fc2ブログ

Puerto Galeraへ日帰り旅行(13)バスに乗ってマカティへ、それとブコパイ

船を降りてから駐車場に行く途中に、フェリーのチケット売り場に戻って写真を撮ってきました。
行きに撮れなかったので・・・。

で、てくてく歩いて、来る時にバスを降りた駐車場に行きます。


行きは、バス会社によって始発の場所(途中の停留所の場所がよく分からないのと、始発で満員になって発車するから途中じゃ乗れないと思うので)が異なるので、どのバス(家から行きやすいところ)に乗るか、が重要ですが、帰りは色んなバスがたくさんこの駐車場に集結しているので、選ぶのが簡単♪

待ちたくないので、帰れそうなバスにさっさと乗り込みます!
20160530 212
クバオとあるので、これにしました。
15:16撮影。


窓際の席に陣取って、発車前のひと時、外をパチリ!
進行方向に向かって右側の席に座りました。
20160530 213
色んな会社のバスが停まっています。

行きの始発は待ったけど、帰りは割とすぐ満員になったので、あまり待たずににバスが15:30に発車しました。
帰る人が多い時間帯なのかしらね。


出発後、まだ高速に乗る前です。
20160530 216
バスは車高が高く窓が広いので、外の景色を楽しむのにもってこい♪
ただし、明るいうちですが(;^ω^)


港の近くだからでしょうか、
20160530 220
これは運河か何かかな?


バスの中に来た売り子さんから買ったお菓子です。
1枚20ペソなり。
20160530 222
食べ物を持って出かけていないので(持っていたのは確か水と飴くらいかな)、明るいうちに帰宅する予定ではあるけれど、念のためおやつに購入しました(⌒∇⌒)


裏を見て、何気に驚き!
20160530 229
器用なラッピングの止め方ですね(^▽^)/

ピーナッツをカラメルか何か甘いもので固めたお菓子で、美味しかったです♪
食べ始めると、もっと食べたくなり、1枚と言わずもっと買えば良かったです。


高架の上からパチリ!
20160530 225
ALPSのターミナルのようですね。


ブコパイも売り子さんから買いました!
20160530 227
小さいブコパイがたくさん入った箱かと思ったら、ここでは大きなブコパイでしたΣ(・□・;)
180ペソなり。
これはバスの中で食べられないわ~(;^_^A
お土産ですね!

バターンに行く途中で出会った売り子さんから買った小さなブコパイがまた欲しかったのよね~。


バスのチケット。
20160530 230 
多分、アヤラまで、とか言ったんだと思う。
162ペソなり。


遠くには見慣れない形の山々。
20160530 235 
私が生まれ育った場所は海も山も近かったのですが、そういった景色というのは自分が思う以上に記憶に染み込んでいるもので、形の違う山を見ると内から「違う!」というサインが自然に出てきます。


雲の形が面白くて、何度も何度も撮ってみたけど・・・
20160530 235 
撮れた写真を見ると、何がそんなに面白かったのか分からない・・・(;'∀')
惹かれたのは、一番遠くの薄い雲、中央の入道雲、手前のグレーの羊っぽい雲、と雲のバリエーションが豊富だったからなのは覚えているんだけど(笑)


これは割と高速に乗ってから時間が経た頃かな。
禿山?というか岩山?
20160530 252 
よくゴルフに行くなどバタンガス方面に高速を使っている人は見覚えがあるのではないでしょうか(o^―^o)

バタンガスからの高速なら珍しい景色でもないのだけれど、
20160530 257
やはり白い牛を見ると撮りたくなってしまう( ´艸`)


牛さんの顔がいまいち見えませんが、ピントが合ったものの中では良く撮れていた一枚。
20160530 260
いつも、どうしてあんなに骨が浮き上がって見えるほど痩せているのか気になります。
あれが普通なのかしら??


途中、一度トイレ休憩が入りまして、16:50にPAに停車。
5分後に発車しました。


17:00ちょうどに撮影。
20160530 266 
だいぶマカティに近づいてきたかな。
遠くに見えるのはラグナ湖でしょう。


エドサに合流する辺りからパチリ!
20160530 267 
入ったことはないけれど、マガランス駅近くのジプニーのターミナル。


とりあえずズームアップ(笑)
20160530 269 
このすぐ近くのエドサの下をくぐって曲がるところが、見通しが悪いからいつも冷や冷やしたっけなぁ。


渋滞で止まっているのか、停留所だから停まっているのかが分からん( ゚Д゚)
20160530 270 
17:17、人が降りている。
右の外の景色ではバスが地上にいるように見えるが、確かこの時まだ高架上にいたと思うのだけれど・・・。


それで驚いてすぐさま撮ったのがこちら。
20160530 273 
こんなところで人を降ろすのか!?と驚いたのよΣ(・ω・ノ)ノ!


その1分後、停まったのはこちら。
20160530 275 
こんな人が歩道に上がれないようなところで降ろすんかい!!と思いましたよ、ええ!


と、発車して通り過ぎたのはこのバス停。
20160530 277 
前方に停まっているバスが多かったため、不便な場所でさっさと降ろしちゃったのだと分かりました。

という事は、先ほどの写真は、目的地を目の前にして渋滞にじらされた乗客が「ここで降ろしてくれ」って言って、高架上で降りちゃったのかしらね?


念のため、ズームアップ。
20160530 276 
いまいち、バス停を使いこなせなかったなぁ。
使いこなす必要も特になかったけれど(笑)


そしてようやく私が降りたのはこちら。
20160530 278 
17:30のこと。

バタンガスの港(市中じゃないよ)を15:30に出発したから、バスに乗っていたのは2時間ですね。
ルートは若干違うけど、行きとほぼ同じ2時間です。
ただ、行きは出発前にバスの中で長く待ちましたけどね(^^;


アヤラ駅近くで降りても、あんまり駅近じゃないのよね。
バス停が駅に近いとたくさんのバスが集中してただでさえ人が多いのにさらに混雑して困るからなのだろうけど、ちょっと離れたところで降ろされるのが不便です。
でも、この時はそんなに離れていなかったかな?


17:54、ふう、自分の家に戻るとホッとします(^▽^)
20160530 279 
帰宅経路は・・・SMに入ってずっとエアコンの効いた建物内を歩いてグロリエッタ、ランドマーク、グリーンベルト(笑)


ブコパイを早速開けてみます♪
20160530 281 
これはバスの中で、はちょっと無理よね。
本当はお腹が空いていたけれど我慢しました。


なのですぐにいただきます(⌒∇⌒)
20160530 282 
なるほどね!
白い実が重ねられていますよ(o^―^o)ニコ

これにてプエルトガレラ日帰り記事は終了!



 こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`)

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


こんなに早い日帰り遠出の帰宅はほかにないんじゃないかしら( ´艸`)
帰れなくなってミンドロ島に泊まるような事態だけは避けようと計画していたので(笑)
でも、折角行った割にはミンドロ島を楽しめなかったなぁ。
いつかまた行ける時には、ちゃんとビーチや滝などの観光スポットに行きたいものです♪

長く時間がかかりましたが、プエルトガレラの記事はこれにて終了。
この時のメモを見直したら、前の記事の情報があったのでちょいと追加修正いたします。

あとブログ未掲載の残りの昔の旅行記事としては(もう約2年半前の内容になりますが(;^_^A)二つほどあるのですが、先日、本帰国後初のフィリピン旅行に行って来ましたので、新鮮なボホールの記事を先に載せようかと思います( ´艸`)

スポンサーサイト



Puerto Galeraへ日帰り旅行(12)帰りのフェリー

そろそろフェリー?の出発時刻なので、移動します。

チケット売り場のある船着き場中央近くは洋服屋さんが道の両脇左右にずらりと並んでいるのですが、
20160530 190 
帰りはあえて海側を歩いてみました。
こちら側にも服がディスプレイされていました。


かなり端っこまで移動です。
20160530 191 
端の方は道の山側にしかお店はありません。

なぜかこの時、ちょっと急かされたような記憶があります。

→そうそう、メモを見返したらありましたよ!
 チケット売り場の辺りをうろうろ見物していたら、売り場のおじさん(お兄さん?)に
 「ボーディングタイム」と声をかけられたのでした。
 いつも思うのですが、フィリピン人は外国語だけじゃなくて、人の顔を覚えるのが得意なんだな~と思ったのでした(笑)
 (あちらからしたら、外国人の私を覚えやすいだけかもしれませんね・・。
 私からすると・・・ちょっと見ただけのフィリピン人の顔を、いや~、覚えられません(笑))


○○時のだよね?と確認して乗り込みます。
20160530 192 
自由席です。


お店の並びをパチリ!
20160530 193 
あのレストランはどこかな~?


ズームアップでもパチリ!
20160530 195 
短い滞在だったけど、ありがとうね~♪


船の反対側の景色。
20160530 196 
地元の漁師さん?というよりは、観光客用かしら?


木の向こうに建物の一部が。
20160530 197 
全く散策しなかった辺りですね。
気になる~。

時間に余裕を持っていたはずなのに急かされたのは、予定より早く出発することにしていたから??
1:45だったはずだけど、この写真、13:22に撮って、で、もうこの時フェリーは動いていたんじゃないかと思うけど・・・。
30分前にチケット売り場に来て待機、ではなく、30分前から乗船開始、という意味だったのかな。

→メモを見返して・・・、
 13:55にようやく橋げたを引き上げて出港でした。
 ちょっと時間が押したようですね。
 出港前にアクセサリーの売り子さんが船に乗ってきて、西洋人らしき女性のグループが熱心に選んでいました。


帰りは、行き程驚く事もなく、無事バタンガスに到着!
20160530 198 
降りてから振り返ってパチリ!
この時、15:07でした。

→13:55出発だったので、片道約1時間10分(乗り降りの時間含まず)でしょうか。


進む先はあちら。
20160530 199 
この後、フェリーチケット売り場の写真を撮ったりしまして、その後、バスを降りたところに行って適当なものに乗り込みます。

行きは、どの会社のバスに乗るかしっかり決めておかないといけないけど(各社乗り場がバラバラだから)、帰りは当然ながらどの社もここから出発するので、楽だわ(⌒∇⌒)



 ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


私は荷物は基本、預けなくて済むようなコンパクトなサイズを心掛けています。
3泊4日のバナウェ旅行時も、移動バス内で私一人だけ荷物はいつも手元(足元)に置いていました。
ま、この時は日帰りだからもちろん多いわけないのですが・・。

そう、実はつい先ほどまで、セブ-タグビララン間のフェリー(オーシャンジェット)でサイト記載のサイズオーバーのスーツケースはどうしたらよいのかが気になっていたのだけれど、・・・この当時、実際に問題にならないものは全く気にしないで乗っていたな~と(;^ω^)

あ、それでオーシャンジェットの荷物の件は(多分)大丈夫です♪
15kg以内なら、ポーター代50ペソのみで済むかな、と。
1kgオーバーごとに10ペソ?追加くらいで、そんなにべらぼうではなかったなと。(多分ね)
で、甲板の所定の場所に預け荷物を積んでシートをかぶせるくらいの簡単な作業だから、飛行機のように待つことはまずないな、と♪

Puerto Galeraへ日帰り旅行(11)レストランで一休み

それでもまだ時間がありますし、お腹もすいてくるし、暑い中歩いて疲れたし、というわけで、フェリーでついたときに良さそうだなと目星を付けていたレストランへ♪


ちょうど他のお客様がいない時を見計らってパチリ!
20160530 183 
沢山の絵(写真)がかけられていて、白で統一されたテーブルウェアが素敵です♡


天井を見上げても、あら綺麗!
20160530 180 
まだ新しいのかな?
私なりにフィリピンでは、手が届かないところに結構年月が現れる(そこまで手入れをしないのよね)と踏んでいるので(笑)


表はすぐフェリー乗り場です。
20160530 181 
いや~、日陰に座っていられると、この日差しに風に、もうのんびり時間がたまらない!!


とそのとき、とあるお兄さんがこういう場所に行きたくないか?と誘ってきます。
20160530 177 
こういうパウチされたものを持っていて、観光客にどこに行きたい?と売り込むのですね。
右下のMEDELが彼の名前でしょうか(⌒∇⌒)


反対の面も写させてもらいました。
20160530 178 
彼はバイクでお客さんを観光スポットに連れていく仕事をしているようです。

でも私は、すでに帰りのフェリーのチケットを買っていてさすがに今からこういうところに行って戻ってくる時間はないわけで(;^_^A

何時のフェリーに乗って帰るから無理だよ、と断っても、帰りのフェリーの時間を遅らせればいいじゃないかと粘る彼!!
仕事熱心なのは分かるけど、まあ、無愛想な断り方はしたくなかったので、私は

これよりもっと遅い時間のフェリーにしたら、私がマニラに着く時間は夜になってしまう!
マニラの夜は危険だから、夜になる前に私は帰らなければいけないのよ!

と、本心ではないことを言いましたら・・・

これまですごくしつこかった陽気なフィリピン人の彼が、なんと急にシュンと(真顔に)なって私に同意して去って行くではありませんかΣ(・ω・ノ)ノ!

フィリピン人でも、いわゆる評判の悪い輩は都会にいて、田舎のフィリピン人は素朴で良い人だと、あるいは同じフィリピン人であっても、田舎のフィリピン人は都会の(悪い)フィリピン人を怖がっていると、何かで読んだり聞いたりしたことがあるので、わざとざっくりと「マニラは危険だから・・」と言ったのだけど、・・・( ´艸`)



冷たくって甘い飲み物が、暑さ疲れには効きます!!
20160530 179 
奥のお花の水がちょいと傷んでいるのが気になりますが、ま、そこは無視して(笑)

→注文したのはパナップルシェーク、95ペソです。


メニューの写真も撮っておきました。
20160530 184 
日にあせたせいか、若干薄くて見づらいですが。


もう一枚のメニューも。
20160530 185 
もう2年ちょっと前のものですから、値上がりしてるかな~?


最後にちょいと戻ってみたら・・・
20160530 188 
おじさんたちがいなくなっていたので、大砲をパチリ!


それからヤモちゃんも見つけたので、
20160530 189 
こちらもパチリ!


 ↓ポチっと励みになっております♪ 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


なんだかんだ言って、自然に囲まれた快適な場所でただボーっとしている時間は良いですね。
何にも追われることのない時間。
そうそうお店にいる間に、観光地案内のお兄さんの他にも、真珠売やアクセサリー売りの人なども来ましたよ(;^ω^)
欧米人らしき女性のお客さんは、アクセサリーに興味津々でした(o^―^o)


#プエルトガレラ #ムエレ #港 #レストラン

Puerto Galeraへ日帰り旅行(10)港を散策

いやいや、また更新の間が空いてしまいました💦
もう8月になってしまった・・・。


港に戻ってきたけれど、まだ時間があるのでちょいとお散歩を。
20160530 166 
チケット売り場を中央として、左右に船着き場があるのですが、フェリーが着いたのと違う方に行ってみました。


海に向かって右の方にも道があるので♪
20160530 167 
こちらは大きなフェリーではなく、個人の船のためという感じでしょうか。


海面を見ると、
20160530 168 
小さな魚がたくさんいました!!


波は全くなし!
20160530 169 
底が浅めでしょうか?
黒っぽい岩のようなものが所々に見えますね。


帰し方をパチリ!
20160530 170 
ちょっと公共の道ではないようですね(;^_^A

こちら側はスキューバダイビングショップなどのあるエリアのようです。


男の子たちが遊んでしました。
20160530 171 
何の遊びかな?


もう中央の方に戻って来まして、
20160530 172 
あ!ピンクのお花!!


時々見かけますが、ピンク色だから目を引きます!
20160530 174 
でもアップにすると、何だろう、花びらというよりがくなのかな、これ?
アジサイっぽい??


モニュメントがありましたので写真を撮りたかったのですが・・・
20160530 175 
二つあるうちの大砲の片一方だけをパチリ!


なぜかと言えば・・・
20160530 176 
もう一つの大砲には、おじさんが寄り掛かったり、なぜかまたがっていたり、座っていたりで大人気でしたの(;´∀`)

そう、ちょうどすぐ近くがスモーキングエリアだから、休憩場になってるのね~。



 ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

この後は、フェリーが着いた方(海に向かって左側)の並びにあるレストランで一休みします。
そうしたらね・・・。


#プエルトガレラ #ムエレ #港

Puerto Galeraへ日帰り旅行(9)じゃあ、戻ろう・・かな

垂れ幕があるのとは反対側の方には何があるかと言いますと・・・

道より下って谷になっていました。
20160530 143 
小屋発見。


ちょい上の景色は・・・
20160530 144 
いや~、ジャングルじゃん!


もう一度垂れ幕の辺りを見てみます。
20160530 147 
この時の私の頭の中では
「どうしよっかな~。これ以上進んでも、代わり映えしないかな・・・」


と、その時発見!!
20160530 148 
この辺り、まだ作業中だったのですね。
お休み中の方々が( ´艸`)


もう一度、反対側の景色を、ちょっと木の間から。
20160530 150 
本当に山がちなのね。


上の写真の、も少し左側。
20160530 151 
谷か崖があるので、アクセスが不便だわ。


さて、歩きでは距離が稼げず体力を消耗するので、戻ることにしました。
20160530 152 
元来た道へ。


来る時には気づかなかった看板を発見。
20160530 153 
お隣さんのない寂しい場所ですが、


「FOR SALE」
20160530 154 
どうなんでしょう?欲しいですか??


この前を通り過ぎながら、違和感を感じた私・・・
20160530 155 
ん、洗濯物?内職の洋服?
人が住んでるんだ!!


しばらく進んだところの家。
20160530 156 
こちらは人気がありますね。
お墓じゃないようです(o^―^o)


さ、目印の家のあるT字路につきました!
20160530 157 
海から来た時は左の道からやってきたので、港へは右へ進みます。


この時に気が付いたのです!
20160530 158 
歩道と車道を分ける策に!


ほら、アルファベットになっているんですΣ(・ω・ノ)ノ!
20160530 159 
でも、意味をとらえようとするほどには元気が残っていませんでした(;´Д`A ```


念のため?この通りの表示をパチリ!
20160530 160 
ここを、右に曲がります。


あとはカーブがあるものの道なりに進みます。
20160530 162 
はい、もう港はすぐそこ!


あ、猫発見!!
20160530 163 
今回の散策では収穫が少なかったので、この猫の写真だけは何としても捕ろうと思って撮りました(笑)


右に曲がれば、もう港です。
20160530 164 
このときおよそ12時半。
まだちょっと時間があるね~💦


待合室のテントのアップ。
20160530 165
左奥のチケット売り場の黄色い壁は、遠くからだと分かりませんね(;^ω^)



ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


とりあえず、早めに港に戻ったので、帰りのフェリーに乗り遅れる心配はもうなくなったのですが、いやはや、何と言いますか、ちょっと残念ですね~。
せっかく、わざわざフェリーに乗って島にやってきたのに、見どころを一つも抑えず・・・。
でも、このあとちょっとだけ収穫がありましや♪
ま、収穫というほどでは全然ないのですけどね(^^;

よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
750位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
272位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR