fc2ブログ

魚の目、その後、完治まで

以前、魚の目の治療について記事にしましたが、実は、1週間の軟膏付き絆創膏の貼付では完治しませんでした(つД`)・゚・

 

その後、やはり魚の目の芯が取れていなかったため、元に戻ってしまったのです(-""-;)

 

なので、このやろう!という気持で(笑)、今度は二箱をマーキュリードラッグで買ってきまして、いったん魚の目の周りの皮膚が取れても攻める手を休めずに、全部使い切るまで約2週間ぶっ続けで同じ治療用の絆創膏を貼り続けました。

 

この時も「ポロリ」という事は無かったのですが、お陰様でその後は普通の足の裏に戻り、再発しておりません。

 

 


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

 

 

ちょうどこの2015年8月に、来比してから初の一時帰国をしまして、私の実家にも遊びに行きました。

そうしたら何とタイムリーな事に、甥っ子が魚の目の治療をしたというのです(☉ω☉; )

病院で、ママに抱っこされた状態で、足の魚の目を液体窒素で凍らせて取ったとか??(レーザー使ったか忘れちゃった(^_^;))

甥っ子は笑顔で「痛かったから泣いて、抱っこしているママの腕によだれ垂らしちゃった♪」と嬉しそうに話してくれました(笑)

可愛い甥っ子です(^ ^)

下痢

え~、そのまんまのタイトルです。

 

夫が体調不良になりました。

20160411 029
最初は、夜中におならをプップコして私の安眠妨害をし、その後はゲップで以下同文。

 

朝になって出社するが、初めて?平日に病院に行き、そのまま早退(☉ω☉; )

 

病院に行った時は微熱程度だったのが、帰宅後は38度を超える。

20160411 050
それからは、ひっきりなしの下痢、下痢、下痢。

 

みるみる痩せていく夫に、おののく私・・・。

 

ひぃ~、これ以上、痩せないで~(´д`、)

20160411 068
翌日もひっきりなしの下痢なので、とてもじゃないが出社できない。

 

ウイロウさんにも、トイレにこもっている様子を聞かれたのであろう、帰り際、何かあったら私にテキストか電話して、と心配される。

 

時間が経ち、ようやく下痢が止まったかな・・・というのに、また再発!

20160411 074
そして、夫は、何が原因か分かったと言う。

 

下痢が止まって治ったかに思えたその夜中に、一人で起き出してあのアイスを食べたのだと言う。

そして、早退した日の前の夜にも、そのアイスを食べていたのだと言う。

 

納得!なぜ、私と夫はほとんど同じものを食べているのに、私は平気だったのか。

今回、私はこのアイスを食べていなかったのです!

 

 

それにしても、今まで食べていたのに、急にこんな症状が出ちゃうなんて、どうしたのかしら??

 

 

 

 こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`)


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

 

 

 

夫は今、トランス脂肪酸が悪さをしているのでは?と、考えているようです。

私も以前、一度だけ、下痢が続いたことがあるのですよ~。

吐き気はなく、熱もなく、食欲はあって、大してお腹も痛くはないのに、ゆるいのが治らない。

丸々1週間続き、それ以来、寝る時に腹巻は欠かしません(笑)

症状が似ているのだけれど、私の時は、結局何が悪かったのか分かりません~(´д`、)

汗のせい?

他の方のブログで「あせも」について読んだ時に、「もしかして?!」と思ったの・・・。

私は首にべっとり汗をかいてもあせもはできないな~♪
・・・、ん、でも、もしや、あれができたのは・・・汗のせいなのかな??(☉ω☉; )


実は、先月だったかな?、暑くなってきて、家にいるだけで結構汗をかくことがあった。
首が汗で濡れるくらいだったが、ま、健康的なんじゃないかな、と思って、そのままにしていたのよね。

あれが出たのは、きっとそれが原因だったんだろうなと、後から思ったのでした。


実は、あれが出たのは、前の部屋の時にも2回ほどあったのよね。
その時は、これって日本にいた時にも出たことあったけど、一体何なのかな~??と、全く分からなかったの(´д`、)


しかし、あれは・・・やはり汗で皮膚を長時間びっちょり濡れたままにしていたせいなんではないかと思うのよ!


その「あれ」と言うのは、上手く表現できないが・・・

鳥の羽を抜いた後の様な・・・
というか、雛が成長して大人の固い羽が皮膚からにょきにょき出始めたばかりの様なもの!
(大人の羽の生え始めは、それほど多くの方が目にした事はないと思いますが・・・。)

なんかねぇ、毛孔から角質っぽいものがニョキッと毛の様にほんのちょっとだけ出るんですよ!

それが、よ~く洗ったって落ちやしない(´д`、)

数日すると、もう手触りが髭並みにざらざらして気持ち悪いったらないの~(つД`)・゚・

最終的に、毛抜きで頑張って抜くことを試みて、だいたい1週間くらいで治まるのかな?
あれは、不思議です・・・。


日本でその昔なった時には、私、もしかして髭が生えようとしているんじゃ・・・(☉ω☉; )、と思いましたよ(笑)
だって、そうなるか所って、あごの下の首と、鼻の下当たりなんですもの(*´艸`*)
もろ、髭が生える辺り・・・。

ホルモンのバランスが崩れたのかしら~?
なんて、ちょっと心配したものでした(^_^;)



こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`)

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村



同じ症状になる方、他にいらっしゃるかしら??

日本一時帰国のおまけ編~資生堂

今回、日本に行く前にLさんとは2回会いました。

資生堂の保湿クリームが欲しいと言うLさん。
本人いわく、ひどくお肌が乾燥しているのだと言う。
それに、口紅などのメイキャップ品は使い切れず余るので、それよりは基礎化粧品が良いと・・・。
分かる、分かる。

私から見て・・・ファンデーションを塗っているのは分かるが、乾燥の様子は分からん。
てか、綺麗なお肌してるじゃないの!!

Lさんは、一生懸命ケアしているのだと言う。


その後私は、ネットで資生堂のカウンセラーについて調べてみた。
何々、今ならこれを見せると無料で・・・・。
夫に印刷してもらった物を日本到着後に見てみたら、このクーポンは期限が切れております、と(´д`、)

ま、そもそも小さな薬局の資生堂カウンターに出向けるかどうか難しい所だったから、いっか。


しかし驚いたのは、クレドポーボーテの1万円ほどするエステが売れ切れている事!
すごい人気じゃ・・・高いのに(☉ω☉; )


そうして行った銀座の資生堂

資生堂の方は満席だったので、クレドポーに行きますと、少々お待ちくださいとのこと。
平日なのに、凄い賑わいです!!

で、Lさんと私、お肌チェックをやっていただきました!

何やら受話器の様な機械を頬に近づけ、ピッ!でお終い。

出てきた結果がこちら(/ω\)
20160211 294
アシスタントはメルティン(*´艸`*)
ちょうど、机に上がって来て、私のお邪魔中(笑)

肌のきめはやや整っています、と、フムフム。
肌年齢は・・・実年齢と一緒だった。
潤いは60%台・・・良くはないけれど・・・。
そんなに悪くないのかなぁ、なんて能天気な私だったが。

その後Lさんの番。
ピッ!
出てきた結果は、まぁ、肌のきめは整っているわ、潤いも80%台!!(☉ω☉; )
肌年齢は、実年齢(30代、二児の母)よりも数歳若い!!!

どこが乾燥肌やねんヽ(`Д´)ノ

私、もっと頑張らねば・・・と思いました(つД`)・゚・

カウンターのお姉さん、Lさんに、これまでのお手入れを続けて下さい(^ ^)、と。
Lさんは今、クリニークを使っているそうな。


その後、お化粧を拭きとった頬に化粧水から特別なクリームからメイクまで、Lさんふんだんにお姉さんのサービスを受けます(*´艸`*)

いつも、こういう所で思うのだけれど、高いクリームなどをけちけちせずにたっぷり使ってくれますよねぇ。
えっ、もしかして、そんなこと考えているのは、私だけか??



そこでLさん、関心は保湿よりも美白に移ります(o^-')b
目の下の黒ずみが気になると。
しかし、商品のお値段が結構する(☉ω☉; )
迷うLさん。

結局、クレドポーは聞かないから、資生堂が良いと・・・。

資生堂の方で美白&保湿クリームを紹介してもらいますと、もちろん、総合的に良い物は一番値が張る。
う~ん、保湿要らないんじゃないかな、美白に絞れば、と思うが、ま、本人に希望なので仕方がない。

結局、決められず(既に結構買い物をしていたし)、この後のユニクロでの買い物に情熱を傾けたのだでした(^ ^)


帰りの飛行機に乗る直前で買った雑誌。
20160211 290
常盤貴子さん、美しいですねぇ~♡(´∀`人)

この雑誌、買ったの初めて!
今まで、こういうのを買ったことがないので、なんだかこっぱずかしいわ~(/ω\)



 こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`)

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


ユニクロやダイソーみたいに、資生堂も日本で買った方が断然安いのかしらと思いましたが、資生堂はんなことない模様。
フィリピンに戻った後、ルスタンス近くの資生堂でマキアージュの口紅の値段を聞いたら、千うんペソ(忘れちゃった)。
為替の変動や免税になるかどうかの違いはあるだろうけど、ほぼ日本と同じ金額(三千円といくらか)でした。
あ~、この手のラインはどこの国でもほぼ値段が一緒になるようになっているのですね(^_^;)

久々に風邪ひいた

こないだの土日に一日中出ずっぱりでして。
日曜の帰宅中に、何やら鼻の調子が悪くなってきた。
いつも持ち歩いている日本で買った風邪薬をすぐに飲んだおかげか、そんなにひどくはならなさそう・・・と思っていたけど、今日もまだ体調がイマイチ(-""-;)

体温は計っていないが、自覚症状からは明らかに熱がある様子。
でも、それほどひどくはなく、一日中寝ているのはちょっと苦痛、という感じ。

ロックウェルに行く用事があったので、行きは久々にウーバー(タクシー)を使ったけれど、帰りは面倒なので徒歩で帰ってきた。
それが良くなかったのかなぁ~(´д`、)

鼻喉が腫れているという症状なのに、排気ガス吸っちゃったから・・・。

起きていると、軽くめまいがする(笑)


う、寝る・・・。
20160211 001


数日間洗濯ができなかったから、凄いことになっていた。
昨日もおとといも洗濯、洗濯・・・。
それに、メールの返信やら、送るべき写真の整理やら・・・。
そして、外食の予定だった夫がおうち御飯に急きょ変更になったり・・・(^_^;)


ひたすら寝るべし・・・。
20160211 003


こんな時に思い出すのが、随分前の事だが、ちょっと悲しく感じたあのこと。

行きはある方の車に乗せてもらったが、帰りは都合が悪いとのことで、他の方にお願いをした。
まさかそんなことが続くとは思わなかったのだが、たまたま運悪く続いてしまった。

乗せてもらうのは最後であろうという日に、お礼にお菓子を渡そうと持って行っていた。
行きに乗せてくれた方には、「そんないいですよ」と断られたが無理やり?渡してきた。
帰りに乗せてくれた方にも、「お礼にお菓子をあげたいのだけれど」と声をかけたら、一瞬間があき、「・・・大きさは?」と聞かれた。
「あ、いえ、そんなに大きくないですけれど・・・。」
受け取ってもらえたけれど、私の気持ちはすっきりしなかった。


寝返りうって、寝るべし!
20160211 005


そう、その日も体調が悪く、出来れば帰りに車に乗せて欲しかったのです・・・。
もしくは、せめて、もう少し喜んでくれたのなら~(^_^;)
元気な時なら、仕方がなく歩いて帰ったりしたこともあったけどね(笑)



ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


私の父は子どもの都合で車を出してくれるという事が全くなかったので、友達の家に遊びに行って、帰りに雨が降ってきたからとその子のお父さんが車で送ってくれた時などはビックリたまげましたよ(☉ω☉; )
修学旅行で駅で解散、となったときでも、父は迎えに来てなどくれませんでした(-""-;)
なので、車に乗せていただけると、物凄ぉく感謝しているのです!!!
だかこそ、「車が無い人は、他の人に乗せてもらうのを当然だと思っている」とは・・・思われたくないなぁ~。
よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
388位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
147位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR