fc2ブログ

かくれんぼメルティン

頼んだわけではないのだけど、たまにやってくれるのが、ソファのカバーに潜り込むこと。
メルティンにとって、楽しいらしい(*´艸`*)

一昨日もやってくれましたよ。
001m.jpg
カバーが不自然に膨らんでいます。

ここから入ったようですね(o^-')b
002m.jpg
ちょっとめくってみましょうか・・・。
ドキドキ!



アラ~ン イラッシャイ♪
003m.jpg
隠れるように丸まっているのかと思ったら、意外なくらい寛いでいました(笑)

何か、とっても良いお顔ではないかしら♪



ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


しばらくすると、自動的に出てくる仕組みになっています。
やはり、暑いのでしょうかね(笑)
スポンサーサイト



映画みたい!@ActivePark

とっても久しぶりにサンデーマーケットに行ってきました♪

日曜は道路が空いていて、気持ちが良いねo(°∀°)o

特に、途中で通るワシントン公園の中が大好き!
何と言っても、空気が綺麗です(T^T)

そのワシントン公園の木に、ピンクの可愛らしい花を発見!
101v.jpg

名前は・・・花の形からも納得(^ ^)
102v.jpg


そして、いつもはアクティブパークの中を抜けるのですが、今日は非常に珍しい事に、外側の歩道を行くことにしました。

そうしたら、公園のへいの外側にこんな告知が!
103v.jpg
第六感というやつでしょうか・・・。

12/8、9の午後6時から、屋外で映画を上映するそうです。

ジェニファー・ロペスが主演したウェヂングプランナーや、名画ニューシネマパラダイスとか、洋画では、結構そういうシーンがありますよね♪
ちょっと憧れていたんだ~♡(´∀`人)

すぐ向こうには、主催のユニオンチャーチがあります。
104v.jpg
教会でも、12/13 午後2:30~4;00、12/20 午後2:30~に、クリスマスの催し物があるそうです。


こちらはサンデーマーケットのレガスピ駐車場のすぐ近くのコンドのエントランス!
105v.jpg
茅の輪くぐりを思い出してしまったので、パチリ(^ ^)

茅の輪くぐりは、6月に行われる、無事に夏の暑さを乗り越え、元気に何事もなく、無病息災を願う家族連れなどからの人気が高い神事です。
(12月にもあります。)
「無事に夏の暑さを乗り越え」という辺り、フィリピンでも需要があるのでは・・・(^_^;)


買い物帰りにアクティブパークの中を通りましたら、あらま!
106v.jpg

ここも、クリスマス用のイルミネーションが準備されていたのですね!
107v.jpg
ここ、夜に行ったこと無いのよね。
今度、行ってみようかな♪



こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`) 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


今度行ってみようかな、と言いつつ、実は今日、行く前に、公園に変な人いないかな~と結構気にしていた私です(^_^;)
前に、ちょうだい系の人がいたことあるし、クリスマスだし、ね。

あざみのランチ@PasayRoad , NOVA@Greenbelt2

今週はずっと夕御飯をごまかして過ごしてきたので、そろそろちゃんとした御飯をとらなきゃやばいと思って・・・。
でも、体調を崩していたから買い物にも行っていなくて、食材もないし・・・。

思い切って、一人でランチを食べに行きました!

お昼にはまだ行ったことがない、あざみへ(^ ^)
002r.jpg
ジャーン!
9種類のランチセット(写真あり)全て290ペソとな(☉ω☉; )
私はタンメンを♪

食材が何種類かを数えたりするのですが、これは軽く15超えだよ!
キクラゲ、干しシイタケ、ピーマン、ネギ、キャベツ、もやし、卵、ニンジン、ニンニク、豚肉、・・・ショウガ、スイカ(^ ^)
美味しゅうございました。
完食はできませんでしたが、時間をかけて、おおよそ食べれました~、満腹じゃ。

カウンターで元気に動いていた小さな蟹さんをΣp[【◎】]ω・;)
003r.jpg
何の料理になるのかな?


それから、前回の記事にしたNOVAでのお食事です。
026r.jpg
まずは、ライプマンゴーシェイク、200ペソなり。

最初、グリーンマンゴーにしようとしたら、ライプしかないと言われちゃったの。
飾りのチェリーもいただきました!
ちゃんと種が取ってあって、あ、飾りのためだけじゃないんだ!と思いました(笑)

スイカのサラダ♪
028r.jpg
ほのかに甘いスイカのさいの目切りに、程良いしょっぱさの黒オリーブの輪切りがまぶしてあります。
トッピングにカッテージ?チーズ、アクセントにミントの葉っぱも。
これ、自分でも簡単に作れそう(^ ^)

サラダしか頼まなかったのに、ディナーなので(ドリンクだけではないという事で)パンも付いてきたのには驚き!
でね、このパンが温かくって美味しいのo(°∀°)o
フリーのピーナッツを食べてる場合じゃないよ(笑)

サラダの残り汁に、細かなチーズとミントが結構混ざっていたので、それにパンをつけて食べてみたら、ブラックペッパーが意外に効いていて(沈んでいたのね)、美味しかったです!

あとから、おかわり用のパンのバスケットを持って回っていたウェイターさんがいたので、おかわりできる事を発見。
お皿を下げられてしまう前に、おかわりをお願いすれば良かった~(´д`、)

でも、まあ、マルガリータのピザも注文しようかと思ったけど、お腹は満足。

生バンドをずっと聞いていたかったので、後からサンミゲルペールも。
030r.jpg
120ペソなり。
ま、このお値段は、生演奏のあるお店だから、ね(^_^;)

一人で1本飲み切るのは、ちょっと辛かった(汗)
少しでもアルコールを水で薄めて・・・と思い、わざと氷入りのグラスをいただきました(^ ^)



 見に来てくれてありがとうございます(〃∇〃) 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


スイカのサラダ、今レシートを見たら、スイカシェーク 200ペソ になっていた(笑)
もしかして、ちょっと安く上がってしまった??
それとも・・・???
ま、いいや(笑)

音楽が聴きたくなるの

うちは、身の回りの物をほとんど日本に残してフィリピンにやって来たので、あ~あと思う事が時々あります。

音楽を聴くのは、ノートPCかアイホンかアイパッド・・・となると、う~ん、なんかイマイチなのよね(^_^;)
特段、音質にこだわっていたわけではない(こだわれるだけの元手がありませんがな)のであるけれど・・・ウ~ム、なのです。


今日、本当に、久しぶりにランドマークまで買い物に行きました!

いつもの通り、グリーンベルト3の2階を通っていると、何やら音楽が聞こえます。

下を見ると、広場にテントが張られ、そこから大音量の音楽が。
何だろう~。
クリスマスが近いから何かのイベントかな?

夜になり、あんまり家に一人で閉じこもり過ぎるのも腐りそうだったので、音楽を求めてグリーンベルトのモールへ!
(今週、夫はずっと外食に連行でんがな・・・。)

昼間見た広場を見下ろしてみると!
022v.jpg
あら素敵♪

地上に行って近くで見てみると・・・
023v.jpg
飲食スペースになっていました。
音楽の機材もたくさん!

でも残念ながら、この時は生演奏はしていませんでした(´д`、)

こんな看板があったよ。
024v.jpg
1日だけなのかな~?
タイムスケジュールが知りたい。


生演奏が聴きた~い!

その思いで、普段生演奏をしているグリーンベルト2の端にあるNOVAに行きました。

それ程惹かれた演奏ではなかったけれど・・・
8:30頃は結構空いていたのに、9時頃にはこの通り、ほぼ満席!
031v.jpg
お客さんの連れたちびっ子(小さい姉妹、写真上)が一緒にステージに上がったり、Happy Birthdayがリクエストされたりと、楽しかった♪

写真右下に写っているお客さんは、音楽よりもセルフィーに夢中です(笑)

2人の女性ボーカルが、サビの部分で同じ振り付けを踊ると、見ていて楽しい~o(°∀°)o
(その振りの所は取れませんでした(T^T))
032v.jpg
これは、私も練習せねば!!
えっ??



↓ポチっと励みになっております♪ 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


昼間、通りかかって白いテントを見た後、帰ろうと歩いていたら、前を歩いていたフィリピン人のおじさん二人連れのうちの一人が、ちょうどかかっていた歌のサビの部分を音楽に合わせて軽くシャウト♪
私も好きな曲だったので、思わず微笑んでしまった(*´艸`*)
その後、そのおじさんは照れ笑いしながら、あたりをキョロキョロ!!
後ろにいた私とも目が合い、またもや照れ笑いしてました(///∇//)

Rockwellのイルミネーション

我が家から見たロックウェル!!
219v.jpg
凄いですねo(°∀°)o
今年、ようやく見ることができました(笑)

でも夜10時くらいに見ると、もう消えてるのよね。
何時に消えるのかな?、

西の方を見ますと、こんな感じです。
218v.jpg
午後5:45頃です。


テラスに出て写真を撮っている私をガラス戸越しに心配そうに見つめるメルティン。
220v.jpg
可愛い(*´艸`*)



ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


コンドミニアム群、凄いですね。
さらに建設中のもたくさんありますから、本当にすごい数になりますよね。

あの時のおばちゃんにまた会ったよ!

グロリエッタに用事があったある日のこと。

向かっている途中で・・・お腹が空いた。

さて、行ったことのあるお店にするか、それとも初めての所に入るか!!


ランドマークの2階からグロリエッタに渡ってすぐ左手にある、可愛らしいお店に入ってみました。
前から実は気になっていたの。

内装も可愛らしいです。
009res.jpg
フィリピンの歴史に出てくる有名人がたくさん!

むむ、奥の方に、何やらビュッフェの様なものが!!
012res.jpg
おかずや御飯類が右の方に、左にはスイーツが何種類も!!
気になるっ!

聞いてみたら、昼時と夕食の隙間時間限定のミリエンダだそうです。
(普通の食事として、十分な量があると思いますが(^_^;))

午後5時までだそうで・・・しかし、この時、5時5分前(´д`、)
あきらめました~。

開始の時間と料金は・・・忘れちゃったぁ(^_^;)


でもね、おかずの一つに、血液を使った料理のディヌグアンがあったのよ(☉ω☉; )
私は怖くてまだ試したことがありません。

でもでも、こんなビュッフェスタイルなら、味見程度にほんのちょびっとだけ取ることができるから、フィリピン料理におっかなびっくりの方にはちょうど良いシステムかもo(°∀°)o


通常のメニューから、野菜が食べたかったので、ウズラの卵などが入ったサラダをチョイス。
010res.jpg
酢が効いた~!

シェア用しかなかったので、テイクアウトを前提に大皿のご飯ものも。
013res.jpg
運んでくれたお姉さんに、テイクアウトするから大丈夫(^ ^)、と言って、ちゃんと安心してもらいましたよ(笑)

上に乗っているのは、右から卵、お肉、グリーンマンゴーだったかな。
美味しゅうございました。


ふと、奥の方の一人のお客さんが食事を終えて、私の前を通り過ぎる時・・・
ニコッとして、小さく手をふります(☉ω☉; )

えっ、フィリピン人って、ここまで気さくだったっけ??

と思った瞬間、思い出しました!
あっ、あの時のおばちゃんだo(°∀°)o

よく私を覚えているな、と思ったら、おばちゃん、「美の秘訣は眉毛よ!」の話は忘れられないと(笑)
そりゃ、私もだよ(爆)

SMでも会って、隣のグロリエッタでも会って、ということは、3回目はどこで遭遇するかしらね(^ ^)


食後の一杯にチョコっぽいホットドリンクを。
014res.jpg
これは、おそらく、チョコの塊っぽいものをお湯に溶かすタイプの飲み物ではないかな?



ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


ぜひ、ミリエンダタイムに挑戦したいものです♪

フィリピンで買ったおもちゃ

先日、おもちゃを買ってしまいましたo(°∀°)o

車で信号待ちなどをしていると、よく路上で人が物を売りにやってきますが、・・・
初めてそこで買いました!

いやもう、これは面白い!!と思いましてね(^ ^)
1個100ペソなり。

帰宅して、早速メルティンに・・・
064mel.jpg
メルティンがやってくる(*´艸`*)

これは、下のおもりを動かすと、上のニワトリが動くのですよo(°∀°)o
065mel.jpg
ちょうど、円の中央の緑色の所をつついて、ニワトリが餌をついばんでいる状態になります♪
コンコンコンと小気味よい音がします。

さあ、メルティン、君もこれを面白いと思うかな??
067mel.jpg
エッ アタチ?

ィヨッッ!!
069mel.jpg

ガウッッ!!
071mel.jpg

動く鶏には興味がないようです~(^_^;)



↓ポチっと励みになっております♪ 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


これね、ニワトリの部分の大きさか何かを変えて並べたら、音階が生まれるんじゃないかと思うのですよ!
で、おもりの揺らし方によって、ならせる音を変えられるとか・・・、そうしたら、楽器になっちゃったりして♪

Angono 7~ラグナ湖わきの道路

さて、車を待たせているので、戻りましょう。
236view.jpg
しかし、この踏切?は何のためなのかしら?

車に乗ったところで、猫の親子が車の前を左から右へと横切りました!
子猫がママの横にぴったりくっついて微笑ましい(*´艸`*)

しかし、道路わきには側溝がありまして、親猫は軽々と飛び越えますが、子猫が・・・ジャンプできない(´д`、)
237view.jpg
うろたえる子猫・・・。

この時、ちょうど午後3時。
帰るには早い気もしますが、戻る時間を考えると、これくらいかな・・・。
ドライバーも早目に家に帰してあげたいし(^ ^)


この後、WAZEが示す通りに道を進んでもらいました。
初めての道で、ラグナ湖のすぐそばを通る道です。
進行方向の左側が湖です。

しか~し、ここ、工事途中のようで、未舗装だったり・・・、いあやまあ、悪路です!!

そんな中、気になったのが右手の車窓の景色・・・。
238view.jpg
おそらく、これから大きな道路にするのでしょう。
かなりの道路沿いの土地がこんな状態。

完成すれば、4車線(もっと?)の道路が通せそうな広さです。
242view.jpg
しかし、ゴミいっぱいの子供いっぱいの・・・。
家も何と言うか・・・。


しばらく進みますと、右側には川が道路と平行にあります。
でも、水はけの非常に悪い道でした(-""-;)
243view.jpg
のどかな緑の奥にはスラムの様な住居、さらにその向こうには高層ビル群が・・・。
何だか象徴的な景色で思わず写真を撮ってしまいました。

こちらは先ほどとは違って、道沿いに土地を確保している様子はありませんでしたが、いずれ道路を広げるのかな?
246.jpg

ラグナ湖の沿岸が遠くから見て緑色だったのは、この浮草のようですね。
近くで見た事はないけれど、ホテイアオイの仲間ではないかしら。


この湖沿いの道より陸側に行くと、平行して道路があるのですが、そちらが混んでいるからWAZEはこっちの道を示したのだと思いますが、・・・渋滞はなかったけれど、悪路なのでスピードを出せる道ではありませんでした(笑)
いずれ、道路が完成すれば、抜け道として渋滞解消につながるんだろうなと思いました。


運転しなくとも、疲れるものですね(^_^;)
こんな日は、外食です!
というか、夫と外食できる機会がなかなかないよ~!

こちらはペレア通りのフォーのお店。
247view.jpg
スイカの飲み物、好きです♪
甘いものが好きで、夏にはよくスイカを食べていた父に飲ませたら喜ぶんじゃないかな♪といつも思います。

麺がモチッとして好きです。
248view.jpg

その帰り道、ようやくペレア通りの猫に会えましたo(°∀°)o
249view.jpg
ちょっと味わい深い顔の猫さんです。



↓ポチっと励みになっております♪

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


これにて、アンティポロ、アンゴノへのお出かけは終了です。
でも、ピント美術館内の写真を追加で載せたいと思います(^ ^)

Angono 6~丘からの眺め、ラグナ湖

ペトログリフを見終えて、さあ、トンネルをまたくぐって戻りましょう!

トンネルの前でΣp[【◎】]ω・;)
227pet.jpg
岩山です。

マカティからアンティポロそしてアンゴノへと、美術館をくまなく歩き、ランチタイムもありましたので、移動時間を考えるともう帰るのが無難な時間です。

ペトログリフからランチに寄ったレストランまで、来た時と同じ道を行きます。

丘のピークを過ぎ下りに差し掛かると、ラグナ湖方面の見晴らしが素晴らしいポイントがありました!
229view.jpg
坂の途中にちょうど踏切の様な所があったので、これ幸いと車から降りて撮影しました(^ ^)

上の写真をさらにアップしますと・・・
231view.jpg
意外に緑が多くて、綺麗ですね。

アップにしたまま、右の方へスライド。
233view.jpg
家が多くなり、

さらに右にスライドすると・・・
232view.jpg
高層ビル群が見えますね!
どこのだろう?



 見に来てくれてありがとうございます(〃∇〃) 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


バタンガスへ向かう高速道路からではこんな風にはラグナ湖が見えないので、見晴らしの良いところから湖を見ることができたのは初めてでした。
嬉しかったな♪
次回は、もっとラグナ湖の近くを通ります(☉ω☉; )

Angono 5~Petroglyphsの今昔

前回の最後の所に書きましたが、壁画に人が立ちいらないようにするためのテラスは最近できたもののようです。

壁画に向かって左には、テラスの向こうにこんな階段が伸びています。
209pet.jpg
テラスの柵があるので行けませんが、とっても気になります。
以前はあの上まで行っていたのかしら?

壁画に向かって右の方には、昔の通路の延長のドアが。
216pet.jpg
あそこから入っていたのね。

壁画は、水がひっきりなしにぽたぽた落ちる外側から、ちょっと引っ込んだ岩壁にありまして、壁画のある壁の下はこのようにグッとへこんで奥まっています。
214pet.jpg
しかし、この古代壁画、こんなオープンな所にあって、よく今まで風化で消えずに残っていたものだな~と不思議に思います!

でもね、写真に写ったこの辺りの壁には・・・何かがある様子が私には分からない。
前回の記事に載せたような分かりやすい壁画は、通常の人の手の届かない高さにある所にしか残っていないように見えました。


壁画以外に気になるのは、あの小さな建物です。
220pet.jpg

近くにいた工事のおじさんに聞くと、この小屋はまだ工事中で入れないとのこと。

窓から覗くと、解説等の施設のようです。
224pet.jpg
9月に行った時の事なので、おそらく今はもう完成しているのではないかと思います。



ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


入場料を取られなかったのは、おそらくこの小屋の展示を見ることができなかったからだと思われます。
でも、壁画は見れるのにね(*´艸`*)
なのに、徴収しないなんて・・・、良心的ですよね!
よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
750位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
272位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR