初めての一人旅 @Baguio~(1)JOYBUSに辿り着くまで
あまり時間が経たないうちに、今回は記事にしようと思います。
題名の通り、結婚後の初めての一人旅です!
ここしばらく、ずっとルソン島の北の方に行ってみたかったのですが、2人で、泊まりで、というと結構難しくって、とうとうツアーに乗っかって一人で行くことにしました。
主催者側に問い合わせたところ、Genesisのジョイバスが快適なバスで良いと教えていただいたので、まずは予約を。
今、マリベレスに行った過去記事を確認したら、その時乗ったバスの隣がこのジョイバスだったよ(笑)
さて、まずは予約の様子を・・・。

Yahooで検索したところ、こんな画面になってしまい、先に進めません。
仕方がないので、グーグルで検索して、予約ページに辿り着きました。
座席も指定できるので良いですよ(^ ^)
ただ、トイレの近くは外した方が良いかと思います。
近いとね、臭いがね、気になる場合があるので・・・。
で、案内の通りに予約を進め、その後、銀行に振り込みます。

振込先の名前を私は1文字抜かしてしまいましたが、窓口の人はちゃんと入力してくれたようです。
(片道700+手続き料25)×往復分なので2=1450ぺソです。
これのスキャンを、ネット予約後48時間以内に、添付メールなどで送らないといけなかったのですが、私はすっかり放置していまして(^_^;)
その後、直接電話して説明して、まだ空きがあったので、それから添付メールを送信して、無事に席を確保することができました。
マニラに帰るバスは、一番ちょうど良い夕方の時間の便が既に満席だったため、その1本前の午後3時を予約しました。
そうするとバギオ観光時間が減ってしまうので、行きは、バギオに早く着いて一人で観光出来るような時間の便を選びました。
なんと、ロトンダのパサイターミナルを午前1:30に出発する便です。
この時点で、既に大冒険です(´д`、)
さて、どうやってバスターミナルまで行こうか???
実際には、11/15 火曜の深夜にタクシーの手配をもくろみました。
深夜のせいなのか、ウ―バーのタクシーは無し。
ひどい雨のせいか、コンドのデスクに頼んでも、タクシーない、とのこと(☉ω☉; )
そう、この日の夜は、給料日、クリスマスシーズンということに加え、台風が近づいているという雨なこともあり、記録的な?物凄い渋滞でして・・・(-""-;)
夫が、コンドのスタッフは雨が降っていて濡れるのが嫌でタクシーをつかまえないだけだ、タクシーがないわけがない!と言い、雨の中2人外に出て、10~15分ほどかけて自分たちでタクシーをつかまえました。
空のタクシーもそうでないタクシーも結構走っていましたが、悲しい事になかなか停まってくれないんですよねヽ(`Д´)ノ
30分前の1時にはターミナルに行っていなければいけない、そして今の時間にターミナルまでおよそ20分はかかることはWAZEで調べて分かっていたのですが・・・。
遅くとも、日付変わって午前0:30にはタクシーに乗りたいところ、なんとか1台のタクシーが停まってくれました。
場所を告げると、トラピックだから400ペソ、と言います。
夫と二人で行って、夫はまたコンドに帰ってくるということなら400で良いよと答えると、片道だけだと言います。
もう、時間がないので、私一人、片道400でOKします。
ドライバーはやたらとトラピックと言いますが、私はこの日、数時間前から何度もWAZEで所要時間と通る道を確認していましたから、20分で着くと思うよと言ってやりましたが、ドライバーは信じません。
で、エドサに入りましたらすごい渋滞。
先の方まで、ブレーキランプがずぅっと続いています。
そうしたら、ドライバーはタクシーを路肩に寄せて停まって、凄いトラピックだから、500ペソでないとダメと言い始めます。
私としては、予約したバスに乗れないと困るのにこんな所で停まっていては困るので、仕方なく450ペソで手を打ちます。
しばらくしてエドサが上や下に道が分かれる所で下へ進むと、あらまスイスイ(^ ^)
ほらね!
ドライバーは、バギオに行くならジェネシスではなくヴィクトリーがあるよとしきりに勧めます。
だからね、私はもう予約しているんだってば!
分かるよ、君は遠回りしてUターンしないといけないジェネシスのターミナルは、面倒で嫌なんだよね(^_^;)
そして、タクシー、ふと停まる。
そして言う事にゃ、道路の反対側を指して、あそこにジェネシスのターミナルがある、と(笑)
雨が降っているし、エドサを横断したくなかったので、反対車線が混んでいるのが見えてたけど、構わず行って、と言うものの、ドライバーはトラピック、とばかり言います。
この時、発車時間の30分前に余裕で間に合う時間♪
ま、いいかと、ここで降りることにしました。
しか~し、それなら私は450ペソ、払わないよ(笑)
300ペソだよ、と言いますと、ドライバーは泣きそうな顔でそれは困る~と嘆願してきます。
短い時間だったのあなたも知ってるでしょ~、と後に乗っていた私は助手席の背もたれに手をかけて身を乗り出して言い返します。
だってね、結局15分ほどで着いたんだよ。
それでも、お金がないの~、とその私の手を握って嘆願するドライバーに、私がここで降りたら、あなたはここですぐに乗客をつかまえられるでしょ、と言ったら、何も言い返さなくなりました(笑)
で、350ペソでダン!
実際、車道のわきには真夜中にもかかわらず、たくさんの人が立っていて、車を待っていたのです。
そして、なぜかドライバーにハグを求められ、両ほっぺにおっさん顔を押し付けられて、バイバイしました(^_^;)
外の様子。

午前1時ちょい前で、こんなに活気があるのですよ(笑)
ちょうどエドサは物凄い渋滞なので、歩いて横断するのは簡単でした。
渡ると、すぐにあのマクドナルドが見えたので、その右わきの細道を入りますと、ロトンダ(地名)のパサイターミナルです。
ちなみに、予約ページにターミナルがPasay以外にPasay(New)というのもあり、非常に迷いましたが、どちらも同じ場所の様です。
すぐ見つかったセキュリティっぽいおじさんにジョイバスはどこって聞いたら、敷地の中ほどまで一緒に歩いてくれて、あれだよって教えてくれました。
奥の方にありました。
停車しているバスの前、屋根の下に、白いシャツのおじさんがいまして、声をかけられました。
そこで印刷した予約票を見せると、荷物を持ってくれて、座席に案内してくれます。
車内は冷房全開でゴーゴー。
案内してくれたおじさんは、私の座席の上の吹き出し口を閉めてくれました。
もちろん私はその後、前後の席と、通路の反対側の席も、冷房の吹き出し口を閉めました(笑)
しかし、この状態で30分以上も待つのは長い~(-""-;)
先に乗車をして、その後、近くのお店でご飯を買ってきて持ってくるお客さんもいました。
なるほどね。
それにしても、他の乗客は、電車もない時間に、タクシーもなかなかつかまらない夜に、一体どうやってここまでたどり着いたのでしょうか???
もしかして、早めに来て、近くのマクドナルドなどで時間を潰していたのでしょうか?
車内の様子。

なかなかしっかりした作りです!
このブランケットが、結構温かいのですよ♪
背もたれのリクライニングだけでなく、足の部分も少し上がります。

足も少しとは言えリクライニングがあると、かなり楽ですね(o^-')b
空席があれば、直接ここでお金を払って乗れるようです。
30分過ぎのペナルティーを、厳密には適用していないようでしたよ(^ ^)
こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
時間が時間なので、バギオに行くまで、というよりも、そこに行くバスに乗るまでが大冒険でした(汗)
次回、もし行く時は、う~ん、何時のバスにしようか・・・???
題名の通り、結婚後の初めての一人旅です!
ここしばらく、ずっとルソン島の北の方に行ってみたかったのですが、2人で、泊まりで、というと結構難しくって、とうとうツアーに乗っかって一人で行くことにしました。
主催者側に問い合わせたところ、Genesisのジョイバスが快適なバスで良いと教えていただいたので、まずは予約を。
今、マリベレスに行った過去記事を確認したら、その時乗ったバスの隣がこのジョイバスだったよ(笑)
さて、まずは予約の様子を・・・。

Yahooで検索したところ、こんな画面になってしまい、先に進めません。
仕方がないので、グーグルで検索して、予約ページに辿り着きました。
座席も指定できるので良いですよ(^ ^)
ただ、トイレの近くは外した方が良いかと思います。
近いとね、臭いがね、気になる場合があるので・・・。
で、案内の通りに予約を進め、その後、銀行に振り込みます。

振込先の名前を私は1文字抜かしてしまいましたが、窓口の人はちゃんと入力してくれたようです。
(片道700+手続き料25)×往復分なので2=1450ぺソです。
これのスキャンを、ネット予約後48時間以内に、添付メールなどで送らないといけなかったのですが、私はすっかり放置していまして(^_^;)
その後、直接電話して説明して、まだ空きがあったので、それから添付メールを送信して、無事に席を確保することができました。
マニラに帰るバスは、一番ちょうど良い夕方の時間の便が既に満席だったため、その1本前の午後3時を予約しました。
そうするとバギオ観光時間が減ってしまうので、行きは、バギオに早く着いて一人で観光出来るような時間の便を選びました。
なんと、ロトンダのパサイターミナルを午前1:30に出発する便です。
この時点で、既に大冒険です(´д`、)
さて、どうやってバスターミナルまで行こうか???
実際には、11/15 火曜の深夜にタクシーの手配をもくろみました。
深夜のせいなのか、ウ―バーのタクシーは無し。
ひどい雨のせいか、コンドのデスクに頼んでも、タクシーない、とのこと(☉ω☉; )
そう、この日の夜は、給料日、クリスマスシーズンということに加え、台風が近づいているという雨なこともあり、記録的な?物凄い渋滞でして・・・(-""-;)
夫が、コンドのスタッフは雨が降っていて濡れるのが嫌でタクシーをつかまえないだけだ、タクシーがないわけがない!と言い、雨の中2人外に出て、10~15分ほどかけて自分たちでタクシーをつかまえました。
空のタクシーもそうでないタクシーも結構走っていましたが、悲しい事になかなか停まってくれないんですよねヽ(`Д´)ノ
30分前の1時にはターミナルに行っていなければいけない、そして今の時間にターミナルまでおよそ20分はかかることはWAZEで調べて分かっていたのですが・・・。
遅くとも、日付変わって午前0:30にはタクシーに乗りたいところ、なんとか1台のタクシーが停まってくれました。
場所を告げると、トラピックだから400ペソ、と言います。
夫と二人で行って、夫はまたコンドに帰ってくるということなら400で良いよと答えると、片道だけだと言います。
もう、時間がないので、私一人、片道400でOKします。
ドライバーはやたらとトラピックと言いますが、私はこの日、数時間前から何度もWAZEで所要時間と通る道を確認していましたから、20分で着くと思うよと言ってやりましたが、ドライバーは信じません。
で、エドサに入りましたらすごい渋滞。
先の方まで、ブレーキランプがずぅっと続いています。
そうしたら、ドライバーはタクシーを路肩に寄せて停まって、凄いトラピックだから、500ペソでないとダメと言い始めます。
私としては、予約したバスに乗れないと困るのにこんな所で停まっていては困るので、仕方なく450ペソで手を打ちます。
しばらくしてエドサが上や下に道が分かれる所で下へ進むと、あらまスイスイ(^ ^)
ほらね!
ドライバーは、バギオに行くならジェネシスではなくヴィクトリーがあるよとしきりに勧めます。
だからね、私はもう予約しているんだってば!
分かるよ、君は遠回りしてUターンしないといけないジェネシスのターミナルは、面倒で嫌なんだよね(^_^;)
そして、タクシー、ふと停まる。
そして言う事にゃ、道路の反対側を指して、あそこにジェネシスのターミナルがある、と(笑)
雨が降っているし、エドサを横断したくなかったので、反対車線が混んでいるのが見えてたけど、構わず行って、と言うものの、ドライバーはトラピック、とばかり言います。
この時、発車時間の30分前に余裕で間に合う時間♪
ま、いいかと、ここで降りることにしました。
しか~し、それなら私は450ペソ、払わないよ(笑)
300ペソだよ、と言いますと、ドライバーは泣きそうな顔でそれは困る~と嘆願してきます。
短い時間だったのあなたも知ってるでしょ~、と後に乗っていた私は助手席の背もたれに手をかけて身を乗り出して言い返します。
だってね、結局15分ほどで着いたんだよ。
それでも、お金がないの~、とその私の手を握って嘆願するドライバーに、私がここで降りたら、あなたはここですぐに乗客をつかまえられるでしょ、と言ったら、何も言い返さなくなりました(笑)
で、350ペソでダン!
実際、車道のわきには真夜中にもかかわらず、たくさんの人が立っていて、車を待っていたのです。
そして、なぜかドライバーにハグを求められ、両ほっぺにおっさん顔を押し付けられて、バイバイしました(^_^;)
外の様子。

午前1時ちょい前で、こんなに活気があるのですよ(笑)
ちょうどエドサは物凄い渋滞なので、歩いて横断するのは簡単でした。
渡ると、すぐにあのマクドナルドが見えたので、その右わきの細道を入りますと、ロトンダ(地名)のパサイターミナルです。
ちなみに、予約ページにターミナルがPasay以外にPasay(New)というのもあり、非常に迷いましたが、どちらも同じ場所の様です。
すぐ見つかったセキュリティっぽいおじさんにジョイバスはどこって聞いたら、敷地の中ほどまで一緒に歩いてくれて、あれだよって教えてくれました。
奥の方にありました。
停車しているバスの前、屋根の下に、白いシャツのおじさんがいまして、声をかけられました。
そこで印刷した予約票を見せると、荷物を持ってくれて、座席に案内してくれます。
車内は冷房全開でゴーゴー。
案内してくれたおじさんは、私の座席の上の吹き出し口を閉めてくれました。
もちろん私はその後、前後の席と、通路の反対側の席も、冷房の吹き出し口を閉めました(笑)
しかし、この状態で30分以上も待つのは長い~(-""-;)
先に乗車をして、その後、近くのお店でご飯を買ってきて持ってくるお客さんもいました。
なるほどね。
それにしても、他の乗客は、電車もない時間に、タクシーもなかなかつかまらない夜に、一体どうやってここまでたどり着いたのでしょうか???
もしかして、早めに来て、近くのマクドナルドなどで時間を潰していたのでしょうか?
車内の様子。

なかなかしっかりした作りです!
このブランケットが、結構温かいのですよ♪
背もたれのリクライニングだけでなく、足の部分も少し上がります。

足も少しとは言えリクライニングがあると、かなり楽ですね(o^-')b
空席があれば、直接ここでお金を払って乗れるようです。
30分過ぎのペナルティーを、厳密には適用していないようでしたよ(^ ^)
こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
時間が時間なので、バギオに行くまで、というよりも、そこに行くバスに乗るまでが大冒険でした(汗)
次回、もし行く時は、う~ん、何時のバスにしようか・・・???
スポンサーサイト