fc2ブログ

2016年5月のアウティング~CAMAYAN(8)ハロハロ食べて帰ります

恐怖の?!エサやりの後、他の魚の写真も撮りました。

フグさん。
20160521 321
真上から撮ったので、お顔が分かりにくいです(;^_^A


食事中の魚さん。
20160521 323
なんか、これも可食部が多そうよね(笑)


地味~な魚さん。
20160521 325
カワハギっぽいかな?


海から上がって休んでいると、夫と会社のことを話していたおじさまが皆にハロハロをご馳走してくれました♪
20160521 327
しかし、なぜか下の方のかき氷の部分が大きな氷の塊になっていて非常に食べずらい(;´Д`A ```
大人数分を作るため、時間がかかって溶けた氷が再び凍ってしまったのかな・・・。

やっぱりお給料の高い人?がご馳走するのね~、と思いながら、ありがたく頂戴したのだけれど、海に長く入っていたし、ここの日陰では暑くなくって、ハロハロを食べると逆に寒くって大変!!


そんなこんなで、帰りの渋滞を考えて早めに帰宅の準備をします。
4時頃に出発したかな。


帰り道、またマックが「マンキー」を探しながら車を走らせ、蝙蝠の木の近くまで来るとまた車を停めてくれました。
20160521 331
車窓からパチリ!
やはり私には、黒い生き物が直射日光の元に長時間いるというのが信じられないわ~。


海沿いと高速の乗り場との間を走っている間の車窓。
20160521 332
フィリピン郊外で時々見かけますが、同じような家々が続く住宅街がありました。
あまりにも同じ家々なので、違和感ありありです。


なだらかな丘の上まで埋めるような住宅地。
20160521 333
ちょっとバギオを思い出します( ´艸`)


あの山は独特な形で目立ちましたね。
20160521 338
どこかの畑で野きでもしているのでしょう、白い煙がモウモウ!


さて、順調に飛ばして高速に乗って、高速を降りるまでは良かったのですが・・・

高速を降りてからがさあ大変(;''∀'')
そりゃそうだ、メトロマニラだもの。
夕方過ぎの夜、渋滞の時間です。

私はそれでも、来た通りの道である、エドサを通ってマカティへと南下するのが結局は早いと思ったのだけれど、ドライバーは少しでも流れる道を好みますね~。
助手席の若者(日本人)もドライバーのマックと意気投合して、エドサではない道を選びます。
通常ならちょっと東側によってエドサを南下するところを、高速を降りたそのままで南下する道を進みます。
20160521 342
ほら、どの道を行っても渋滞なんだよ、と思う私。
でもいいの、知らない道の車窓も楽しいし。
ただ、日が暮れるとほとんど外の様子が分からないのよね💦


おおっと思ったのは地元のマーケットでしょうか、白いテントと人がたくさん!!
20160521 343
とっても賑わっていました。
花をたくさん売っている店もズラッとたくさんあったなぁ。
お花のマーケットとしても有名なのかしら?
またはこの時期、お花が要る行事がある時期だったのかしら?

助手席の若者が、マックと楽しく話を盛り上げて、彼が眠くならないように長時間頑張ってくれていたのがありがたかったです。
(にゃんたろうズは後部座席で、疲れでさっさと寡黙になっていました。)
いや~、若者ってすごいなって思いましたよ!
マックも彼も以前バンドで音楽をやっていた経験があるとのことで、いやいや音楽の話で盛り上がること!!
で、すぐにスマホで話題に上がった曲を検索して流して、と、素晴らしいコミュニケーションスキルです!

会社のお偉い方、若者はすごいですよ!
ネイティブの人と簡単にこんなに意気投合して盛り上がれるのですから、彼らの意見や態度をもっと大事にしなきゃね!

で、帰宅できた時間は・・・この日はもう記録してなかったです(笑)


 ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

実はですね、この日のアウティング中に、マックの初孫が産まれたのです!
私が、ゲームの商品にと妄想して準備していた梅酒を、彼にお祝いにとあげました。
甘い梅酒はフィリピーナに好まれると何かで読んで、そうかそうかと思い、飲ませてあげたいと思っていたのですが、結局在比中にフィリピン人女性に目の前でふるまう機会に恵まれませんでした~(;´Д`A```

スポンサーサイト



2016年5月のアウティング~CAMAYAN(7)魚にパンを

断言しましょう!
ここの魚はなつっこいです(;''∀'')


ランチにあった食パン一切れをもって海に入りました。

すぐさま、来る来る!!!
20160521 243
覚えておいてね、上に写っているキバ魚(゚Д゚;)

白い斑点のある茶色の魚は表情が可愛いのだけれど・・・
20160521 245
いや~ん、キバ魚は来ないでぇ~(ノД`)・゜・。
(右にいる。けれど私の手元までは来ない。)


沢山いるこのシマ魚は小さいので怖くない。
20160521 246
すごいね、手から直接食べるのよ♪


ズームアップにしてみると・・・
20160521 253
あら正面のお顔が面白い( ´艸`)


この茶色さんの閉じたお口がプリティー。
20160521 254
近づいてきて・・・


ハムッ!
20160521 255
あのぅ、新鮮なはずなのに・・・目が白くないかい(^^;


この青い小魚さんたちは来ませんでした。
20160521 258
自分たちより大きい魚が怖いのか、パンは食べないのか??


それにしてもこのシマ魚の多いこと、多いこと。
まるで、ピラニア??
20160521 262
写真に写っている範囲以外でもこの密度で囲まれると、ちょっと怖いものがあります。


上の写真より引いて撮ると・・・
20160521 265
マジ、多すぎ・・(;'∀')


茶色さん、負けじと必死で
20160521 267
お口、アーーン!


ああっ、また来た、キバ魚(゚Д゚)ノ
20160521 284
なんかね、もう、魚と和気あいあい戯れてる、というレベルを超えていて、怖い(笑)


キバ魚以外にも私を震撼させる魚たちが・・・。
20160521 292
私の手元には来ないのだけれど、シマ魚たちの集まりの外側を周回する大きい魚が・・・Σ(゚Д゚;)
尾びれが黄色い魚です。
大きいのよ!!!


何匹いるの!
20160521 298
ぐるり、ぐるりと私の周りを囲っています(ノД`)・゜・。


ううっ、パンくずはまだあるのだけれど・・・
20160521 302
こ、こわい・・・。

捕まえたら、大きいから可食部がたくさんありそうだけれど・・・
20160521 305
この段階では、私が食べられてしまうのではないかという恐怖が・・・(;^ω^)



 ↓ポチっと励みになっております♪

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村



餌やりがこんなに怖いとは思わなんだ・・・(;^ω^)
バルサの近くでこれをやって、集まってきた魚をバルサから網ですくったら、BBQ材料調達できるんじゃないかしら?
次回でラストです(o^―^o)

#カマヤン #魚にエサやり #魚にパン

2016年5月のアウティング~CAMAYAN(6)ランチタイム

時系列は少々前後しますが、ここでランチタイムの紹介です(⌒∇⌒)

私たちがスノーケルに行く前に既に並べ始められた大量の食糧!
20160521 046
もちろん、この写真以外にも沢山あります。


こちらは実際に食べ始まった時の様子です。
20160521 098_LI
あ、ご飯はさすがに炊飯器そのまんまではないですね(笑)
奥にスイカもありますね(;'∀')


ちなみにこの東屋(と勝手に呼んでいます)は、
20160521 102
しまった、ここの料金が載っていませんでしたね(;^_^A
アクティビティの料金表でした。


他のランチのパターンも紹介しましょう。

東屋が立ち並ぶエリアよりさらに奥に行きますと、
20160521 104
BBQゾーンがあります!


上の写真の中央右にかかっている看板をズームアップ!
20160521 103
グリル場です!


料金はこちら。
20160521 105
実はにゃんたろうズ、フィリピンでレストラン以外でBBQを食べたことないのよね。
あ、クリスマス会のバナナQだけはあるわ。
ダンパにも行っていないし、リゾート地でも魚介類のBBQ食べなかったし(;_;)


ちゃんと屋根とテーブルがあります。
20160521 114


さらに奥にはバレーボールをしていた一行でしょうか。
20160521 108
バンドも自分たちの出し物?なのかな(^▽^)
Tシャツがお揃いね♪



こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`)

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


東屋一軒では全員は入りきれないので、3つくらい借りていたかな。
そのうち私たち用に1つ。重役?のおじいさんのフィリピン人が熱心に夫に会社の話をしていました(あとで、横になって昼寝してました( ´艸`))。
管理職の女性のフィリピン人も入れ替わりで私たちのところに話に来てくれて、いわゆる平の従業員たちはあっちでみんなでワイワイしていました。
当時の現地会社の日本人の社長、副社長は、フィリピン人の意見を聞かない方針でしてね~(;^_^A
(日本の本社の意向も気にかけていなかったかも・・・(^^;)
彼らには彼らの考えがあるのは分かりますが、夫も私も、それってまずいんじゃない、と思っていたものでした。

#カマヤン #ランチ #フィリピン料理 #料金 #BBQ

2016年5月のアウティング~CAMAYAN(5)ニモに叱られる

砂浜からちょっと沖に行ったところにいかだのようなものが浮いています。
あれもバルサと呼ぶのかな?

夫の会社の人が三人、こちらに手を振っています。
20160521 139_LI
行ってみましょう!


砂浜との距離・・・結構あります!
20160521 161
しかも、ここは深くて全く足がつかないのですよ(;''∀'')
私は泳ぎが苦手なので、ライフジャケットがあるからたどり着けたような場所です(;^_^A

いや~、先に来ていた3人は泳ぎが達者なのね~!!


しばしここでふざけて写真を撮ったりした後、また海の中を見つつ浜の方へ。

ホント、この小さな青い金魚のような魚さん、
20160521 168
どこの海で見てもきれいです!
なんて素敵な青い色なんでしょう!!


おおぉっっ!!
20160521 222
や~ん、ニモさんに初遭遇かも!!


私がバシバシ写真を撮っていると、怪しい奴と認識されてしまった様子(;'∀')
20160521 232
大きい方のメスがガンを飛ばしてきます!


見てる、見てるよ、私を!
20160521 227
小さい方のオスは金魚みたい( ´艸`)
もっぱら大きいメスが防衛担当のようです。


夫に、ニモがいるよ~と呼び掛けたところ・・・

あぁっ、危ないっ!!!
20160521 235
踏まないようにって言ったのに、超ニアミス( ゚Д゚)
メスがアタックしに行く!?


アンタ、私とやる気!!
20160521 236
(外野の魚:ヒィ~~!


夫、私に言われて移動した。
20160521 238
勝ったわ・・・

ニモさん、お疲れさまでした<(_ _)>



 ↓ポチっと励みになっております♪ 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


前回のブログ更新時にカマヤンの頭文字がCではなくてKになっていたことに気づき、今日ようやく直しました(*ノωノ)
写真のフォルダにはちゃんとCamayanと付けていたのに、いや~ね~(;^ω^)
最近ブログ更新の頻度が落ちているのは、デスクトップPCにそもそも向かうことが減ってしまったから・・・。
とはいえ、フィリピンを忘れつつある、というわけではありません!
この夏、本帰国後初のフィリピン旅行に行く計画が進行中だし、昨日は最近知り合ったフィリピン人女性にバナナ入りカレーをおすそ分けしたばかりだし♪
やっぱりiPadなどのタブレットの方が起動が楽だし、好きな場所で見られるし、以前よりかなり使っています。
でもブログには膨大な写真を選ぶ作業があるので、ちょっとiPadでは難しい。
こういう事情もあるけれど、やっぱり目の疲れのせいかな(;^_^A
ま、老眼進行中で不安定な時期なのかしらね(笑)
眼筋しかり顔筋しかり、鍛えてメンテが重要な年ってことよね!

#カマヤン #ニモ #クマノミ

2016年5月のアウティング~CAMAYAN(4)では海の中へ

ビーチの探検は続きます。

細長いビーチを奥へと奥へと目を凝らしますと、
20160521 052
あら、いかにも会社のアウティング的な集団ではありませんか!
チーム対抗でバレーボールなんて、楽しそう♪

大抵のリゾート地の屋外のスポーツ施設(コートのみね)は炎天下のもとでは暑くてとてもじゃないけど遊びたくないわと思うのですが、ここはすぐ木陰があって海もあって、そこまで灼熱地獄にならないから良さそうですね!



二つか三つほど、木陰の下の東屋?を押さえておいてくれたようで、早速食べ物がテーブルに並べられ始めました。
この写真は後程♪


まだ着いたばかりでお昼前だから、お腹は空いていません。
まずはスノーケリング!
20160521 053
浅いところで一枚パチリ!



水面近くもパチリ!
20160521 054
穏やかな優しい水色です。


もちょっとだけ進むと、
20160521 056
いますね魚たち!
でも、離れ小島の海ほどは澄んでいないですね。
ま、ここは離島じゃないからしかたがないか(;^ω^)



綺麗に取れた写真をピックアップ。
20160521 058
え~、結局、魚の名前は覚えず・・・。


おー、たくさんいますね!
20160521 065
今までスノーケルで見た場所のうち、ここの魚が一番なつっこかったです!
ここではさすがに、誰も捕らないんだろうね(;'∀')


三匹、いや4匹一枚にきれいに収まった!
20160521 070
お食事中のようです。


変わった形の魚!
20160521 089
いや~、日本の実家の近くの海ではまず見れませんから、こんな魚たち!!
そもそも、波が荒くて怖くて入りたくないし(;´Д`A ```



ふと沖の方を見ますと、
20160521 082
むむ、やはりあそこは雨が降っているようですね。
来るのか?こっちに!!



いったん、ビーチに上がって移動します。
20160521 083
雨を心配しながら・・・。
でも、結局ここでは雨が降りませんでしたよ♪


こちらの海はZone1~3に浮きで分けられていました。
20160521 085
なるほど、これは安全ね。


ちなみにZone1は海底が岩場なので注意!でした。
20160521 115
絵が分かりやすい( ´艸`)


砂浜は・・・
20160521 116
真っ白ではないけれど、それでも日本の普通の砂浜よりは細かくて白いですよ。


程よく時間が経過して体も使った?ので、この後ご飯にありつくことにしました(⌒∇⌒)


 ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


在日後半はフィリピンの文化などについて本を借りて読んだりしたのですが、上の人がお金を出して、下の人が(それをもとに)自分たちでできることを準備する、ということで、貸し借りゼロとなるようですね。
日本のように、その後もずっと恩に着る又は着せられるということはないようです(それは良いよね)。
なので、何かをあげた後、彼らは忘れてはいないようだけれども(実際、日本人の誰さんはあの人がこれこれで困っている時にこっそりお金をくれたとか、そっと話してくれたことがありました。)、日本人からするとかなりケロッとしている感があります。
なので、こちらもケロッとした顔で、彼らが用意してくれたお昼ご飯を頂くのが良いかなと思いました(笑)

よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
620位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
231位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR