fc2ブログ

メルティンの毛づくろいあるある

メルティンの毛づくろい、毛が長いところを舐めるのは大変そうです。
Baduio201511 633
ンベー、ンベー


毛が長いので、口に挟まったままになってしまう事があります。
Baduio201511 632
ン?


フゥ 終ワッタ・・・
Baduio201511 636
あらあら、メルティンさん、ホラホラ・・・


ナアニ?
Baduio201511 637
おけけが口に付いていますよ(*´艸`*)



え~、さて、気を取り直しまして・・・。

ハイ、メルティンさん、年の終わりのご挨拶をお願いできますか(^ ^)

ソレジャァ ポポ子さん、 来年モ カリカリ ヨロシクネ
034ote.jpg
ソレカラ アマリ変ナ 写真ヲ 載セナイヨウニ!

ははぁ<(_ _)>

挨拶というより、指令が下されたか(笑)



ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


最後の写真は、パンダ座りをしながらお手をするメルティンでした(*´艸`*)
それでは皆さま、良い年越しをお過ごしくださいませ。
来年2016年も、どうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



初めての一人旅 @Baguio~(11)雌鶏だったよ!

今回の記事は、昼食の準備風景と、いよいよコーヒー豆の収穫です(^ ^)

台所でコーヒー収穫作業などの説明を聞いていたところ、何やら外で・・・!

行ってみますと、ビックリ!
Baduio201511 189
イケメンのドライバーさんが手にしている物は・・・

解体中の鶏(☉ω☉; )
Baduio201511 188
スゴーイo(°∀°)o
黄身があんなにたくさん!!


体も鶏冠も結構大きかったから、もしや雄鶏か?と思っていましたが、雌鶏でしたね~。

いや~、それにしても、小さな卵までた~くさん並んでいます!!


どう調理されているか見てみますと・・・
Baduio201511 191

ぶつ切りでした(^_^;)
Baduio201511 198
ダン、ダーン!!

もうね~、犬たちの視線(鼻)が釘付けですよ(*´艸`*)
Baduio201511 199
だよね~(^ ^)


では、そろそろ、コーヒー収穫に参ります!
前日の大雨で、足元はどうでしょうかね~(汗)

長靴に履き替えて、山道を進みますと・・・
Baduio201511 206
何か実がなっています!

パッションフルーツでしたo(°∀°)o
Baduio201511 208
おばさんが取って割ってくれました!

超スッパ~!
皮の色が緑色のものもあるんですね。

低い斜面の方には、ブドウ棚の様に一面にサヨテが!
Baduio201511 210
サヨテは毎週、収穫できるそうです(^ ^)


もうちょっとだけ山道を進みまして、道の隣の灌木の茂る所に分け入ります。
そこがコーヒー畑!
Baduio201511 216
左側が来た道で、有刺鉄線をまたいだ右側がコーヒーの木のあるところです。

イモも植わっていますね。

背の低い緑の葉っぱをつけた木は、皆コーヒーの木です。
Baduio201511 220
カンカン照りには弱いそうで、このように他の背の高い木と一緒にあるのが良いそうな。

森林農法ってやつですね(o^-')b


コーヒーの実。
Baduio201511 213
昨日の雨で?割れている物が多かったです。

赤いのでチェリーと呼ばれています。

割ってみると、中にコーヒー豆が入っていますね(^ ^)
Baduio201511 214
いわゆる果肉らしきものがなく、ほとんどが皮と種です。
しかし、その間の部分、種の周りのぬめっとしたところがほのかに甘いのですよ。

食べる所はありません。
舐めるだけ~(笑)


コーヒーの花ですo(°∀°)o
Baduio201511 221
ジャスミンの様な形ですね!
葉の付け根あたりに集まっています。

なんと、実が熟すと、もうすぐに花が咲くのだそうです。
でも、収穫は一年に一度・・・。

花が咲いて実がなるまでに長い時間がかかるのですね!
驚きました。


わしわしと、灌木の間を分け入るのですが、変な虫や小動物は意外にもおらず、快適でした(^ ^)

笑っちゃうのが、私たちが収穫をしていると、どこからともなく鶏がやってくるのです(*´艸`*)
私たちゃ、畑を耕すウシかトラクターか(笑)
(土の虫が出てくるので、それを狙って、その後をよく鳥がついて行くのです。)


もくもくと、赤いものは残さず採るぞと意気込んでいましたが、そろそろ戻りましょう。
いや~、収穫って楽しいね♪
赤い実って、集めているだけで楽しいですねo(°∀°)o


ちょっくら戻りますと、ランチはもうすぐ食べられそうです。
Baduio201511 224


私たちの収穫です!
Baduio201511 225

赤い実って良いね~♡(´∀`人)
クリスマスリースを作るのに良さそう(笑)



見に来てくれてありがとうございます(〃∇〃) 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


次は、ランチです(^ ^)
この日、二日目は、前日の雨は止んで嬉しかったです!
時折晴れ間が出たり、小雨が降ったりの曇りでした。

初めての一人旅 @Baguio~(10)農家さん宅に到着

先程買ってきたお菓子の袋がパンッパンです(☉ω☉; )
Baduio201511 172
まるで、飛行機の中のよう!

そんなに標高が高いのかと思い、聞いてみたところ、だいたい1200~1500mだそうな!
でも、売られているお菓子は皆、パツパツだそうです(^_^;)

しかし、これね、酸っぱさが超美味しかったーo(°∀°)o

ちなみに写真の菓子袋、既に開封済みなのですが、形状記憶素材なのか?(笑)



舗装の危なげな1本道に入りました。
Baduio201511 176
こおんなやっと車が通れるような道を進みます。

わきの工事現場を見ますと、ほほ~、土の色が結構明るい茶色ですね。
Baduio201511 173
セブなどの他の場所で見た白っぽい土とは大違いですね!



ここで、降りました(^ ^)
Baduio201511 178

近くにこんな看板がありましたよ。
Baduio201511 303

左側の上の道が車で来た道で、右の道を徒歩で下っていきます。
Baduio201511 181
結構、こう配が急です!

道の途中であの声がo(°∀°)o
Baduio201511 184
ハァイ、ピヨピヨ一家ですよ♡(´∀`人)

フィリピン、これがあるから楽しいわ~♪
実は、鶏、ヒヨコ好きな私(^ ^)


出迎えてくれたのは、宿のワンちゃんのお母さん犬です!
Baduio201511 185
犬の上目遣いの表情が面白い(笑)

柄がそっくりです(^ ^)



農家さんのお宅に着いて、お台所に通していただきました。
そこで、淹れたてのコーヒーを出していただき、朝食の続きを(笑)

これ、なんだと思いますか?
Baduio201511 203
まるで、マッシュルーム(☉ω☉; )

実はこれ、パン屋さんで買ったパンの一つです。
Baduio201511 202
・・・何でしょう、マフィンとベーグルの中間の様なしっかりとした生地で、優しい自然な甘みが私の大好きなとあるお店のマフィンの小麦の甘味を思い出させる美味しさです!!

これ、美味しかったです!
近くで売っていないかしら?




 ↓ポチっと励みになっております♪ 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


作業を切り盛りしているおばちゃん(親しみを込めてこう呼ばさせていただきます)は、裸足で台所に上がっているのに、私たちには靴のままでどうぞと・・・。
未舗装の道を歩いてきた土のついた靴で上がってしまって、とっても申し訳ない気持ちでいっぱいでした(´д`、)
農家と聞いて、大家族かなと思いきや、いらしたのは老夫婦のお二人のみ(☉ω☉; )
これでは、農作業は細々としかねぇ・・・大変よねぇ。

初めての一人旅 @Baguio~(9)生きたニワトリのお持ち帰り

私たちのニワトリがバーナーであぶられている間に、他のお客さんが次々にやってきます。
Baduio201511 157
今度は一度に4羽のお買い上げです!

ほんっとに、お店の方、手際が良いです!

鶏を結わえていた紐は外して、段ボールに押し込みます。
Baduio201511 159

お兄さん、段ボールを縛り始めますが・・・(☉ω☉; )
Baduio201511 160
後ろ、後ろ!!

気がついたお兄さん!
Baduio201511 161
ギュギュッ。

押し込められてしまいました(^_^;)
Baduio201511 162


それを見つめる、私たち以外の視線が・・・。
Baduio201511 163
おいおい、鶏小屋の柵が開けっぱなしだよ(☉ω☉; )

どちらが脱走するか、どちらも脱走するのか、私たちはハラハラドキドキ(笑)
Baduio201511 164

「すぐ食べちゃうのに、優しいね、面白いね」の声で気が付きました。
Baduio201511 167
なんと、鶏全羽分の頭を出せる穴を作っています!!

うん、何だか、面白いです(^ ^)


道路の向こうの方に、何かが積み上がっているのが見えます。
Baduio201511 170
聞いてみたところ、ごみ山だそうな(☉ω☉; )

えっ、あんな、道路のすぐわきに・・・。
フィリピンでは、ゴミを燃やしてはいけないそうな・・・(汗)

高温焼却炉は高額すぎて建てられない、というのは分からなくもないが、だったらなおさら分別しなきゃ!!でしょ?
防犯のためだとは思うけど、日本の過重包装とはまた趣の異なる過重包装も変えるべきではないかしら~(^_^;)


ちなみに、ニワトリ屋さんのすぐ隣はお米屋さんです。
Baduio201511 149
こちらで、必要なお米も買いました。

並びが上手く出来てるものね~(^ ^)



ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


コーヒー収穫体験というツアーの主目的以外に、貴重なものを見る事が出来て嬉しかったですo(°∀°)o
さて、車に乗り込んでレッツゴー!
到着までに時間があるので、先程買ったパンやお菓子を皆で食べます。

初めての一人旅 @Baguio~(8)2日目 鶏購入

二日目、この日はコーヒーの農家さんの所にお邪魔して収穫等を体験させていただきます♪

まずは、車に乗り込みます!
Baduio201511 086
荷物をジプニーの上に積み込みます。

運転手さんが、しっかりとした皮ジャン?を着ているのに驚き!
マニラじゃそんな上着は暑くて着られませんよ(☉ω☉; )

それからとっても興味深かったのが、こちら、最初から窓があります!!
Baduio201511 089
ビニールの開け閉めじゃぁないからね(笑)

さすが、涼しいバギオです。

少し行って、ガソリン補給。
Baduio201511 091
驚いたのが、小さなお店が並ぶ普通の商店街の中の一軒にスタンドがあること(*´艸`*)

わたしゃ、ここがガソリンスタンドだなんて、気がつかなかったよ(笑)


どんどん、山の方に入っていきます。

すると、あら、あの車もバッテリー切れでしょうかね(^_^;)
Baduio201511 095
今まであまり見掛けたことがなかったのだけど、バギオでは多いのでしょうか?

片側が崖の道が続きます。
Baduio201511 104
土砂崩れがあった様な所もありました。


ここにいったん駐車しまして、朝ごはんとお昼の買い物をします。
Baduio201511 109

つながれていた子犬。
Baduio201511 110
可愛いですね(^ ^)
しかし、この後思いっきり吠えられました(T^T)

バギオでは、特に犬が、マニラの野良犬と比べてモコモコでした。
やはり、寒いのね~。


パンがたくさんです。
Baduio201511 111
このお店でパンやらお菓子やら朝ごはんを買い、あとで車の中でいただきます。

お店の中を探検・・・。

ペットボトルが、首の部分でつり下げられているのですね!
Baduio201511 112
なぜ?

ほかに、日本語のコアラのマーチもありました。
それから、私の好きなサンミゲルのフレーバードビアの缶が35ペソで売られていました。

ランドマークだと、どれどれ、・・・32.75ペソですね~。
軍配はランドマーク(笑)


景色が良いので、見に行きましょう(o^-')b

お店と反対側は崖です。
Baduio201511 115
しかし、いい景色だー!

雲が山の中腹にかかっています。
Baduio201511 119
ライステラスならぬ、畑テラスです。
しかも、手間暇かけたビニルハウス?です!


さて、ここからが、初体験ゾーンです!!

※ 生モノ(ニワトリの処理)が苦手な方はご注意ください!!

別な場所に車で行って、今度はお昼用の鶏を買います。
Baduio201511 124
こんな風なお店が、結構あちこちにあるのですよ(☉ω☉; )

手際良く、重さを計られてしまう鶏。
Baduio201511 127
金額は聞かないでしまったわ(汗)


今度は足からつりさげられて・・・

まだ生きている状態で、羽の先っちょをもぎ取られます・・・(☉ω☉; )
Baduio201511 132
思わず、痛い、痛い、と心の中で考えてしまう・・・。

しかしその次に息の根を止められてしまうのでした。
Baduio201511 135
キュー

それから、羽をとる為にバーナーであぶられます(☉ω☉; )
Baduio201511 136

プシュー
Baduio201511 141

丹念に羽の根元も抜き取ります!
Baduio201511 151

何度も繰り返して、表面をきれいにします。
Baduio201511 153
しっかし、このニワトリ、プリップリですね!

大きいし・・・。
おんどりなの??

というか、あのお尻の出っ張りは、何?(☉ω☉; )


これまた驚いたのが、渡された鶏の様子です!
Baduio201511 171
えっ、レジ袋!!
しかも、足、はみ出てるやん(☉ω☉; )


車の中に、ハエが来てしまいました~(´д`、)



↓ポチっと励みになっております♪ 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


さばくための人手や時間がない時は、こんな風に下処理をお願いし、そうでなければ生きたまま買っていくそうです。
いや~、血を流さないで下処理するのね!!
次回も、このお店での鶏の様子を記事にします(^ ^)
今度は、生きたままお持ち帰りのバージョンですよ!

メルティンのわき毛

メルティンがソファで伸びて寝ています。
Baduio201511 649
モフモフです♪

メルティンのね、ここの毛が、特に触り心地が最高なのですよ!
Baduio201511 648

分かりにくいので、整えてみました(^ ^)
Baduio201511 651

メルティン、わき毛を伸ばしたまま、スヤスヤ・・・(*´艸`*)
Baduio201511 652



見に来てくれてありがとうございます(〃∇〃) 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


胸、前脚の内側辺りが、最高です!
カシミヤみたいに、ぬめっとした極上の触り心地です(///∇//)

初めての一人旅 @Baguio~(7)マーケットと夕食

ギャラリーを続けて二つお邪魔した後は、宿の方に連れられて、マーケットへ!!

地図で見ると、黒ボールペンで印の付いた、紫色の部分です。
20151222 058
まず最初は、下側の紫色のMaharlika Livelihood Complex の1階へ。

こちらは、お土産屋さんが多いですね。
Baduio201511 079
置物、キーホルダー、お菓子、洋服等など・・・。

置物といえば・・・これ(☉ω☉; )
Baduio201511 080
バギオって、何かこういうものの崇拝があるのでしょうか??

イチゴのキーホルダーなどがたくさんある中、これのキーホルダーもあったりして・・・イラナイワ(-""-;)


さて、ここを地図で言うと上の方に抜けまして、Abanao Market に行きます。

こちらが、いわゆる市場ですね。
Baduio201511 082
先程の場所よりも、生鮮食品が多くなります。

特に目を引くのが、苺!!
Baduio201511 081
こんな大量の苺を見たこと無い!
こんな売られ方、見たこと無いよo(°∀°)o


一応、引率の方から、貴重品気をつけて下さい、と声がかかりました。
ショッピングバッグを売ろうとする子どもたちがいましたが、それ程しつこくはなかったです。


一通り見た後、夕御飯へ!

夕方現地集合のツアーだったからか、ここからは食事は担当の方の方で払ってくれました。
Baduio201511 083
安い、けれど、4人でも食べきれない多さ(笑)


帰りは宿の近くエリザベスホテルの辺りまで、ジプニーで行きます。
Baduio201511 084
地図で言うと、おそらく、市場の紫色の右の赤のさらに右にあるターミナルの辺りだと思います。

しかし、ああいうの、ホント、看板とかないんだよね(´д`、)
でも、人の列ができている・・・。
皆、誰かに聞くんだよね。


ジプニーが発車する(席が満席になる)のを待っている間に、車内の灯りが消えます。

あれ、発車する時ってこうなのかな?と思いましたら、ジプニーが掛け声とともに揺れます(☉ω☉; )
地震か??

見ると、おじさんが一人、ジプニーの後ろを大声とともに押しています!!

何度もアタックするうちに、ジプニーがおじさんの力でのろのろと前進します。
運転手、ちゃんとハンドルを切っています。

え、何、何、このまま人力走行するの(笑)
と話し合っていたら、・・・どうもバッテリー切れだったようです(^_^;)

いやぁ、ガス欠でなくって良かったね、と話していたら、ジプニー、すぐにガソリンスタンドに行って補給していました(笑)


ちなみに、料金は8.50ペソでした。
8ペソでもOKだったりするようです。

タクシーは初乗りが5ペソ安いのに対して、ジプニーは50センタボ高いのでした(笑)



その晩、宿でシャワーを浴びるのですが、大変でした。
他の部屋でもシャーを使っていると、水量がその分減ってしまい、しかし温める力は変わらないので、少量の熱湯が出てくるのです(´д`、)

それだけでなく、私が入った時には、温める電源が落ちてしまい、水しか出なくなってしまいます。
何度か、スイッチを入れ直したり、水を止めて出してを繰り返しましたが、ダメ(-""-;)

寒い日で、シャワールームは窓が空いていて外気が入ってくるし、シャンプーの泡を流している途中に水になってしまったので、
凍えるっっ(´д`、)


急遽、同じ部屋の女の子に頼んで、宿の女性に聞いてもらって、ちょっと服を着直して、1階のシャワールームへ行きました。
まじ、凍えるかと思った・・・。

あれは、同じ2階でシャワーの使用をかぶらないようにしないといけませんね!!



夜、私が最後にベッドに入りますと、プ~~~ン、と聞き覚えのある音が耳元に(T^T)

他の2人は私よりも先にベッドに入っていたので、起こしちゃいかんと思い、しなきゃいいものを我慢してしまい、安眠妨害されまくった揚句、結局3か所ほど刺されました。
私だけを襲い続けたよ、あの蚊・・・(-""-;)

今年は、メトロマニラで聞いた感じではデング熱が多かったようですね。

特に、もともとデング熱の無い国からの旅行者などは、フィリピンに住んでいる人よりも怖い!と思う方が多いでしょうから、蚊対策には宿の方で気をつけて欲しかったわ~。



その日の夜、ではなくて、前日のバスの中で過ごした晩の夢?で浮かんできた物体とよく似たものが、この日の2つ目のギャラリーで見つけたので、乗せておきます♪
Baduio201511 067

私が前日に思い浮かべていたものは、もっと切り株とタコの火星人みたいなものだったのですけど(笑)
Baduio201511 070



こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`) 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


バギオに来て驚いたこと、タクシーやジプニーがマカティ等で乗るものよりずっとしっかりしています!
きっと、坂ばかりの道なので、そうでないと走行できないのだろうなと、それから涼しい場所の住人は手入れ等がマメなのだと思います。
特に、タクシーの料金を払う時、細かいのがぴったりなかったので、ま、お釣りはチップでいいか、と思って渡したら、こちらから要求しなくても、律儀にきちんとお釣りをくれたのには驚きました(^ ^)
私、Uber以外の現金精算のタクシーで、お釣りをもらったこと無いわよ!!

その後ろ姿

メルティンはしっかり水を飲んでくれるので助かっています(^ ^)

しょっちゅうは飲まないけれど、飲む時は時間をかけて飲んでいます。

その時の後ろ姿・・・。
20151225 125
もはや、猫に見えない(*´艸`*)



ふと、振り返ると、メルティンがなぜかこちらをジィッと見つめています。
20151225 128
今 何カ 言ッタ?


え・・・、な、何も・・・(☉ω☉; )
20151225 129
イヤ、何カ 言ッタ!!



↓ポチっと励みになっております♪ 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


メルティンは、もはや野性を失ったか・・・というくらいに、ジイイィッと人の目を見つめてくるのです(/ω\)
こういう時は、にらんでいるのではなく、御飯ちょうだい!とか、遊んで~♪などの私への催促なのです(笑)

やっと乾期だね♪

前回の続きです。

12/20 日曜からは良い天気にo(°∀°)o
20151222 002
だいたい北西の方。


12/22 もうずっと、晴天が続いています(^ ^)
20151222 027
だいたい北東の方。

遠くの山の方まで良く見えます!
きっと、空気中の汚いものが雨で落とされたのでしょう(^ ^)

前日まで日が差さない肌寒い日だったので、この日もまだ涼しさが残っていて超快適♪

空気が澄んでいると、アップの写真を撮りたくなります。
20151222 031

はて、あの大きな広告の看板があるのは、どの辺りなのでしょうか?
20151222 032
ご存知の方がいましたら、教えて下さいな。


こちらは、12/23の空。
20151225 013
もう、すっかり乾期ですね~!

日が差すので、12/21からは多少暑さは戻ってきましたが、それでも12月なので涼しいです!!



ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


晴天に恵まれ、かつ一年の中で涼し目なこの時期に、あちこち観光に出かけたいものです♪
これが、フィリピンの夏と呼ばれる3~5月は晴れるけど超暑いし、日本で言う秋の時期は、こちらでは雨期でも日中日が差すと猛烈な暑さだし・・・、本当、今が一番良い時期だと思います。
※クリスマス前の渋滞だけは要注意ですが・・・(^_^;)

台風の後・・・の雲?

私がバギオに行っている時、二日目は雨がやみ、三日目は素晴らしい晴天でしたが、なぜかマカティに近づいてきたら
・・・雨(-""-;)

台風一過でもうすっかり晴れるものだと思っていたから驚きました!

帰宅後の翌日、12/19 土曜日。
Baduio201511 611
天気、悪っ・・・。

バギオで霧の様な雲の様な、をたくさん見てきましたが、まさか家の目の前がこんな状態になるとは(☉ω☉; )
Baduio201511 613
雲(霧?)が動いて行くのが分かります!


私が窓の外を見ていると、メルティンも一緒に見ているんですよ(*´艸`*)
Baduio201511 621
キット 何カガ アルッ!


しばらくすると、明らかに下過ぎないか??というところに雲が?(☉ω☉; )

よくよく見ると・・・あそこから出ている?
Baduio201511 627

換気扇からですね!
Baduio201511 630

ちょうどこの頃午前11時。
Baduio201511 631
モール内のレストランが一斉にランチの調理に取り掛かったのでしょうか(笑)



ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


おそらく、温かい空気が外に出てきて、冷やされて白く見えたのでしょう。
珍しく、肌寒い日でした~。
よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
750位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
272位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR