fc2ブログ

初めてのCEBU!(13)二日目 MoalboalでLunch

モアルボアルはハナグサマ・ビーチを散策します♪

ビーチには各SHOPの船着き場やテラスが突き出ていてそのまま歩き続けられないため、いったんトライシクルで送ってもらった道に戻ります。

本当にのどかでゆったりしていて、かつ清潔感や治安の良さそうな感じがします。
173.jpg

花の色がきれいなので!
174.jpg

またちょっと海の方に出てみると、おおぉ、美しい水色!!
175モアルボアルの海
というか、砂も綺麗なのよね♪

遠景も入れると、こんな感じです。
176_20140831202542992.jpg

透明ですね~(^ ^)
177.jpg

ビーチ側からショップを見ると。
178.jpg
何屋さんかしら?

今度は海を(ちょい南側)。
179.jpg
すーてーきーだー♪(ノ´▽`)ノ

海、正面(西側)。
180.jpg
この向こうにあるのはネグロス島です。

また白い土の道に戻り南側にてくてく。
181.jpg
ダイバーショップがたくさんあります。

アップすると、船がくっきり!
182.jpg

まだ白い土の道に戻り南側にてくてく(^ ^)
183.jpg
お昼はどうしようかな~。
(あ、犬発見)

ん、ここ良さそうじゃないヽ(゚◇゚ )ノ
225.jpg

地図に乗っているChiliBarの隣のお店です。
224.jpg
地球の歩き方の地図には載っていませんが、良かったな~♪

店内はこんな感じで、中央にBarがあります。
185.jpg
店の奥から入口を振り返って、右側。

左側。
191.jpg

そしてそして、素晴らしいのはその眺め!!
184_20140831205345005.jpg
おっと、これはヤモちゃんでした。失礼(。-人-。)

気を取り直して、ジャジャーン!
186.jpg
気分はまるで水上コテージ)*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

京都の床流しのように、下は自然の流れ、淡い水色の海水です!
210.jpg
むむ、そこ、良く見ると・・・

ロバかイノシシ?のたてがみのように、毛がバサバサ・・・(笑)
211_201408312058125bb.jpg
ヤシの幹は毛羽立つのでしょうか(^ ^)

さてさて、まずは注文したスイーツと飲み物と、ピザに付けるケチャップ等が運ばれます。
193.jpg

昨日のピザよりちゃんとジューシーでもっと美味しかったです♪
196.jpg

今日は美しいビーチでのんびりすることが目的ですから、さらにフラペチーノを頼んでまったり過ごします( ̄ω ̄).。oO
197.jpg

この景色ですもの☆
195.jpg

日陰で優しい海風に吹かれ、ゆらゆら揺れる美しい海の色を眺め、モアルボアルののどかな空気に浸りきります(´ω`)
201.jpg
浸りきっています~(笑)

絵になる美しさです。
189.jpg

お店の外の様子(北側)。
216.jpg

他のお店も素敵なのよね~(^ ~^)
217.jpg

よ~く見ると、魚が見つかりました。
223.jpg

ほらほら、分かりますか?
222.jpg
(画面で見て5mmほどの細長い黒っぽいのが魚です・・・)

遠くに見えるは、あれがペスカドール島かしら?
203.jpg

どうも、西の方角にあるネグロス島の上にはぶ厚い雲が・・・。
212_20140831213209be9.jpg
フィリピンも、天気は西から変わってきます。
ちょいやばいか???

帰りの時間を考えた上で、出来るだけゆっくりとこの素晴らしい時間を楽しみました♪
ああ、去るのがもったいなーい!

でも、明日はボラカイ島に行って、もっと美しい白いサンドビーチと遊ぶんだもんね!と、ちょい余裕で水遊びもせぬまま、帰りに向けた散歩後半に入ります。
(それがあんなことになろうとは・・・)

地球の歩き方の地図では、浜沿いを車が通れるくらいの道が真っすぐに延びているのかと思ったら・・・
226.jpg
実際はめちゃ細いくねくね道でした(笑)

何か、とてつもなく人情味あふれる町並み(町と言えるのか?)に見えませんか(^ ^)
それにまた違う犬がいるし(笑)

長い展開におつきあいありがとうございます。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



CEBUで出会った猫さんと犬

大好きな猫さんの写真です♪

飼いネコなのでしょう。
民家の軒下の長いすで、気持ち良さそうにお昼寝です(^ ^)
165.jpg
あ、手前の猫さん、ちょっと起しちゃったね・・・

もう一匹(●´ω`●)
166.jpg
奥の方の猫さんは、ぐ~っすりなのでした。


ついでに、ビーチを歩いていた黒犬さんの写真も。(猫との扱いが違うのは勘弁!)
168.jpg
こちらはママさんですね。

翌日、浜辺でこれでもかというほど(笑)犬の交尾を見せつけられたのですが・・・、こりゃ増えるわ。
どんな風にして一定数に保たれているのか、または現在増加中で今後どうなるのか、ちょっと気になってしまったわ。

 ご訪問ありがとうございます(^ ^)

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

初めてのCEBU!(12)二日目

いよいよセブ島は西海岸にやってきました!
ちょいと地図で位置を確認しましょうか。

スタート:セブシティ~(東側を南下)~カルカル~(山を横断)~バリリ~(西海岸を南下)~モアルボアル:ゴール
023_20140830121300cae.jpg
「地球の歩き方 フィリピン 2014~2015年版」より

ちなみに、モアルボアルの地図はこんな感じ。
022_2014083012125737b.jpg
「地球の歩き方 フィリピン 2014~2015年版」より

さあ、バスを降りるとそこは良く分からないけれど沢山の人やバイク等の乗り物が・・・。
バス停らしき小屋の辺りにいた数人に囲まれて「乗らないか」と誘いを受けます。

そうそう、これがあったから、全然バス停の周りの様子を見る暇がなくて、・・・それらしい目立つ目印がないのでまた来る時には冷や冷やしましたよ(^ ^;)

私はバイクタクシー(ハバルハバル)で行こうと思っていましたが、このバイクタクシーをバイクの隣に数人乗れるようになっている物のことだと思っていました。
なぜなら、トライシクルを自転車の隣に数人乗れるようになっている物のことだと思っていたからです。

行きたいのはもちろんこの先のパナグサマ・ビーチですが、もっとはっきり目的地をお店や建物で示した方が誤解がなく良いだろうと思って、目的地はHannah'sPlace(取り合えずそこまで行けば、海沿いは徒歩で制覇できそうだったので)だと私は言いました。

そこで、これに乗りたいと私が言うと「150ペソ」だと言います。
えっ、高くね( ̄◆ ̄;)

地球の歩き方の文中にある「30ペソ」の部分を見せると、「それは昔のこと、今はガソリンが高くってねぇ」と言って負けてくれません。
夫は渋るものの、ま、ちょっと海岸に行くまでのことで、この後ずっとあれこれ請求されるものではないので、さくっと行ってしまいたい私は、夫を誘ってこれに乗ることにしました。

すると、あれれ、そっちに行くの?と思ったら、ガソリンスタンドへ!
161.jpg
な~んだ、お客を捕まえてからの給油ですか。

ここで給油に必要だからお金をくれと言うのですが、夫は目的地に着いた後に払うと突っぱねます。
しかたなく、お兄さんは自分で払ってました。

私は知らない場所でもあまり道に迷わない自身があるのですが、この回り道があったから、地図と実際の道との関係が分からなくなってしまいました~。

バスターミナルから海に向かって真っすぐの道をひたすら行きます。
ああ、これはちょっと歩く距離じゃないですね(^ ^)

つきあたると右に折れ、乾いた土の道をがったんごっとん揺れながら進み、ここだよと言います。
ん、お店、やってないんじゃないの。
(良さげな所ならお昼にしようかと思っていたのに)

お金を払った後も、お兄さんはしきりに、ここはエクスペンシヴだ、もっと安い所あるよ、ここは日本人がいるよ、とガイドのようなことを言ってきますが、私たちはゆっくり散策をしたかったので、早くあっちに行って欲しかったです(笑)

せっかくなので、乗ったバイシクル(バイクタクシーではないことが翌日判明)をアップでパチリΣp[【◎】]ω・;)
162.jpg
遊園地の乗り物のようです(^ ^)

引いて見るとこんな感じです。
163.jpg
とても静かでのどかです(* ̄ω ̄)

もう少し先の方に行ってみることにしました。
すると道沿いの民家で、数匹の猫と犬が揃ってお昼寝していました。
164.jpg
あ、ちょっと起しちゃったかな・・・カワユイです(///∇//)
猫さんのアップは、別途生き物カテゴリでアップしますね(^O^)/

おぉ、ビーチに出ました!!
167.jpg
(黒犬が左へ歩いています)

砂浜に降りると・・・。
ああ、この時の感動と言ったら・・・。

何も音がしないのです、波の音以外は。
車の走行音が全くしない、クラクションや踏切の音もなし、人の声もテレビの音もしない、飛行機の音も工事の音もしない、子供の泣き声も動物の鳴き声もしない・・・。

何もかもがシエスタの時です。
静かな波の音しかしないことに、自分の意識以外の何かが激しく感動します。
それは自分自身も驚かされるほどです。

左(南)を見ると、
169モアルボアルの海
くぅっ、絵になりますねー!(先ほどの黒犬がいますよ(笑))

今度は右(北)を見ると、
170.jpg
こちらも素敵!(砂のみではなく岩っぽいです)

海水が・・・
172.jpg
透明、美しいです!

この後は、パナグサマ・ビーチ沿いの道を夫婦で散策します♪

 見に来てくれてありがとうございます(^ ^)

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

デング熱 日本で感染3人とは(゜д゜;) 私の蚊対策

フィリピンは亜熱帯の国です。
熱帯性の気候の国々に行かれる方は、デング熱等の日本では通常見られないような病気が心配ですよね。

フィリピンもデング熱には気をつけなければいけない国の一つですが、国の中でも地域によってその危険性は大きく変わります。
ここメトロマニラはそれほど心配はいらないようです。

でも、初めてセブに行く時は、相当安いホテルの口コミを見てしまったせいで(笑)、「これは虫対策をせねば!」と旅支度に燃え、まぁ虫といえば一番危険なのは「蚊」という連想で、蚊対策グッズを買ったのでした。
でも実際は、出番無しの杞憂でしたね(^ ^)

こちらは、電源に差して使用するタイプの蚊よけです。
006_201408291851432d8.jpg

こちらは、肌に塗って使用するタイプの蚊よけです。
009_20140829185216895.jpg
ミニサイズがおまけで付いていました(^ ^)

本当はこういうのではなく、ミント系のアロマオイル何かがあれば、自宅で気軽に他の虫よけにも使えるし、芳香剤代わりになっていいかな~と思っていたのです。
(高層階とはいえ、やはりちまちま虫さんを見るので。でも、そんなに殺虫剤をまき散らしたくはないしね~。)

けれど、良いタイミングでそうのような商品に出会えなくて・・・。
日本のMARKS&WEBで購入したペパーミントのハーバルオイルを持ってきているし・・・。
でもこれは自宅にばらまくような使い方は、もったいなくてしませんよ。

ところが、先週の日曜に、とうとう出会ったのです!
久々のSundayMarketにて、以前から気になっていた無料のヘッドマッサージを受けに行ったときに、私の前に受けた人(おそらくフィリピン人のマダム)が「これいいわよ~。すっごいいい香りだし、それにチープなの!」と教えてくれ、お店の方が私の手にオレンジ色のオイルを出して試させてくれたのです。

本気でめちゃ良い香り*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
爽やかさと甘さが素敵なオレンジの香り(●´ω`●)
全く嫌味な所がありません!!

これは秀逸ですよ~(*´∀`)
082_20140829185146a69.jpg

これは12mlで75ペソ。
他に30mlのアトマイザーと500mlの瓶がありました。

ラベルの効用には、風邪、熱、蚊にさされ、めまい、ぜんそく、筋肉痛、とあります。
リフレッシュしたい時はこめかみに塗るのが良いし、暑い時はシャワーの後に全身に塗ると涼しいよ~とのことです(^ ^)

私的には、首肩のマッサージ、頭痛の時、香りを楽しみたい時、の使用が多いですね♪
香りが良いのと、程良くスースーするのが気持ちいい!!

蚊よけを謳っているものではありませんが、成分にMintが含まれているので、蚊よけにも効果があるのではと思います。
蚊よけとしてではなくても、私の「日本へのお土産候リスト」に載せました(*^ー゚)

 ご訪問ありがとうございます(^ ^)

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

初めてのCEBU!(11)二日目

バリリのトイレ休憩が終わって、出発進行!
(バスが走り出してから必死に乗客の数を数えだすアシスタントのお兄さん。なぜ、今から数える・・・。)

思ったよりも海の近くを走ります。
136_20140829134123216.jpg

まぁ、綺麗なことヾ(。ё◇ё。)ノ
138.jpg

しかしワインディングロードは終わってはいなかったのだ・・・。
139_20140829134128663.jpg
浜辺に沿ってカーブがあぁぁ・・・。

ぬぬぬっ。
140_20140829134130eeb.jpg

うがぁっ。
141.jpg

綺麗な景色を撮りたくても、走行中ではピントが合わない!
142_201408291348490ab.jpg

あ、ちょっとましかも(* ̄ω ̄)♪
143.jpg

海側に延びる脇道。
144_2014082913485558a.jpg

青い海に、ぶれるヤシの幹(笑)
145_20140829134858f7e.jpg

うひぃぃ・・・進む進む。
146_20140829134901750.jpg

あら、わんこが木陰でお昼寝(^ ^)
147.jpg

おっ、だいぶ街っぽくなってきましたね。
149.jpg

と思わせて、海沿いを疾走!
151.jpg

あっ、牛発見!
152.jpg
惜しくも、写らず(泣)

あら、結構絵になるんじゃない(^ ^)
153.jpg
異国情緒あふれる自転車屋さん。

あ・・・、こんな写真ばかり沢山ですみません。
この日の行きだけなんで、こんなに車窓写真が多いのは。

何となく、東側の様子と違って、広々とのびのびとしている感じがします。
154.jpg

おおお、こんなゴルフ場のようなところでニワトリが点在(笑)
155.jpg

乗客の昇降中がシャッターチャンス!
156.jpg
実がなっています。

この犬は、バスを待っていたお兄さんと待ち時間中に打ち解けていたようで、お兄さんがバスに乗ってしまうのを名残惜しそうに付いて来て見ていました。
157.jpg

学校の敷地のようですね。
158.jpg

田舎でのどかだな・・・と思いきや、大学です。
159.jpg

小学校等、本当にしょっちゅう学校を見かけます。
160.jpg

地球の歩き方では、目的地モアルボアルではバスターミナルで下車するようです。
バスターミナルとあると、セブシティの南バスターミナルや先ほどのバリリを想像し、きっとすぐに分かる場所だろうと思っていましたが、念のため、お兄さんに「モアルボアルに着いたら知らせてね、私たち降りるから」と伝えました。

山側に白い棺?の点在する墓地や、多くの教会等を過ぎ、えっここなの?という所で下してくれました。
全く、バスターミナルっぽくありませんでした。
お兄さんにお願いしておいて良かった(^ ^)

さて、バスを降りましたら、地球の歩き方によりますと、パナグサマ・ビーチまでは距離があるので、タクシーバイクがよろしいとあります。
トライシクルだと、タクシーバイクより高い金額を要求されるようです。

果たして、我らにゃんたろうズは、より一層庶民度の高い乗り物に交渉して乗り、無事ビーチまで行けるのでしょうか!!

 長い展開にお付き合いくださってありがとう!

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

初めてのCEBU!(10)二日目

やっと、二日目です(笑)
ホテルの朝食は、一日目のホテルの紹介でまとめて記載しましたので、ここでは省略します。

この日は、セブ島は西海岸唯一のリゾートエリアのMoalboalに行ってまいりましたー\(*⌒0⌒)
この日の目玉は、何と言っても(目的地のビーチではなく(笑))バス移動です!

なぜなら、地元の方が利用する交通機関、それもタクシー以外に乗るのですから、緊張も混じってテンションがあがります。
だって、マカティでは、運転手つきの車しか乗ったことがないもので・・・。
(タクシーですら、セブで初めて乗ったのよ!)

もう物はそんなに要らないので(日本人の方ならこの気持ち分かってくれるのではないかしら・・・)、ショッピングにはあまり興味がないのです。
それより、その国ならではのものを体験したいです♪

ホテルから前日に下見した南バスターミナルへタクシーで向かいます。
タクシーに乗ってすぐ、「あれ、私が昨日歩いた大きな道を行かないの??」と思いましたが、そこは地元の方、きちんと別のルート(遠回りとかではなく)で届けてくれました。

バスターミナルの中に車のまま入ろうとする所で止まり、運転手さんが「10ペソ」と言うので、
「えっ、そんなに安いの(ノ゚⊿゚)ノ」と驚いたところ、それは入場料でした(笑)
実際の料金は110ペソでした。

そこから9番のドアに行き、ちかくにいるおじちゃんに「モアルボアル?」と言うと、「*β〒@¥%$#&+」と言って近くのバスを指差します。
乗る前に支払いをしないのか気になり、どこで支払うの?と聞いたら、バスの中とのこと。

結構、空いていました。
114.jpg
ちなみに、中央の右耳が映っている少年が、乗客の支払いを集めている人(アシスタント)です。

結構大きく、一見綺麗な車体に見えたのですが、乗ってみると中は相当古びていまして、長距離バスなのに中にトイレはありませんでした。
ふとトイレが心配になります(笑)

夫がちょっとトイレに行ってくると言っていったんバスを降りますが、さっきのおじちゃんにすぐ出るから乗って、と言われて戻ってきました。
ますますトイレが心配になります(ーー )

あら、時刻表ないのに、きっちりしてるな~、なんて思ってしまった私(^ ^)

ほどなく、出発ー(´▽`)/
ワクワク♪

後ろの窓からターミナルの様子をパチリ。
115_20140829114225f38.jpg

さあさあ、まずはターミナルからN.バカルソ通りを西へ出て、セブ島をカルカルまで南下します!
座席の位置が高いので普通車よりも眺めが良くって、エアコン無しなので窓全開の強風で、超楽しい~(°∀°)

強風のすごさは・・・、サングラスが吹っ飛ぶのではと思うほど!
でも実際は、前面からの風圧でサングラスがしっかり顔に装着(笑)

興奮して、何げない風景でも楽しくってたくさん写真を撮りましたが、バスが走行中はうまく撮れません。
バスが減速または停車中を狙って撮りますΣp[【◎】]ω・;)
116.jpg
本当に、犬が沢山いるのですよ!

近くに低い山が見えて、そこに住宅がある様子は、日立市の風景に似ていて思わずパチリ。
117_20140829114231937.jpg

木造の家があればセメント造りの家も。
118_201408291142332f4.jpg

こんな感じだと、広々として、清潔感があり、綺麗ですよね。
119_20140829120219841.jpg

大きなセメント工場がありました!
120_20140829120221062.jpg
フィリピンの地質がますます興味深いです!

進行方向右側に、大きな通りが。
121_20140829120227b81.jpg
この奥に高級住宅街があるのでしょうか?

川がある場所なので、ちょいと開けています。
122_20140829120230dd2.jpg

再び車内。
123_20140829120232836.jpg
なんと、ジプニーのように、適当な所で皆さん乗ったり降りたり。
ちょっと乗客が増えてきました。

ちなみに支払いは、まずアシスタントのお兄ちゃん(他のバスでも、若くてかわいい感じの少年ばかり。これは採用方針なのか?)が、乗ってしばらくすると回って来て、行き先を聞いてまず行き先や料金の数字が印刷済みの紙に昔の駅員さんのように該当箇所をパンチで穴あけしてそれを渡してくれます。
その紙のパンチ箇所で、料金等を確認できます。
またしばらくすると回って来て、今度は料金の徴収です。

乗客数が多くなると、誰が今乗ってきた人で、誰が既に乗車券を渡した人で、誰からまだいくらを徴収していないか、をよく覚えているな~と感心します!
だって、行き先を聞いたその場で徴収しないで、しばーらくしてから徴収しに来るんだもの!すごい記憶力!
(渡してしまった乗車券の控えがあったのか???)

ニワトリも多いのです(^ ^)
124.jpg

フィリピンでは、交通量が多い道路の脇であっても、人々の住居または露店との距離が近くって・・・、排気ガスがひどいし、危ないし、もっと歩道を広く取ればいいのに、としょっちゅう思います。
どうも、「公共の場所(インフラ)を整えましょう!」という概念が非常に薄い、またはその範疇に一般の歩道は含まれていないように感じます。
(先進国ではないのですから、ま、そりゃそうか。)

やはりバナナが多いです。
125.jpg
都会のセブシティを離れてくると、空気も幾分涼しく、また綺麗になってきます。

セブ島の東側の道をずっと来ましたが、カルカルという街にあるロータリーで進路を変え、西側へとセブ島横断が始ります(`・ω・´)
さあ、このバス移動の文字通り山場ですよ(笑)

ぐんぐん山へ入って行き、ぐんぐん登っていきます。
126.jpg
この急こう配、疾走感が伝わるでしょうか!

ひぇぇぇぇぇー!カーブですぅぅぅぅ(๑°⌓°๑)
127_20140829122144c98.jpg
Gがかかるうぅぅ!

シートの背面に掴まるための持ち手が、二列席でも三列席でも一本しかありません(笑)
ビニールの座面は滑りが良く、お尻が右に左に楽々スライディング!

通路側に座った夫のお尻が、あやうく通路の空中に放り出されそうに(笑)
トイレ(膀胱)も心配だが、それどころではない(笑)

このアトラクション、スリリングでとっても楽しいですねγ(▽´ )ツ
えっ、市民の足なの?

道路のすぐ脇は崖っぷち(゜д゜;)
128_20140829122147abc.jpg
ワインディングロードを窓全開でワイルドに疾走します!

こんな山奥に人が住むのか?と思われましたが、以外や人家が結構ありました。
130_201408291307052fe.jpg
こんな平らな所もあり、あら、もう頂上付近なのかしら?

いやいやいや、まだお楽しみはありますぜ!
131.jpg
まじ、落ちたらやばいです。
フィリピンの運転手さんは皆かなりのテクをお持ちなのか。

山を下ります。
132.jpg
三角形の板組は、ニワトリさんのおうちです(^ ^)

どうも山越えは終わったようで、普通の道を行くとすぐに綺麗な水色の建物のあるターミナルに停車します。
ここは、バリリの街、もうセブ島の西海岸の街ですよ!

どうも、トイレ休憩のようです。
133_2014082913071516d.jpg
夫をトイレに送り出して、パチリ!

写真左側の建物に女性用トイレがあり、男性用は建物の間のその先にあるようです。
トイレはトイレで後日まとめて記事にしたいと思います。

何分停車するよといったアナウンスはないが、まだまだゆっくりしている気配だったので、夫が戻ってから、私も念のためトイレに行っておきました。
(初めての場所なので、この先どれくらいの時間がかかるか分からないものね。)

こうして無事にダーリンはトイレに行けたのです。
(え、そういう話ではないよね(笑))

次は、西側の道路を進みますよ!

 見に来てくれてありがとうです!

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

今日は梅雨っぽい

今日は珍しく、道路が完全には乾かない。
乾くまでの時間を置かず、しとしとと雨が降り続けているようだ。

小雨のPasayRoadに、煙るマニラ湾。
010_20140828154534615.jpg
アーンしているナマズさんが分かりますか(^ ^)

アップにすると、通行人が傘をさしているのが分かりますね。
011_201408281545370a1.jpg
右側に写っている黄緑と水色の車は、庶民の足「ジプニー」です。
こちらでは、横断歩道が一部にしかなく、皆そこかしこを(走ったりなどせずに歩いて)横断するのですよ。

こちらはただ今雨季のはずですが、良い天気が続いております。
時にスコールのような雨が降ったりしますが、ちょっと雨が少ないのではと思います。
そんな中、私たちにゃんたろうズが来比してから、今日みたいな梅雨っぽいお天気はとても珍しいです。

 見に来てくれてありがとうね!

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

初めてのCEBU!(9)

まだ一日目は終わっておりません・・・(*´Д`)=3

さてさて、まだ外が明るいうちに、我らにゃんたろうズは夕ご飯を食べにホテルを出発しますヽ(゚◇゚ )ノ
散歩と現地視察を兼ねて、徒歩で(笑)

目的地はアヤラ・センター・セブ(デパート)にあるとあるレストラン!
一応現地で困らぬよう、お店は事前にネット検索で目星をつけてあります。

この辺りはアヤラ・センター・セブの手前にあるセブ・ビジネス・パークでしょう!
095_20140826180457eea.jpg

アップにすると
094_20140826180455a8e.jpg
あ、お兄ちゃんまでアップに・・・ごめん(笑)

ようやく広い空き地から、建物がある所へ・・・
097_20140826182655baa.jpg
大きそうだから、この右の建物がデパートかなぁ。

しかし、食べ物屋さんがあるっぽい最上階に行くも、ファーストフード店ばかりでレストランはなく、あ・ぜ・ん。
もうここまで来るだけで、疲れちゃったの・・・(;´Д`)ノ

さらにこれ以上、当てもないままレストランを探すことを考えると、私はいったんここで休憩を取らなければならない!!
旅を誰かと良い空気のまま続行するには、怒るのではなく、きちんと解決方法(自分の希望や考え)を伝えなければならない・・・。

「ここでいったん冷たいもの飲む!でないともうダメ~」\( ̄ー ̄;)

二人で一つを一緒に食しました♪マンゴー果肉がたっぷりトッピングされたスムージー?
098_201408261826571c6.jpg
軽い熱中症気味だった私には、これまでで一番美味しいマンゴーデザートでした♪
いやぁ、激うま!!

リフレッシュして再出発!
地球の歩き方の地図を頼りに、この辺りのはずだけど・・・とまた同じ道を通ったり・・・既に辺りは暗くなっている。
今は地図とは変わってしまったのかもしれないね、諦めよう、との結論に達し、レストランは他にすることにした。

しかし、知らない場所で、どんなお店があるのかもわからないから、そのままでは目的地が定まらない。
そこで、地球の歩き方に載っているお勧めのレストランにゴールを設定!
はぁ、ホテルからの距離はけっこう凄いことに・・・。

地図通りに最短距離を行くべく、観光客はまず通らないだろうという暗い道を通ると、
099.jpg
ゴミに集まった猫さん二匹。

地図によるともうそろそろのはず・・・。
しかしまたしてもあると思われる所にその店はなく・・・( ̄□ ̄;)

仕方がないので、もう見えるところにあるピザ屋さんに入りました。
やっと座れたよ~。まずは、ビールです(^ ^)
100.jpg
フィリピンのビールです。

店内の様子。
101.jpg
夫の方が、席の場所の関係で、良い写真を撮っていました(^ ^)

日本でもそんなに食べてはいなかったピザですが、まあ程度と内容が予想できるので、安全パイです。
いつもそれほど食べるわけではなく、疲れているとなおさらなので、保守的に(笑)温かいスープとピザにしました♪
102.jpg
フィリピンはピザ屋さんが多いのです!

結構大きいピザですが、生地はクリスピータイプなので、夫婦二人でちょうど食べきることができました(^ ^)
103.jpg
チーズが少なめだったのかなぁ(それともオリーブオイルかソースか)、ちょっとジューシーさが足りませんでしたが、お互い労り合い、店員さんに夫婦での写真も撮ってもらい、ちょい新婚旅行気分ぽさを味わいます(〃∇〃)

帰りは店員さんに呼び止めてもらったタクシーに乗り、ホテルへ直行!
いやいや、タクシー楽だったあー!
65ペソだったかな。

この後、私はフロントでヘッドマッサージを頼み、二人で部屋に戻ります。

ここで、夫の着替えパンツが無いことが発覚(°⌓°;;)
(あ、もちろん、盗難か?なんて思いませんよ。)

夫は勇敢にも、先ほどのデパートへパンツを買いに出かけます。
その間、私はマッサージのお姉さんが来るのを待つも、あれ、時間過ぎても来ませんが・・・。

フロントに電話をすると、確認するとのこと。
待っているとフロントから電話が・・・
「えっ、さらに一時間後になっちゃうの!!!」

ちょっと疲れて頭痛のする私は、背に腹は代えられず、それでもいいです、と返事。
ならばと、先にシャワーを浴びちゃいました。

そしたら、夫が帰宅。
戻るの遅いなぁと思っていたら、何と往復を徒歩で行ってきたんだって((◎д◎ ))
あなた・・・さっきあんなに歩いたのに・・・大丈夫??

本人はいつもLサイズなのだけど、店員さんがLは大きいからMだよと言うので、Mを買ってきてしまった夫。
穿いてみたら、ぴちぴちで何か痛そうで可哀想(笑)

夫がシャワーを浴びている間に、ようやくマッサージのお姉さん登場。
30分、250ペソでした。
安いねっ。嬉しいねっ(^ ^)

私がマッサージを受けている間にシャワーから出てきた夫は、普通に隣のベッドで寝ていました。
マッサージのお姉さんも、ちっとも気にしていませんでした(笑)

おつりなく払えるよう、細かいお金を用意すること必須です!
せっかく洗った後なのに、マッサージオイルでべとっとしてしまったので、翌朝洗いました。

枕がちょうど合ったのか、翌朝すっきり目覚められました(^ ^)
いよいよ(やっと)二日目は、細長いセブを横断(日本を太平洋側から日本海側に行くような感じ)して、モアルボアルへ行きます!

モアルボアル、良かったのよ~ん(*´∀`*)

 見てくれてありがとさん!

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

やっぱ猫だぜ!

もうどうしても猫写真を載せたい!見たい!
あ、やっぱり息抜きって私が必要としているのね(笑)

CEBUでも猫が出てくるけど、そこまで行きつかないんだもーん(泣)

こちらは昨日CaviteのSamonteParkで出会った猫さんです。
通りに小さな机で露店番をしているお兄さんが、猫の写真が綺麗に撮れるように、ご自分の足を上げてくれています(笑)
211.jpg

クロネコさんはママさんのようですね。
213.jpg

この子がねぇ、この子がねぇ、可愛くってさぁ(/ω\)*:..。o○☆゚
212.jpg

お兄さんが、この子を片手で抱き上げてくれたのだけど、本人ちょっと嫌がってたので触りませんでした・・・。

いやあ、このCavite、後日ご報告しますが、なかなかディープでした(笑)

 見に来てくれてありがとうね!

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

今までで一番の夕焼けかも(イエロー)

CEBU旅行記が続く中、他に記事にしたいものがどんどん溜まっていきます~。
カテゴリも増やしてアップしたいことがまだまだあるし。
嬉しい悲鳴かも・・・。

今日は息抜きに(誰の?)、久々の眺望写真を!!!
043_20140826193324dbe.jpg
マニラ湾 8/23 18:03撮影

ふうん、18:03か~。
日が短くなりますたの~( ̄ω ̄)

 見てくれてありがとうね!

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
750位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
272位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR