fc2ブログ

うどん リベンジ! 富士そば@ボニファシオ

アニラオでのお昼のロミが、あまりにも残念であったため(泣)、私はどうもその後、心の中で「うどん、まともな美味しいのを食べたい!」という欲求がつのっていたようです・・・。

アニラオに行ってきた翌日、一人外食に出かけ・・・何にしようかな、迷います。
スパゲッティ(シンプルなペペロンチーノみたいなの)を食べたい気がするけど・・・。

おっ、Greenbelt1にある和食レストランSUGIに入れば、軽く、美味しいうどんを食べられるかな…と安易な期待を抱いて入店しました。

意外とうどんも色々ありまして、私は野菜うどんを頼みました。
005_20150403172411d99.jpg
色々込みで、305ペソ。約900円。

色んな野菜が食べれるかな♪なんて、結構楽しみにしていたのですが、麺の上はほぼキャベツと白菜でした。
ほんの二かけ程、ニンジンとしいたけあり。

やっちゃあいけないのは、ゆでめんを使っただろう!という非常に残念な代物(泣)
ソフト麺以下でした。
ははぁ、メニューにあった「稲庭うどんの場合は100ペソ追加です」の意味が分かったよ・・・。

一応、完食とはいかなくても食べましたよ、・・・キャベツの芯ばっかりだった・・・(笑)

でもね、お腹はチャポンチャポンに膨れても、脳が、心が全く満足していない(T^T)
〆に握りでも頼もうかと思いましたが、しかしお腹は一杯・・・。
このお腹をすきっぱらに戻してくれ!!と言いたくなるほど、悲しかった・・・。

う~ん、天ぷら、寿司、刺身はいけるお店なのに、麺が・・・。
麺は奥が深いですなぁ・・・。



お店を出たものの、どうにも胸の内が収まらない。
なので、同じ並びにある、マンゴータルトの美味しいお店 CONTI'S PASTRY SHOP & RESTAURANT に行って、ニューヨークチーズケーキを購入。
006_20150403172412817.jpg
145ペソなり。約400円。
帰宅後、しばらく時間をおいた後に、慰めに頂きました(^ ^)



讃岐うどんが食べたいっ!!!

これはもう、麺が売りのお店に行くしかない!!

行ってきましたのは、ボニファシオにある富士そば。
開店準備中だったのは知っていたから、場所は迷いませんでした(^ ^)

11:30開店で、どんどんお客さんが入ってきます。

大葉に惹かれて、天ぷらを注文!
011_2015040317214033f.jpg
390ペソなり。(サービスチャージ含まず、以下同様。)

このね、右側の赤っぽいかきあげは紅ショウガでして、若干小麦の生地が多い部分はまるでたこ焼きの様に美味しい♪

私は、他に天ぷらがあるので、シンプルにうどんのみ。
010_20150403172138468.jpg
180ペソなり。
この艶が嬉しいではありませんかo(°∀°)o

本当は、冷やしオクラとろろうどんにしたのだけど、できませんとのこと。
(デザートのプリン、アイスも・・・でした。)
美味しゅうございました!

夫はキツネそば。
013_2015040317214238e.jpg
230ペソなり。

天かすがね、もうあるんですよ!
012_20150403172141881.jpg
美味しかったですよ(^ ^)

驚いたのが、ビールが安い事(☉ω☉; )
サンミゲルプレミアムが65ペソでした!
高いレストランだと、同じものでも100ペソ以上しますからね~(笑)

結局、トータルの金額だと、日本で食べるよりもお高いのだけれども、これはもう仕方が無い・・・。
讃岐うどんほどではないけれど、美味しかったので、量も多すぎないので、また来たいです♪

しかし、この日は、私たちの数少ない今までの外食の中で、一番日本人客率が多かったのではないでしょうか(^ ^)

店内だけど、(虫よけの)ロウソクあり。
014_20150403172409329.jpg
最初、私たちのテーブルにはなかったので、お店の人に言ってもらいました。

きっと、お店のスタッフのチーフなんかは、フィリピン国外(日本かな)で研修したんだろうなと思いました。
なぜなら、「ありがとうございました」の発音が綺麗だし、その他にもきちんとした発音でいくつか日本語のフレーズでお礼を言ってくれましたから(^ ^)

これくらいこじんまりとしたお店がよいと思うんだな、色々と。
015_201504031721440ed.jpg
スパゲッティの五右衛門やラーメン凪も、これくらい小さい店舗だと良かったのにね、と勝手に考える私。

この大きな石(逆噴水)の近くです。
016_2015040317241025e.jpg

もう一店あるらしいうどんのお店にも行きたいな~♪



 ↓ポチっと励みになっております♪ 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


居酒屋のワタミも立ち食い蕎麦屋の富士そばも、フィリピンでは違うコンセプトのお店でして、おしゃれな高級店?ですよ。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

うひゃー

そんなぐじゃぐじゃ麺は耐えられない!
そんなのが日本食と思われては困る!
やっぱり麺はしこしこ歯ごたえがなくちゃ!

とはいうものの、日本で営業のエスニック料理はどうなんでしょう?
似たようなものかしら?
スパゲティはアルデンテ・なんて苛つくものより、芯まで茹ってる方がいいし
タイ料理の辛みも抑えられているかも。
カレー専門店ではまさかジャガイモは入れないでしょうが、普通の店のカレーは甘いですよね。

思えば本場インドでカレーを食べた時には、辛くて辛くて死にそうだったけれど
慣れました! もう辛くなくちゃ美味しくない!
というか、地元の田舎の人が食べてるカレーは、辛み主体で深みが無かったです。
あれこれ隠し味なんて無いのかも。

そうだ、フィリピンにはカレー店は有りますか?どんな味ですか?

No title

富士そば!もうオープンしてるんですね!
SUGIはやっぱり日本人が絡んでない分、フィリピン人好みの「ちょっといい和食」ですよね

ちょっとした所が「あー残念」な感じ(値段の割に)

富士そば行かなきゃ〜♡

No title

富士そばさんのうどん&天婦羅美味しそうです^^
私必ず天婦羅うどんかソバ頼みます(*'ω'*)
900円のうどんは・・・・
うどんにキャベツはどうかと・・・
白菜だけにしてほしかったかな(笑)

Re: うひゃー

> moegiさん
コメントありがとうございます~!

ゆでめんが残念だった~(泣)
一度こちらのスーパーで買って試した事があったのですが、それと全く同じ味がしました・・・。
高級店のはずなのに・・・残念!
ま、なので、お腹を壊す事は無いのだろうけどね(^ ^)

私も、アルデンテより、ちゃんと中まで茹だってぷりぷりした面が好きです♪

日本は・・・お出汁の文化なのでしょうね。
隠し味など、味に深みや下味付けがあるか、または素材自体のうまみを生かしていたり。
そうでないお料理は、最初は美味しくても、途中から大味過ぎて食べ進めるのが苦しくなってきます(汗)

インドに行った事があるなんてすごいですね(☉ω☉; )
フィリピンより難易度が高そうな気がします・・・。

カレーはCOCO壱番屋が出来たと最近話題になっています。
結構インド系の住人もいる?ので、うちの近くにインドキュイジーヌというレストランがあり、そこは好きですが、カレーはまだ頼んだ事はありません(^_^;)
でも、カレーを頼まなくても、既にスパイスやらの味付けでカレーっぽいです(笑)

あと、タイ料理のお店(ここもお高いが、メニューによって当たり外れが大きい)のチキンカレーが美味しいです♪
辛さの段階を選べます。
一度、カレーもサラダもベリースパイシーの段階の物を食べたことがありますが、お腹が不調になりました(笑)
辛い物は二度辛いと言いますが、その二度目の辛さを初めて味わいました~。

Re: No title

> Yukinetteさん
コメントありがとうございます~!

そうなんですか(☉ω☉; )
SUGI(杉?)という名前なので、杉さんが絡んでいるのかと思っていました(笑)
おっしゃる通り、値段との兼ね合いなんですよね~(T^T)
一杯100円なら分かるけどw

富士そばには背の高い日本人男性がいましたよ。
彼がおそらく教育係かなと思うのですが、さすが日本人、お客様に対して一番腰が低かったです(^ ^)
私はもう一件の方のうどん屋さんにも行きたいです!

Re: No title

> ヴェルさん
コメントありがとうございます~!

そんなに色んなお店では食べた事は無いのですが、フィリピンでは天ぷら美味しいですよ~。
フィリピンでも揚げものの料理があるからですかね。
うどん、写真より実物の方が艶があってもっと美しいです♪
(天カスを入れれば、約500円で冷やしたぬきにもなります。)

野菜うどんの方は・・・思いっきり中心の残りを刻んだって感じで、芯ばかり、真っ白けだったのが悲しかったです。
キャベツの芯・・・悲しかった(笑)
しかも量が多くてつらかったw
よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
441位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
167位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR