ボラカイ旅行(16)1日目 夜のビーチ通り
すっかり暗くなり、遅いお昼をとったにゃんたろうズも、まあまあお腹がすいてきたかな~。
この日は、何となくお刺身やお寿司などが食べたくなり、仮のゴールをボートステーション1より向こうのビーチの一番端にある「築地」という日本食のお店に設定しました。
でも、もし途中に良さげなお店があればそこにしましょう、と、ビーチ通りの散策と店探しを兼ねて歩いていました。
まだ、ボートステーション3側の方は空いていますね。
昼の自然♪って感じから、夜はネオン!人工的!って感じになります(笑)

これで、7時半頃です。
チェーン?の両端に火の玉が燃えているものを、クルクル回すダンサーがたくさんいます!
一通り演技が終わると、客席に散らばって、写真を快く撮らせていました。
ビーチ側の席のお客さんと火の玉ダンサー!

バーベキュー、バイキングのお店が多かったですね。

500ペソ台でお高くはないですが、そんなに固いものや肉ばかりは食べられないわ~と思い、そそられず。
この時、7:40。
リゾートの夜の出足は遅いようですね。
ちょっと横道があったので、探索に入ってみました。

奥の方に開けたところがあって、でも真っ暗なので、良く分からず。

白く光っているのはプールの水です。
小さな池とマリア像のようです。

どこかに通り抜けできるのかな~と思って道を探したのですが、奥の方はまた違う建物がずらりとあって、その間を塀というか仕切りがあったので、結局また元の道に戻りました。
フィリピンって、通り抜けがしにくい集落の構造をしていますね。
間口が狭い、けれど入ってみると奥行きがある。
何と言うか、車で一周できる最小ブロックの一つ一つが大きい!
なので、目的地に行く場合、このブロックがさえぎるため、最短距離をとれず、遠回りをすることが多い。
しかし、各ブロックの奥までは車が入れない集落なので・・・こりゃ火事の時は本当にやばいね!
またおとなしく(笑)ビーチ通りを行きます。

奥の方に火の玉ダンサーがいます。
コックさん、ジュージュー焼いていますね!

生演奏のお店もたくさんありました!

こちらは、ビーチ側の客席とステージ。
別の店では、陸側のお店の中で。

好きな曲のカヴァーなんかを演奏していると、思わず聞きいってしまいます。
目が合うと、にこっとしてくれましたよ(^ ^)
結局、ここにしよう!というお店はなく、そのままず~~っと歩き続けまして、ビーチ通りの端まで行きました。
夫は快く付いてきてくれたものの、実は相当しんどかったようです(^_^;)
途中、意味不明の寄り道までしちゃって、ごめんね~(汗)
↓ポチっと励みになっております!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
この次は、やっとこさ御飯になります!
この日は、何となくお刺身やお寿司などが食べたくなり、仮のゴールをボートステーション1より向こうのビーチの一番端にある「築地」という日本食のお店に設定しました。
でも、もし途中に良さげなお店があればそこにしましょう、と、ビーチ通りの散策と店探しを兼ねて歩いていました。
まだ、ボートステーション3側の方は空いていますね。
昼の自然♪って感じから、夜はネオン!人工的!って感じになります(笑)

これで、7時半頃です。
チェーン?の両端に火の玉が燃えているものを、クルクル回すダンサーがたくさんいます!
一通り演技が終わると、客席に散らばって、写真を快く撮らせていました。
ビーチ側の席のお客さんと火の玉ダンサー!

バーベキュー、バイキングのお店が多かったですね。

500ペソ台でお高くはないですが、そんなに固いものや肉ばかりは食べられないわ~と思い、そそられず。
この時、7:40。
リゾートの夜の出足は遅いようですね。
ちょっと横道があったので、探索に入ってみました。

奥の方に開けたところがあって、でも真っ暗なので、良く分からず。

白く光っているのはプールの水です。
小さな池とマリア像のようです。

どこかに通り抜けできるのかな~と思って道を探したのですが、奥の方はまた違う建物がずらりとあって、その間を塀というか仕切りがあったので、結局また元の道に戻りました。
フィリピンって、通り抜けがしにくい集落の構造をしていますね。
間口が狭い、けれど入ってみると奥行きがある。
何と言うか、車で一周できる最小ブロックの一つ一つが大きい!
なので、目的地に行く場合、このブロックがさえぎるため、最短距離をとれず、遠回りをすることが多い。
しかし、各ブロックの奥までは車が入れない集落なので・・・こりゃ火事の時は本当にやばいね!
またおとなしく(笑)ビーチ通りを行きます。

奥の方に火の玉ダンサーがいます。
コックさん、ジュージュー焼いていますね!

生演奏のお店もたくさんありました!

こちらは、ビーチ側の客席とステージ。
別の店では、陸側のお店の中で。

好きな曲のカヴァーなんかを演奏していると、思わず聞きいってしまいます。
目が合うと、にこっとしてくれましたよ(^ ^)
結局、ここにしよう!というお店はなく、そのままず~~っと歩き続けまして、ビーチ通りの端まで行きました。
夫は快く付いてきてくれたものの、実は相当しんどかったようです(^_^;)
途中、意味不明の寄り道までしちゃって、ごめんね~(汗)
↓ポチっと励みになっております!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
この次は、やっとこさ御飯になります!
スポンサーサイト