fc2ブログ

TAGAYTAY の PicnicGrove へ

昨日は朝から良い天気ヽ(´▽`)/
お出かけ日和じゃあないですか!
007.jpg

ラマダン明けの祝日らしいけれど、この休みの日は直前にならないと分からないらしい・・。
うちのResidenceのエレベーターにあったお知らせでは、ラマダン明けなのでAdomiは28日はお休みです、とあったので、本当に夫の会社が29日休みで良いのか心配してしまった(笑)

実際、普段は朝の通勤ラッシュで混雑している高速道路が、こんな状態・・
006_201407301740040f4.jpg

これなら、本当に今日は休んで良いのね♪

あまり外を出歩かないので、普段行かない方に車を走らせただけでも、何か楽しい♪
TAGAYTAYへは、途中までは高速に乗りまーす。
011.jpg

休日だけど、道路はとっても空いていました。
途中、体育館らしき建物の屋根が大きくめくれあがっているのを目撃!
こないだの台風のせいでしょうか。
しかーし、ぐんぐん走る車の横の風景を写真に収めるのはとても難しく・・あぁ過ぎてしまう、ってか街路樹がかぶさってしまった(;´Д`)
012.jpg

他にもシャッターを押してみたものの、良い写真は撮れず。

と、なんとも面白そうなものが!!
015_20140730174519965.jpg

ちょうど車がスピードを緩めたので、綺麗に収められました。
というのも、あ、高速の出口なのね。
016.jpg

一般道に降りてみると、先ほどの面白い写真はコカコーラの会社でした。
そのほかにもTOYOTAなど、大会社の工場がいくつもずらり!

そうこうしていると、あらら可愛いおうちが並んじゃって、モデルルームかしら、あっ実際の住宅街のお家も可愛い~写真撮ろうっと・・パチリ
018.jpg

ヒッ、なぜかちょうど小山がど真ん中に∑( ̄□ ̄;)

すると住宅街の出入口らしきものが・・
019.jpg

綺麗ですよねー!

またしばらく行くと、他にも、こんなエントランスが(゜゜;)
023_20140730174529418.jpg

いやあ、豪華っす!
ああそうか、さっき大会社の工場がずらりとあったから、そこに勤める人用に開発中なのかしらね。

途中、木製の椅子やテーブル等を作って売っているお店が通りの両側にずらーり並んだり、パイナップル等の果物を並べたお店がこれまたずらーり並んでいたりとしていたのだが、このとき私はトイレに行きたくて、写真を撮らずにひたすら我慢していました(笑)

最初の予定では、TGAYTAYの東側にあるPeople'sParkintheSkyに行くことにしていて、実際地図とも照らし合わせて、また一際標高が高いという情報通り急こう配の登り坂を行き、ここだろうという場所の門まで行ったのですが、なぜか、ここはPeople'sParkじゃないということになり、来た道を戻ることに・・。

実際、門の前の駐車場辺りはあまり素敵な様子には見えなかったので(すぐトイレがありそうなのか不明だった)、私もまあいいかと思ったのだけど、・・もうそろそろ、ト・イ・レ(^^;)

ようやく運転手さんが入ってくれたのが、あれ、ここって(ランチの後に来ようと思っていた)PicnicGroveではないですか・・
でも、入園料と駐車料金を支払いに行く途中にすぐトイレがあり、これで私はもうOK(゜゜;)☆\(--;)スパーン

いちおう便座があるトイレでして、そんなに困りませんでした(笑)

で、ようやくTAGAYTAY City の観光名物の絶景を・・・
027.jpg
026.jpg

Taal湖とその中に顔を出しているTaal火山です。
横長の風景で、一枚に収めきれなかった~。

続く


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



TAGAYTAY と Sonya's Garden

TAGAYTAYに行ってきました~ヽ(゚∀゚*)ノ
フィリピンに来てから初めての本格的観光です♪

出かける前日に、一生懸命ネットや本で調べてTGAYTAYについて予備知識を蓄えていて見つけたのが、Sonya's Gardenでした。
ちょっとTGAYTAI Cityから外れてしまうのですが・・・、行って良かった~゚+。(*′∇`)。+゚

詳しくはまた後日載せるとして、今日はちょっとだけ。

Tgaytay Picnic Grove Complex から見た Lake Taal と Tall Volcano です。
038.jpg

Tgaytay Picnic Grove Complex 内のアトラクション乗り場にいた子猫ちゃん。
結局お顔は撮れませんでした。
036.jpg

同じくTgaytay Picnic Grove Complex 内のお馬さんたち。
071.jpg

その後移動し、Sonya's Garden でランチ!
とっても素敵な所でした*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
090.jpg

同じく Sonya's Garden にある施設の一つ、おトイレ!
おしゃれです~,。*:..。o○☆
176.jpg

写真には収められなかったけど、正しく「秘密の花園」か「楽園」かと思える体験ができて、本当に行けて良かったです!
ダーリンと運転手さんに感謝!!


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

石鹸と翻訳

昨日の Sunday Market で買ったものの一つが石鹸です!

4つ買うと1つおまけということで、5つ買いました。
023_20140728172346758.jpg

ちなみにお値段は1個75ペソ、4つ分のお値段なので300ペソ。
購入時には細かい説明の記載には気付かず、香りと勘で選びました(笑)

帰宅後、紙の帯にそれぞれの特徴の記載があったので、WEBLIOで英語を調べながら、ふむふむと最初に開封するものを選定していたところ・・・
047.jpg

なにっ!!ププ( ̄m ̄〃)


・・・え~、お口直しに夕闇の迫るのマニラ湾を。
004_20140728172343267.jpg

うっすらと海の向こうにマニラ湾の岬が見えて美しいです。
というか、あの山、相当高いよね(・ω・ノ)ノ
なんて名前の山なのかしら??


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

結局、どの石鹸を最初に開封したかと言うと・・・
写真の左下のものです。
決め手は、「かゆみを鎮める」とあったから( ´艸`)

Sunday Market への道

ここから歩いていける距離に、毎週日曜の午前中に開催されるSundayMarketなるものがあると聞いてから、続けて3回目、今日も行ってまいりました(*^ω^*)ノ

今回は、Marketそのものではなく、そこに行くまでの風景を載せたいと思います。

さて出発です!
通りを渡って、Macの向こうへ行きます。
015_20140727185545ed2.jpg

国際的な機関の建物があるようで、国旗がずらり。
017.jpg

道を左に折れるとこんな感じ。
右側がうっそうとしているのは公園があるからです。
020.jpg

その公園の入口です。
何やら癒されそうな雰囲気がします♪
022.jpg

入口の亀さんをアップ!
023.jpg

公園の中の様子は、また今度~( ̄ω ̄)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

やっぱり異国情緒

今朝も、夫の出勤後にジムに行ってきたo(^▽^)o
関節や筋を痛めぬよう、無理な負荷はかけないように心がけて、日曜を除いて7/17(木)からずっとジムに通い続けている。

そんなジムから部屋に帰る途中の廊下で・・・
026アート

何気ないこんなところに、やっぱり異国っぽさを感じるのよね(* ̄ω ̄)♪


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

おしおき

フィリピンでの住居は、家具付きの賃貸である。
で、寝具も最初からあるのだが、前住人の臭い付きである(; ̄ω ̄A``

ねぇ、部屋の明け渡し前に掃除するのと同じように、洗濯もしようよヽ(;▽;)ノ

いくつかは、部屋に置いておくのも嫌だったので引き取ってもらった。
しかし、主寝室以外のベッドルームの寝具は私たちがすぐ使うわけではないので、臭いが気になるもののそのままにしておいた。

もうだいぶこちらの洗濯機にもなれたので、いつまでも悶々とせずにここはやっつけてしまおうっと思い立ち、とうとう洗ってみた!
で問題は、こちらは日本と違い、外に洗濯物を干せない( ̄◆ ̄;)
(ま、急に雨が降ったりするしね。)
さらに、干すための道具類が一切備えられていなかった。
(乾燥機が装備されてるから、そりゃそうか)

枕の中綿が結構な大きさだったので、こんな風につるして扇風機に当てたのだ。
004_20140725181525dcd.jpg


その様子、何だか椅子がお仕置きをされているようにみえてしまった(゚m゚*)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

何かもやもや

ウォルターマートは広くて品ぞろえが豊富で、Greenbeltなどの高級ショップに比べて安いため、普段の食材を求めるのに都合がよいが、ちょっと道のりがイマイチ(-""-;)
ここは高級住宅街とはいえ、歩道の具合があまりよろしくなく、特にジプニーの排気ガスがひどいからだ。

先日、夕方よりも早めに買い物に行ったところ、雨上がりで風が強かったせいもあるのか、排気ガスがいつもよりひどくなく、往復が楽だった。
夕方の車の混雑する前に行くと、多少空気がきれいかな(。・w・。 )
それに、ウォルターマートのレジの混雑も少なくて良いかも♪

なので、今日も昼頃に行ってしまおうかと考えながら、西の窓を見ると・・・、あれは∑( ̄□ ̄;)
042.jpg

結構な勢いで煙が出ているではないか。
043.jpg

火事か?焚火か?(゜゜;)☆\(--;)スパーン
045.jpg

その後、そのもやの原因は分からないが、消えていた。
それは良かったのだが、何だったのかしら??

何かもやもや(ーー )


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

雨降り箇所

昨日、帰宅した夫からの情報によると台風が近づいているらしい。
ふむふむ、だから昨日はいつもより雨季っぽいお天気だったのね(゜゜;)☆\(--;)
いつもより風が強かったから、なんかそうかな~とは思っていましたけどね(^^;)

で、今朝の空模様は・・・むむっ、南東に雨降り箇所を発見( ̄^ ̄)
画面の左側が、右側と異なって、雲から地上までが白くなって見通しが利かない!
001_201407231302302eb.jpg

時間が経つと、上空の雲とともに、白いもや(雨降り箇所)も移動するから面白い!
003.jpg

みるみる東のほうへ行ってしまう・・・
005.jpg

ちなみに、雨降り箇所(白いもや)とそうでない所との境目のアップがこちらです。
004.jpg

雨雲は左に移動し、雨降り箇所が過ぎ去った右側は、遠くにうっすらと山が見えるほど視界が良くなってきています。
006.jpg

一日のうちにこんな様子が何回か繰り返されたりするのだけれど、その度わくわくしてしまう私ってどうなのかしら(´・ω・`)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

マジックアワーのPASAY ROAD

西側の窓からの眺めです。
渋滞とはいえ、こうして明りを観ると綺麗です。
014.jpg

横に見ると、こんな感じです。
015.jpg

タイトルのPASAY ROADは別名でして、地図にはANTONIO S.ARNAIZ AVE の表記もあります。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

支払い

日本では海の日で休日だけど、こちらは普通の平日です。

今日、やっとエアメールを出せました。
いやいや、なかなか切手を売っているところが見つからなくて、時間がかかりました。

先週、コンドミニアムのレセプションのお姉さんに「切手はどこで買えますか」と聞いたら、NationalBookStoreだと返ってきたので、喜んでいたのだけど(本だけではなく、文具以外に絵の具や理科の実験で使う漏斗、金庫なんかも売っていて嬉しくなるお店です)、実際にそのお店の店員さんに聞いたら無いと言われ、すぐそこのサービスセンターに聞いてみたらと言われたのでそこで聞いてみるも無いとのこと。
GreenBeltでは扱っていないのか・・・こんなに大きなショッピングモールなのに(-""-;)

今日、ここのユニットの不動産屋の方(日本語ぺらぺらの現地スタッフ)が来たのでついでにどこで切手を買えるかを聞いてみたところ、またしてもNationalBookStoreとのこと。しかもGreenBelt1のお店とのこと!

前回行ったところはGreenBelt5だったから無かったのか~、などと私は勝手に納得して、さっそく午後出かけてみました。

GreenBeltは巨大なショッピングセンターで、大きく5つの建物に分かれていて、どのお店がどこにあるのかまだ把握しきれていない私。
1はこっちかな~なんて4のほうに行ったが、いつのまにか5の建物に入ってしまった。
入口の近くに画面で地図等を表示してくれるものがあったので操作して1を探してみると・・・あれ、1ってこないだ行ったとこじゃないか・・・( ̄□ ̄;)
また行くのもな~と思うが、せっかく二人目の証人が答えてくれたのだからと、再チャレンジ!

お店に入り、店員のお兄さんにDo you have any stamp?と聞くと、あそこにあると言う。
しばし探すも見つからないので、やっぱ換金性があるものだからレジの奥にあるのかな、とさらにお姉さんに聞くと、ここよと案内され、その棚をみるとゴムのスタンプがあった(;´Д`)

違う!ポストカードに貼るスタンプが欲しいの、と言うと、それはないとのこと(;´Д`)
しかしこのお姉さんは、私がここで売っていると聞いたのだと言うと、ほかの店員さんにも聞いてみたりしてくれた。
が、やはりないとのこと。

結局私は、欲しかったカッター(8ペソ、安!!)とマグネット(4つで約55ペソ)を購入し、
カッター
その足で、当初フィリピンに着いた時の宿となったホテルに向かった。

さすが高級ホテル、3Fのビジネスセンターで出せます、とお姉さん。
実際に3Fで、PostCardを出したら20ペソの支払いのみで済み、明日郵便局に出してくれるとのこと。
それから1Weekか2Weekかかっちゃうけど、と恐縮する感じのお姉さんでしたが、それくらいかかることは事前に分かっていたのでOK( ̄^ ̄)
は~、やっと日本の両親(彼らはPCを持っていないので、自宅ではネットを使えない)にエアメールが出せた~(^^;)

はいはい、えっと次は、テレビとネット+固定電話の使用料の支払いもするのだっっ( ̄^ ̄)

BillのPaymentOptionsに、本部や銀行以外に7-ElevenやLBC(宅配便)の記載もあったので、
支払場所
先週コンドミニアムのレセプションのお姉さんがエアメールを出せる場所として教えてくれたLBCに行った。
(こちらの7だと、日本のミニストップよりも大きな食事用スペースがでんっとあって、たいてい食べている人がいるので、なんだかワヤワヤしている。もっとお客さんが少なくってオフィスっぽいLBCの方が安全に思えたので選びました。)

ネットやCableTVがつながった後から、Paymentの方法がどうなのか心配だったんですよね~(笑)。
(つなぐための工事に来たお兄さんは、工事Onlyでしたから。日本より、案内や広告等が少ないと感じます。)
両社とも、Billは郵便で届きました。

こちらでは、現地給与は現地通貨で現金支給なので、現地通貨での銀行口座がないもので・・・
いずれ口座を作りたいな(^~^)
そうしたら自動引き落としにできるし、毎日の食材買い出しの際のレジでの支払いがカードでできるし♪

だってね、現金支払いだと、細かい単位のおつりをきちんとくれないんだもん(;▽;)
(いくら非常に些細な微々たる金額だからといっても、なんかすっきりしなくってね~。エヘッ)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
未分類 (1)
メルティン (176)
眺望・気象 (72)
街の風景 (30)
生き物 (27)
イベント (43)
お出かけ (183)
旅行 (336)
事件!?フィリピン事情 (37)
お金・カード (18)
通信・運送 (11)
語学・文化 (10)
衣・小物 (5)
食・レストラン (87)
住・小物 (35)
体調・美容・マッサージ (33)
夫婦漫才 (19)
日常・つぶやき (43)
本帰国 (16)
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
750位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
272位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR