fc2ブログ

Cavite~マニラ湾内の砂嘴の街(15) 猫さん

サモンテ公園の方に戻りまして、また七面鳥のいる家のあたりまでやってきました。

というのも、最初に車を降りたのがここだったので、いちおう車があるかを見に来たのですが・・・いない。
あれぇ、ドライバー、広い歩道の屋台があるところで会ったから、そっちで我々を待っているのかな??

また、広い歩道の広場まで行ってみますか・・・と思ったところに、あら、猫さんが♪
218_20141031225512efc.jpg

こっち向いて~パチリ!
219_201410312255184e4.jpg
あっ、思いっきり向こうを向かれた(汗)

でも、もう一匹いるもんね!
220_20141031225522785.jpg
あ・・・、なんか逼迫した感がヒシヒシと伝わるような・・・(^^;)

この後、すぐ逃げられてしまいました~。
トホホ。

それに比べて、こちらの猫さんの方が、のほほんとしているような(笑)
221.jpg
隣にあるゴミ箱の臭いをクンクンしております(笑)



そろそろ夕日の時間かなと思いつつも、肝心の夕焼けは見えません(汗)
とりあえず、ドライバーがいるであろう?広い歩道の広場(こちらにこそ、何か名前が必要だ!)に戻ります。

でかい恐竜の置物のある側から見たところです。
222_201410312255299e6.jpg

近づくと・・・ムムムムム!!
223_20141031230438d52.jpg
人が大勢います(☉ω☉; )

というか、ぞくぞくと周りから人が集まってきます!
日が落ちて涼しくなると、こうして皆さん、戸外に集まるんですね(^ ^)

それにしても、あの遠くの教会らしきドームが、絵になりますね(´∀`人)
224_20141031230442597.jpg

屋台にもお客さんがわんさかでした!
串焼き屋さんなんかは、香ばしい煙をもくもくさせていましたよ(笑)


 見に来てくれてありがとうございます!

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


さて、いよいよ車に乗ってここを去るのですが・・・。
次にたまたま立ち寄ったところで、驚きの出会いがありました~(^_^;)
スポンサーサイト



Cavite~マニラ湾内の砂嘴の街(14) 飼い犬さん

歯医者跡地を過ぎると、あらま、素敵なおうちが!!
門内には、なつっこい犬さんが。

ゴールデンレトリバーかな?
205.jpg
やはり、屋外と隔てられて飼われている犬猫は、野良さんとは違いますね(^^;)

夫を舐めようと奮闘中(笑)
206 - コピー

え~、もっと遊んでくれないの?
207.jpg



この素敵なおうちの隣にはわき道がありました。
209.jpg
なぜか、夏休みの朝のラジオ体操に通う道のような郷愁を誘う道でした。

右端に移っているのが、先ほどの綺麗なおうち。
明らかに、フィリピンでは豪華なおうちです!

え~、そんなぁ、綺麗じゃないしぃ、と思われた方のために(笑)、奥の方をアップにしたものをパチリΣp[【◎】]ω・;)
210_201410301002412c5.jpg
これ、なかなか、感じの良い方ですよ(。-`ω´-)



 ↓ポチっと励みになっております!

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


ではお次は猫さんにしようかな?!
なかなか、夕日にたどりつけない・・・(TωT)

Cavite~マニラ湾内の砂嘴の街(13) 廃業歯医者

サモンテ公園を突っ切り、突き当りを右手に進んだにゃんたろうズ。
ほんのちょっとだけ、住宅街っぽい道に入ります。
オソル、オソル


す、す、すると

怪しいオブジェが((◎д◎))

201_201410281828426fe.jpg
ちょっと、かわいい(笑)

いったい、庭に何故こんなものをと思ってよくよく見ると・・・

庭と道路の間の策も・・・歯!!
202_201410281828458c0.jpg
お尻かと思っちゃった(笑)

歯医者さんのようですが、これはぁちっとー、やり過ぎじゃぁないですかね・・・。

もう少し歩みを進めると、

あったぁ、エントランスゥ!!

ゲッ、洞窟にでも入るんですか??
203_20141028182848638.jpg
柵の歯が、前歯もあるのが凝っている(・ω・ノ)ノ

私だったら・・・こんな趣味の歯医者さんにはかかりたくないなぁ・・・。
勝手に歯を抜かれて、飾りにされそう(汗)

それに、でかいオブジェ君は、カルシウムが負けちゃってボロッてるし・・・( ̄u ̄;)

エントランスを見ると、これは明らかに空家のようです。
そうでしょうね~(´д`;)

そんなことを考えつつ見上げてみると・・・

ここもかっっ(☉ω☉; )
204.jpg
なぜか黄色い、そしてなぜか魚の骨までも・・・(笑)

どんだけカルシウムが好きやねん☆\(--;)スパーン


 ご訪問ありがとうございます(。-人-。)

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


えっと、次はお口直しに可愛いワンちゃんをば(^^;)

Cavite~マニラ湾内の砂嘴の街(12)

またまたご無沙汰してしまいました~(汗)

さてさて、夕日にはまだ時間があるようなので、もう少し散歩をしようと、また公園の方に戻ることにしました。
この広い歩道を、写真の奥の方に戻ります。
180_2014102818150631a.jpg

素敵なランプさん、さようなら~。
181_20141028181509c3a.jpg

自由な(笑)犬さん、バイバーイ。
184_201410281815127bc.jpg
というか、声をかけても(餌を持っていないため)無視されて行ってしまいました。

残念な海よ、またね~。
172_20141028181503959.jpg
これは、海水浴したくないわ~。

赤レンガの歩道が終わると、何と、恐竜やら牛やらの巨大なおもちゃ?が出現します!!
189_20141028181515951.jpg
子供たち大喜び(笑)

さてと、道路を渡ります。
(道路を渡る時は、安全のために、我らにゃんたろうズ夫婦は手をつなぎます(。-_-。)ポッ)

サモンテ公園の中の道を進みます。
195_20141028182200a34.jpg
あれは、体育館っぽいものが見えます!

バスケをしていました(^ ^)
196_201410281822037b9.jpg
男の子ばっか!

公園を突っ切ると、何かの建物です。
197_201410281822075c8.jpg

上の写真の建物に向かって左側はこんな感じ。
198.jpg
めっちゃ庶民度が高い!
(太陽の気配がっっ!)

反対の右手へ進んでみましょう!

右手に進んでから公園を振り返ると、空き地では野球をしている少年たちが!
199.jpg

サッカーよりワールドワイドではない野球がされているというのが新鮮だったのでパチリ(笑)
200_20141028182837cbd.jpg
あ~、バットを振っているところが撮りたかったのにぃ~。


ちなみに、フィリピンではあまりサッカーをしているところは見かけませんね。
もう、圧倒的にバスケが多いです!!



 見に来てくれてありがとうございます!

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


次回は、私が記事にするのを待ちに待っていた(なのにもう10月も終わり・・・)、不気味な建物です♪

夜明けと昼下がりの空

先日の日曜は、夫がゴルフで朝が早かったため、こんな写真が取れました!

5:36に、南向きの窓から、一生懸命東の方を撮ったもの(^ ^)
067_20141028111354885.jpg
ヒー、窓ガラス(外側)の汚れが写っている!

南の空の方が雲が薄めで、朝焼けの色が良く分かります(^ ^)
068_20141028111356ba3.jpg
眼下は、まだ寝静まった住宅街です。




こちらは、同じ日の午後3:41撮影の西の空です。
078_20141028111358a85.jpg
ダイナミックな雲の空模様でありながら、なぜか穏やかさも感じられるグレーと光。
めちゃ、惹かれます!

もうちょっとアップにしてみましょう(^ ^)
079_20141028111457e72.jpg
う~ん、なんか詩的だなぁ(´ω`*)

まるで、秋のようで(笑)、温かい紅茶が飲みたくなるわ♪

上の写真の中央のビルの右側をアップ!
082_20141028111400326.jpg

今度は、中央のビルの左側をアップ!
083_201410281114024ca.jpg

さらに左の方の、雲から差し込む光をパチリΣp[【◎】]ω・;)
084_20141028111458c28.jpg
あの水平線に見える陸地は、きっとカビテなんだろうな~。
はよ、更新せねば(汗)



おまけ♡
お寛ぎ遊ばすメルティン嬢!
052_201410281114532b0.jpg
毛がポソポソだ~(泣)

たたんだタオルをひじかけにしているのが可愛い(´∀`人)
053_201410281114559e6.jpg
こちらは土曜の夜撮影のものです。



 ↓ポチっと励みになっております!

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


今日は、急きょ修理の人が来る予定がキャンセルになったため、時間が出来たぁ♪
せっかくだから、この後掃除をしたら、出かけようかな~(´∀`人)
メルティンのカリカリを計るための秤を買いたいのだ!

マスターベッドルームのメルティン

メルティンが入りたがる部屋が、キッチン以外にもう一つあります。
それは、主寝室です(^ ^)

普段、出入り禁止にしているので(まずは病気が治らないとね~)、とても気になる様子(笑)
そうそう、クローゼットの中も気になるんだもんね!

特に、ベッドの下がお好きです♪
004_2014102722035464d.jpg
オヨッ、ナンダネ、チミー

メルティンさーん、湯かげんいかがですか~(^ ^)
001_20141027220350cf4.jpg
ソリャァ モウ~

フン、フフーン♪
002_2014102722035284b.jpg
相当お気に入りのようです(笑)



ベッドの下を追い出された時は、こちらもよろしいようで(^_^;)
007_20141027220358b86.jpg
アレェ~

引いて見ましょう(笑)

部屋の隅のカーテンの下です。
006_201410272203567a7.jpg
見エテル?

うん、ばっちりね(笑)


 え~ささやか過ぎる日常の1コマでした(^ ^)

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


我が家にやって来た最初の夜は、私と一緒にリビングで過ごしてもらいました。
その後3日間は、寝室のドアを開けたのですが、・・・可愛らしい安眠妨害がありました(^ ^)
なので、それと病気のこともあるから(白癬は人間に移るので)、今は寝室のドアは閉めて寝ています。
リビングで、食卓の上に乗ることもなく、良い子で一人で夜を過ごしております。
段々、私たちの生活時間に慣れてきたかな!?

クリニック翌日の様子

昨晩、あまりカリカリを欲しがらなかったため、寝る前カリカリはあげないでおいた。
なのに今朝もそんなに食欲がない。

そこで一粒ずつ手に乗せて顔の前に持っていくと、旨そうに食べるではないか(^ ^)
ふむ、これは三種混合ワクチンを打った時と同じ症状かな・・・。
昨日は白癬治療のための注射をしたので、それかなぁ。



でも今日の昼頃になったら、ニャーンと御飯の催促!
元気が戻って来たようなので、予定していたシャンプーを実行(  ̄^ ̄)

薬用シャンプーの使用法は、週2回、数分置くとのこと。
私の自宅での猫洗いは、手足等のみ3回、全身3回(今日の分を入れて)といったところか。

薬用シャンプーでの全身洗いは今日で2回目。
これまでで一番、おそらくメルティンにとって快適に?シャンプーできたのではなかろうか。

なぜなら、ドライヤーで乾かしている時に、お腹を上に向けてゴローンをしてくれたから♪
あまりストレスにならぬよう、出来ることなら、しばらくすれば終わるものだと観念してくれるようになるとありがたいのだが(笑)



その後、は抗真菌剤の塗り薬タイム。
ちょうどメルティンが眠くって、私のなでなでにうま~く気分良く寝てくれると、これが非常にやりやすい!
難点は、ボディの裏っ側に移りたくても、猫様を起こせないということだろうか(笑)

そうでなければ、家庭内ストーカーとなってメルティンがゴロンとなると塗り始めるという、穏やかなイジメになってしまう(汗)
お薬なんだ~、分かってくれよ~、メルティン(泣)



そんなこんなで、今日も私のお昼は時間が過ぎ、お腹も空き・・・(笑)
でも、シャンプー等に使った猫タオルを洗濯したから、干さなきゃいけないし、と、以前に比べて外出のタイミングが減ってしまった。

お昼の代わりに、頂き物のお菓子に手を付ける。(←だらけちょるな~)
付いていたリボンを、猫おもちゃの先端の紙持ち手の先に結んでみる。(←親バカ(笑))

すると、あまり食いつかなかったおもちゃに飛びかかるではないか!
073_20141026233732e3b.jpg
この写真だと、とっても子猫っぽ~い♡

追いかけるではないか!!
075_2014102623373466f.jpg
元のおもちゃのピンクのネズミの先に、髪ゴム、紙の手提げ持ち手、リボンです。

いや~、嬉しかったです~(^ ^)
だって~、メルティンが普通の猫のように遊んでくれたんだもの♪
これで、運動不足を解消できるかな(´∀`人)

ちなみにそのお菓子はこちらです(^ ^)
071_201410262355174a4.jpg
日本の食べ物のお土産は、とても嬉しゅうございます♪



それから、気になっていたテープについて検索。
帰宅してメルティンがしきりに舐めるから気がついたのですが、おそらく採血時の止血でしょう。

ただ、いつ取って良いのかが分からなかったのです。
検索で見たとあるブログの記事で、なんだかすぐとっても大丈夫そうだったので、寝ている間に外しました。

昨晩の写真。
066_201410262337309a4.jpg
右前脚のテープは、ハサミで輪っかを切り、そっと力を加えたら、毛から外せました。

いやぁ、本当にね、ハゲがもうあちこちなんですよ(泣)
生肌がもろ見えですよ(笑)



それから、毎晩恒例の耳クリーニングと投薬です(;´ω`)
今晩は、やっちまいました~。

昨日まで使っていたす巻きバスタオルを洗濯したため、違うバスタオルを使用したのですが、生地が厚いとす巻きに向かないことが判明しました。

生地が厚いと、猫の拘束力が弱まるし、何と言っても耳だけ出したくても、分厚い生地が邪魔で邪魔で(笑)
なので、今日は何回も巻きなおしで、可哀想な事をしてしまいした(泣)

メルティンと強く触れ合えるのは嬉しいのですが(サド)、猫に恐怖心をあまり与えたくないからね~(´;ω;`)
私の方が、終わった後に精神的ダメージ(自己嫌悪)を受けます・・・。

こちらが、クリーニンググッズです。
065_20141026233728482.jpg
私の美容お手入れ用に買ってきた、人間用の調味料入れのお皿が役に立っています!
・・・つまり、お手入れはあまりされていないという・・・(●ノω`)

なのに、なのに、私の自己嫌悪をよそに、私がごめんね~と呟きながら、す巻きから放出後すぐさまささみを取りにキッチンに行くと・・・
キッチンのドアの前で、待っているし(笑)
私にすり寄ってくるし(T^T)




仲良しに戻ったように思えたが、その後は2回目の塗り薬を敢行!
おねむではなかったためか、家庭内ストーカーになってしまい、二人の仲にヒビが・・・!?

でも、少し時間が経てば暗い所から出て来てくれるのです♪
ノルウェージャンは我慢強いと何かに載っていましたが、やっぱりそうなのかしらね!


 ↓ポチっと励みになっております!

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


記事作成中に、左一本足打法でウンチングを終了!
左足の毛先にさ、ちょいと付いちゃっているのではと心配しましたが・・・ま、いいや(笑)
大の時は、猫用ごみ袋をすぐ捨てに行きます。
ここの住まいは、ダストシュートがあるので、いつでもゴミ出しができるので助かっておりま~す(^ ^)

ランチと3回目のクリニック

昨日、3回目のクリニックに行ってまいりましたー!
毎週土曜日、連続です(笑)
つまり、メルティンがうちにやって来てから丸2週間と言うことです(^ ^)

まずは、ランチです。
リトルトーキョーにあるお店の一つ瀬里奈!

最初にこの店名を見たときから、行きたかったんですよね~(笑)
今回で2回目のランチです!

混んでいてちょっと待ちました。
夜のお食事にも行ってみたいのだ!!

この日はたまたまカウンター席♪
私、けっこうカウンター席が好きなのです!!

ランチメニュー(全品380ペソ、およそ1000円ちょいかな?)
私は海鮮丼にしました。
008_20141026175316de2.jpg

夫から量が多いよ~と言われました。
確かに!!

上段を開けると、下には御飯が!
009_2014102617532047d.jpg
サラダはもう食べられないかと思ったけど、時間をかけて、なんと完食しましたー(ノ´▽`)ノ
上段のツマの大根まで食べたぜよ!

なので・・・夕食はお腹がいっぱいで、食べられませんでした~(笑)

ちなみに、夫が頼んだのは、3種の魚から選べる焼き魚定食のうちサンマでした!
010_201410261753237d1.jpg
手を付けた後の写真でごめんなさいね!

その後、山崎と言う日本食品のお店でお買い物。
それから、いったんコンドミニアムに戻って猫さんをキャリーに入れ、ペットクリニックへ!!

通勤時間帯などではないのですが、この途中が混んでいてね~(汗)
片道30分で着きました!

ハリソンプラザの裏手で、さらに最端と来たもんだ!
019_20141026180547870.jpg
※以前はこんな端ではなかったそうな。ボーリング場建設のため、移ったそうな。

ちなみにここで振り返った後ろの光景は・・・
020_20141026180549209.jpg
なんと青空駐車場!

晴れていても水たまりがいっぱいだったりすることも!
それに、犬やらニワトリやらが歩いているのだ(笑)

で、なぜか、出るときに、10ペソ(前回は5ペソだったよな~)催促される・・・(汗)
ちょっと隣の舗装された駐車場に停めて歩けばいいのか?
ショッピングモールの舗装された駐車場なら、お金取られないよ(笑)

クリニックにいつもいる小柄なハスキーさん。
おとなしくっていい子です(^ ^)
012_2014102617532539c.jpg
お前さん、患者なのかい?

なんと、ここで飼われている母犬でした!
013_201410261753278e9.jpg
デヘッ♪

犬のみペット販売しているとのことで、現在妊娠中とのこと(ノ゚ο゚)ノ

ここで買い物を済ませてしまうと楽なので、ちょっと猫さんを預かってもらって、ショッピングモールの中を行きますと・・・
014_20141026180540fb8.jpg
おなじみの(笑)ジョリビーがあり、その先には広い空間が!

上の写真の右側の通路はこんな感じです。
015_20141026180542698.jpg

近くにあったスーパーに入りました。
016_201410261805454fb.jpg
こちらはこのようなクリスマスパッケージが陳列されています(^ ^)

まだ外は十分明るい時間なのに、レジが混んでいます。
018_20141026182124d92.jpg
黄色いTシャツの後ろ姿のお姉さんがレジ係です。

隣のレジに並んでいた白人のおじさんが、レジ列の途中で、自分のカートにあるバナナを一本むしり・・・
食べていました(笑)

バーコードのシールが貼ってあるバナナが残っていればOKなのよね!

ふともう一度見ると、今度は・・・
缶ジュースを飲んでいたヽ(´▽`)/

缶は残るもんね(笑)

そんな待ち時間に私が見つけたもう一つは・・・
017_201410261821226d3.jpg
ペア歯ブラシ(*゚▽゚*)♡

フィリピンの歯ブラシはヘッドが大きいので(ブラシの束の植毛間隔が広いからなのだ!)、私は買う気になりませーん。



さて、帰宅後はメルティンにささみのご褒美です!
その後、毛づくろいに励みます。

ン~
036_20141026182128207.jpg

ッベッッ!
035_20141026182126f53.jpg

おまけのセクシーショット♡(´∀`人)
041_20141026182130492.jpg
ソンナニ 見タイニョカ?!

はい、見たいです!(///∇//)


 ご訪問ありがとうございます(。-人-。)

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


今回は、3度目の虫下しと避妊手術前の血液検査のための採血、それと塗り薬の購入。
塗り薬を5~6個欲しいと言ったら、・・・4個しかなかったので、買い占めてしまった(笑)
あっ、あと白癬治療のための注射もしました(^_^;)

ちょびっとお膝猫のメルティン

段々、テーブルのPCに向かう私の膝でねんねこしてくれるようになったメルティン。
やっぱ、猫はこうでなくっちゃね(*≧m≦*)

それでも、少々時間がたつと、猫も暑いようで(笑)、移動して腹のクールダウンをします(笑)

実際、猫ってこんなに体温が高かったんだー!と思いました。
先日熱のあった夫の体が明らかに熱かったのですが、それと同じくらいいつも熱いです(汗)

昨晩は、今までで一番長くお膝に乗っていてくれました♪

そして、おもむろに床に降りて・・・
017_20141025094101a24.jpg
クールダウンです(笑)


現在、メルティンは毎日、耳ダニ駆除と白癬塗り薬を頑張っております(*´Д`)

昼間、寝ている時に、抗真菌塗り薬を塗ります。
度々起きてはちょっと嫌がられるのですが(笑)、素知らぬふりしてなでているとまた寝るので(笑)、また塗る、起きる、の繰り返しで、日中かなりの時間を割きます(笑)。

耳のお掃除と投薬は、人間の夕食が終ったあとの夜にします。
で、その後、ささみの報酬、しばらくのちに就寝前のカリカリと言うコースです。

ペットクリニックで、耳投薬の時は暴れてよだれもあふれちゃったので、家でやる時は最初は夫と二人で洗濯ネットを使っていたのですが、3回目くらいから、私一人でするようになりました。
(夫は会社の付き合いで遅くなるのでね。)

私一人で最初にした時は、時間がかかってしまいましたが、2回目からはさくっと出来るようになりました。
メルティンも、最初の頃より嫌がらなくなった・・・かな?

方法は、まず、大きなバスタオルを広げ、メルティンを乗せ、尻尾を体に沿わせてお尻の方から出られないようにお尻側のタオルを折り返して体を包みます。
ぐるぐるのす巻き猫にしたら、、目的の耳だけをバスタオルから出し、薬液をしみこませた麺棒でクリーニング。

麺棒は、普通の太めのと、ベビー用の細めの二種類を使っています。
最近はあまりもうこすらないようにしてあげています。
クリーニングの後、投薬、耳の根元のマッサージ。
耳の中で薬がクチュクチュ音を立てます。
お尻からバックで出られないように、かつ顔を出させないと、一人でも楽に出来ます(^ ^)


ちょっと鳴いたりして本当に可哀想なんだけど、簡単に!?バスタオルに巻かれてしまうメルティンが良い子過ぎて不憫です(泣)
(普通、気配を察知して隠れたりしませんか??)

それに昨日はささみを茹でたばかりで、キッチンにささみ旨い臭が充満していたためなのか(笑)、慣れなのか、耳投薬後、キッチンのドアの前でニャアとささみを待っているし(笑)
どんだけ、ささみが好きやねん!!


ささみを手であげる時も、けっして間違えて指を噛んだりなんかしません。
こんなところにも・・・あぁ、メルティン、なんて良い子なの~(´∀`人)なんて思っちゃいます!


今は、白癬ハゲと私のヘアカットと塗り薬のせいで、毛がべとっというかぽそっとして、まるで年老いた猫のようにみすぼらしい風貌ですが、根気よく治療を続けていきます。

ただ、ネズミ尻尾にしてしまってから、寒く感じるのか、尻尾を体に沿わせていることが多くなりました。
ごめんね~、でも早く良くなって、毛が元通りになるといいね~(^ ^)


 見に来てくれてありがとうございます!

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


とある日本のブログで、ニンニクを使ったもので、耳ダニを退治できるという記事を見つけました。
まだクリニックで買った薬があるので、その薬を使っていますが・・・、昨日、ニンニクを買ってきちゃった(´ω`*)エヘ
というか、塗り薬の方が足りなくって~(泣)
今日またクリニックに行って、う~ん、5個くらい購入してこようかな(汗)

キッチンに入りたい猫

うちでは、キッチンは、猫様立ち入り禁止です(  ̄^ ̄)

でも、ここから御飯がやってくることは、メルティンも知っています。

それに、隙間大好きな猫にとって、新しい部屋や棚の中の探検は娯楽の一つ!
入りたくって仕方がありません!!

でも、入っちゃ駄目だから、ここで見てるのだ(>ΦωΦ<)
134_2014102411341438b.jpg
フフフ、偉いねメルティン。
でも若干お手手が入ってるよね~。

手前がリビングで、奥がキッチンです。

同じ日の夜、大胆にもここまで入って来ています!

ここは、セーフなの~♪ニョビーー!
170_20141024113416f56.jpg
ハハハ(汗)

ここのドアを閉めると、いちいち開け閉めが面倒なので、メルティンが寝てる時は、通気のためにも開けておいたりするのだ。もちろん、私が近くにいるときだけね!

上の写真では位置関係が分かりにくいので、少し引いた写真を・・・。

あら~、これは完全にキッチン(白いタイル側)に入っちゃっていますね( ˘ω˘ )
171_2014102411341881c.jpg
えっ、これアウトなの??

昨晩は結構侵入されました(笑)

侵入の罰は・・・抱っこです(*=ω=)ブヒ

メルティンは甘えては来るんだけど、抱っこは好きじゃないのよね~。
長毛さんゆえにシャンプーやら、さらに今回の薬やらで、怖い思いをしてきているのでしょう。


 見に来てくれてありがとうございます!

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


メルティンの尻尾の先っちょまで、かさぶたがあったので、薬を塗るため、とうとうカットしてしまいました!
ライオンじゃなくなっちゃったね!
まるでネズミの尻尾(笑)
よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
617位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
235位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR