fc2ブログ

スマフォ 買ったよ!

もう このアプリが使いたいの~~(; ;)

と言う事もありまして とうとうフィリピンで スマフォを買いました!

私としては これだけでも 大冒険ですよ(笑)



写真は 果物の王様のドリアンです。

生まれて初めて食べました ^^

何だか やわらかい玉ねぎを食べているような気がします。

スポンサーサイト



Antipolo 2~Cloud 9 Hotel & Resortの展望台とサル

あれがマカティのビル群かな?
050_20151030143540b2a.jpg

アップにしてみても・・・
051_20151030143543775.jpg
あんまりよく分からないな~(^_^;)
残念。


山の斜面が大規模に削れられて、土が露出しているところが(☉ω☉; )
048_201510301435373f4.jpg

もしや、このような住宅地にするためなのか?
049_20151030143539f07.jpg
それともゴミ捨て場に?
それともそれとも??


一通り見て写真を撮ったので、下に降りましょうか。
057_20151030143546552.jpg
つり橋ではない方の渡り廊下?で、元いた場所の建物に戻ります。


展望台の階段を下りて下の階に行きますと、アトリエの様な場所がありました。
058_20151030144333aba.jpg
窓からのぞいてΣp[【◎】]ω・;)

さらに下りますと、あれ、ここって展望台兼ホテルなのかな(^_^;)
部屋が並んでいます。

そしてここはロビーっぽい感じね。
060_2015103014433501b.jpg

おっ、あれは、スーパーで売られているバナナの蕾(安くて栄養の無い方)かな。
062_20151030144338ab0.jpg

この白い花がオキーフの描く絵のモチーフでよくありそうな美しい花ですが、いやいや、蟻んこたちがぎょうさんでした(´д`、)
063_20151030144339bba.jpg


では、渡り廊下を行きましょう!
064_201510301443418ec.jpg

他のお客さんたちは、花と葉の茂ったトンネルで写真をたくさん取っていましたよ。


渡り廊下の終わりごろに、黒いサルの小屋があります。
068_20151030145214491.jpg

おっとぉ!ちょっとカメラに触れたよ(☉ω☉; )
069_20151030145216585.jpg
セキュリティのおじさんもちょっと慌てたハプニングでした(汗)



ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


え~、お次はアンティポロ教会へ!

Antipolo 1~Cloud 9 Hotel & Resortの展望台

今年の頭に行ったイントラムロスお出かけの続きをアップしなければ・・・と思いながらも、

何!
来月、11/22、23は(巨大張りぼて人形の)アンゴノのヒガンテス祭りとな(☉ω☉; )

これは、9月に行ったお出かけの方を先に記事にしよう!と思ったのです(笑)

とは言え、最初はアンティポロの記事から始まりますが(^_^;)


ではでは、早速・・・。
(頑張って短く仕上げよう!)


Cloud 9 Hotel & Resortは、山道にしては綺麗に舗装されたDon Juan Sumulong Hwyを行き、その途中、左手にあります。

左折すると、ぐぐっと急こう配の登り坂(汗)
その上に、展望台やホテルなどがあります。

こちらは展望台とそれに続くつり橋。
002_201510292110314cc.jpg
ここに上がってくるまでの急こう配の坂道の様子がちょっと分かるかしら。

こちらが坂道ををそのまま来た行き止まりにある駐車場。
003_2015102921103330a.jpg
右手にレストラン、左手に宿泊部屋があります。


興味深かったのは、展示されていたマニラ各地の古~い写真たち。

えっ、トンドですか(☉ω☉; )
004_20151029211035b3a.jpg
めっちゃ綺麗やん!!
栄えていた様子が分かります。

このあと、あのスモーキーマウンテンとなってしまうなんてね・・・。

一方マカティは・・・
005_20151029211037ad3.jpg
建物が見当たらない(笑)

昔は沼地で、Ayalaがあんな所を開発するの~??と言われたのもうなずける風景です。

移り変わりが面白い・・・。

ホント ビックリ ネ!
014_201510292110382a1.jpg
まんまるお目目が可愛い(*´艸`*)


さて、せっかくですから、ここを行ってみましょうか!!
036_201510292123566c4.jpg
と思ったら、お金を徴収されました・・・。
一人50ペソくらいだったかな?

その分、あの高い展望台では飲み物がもらえるのかなと思っていたので、そのおじさんに聞いてみたら
・・・何も無いとな(´д`、)

結構、距離がありましてね、特に奥に行くほどに急こう配になっていまして・・・
下を覗くとこんなに高い!
041_20151029212358fa2.jpg
後半、かなり怖かったよ(T^T)

最後の急こう配のつり橋を登り切って、来し方をパチリ!
044_20151029212400d91.jpg
お~、高いね!

着いたところはこんな空間でした。
046_2015102921240222c.jpg
ドリンクバーらしきカウンターがあったのは、昔の名残?
それとも、時々ここでパーティーをするの??

9月という雨期のさなかだからでしょうか、湿度が高いからなのか、遠くがすっきりくっきりは見えませんね(-""-;)
047_20151029212404361.jpg
空気の澄んでいる時期にまた来たいものです。



 見に来てくれてありがとうございます(〃∇〃) 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


お金を払ってつり橋を行かなくても、駐車場隣のレストランからの眺めでも十分よく見えますよ。
トイレ休憩にも良いです(^ ^)
ちゃんとマカティ方面の写真も撮りましたので、それは次回・・・。

在比独身日本人の男女比

ちょこっと耳にしただけの話なので、ソースについては定かではありませんが、この話を聞いた時、私は驚きました。

フィリピンにいる日本人の独身者の男女比、だったかな?(^_^;)

男:女=1:2とか、1:1.7とか・・・。

エ--!
女性の方が多いんですか(☉ω☉; )



駐在員はほとんどが男性だけど、フィリピンというお国事情などもあって、赴任先で女性問題を起こさぬようにと、通常は既婚者が送り込まれることが多いらしい。
(果たして、「既婚者」という事が、歯止めの役割になっているのか???)

一方で女性は、語学力を生かして、または日本の現状に失望して、海外での活躍の場を求める方が多いのだろう。


フィリピンで現地採用などで働く独身女性は、当初はやはり日本人男性を配偶者にと思うそうだけれど、いかんせん、独身男性の人数が少ない上に、フィリピーナという強力なライバルがいる(´д`、)

しかも、最近の男性には結婚願望が少ないというか、・・・積極的でセクシーな方に目が行くよね(汗)


そして、そんな女性が達観するに至ると、相手男性の国籍を問わない・・・と進化するそうな。
(もちろん、全員がというわけではありません。
あくまでも、そういうこともあるらしい、という話です<(_ _)>)

分かるな~。



ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


うちの夫がフィリピンに海外赴任が決まった理由は、独身だったかららしいです(笑)
しかーし、海外赴任がきっかけで急遽既婚者に早変わり(*´艸`*)
日本の会社では、海外赴任するに当たって夫がかっこつけるために偽装結婚をしたという噂が流れているようです(爆)

アメバザ

月に1度開催される、アメリカン ウーメンズ バザー。

MOAの辺りなので、歩いて行くには不便で、なかなか行けずにいました(´д`、)
連れて行ってくれて、ありがとう♡(´∀`人)

会場は、以前、一度だけMOAに行った時に車を乗り降りしたところの近くの建物だったのです!
あそこはそういう場所だったのか!


100ペソを払って入場する際に、手首にスタンプを押されました!
アビロンズーを思い出すわ(笑)

中で、迷惑にならないようにと、ちょっとだけ写真を撮っちゃった(^_^;)

モビールの影が素敵でしょ♪
001_201510231332549b9.jpg

影絵の様(*´艸`*)
002_20151023133255b86.jpg

反対側の所もΣp[【◎】]ω・;)
003_20151023133257184.jpg

エアコンが効いているところだから、入場料がかかるのも無理はないわよね。

それにしても、日本人の奥様がたくさんでした!

中で、温かい料理も食べられましたよ。



 見に来てくれてありがとうございます(〃∇〃) 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


長くいたら、肩が痛くなるほど寒かったよ(^_^;)
アクセサリーとか、またあらためて見に行きたくなるものが結構ありました♪
日本への自分用お土産に、大理石のすり鉢とか良いかも(*´艸`*)

狂犬病の予防注射

昨年、11月に狂犬病のワクチンを打ちましたので、一年の有効期限が切れる前にと、今年も行ってきました。

久々のキャリーに入るメルティン。
010_2015102621395136f.jpg
お鼻の色が白っぽいです。

前回キャリーに入れる時に難儀しまして、夫が、「キャリーを縦にして2人がかりでないと入れられないよ」、といいましたが、・・・

私がメルティンを難なくキャリーに入れました(*´艸`*)

下りのエレベーターで、まさかのたくさんの人が乗ってきまして(汗)
ロビーの外の車や色んな音がする所に出ると、メルティン、たくさん鳴きます(^_^;)


ハリソンプラザのクリニックには、他の場所のクリニックにいる日本人の方が来てくれるという時間前に着いたので、メルティンを預けてランチに!


いや、しかし、土曜の午後は、マカティからマラテ側へと国鉄のブエンディア駅辺りを抜けるのが非常に大変で・・・(T^T)
普通の平日はこんなに混まないんじゃない?

土曜の昼過ぎだからなの??

国鉄を超えた後もすごい渋滞で、ドライバー、右折して、国鉄のわきを通るSouth Super High Wayと平行な細道を行きます!

ところが、この方向だと、横切らなければならないマラテマカティ方面の道路の方が交通量が多いため、

・・・渡らせてくれない(-""-;)

何でしょう、合流するわけじゃなくって、通り過ぎたいだけなのに、車間距離を詰めてきて、通してくれない!!
こういう所は、ホント改善して欲しい・・・。

ま、結局はまた左折してマラテに向かう道に入るわけですが、混んでいたよ~(´д`、)


そんなわけで、もう腹ペコなにゃんたろうズ。
入ったのは、初の東京東京!
011_201510262139536a3.jpg
私は普通のスパイシーチキンラーメン。

最初に一口スープをすすったら、咳き込みました(笑)
うめぇじゃなか、辛くってo(°∀°)o

白いスープだからと油断したら、白コショウがたっぷりの様で。

夫が頼んだ、私のより30ペソだけ高い照り焼きラーメン。
012_20151026213956511.jpg
私は夫のは味見はしなかったけど、さっぱり目のスープで美味しかったです(^ ^)

クリニックに行ってみたら、もう処置は終わっていた・・・。
日本人の方はまだこちらに着けないそうで、結局会わずに帰りましたが、ちょうど電話で話していた時に、頼んでいない虫下しを飲ませちゃっていた事を指摘したら、その分は払わないで済みました。

ワクチン打つとその日だけでなく数日不調が続くので、心配なのですよ(´д`、)

本当は、体重を計って、これを打ちますよ、という所も見たかったのだけれど・・・。
仕方がない。

今度は、ハリソンプラザより遠くなるけれど、もう一か所のクリニックの方に行こうかしら(^_^;)
そっちの方が女医さんが親切そうだし(笑)

帰宅時のメルティン。
014_20151026213957dea.jpg
お鼻がピンク。

開けたら、早速出ました(*´艸`*)
015_201510262139594d4.jpg

この日はそれ程不調のようには見えなかったのですが、翌日・・・

昼過ぎでもずっとベッドの下から出てこない~(´д`、)
020_20151026214053362.jpg
キングサイズのベッドの一番奥に、若干白目をむいて横たわっています(^_^;)
あ、床のほこりは、掃除直後以外はもう仕方がないのです・・・。

アップ。
021_20151026214055ac9.jpg
普通の目に戻っている(笑)


とうとうこの日の夜食(いつも午後11時)の御飯の催促が無く、ベッドの下に引きこもっているので、夜食抜き・・・。

さらにその翌日、いつもなら7時前からベッドに上がって来て御飯の催促があるのですが、それも無し・・・。
でも、夫が御飯を出したら喜んでいたそうです。

しかし、その後、私がエサ皿を見ると・・・
029_20151026214056622.jpg
残っているよ(☉ω☉; )

前夜、食べていないのに、なのに、こんなに残している!!
030_20151026214058bb0.jpg
この残したご飯、この日の夕食(いつも午後5時)にこの場所に誘導したら、完食しました(^ ^)

さらに、私がかつお昆布の佃煮を食べていたら、鰹節の香りに食欲が刺激されたのか御飯の催促(*´艸`*)

10g追加であげたら、これも完食しました♪


でも、やっぱり、アンニュイなメルティン・・・。
031_20151026214100f47.jpg
耳などを掻いてあげると、あれぇ、体温高いかな~と思いました。



↓ポチっと励みになっております♪ 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


何かねぇ、何かねぇ、自分の目で見ないと安心できなくってねぇ・・・。
メルティンが弱い体質の子なのか、それとも使用したワクチンが強いのか、量が多いのか?
でかい犬用のを打っていないだろうねぇ~(-""-;)
それにしても、前回キャリーに入れる時の記事のメルティンが・・・見た目超不憫(´д`、)
今の方がとってもフクフク健康そう♪(´∀‘人)

もしも夫が 課長 島耕作だったら!?

先日、夫が、島耕作を読まなくっちゃ、と呟いた。

G這い上がり事件があったため、しばらく遠ざかったいたのだが、あぁ、そんなに読みたかったのか、と思ったら、そういうわけでもないらしい。

処世術を学ばなくちゃ!という動機らしい・・・。

え~(☉ω☉; )
だって、読んでいた時、実際にはこんなにうまくいかないよ~(笑) と散々言っていたではないか!!

会社で辛いんだろうな・・・(´д`、)


そこで、私は言ったよ!
(以下、、私の妄想です(笑))



もし、課長 島耕作が今ここにいたならば、その当時の設定としては(不仲なので)奥さんを日本に残して単身赴任して、

とりあえずフィリピン子会社の社長達とKTVでもゴルフでも、辟易しつつも毎日のように一緒にお供して、

で、ひょんなことから自分はKTVのお姉ちゃんに一方的に惚れられてしまい、そんなつもりはなかったのに(ここがポイント(o^-')b)仲良くなってしまい、かつそのお姉ちゃんは実は元超優等生だったりして(ここもポイント!)・・・。



ある日、会社で事件が起こる!!
(現金を輸送中に盗まれるとか、もしくは社長の大事な何かが盗まれるとか・・・。)


事件が単なる偶然のものではなさそうだと見破る島耕作が、社長がKTVのお姉ちゃんに一カ月で25万ペソもつぎ込んだりしている事を知り、心配して社長にこうした方が良いのではないか、と色々進言するも、

フィリピン歴の長い社長は、料理場で働いていた子を選べば大丈夫、とか、お手当をその都度全部あげずに一部預金に回し、別れる時に手切れ金として渡せば相手も騒がない、などと自論を主張し、全く聞く耳を持たない(-""-;)


そうこうするうちに、またもや不穏な兆候が・・・。


そんな中、島耕作のために、その元超優等生のお姉ちゃんが動いてくれるのだ!


実は、社長はお気に入りのお姉ちゃん(元超優等生と同じKTVのこ)をこっそり自分のコンドに住まわせていたのだが、そやつがフィリピン人の彼氏やらとつるんで、社長から得た情報をもとに、もっと重大な事件を計画しているらしいというものだ!


元超優等生のお姉ちゃんが島耕作のために一肌脱ぎ、保険金目的の社長殺人事件?は未遂に終わる。
(または麻薬不法所持のセットアップ。これをやられたら会社の評判はガタ落ちだ・・・。)


しかし、銃で襲われたことは日本の親会社にも知れることとなり、フィリピン子会社の風紀改善が行われる人事が発表され、島耕作は社長の命の恩人という形で、日本に戻ることになったのだ。

なんてね(笑)



ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


処世術、出てこないじゃん(笑)
やはり、強力な助っ人に好かれることだよね(^ ^)
それと、自分は染まらない!という事。

カルティマールマーケット~笑うコーラス隊

カルティマールマーケットの話、続きます。

以前、ペットショップで、笑う口の金魚の写真を載せましたが、今回は別の魚を・・・(*´艸`*)

名付けて、笑うコーラス隊!!
013_20151023115805209.jpg
おそろいの衣装を着てますね♪

めっちゃ歌ってますよ(笑)
014_201510231158075eb.jpg
ア~~、オ~~、とか、コーラスが聞こえてきそう♪


ペットショップで驚いたのは、ミニブタ!?
011_201510231158002fb.jpg

すぐ下のケージには七面鳥かな?
012_20151023115803130.jpg
羽づくろい中です。

これは・・・ペット??

クリスマスが近いから、やはり・・・?

という事は、豚も・・・??


午前中、ペットショップはまだ開いていない所が多かったです。

そんな中、地味に組み体操をしている子犬さん達。
015_20151023115809ecc.jpg
ちょっとハゲっぽいのがあちこちに出来ていて・・・皮膚病かな~、心配(-""-;)



↓ポチっと励みになっております♪ 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


外の歩道で売っているお焼き1個8ペソ(小豆とチーズの2種類あり)が美味しかったよ(^ ^)
豆腐屋さんの中で食べたタホ(大60ペソ、小25ペソ、温かいのと冷たいのあり)、かけたマンゴーにちょっとだけシナモンが効いていて、味に飽きずに美味しくいただけましたo(°∀°)o

カルティマールマーケットへ~豚と犬と猫

初めて午前中のカルティマールマーケットに行くことができましたo(°∀°)o


※この後、衝撃的な豚の写真がありますので、死体が苦手な方はご注意を!!








今まではいつも午後に行っていたので、生鮮食品を買ったことはなかったのですよ。


新品のクーラーバッグに保冷剤を入れて♪

そうそう、市場で魚などを入れてくれるビニル袋の外側にも色々付いちゃっているそうだから、それを入れるための大きなビニル袋も入れてね。



で、出発後、パサイロードを走っていると、途中から人でない物を乗せたトライシクルが車の前を走行!



(内臓の)クリーニング済みの豚さんではないか(☉ω☉; )

001_20151023105454547.jpg
ジプニーが多く排気ガスが多いであろうこの公道を、包み隠さずさらけ出して走行している・・・。

うっすらピンク色の白い肌がプリンプリンしているよ!!

鮮度抜群!?


重いんだろうね~、遅いです~(-""-;)
002_20151023105456381.jpg
見える所だけでも3頭はいるし、深さを考えると、6頭くらい積んでいるのかな?

それに、ドライバーもなかなかの体格ではないか(笑)


きっと、同じマーケットに向かっているのよね(*´艸`*)
003_20151023105458d0c.jpg
でも、途中で追い越しちゃったので、運搬先までは見届けることができませんでした。


そんな、魚、肉売り場の様子(離れたところからパチリ)。
004_201510231055000b1.jpg
結構、おまわりさん?がたくさんいました。

駐車場も、乗用車ではない運搬用の車が多く、午後とは違った様子でした。
午後よりも、空いていて良かったかも。


日本や韓国の食材店に入っていると、外の歩道を小型犬が一人トコトコ・・・。

エッ!ペットショップから脱走?
005_20151023105503b49.jpg
それとも、食材倉庫から脱走??(☉ω☉; )

いや~、なにせ市場ですから、どちらなのか判断が難しいです(^_^;)


驚いて行く末を見守っていたら、ウンチをしました(笑)
で、それを取っている人がいたので、飼い犬でした(^ ^)

こんなところで、ノーリードってすごいなぁ・・・!

どちらが頭か分かりにくい(笑)
007_20151023105630c79.jpg
ちなみに、路面をクンクンしております。



魚を日本料理店に卸しているお店があり、そこで刺身が買えるというのを聞いていたのですが、場所が分かりません。

なので、肉売り場と靴・服売り場のある大きな建物の裏の方をぐるりと歩いてみることにしました。

肉売り場の端の外を裏手に向かっていきますと、角のお宅の庭からニーニー大合唱が聞こえます!!

気になって覗いてみたら、あれまぁ(☉ω☉; )
010_20151023105636d27.jpg
まだ目の開いていない乳児(子猫)です!!

あそこにも!
008_20151023105632c6f.jpg
頭が丸いね(*´艸`*)

あっ、あんな遠くにも!
009_20151023105634c4f.jpg
ママをさがして三千歩(笑)

ま、ここは常夏の国ですから、こんなちいちゃい子が離れ離れになっちゃっても、体温が低下しないから大丈夫なんでしょうね(汗)


あ、結局、刺身屋さんの場所は分かりませんでした。

裏手は、ゴミ捨て場と、大きなお宅であろう高い高い壁で、めぼしい物は全くありませんでした。



ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


屠殺後の豚をあんな風に運んでいるなんて、バイクやジプニーはあるけれど、庶民の生活って昔とあまり変わらないんだろうな~っと思ってしまいました。
各家庭で「冷蔵庫が欲しいぃぃ~っ!」とはならないのでしょうか?
いえね、お腹が丈夫なのは良いのですが、小さい子が食中毒であっと言う間に死んでしまうのを目の当たりにしたりして、松下幸之助の水道理論の様なものを唱える人が出てこないのかな、と不思議に思うのですよ。

メルティンとマンゴスチン

先日、初めての果物を買ってみたよ!

二つもo(°∀°)o
004_201510231300133ce.jpg
左はマンゴスチン、右がアティス(釈迦頭)です(*´艸`*)

実は、左が何かは分からないまま買いまして、フィリピカの果物冊子を紐解きまして、名前が分かりました(笑)


この二つしかショッピングバッグに入っていない状態で床に置きましたら、メルティンがしつこくクンクンしてきます。

そして、バッグにスリスリーン♪


あらま、メルティン、どうしちゃったの?(☉ω☉; )

もしやと思い、この二つを取り出し、一つずつメルティンの前に出してみますと、釈迦頭はクンクンするだけ・・・。
だけど、マンゴスチンには!!

クンクン
006_20151023130017dec.jpg

ゴロローン
005_2015102313001580d.jpg

あらら、もしやこれってマタタビ効果!?


あらためて、検閲に差し出すと・・・
009_201510231300217b6.jpg
クンクン

ゴロゴローン
011_20151023130148d77.jpg

結構な効き目ですね~(^_^;)

ア、持ッテ 行カナイデ!
012_20151023130150a2d.jpg
ソコ 置イトイテ!

え~、じゃちょっとだけね。
(と言いつつ、撮影会続行(笑))

クンクン スリスリ
024_201510231301546b1.jpg

ゴロゴローン
023_201510231301522ac.jpg

ウリャー 3回転
028_201510231301557c5.jpg
内村選手の床演技の様です(*´艸`*)



↓ポチっと励みになっております♪ 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

マンゴスチンの大事な食べごろについてですが、何と、石の様に固い物は中が腐っている!とな(☉ω☉; )
翌日朝ごはんにと思ったら、これが包丁を入れるのが難しいほど固い(´д`、)
で、中身がやはり変でした(T^T)
鮮度が命!というものよりも、買ってきてから家で熟し具合を計れる方が便利だわ~。
よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
750位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
272位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR