初めての一人旅 @Baguio~(3)宿に着くまで
降りたバスターミナルは、下の地図の縦に走る黄色い道の、両側が紫色になっているところです。

下(マニラ)から上の方に向かってやってきました。
地図で、SMの位置も分かるでしょうか。
ただし、バギオは起伏の大きな地形なので、SMへは崖になっていて行けません。
バスターミナルは、左側の方がお店がいっぱい並んでいますし、トイレもありました。
(トイレの写真はまた後で載せたいと思います。)
両側を紫色に挟まれた道は、バスターミナルに来る人、降りた人で混雑!
いったん宿に行って荷物を置いて休んでから、どうするか考えようという事で(宿には私が朝早く着く旨は連絡済み)、まずはタクシーをつかまえることに!
以前学習した、朝のラッシュ時のタクシーをつかまえ方同様、ちょうどお客さんが降りたタクシーをつかまえました。
教わっていた通りの通りの名前と近くのホテルの名前を言うと、出発してくれました。
念のため、メーターを見ますと、35ペソからのスタートのようです。
うん、ちゃんとメーター使ってます。
外は薄暗いし、雨が降っているから良く見えないし、初めての場所だから道が全然分からない(汗)
しば~らくしまして、タクシーが右に曲がります。

この写真の右の道へ。
(この写真は晴れた最終日に撮りました。)
崖にあるのは、エリザベスホテルの看板です。
地図で見ると、オレンジの矢印のところです。

上の写真の所を右に曲がると、すぐに左へ曲がる道があります。

これはホテルのエントランスに続く道です。
私は、意味はありませんが、場所が良く分かっていなかったので、この奥のホテルのエントランスで降ろしててもらいました。
350 65ペソなり。
※350は第一話のマカティでの値段でした<(_ _)>
上の写真のちょい右側を見ますと、そのまま普通の道が伸びています。

そちらへ雨の中テクテク傘をさして歩いて行きますと・・・
道の右側に、あった!!

看板のアップ。

ちょっと分かりにくいかも・・・。
最終日は晴れてとても良い天気だったので、この絡まったつるなどを取っていましたよ。
しか~し、この後が難儀しました(-""-;)
門にある呼び出しブザーっぽいのを押しても、変化なし。
これは、呼び出しブザーではないそうです。
門は鍵が閉まっていなかったので入ってみますが、建物には人のいる気配が全くしません。
カフェに併設している、1階部分、ということらしいので探しますが、そもそも建物の作りが良く分かりません。
(ここの建物は下り斜面側だったので、道路のすぐわきの階が、建物全体から見ると上の階の部分なのでした。)
朝の7時に、御飯も食べず、雨にぬれて荷物持って寒くって疲れていて、・・・。
ここでこのままではらちが明かないと思い、入れそうな隙間を通って階段を下りていきました。
すると、階段を下りた先には、靴が散乱したドア二つ。

(これはあとで撮影したものです。)
呼び出しブザーもなければ、ノックしてとか、こちらですよ!みたいなサインも何もない!
(よくみると、施設名が下駄箱の上にあったのですが・・・。)
わたしゃ、てっきり、これは男女に分かれた宿泊施設の部屋のドアで、このドアの向こうには、お客さんが寝ているのかなと思ったのですよヽ(`Д´)ノ
だから、ノックできなかった(´д`、)
こちらはあとで気がついた、階段手前の看板。

当時は、扉が看板にかかっていたのと雨だったので、良く分からなかったの。
二つあるうち、右のドアだけを使っているっぽいから、こちらをお使いください、とか、いらっしゃいませとか、何か案内が出ていればなぁ、ノックできたのに!!
不安になる私を尻目に、このワンコさんが、このドアの前でまるくなって寝ていました。

(この写真はあとで別の場所で撮ったものです。)
人に全く吠えない犬で、大人しいです。
ノックをする勇気がない私は、もちろん、主催者(担当)の方に電話しますが、出ない(-""-;)
テキストするが、返信来ず。
お外は下がびしょぬれでバッグを置けないので、携帯を使うのも限界・・・。
仕方がないので、唯一知っている場所、エリゼべスホテルに向かいます。
ホテルなら、ロビーで座れるだろうし、万が一の時はそこで食事や部屋にありつけられるだろうと。
とぼとぼホテルのエントランスを入りますと、ちょっと驚いた。
いきなりレストランだった。
普通、受付やロビーがあるんじゃないの?と思っていたら、小さなロビーはクリスマスツリーに占領され、受付はそのツリーに遮られて見えなかっただけでした(笑)
ずうずうしく、空いた席で座り心地の良さそうなものを選んで座ります。
ふと近くの壁の下に、コンセントが見えます!
実は、持って行ったスマホがなぜかすごく熱くなっていて、しかも電源が驚くほど残り少なくなっていたので、ここは充電を・・・(☉ω☉; )
(バスに乗っていた間、ほとんど使っていなかったのに(☉ω☉; ))
一応、ホテルのロビーのお姉さんに断ってからプラグをさそうかなと思ったら、スマホを受け取って、受付のデスクの所にさしてくれました。
とりあえず、充電できるまではここで動けなくてもいいかぁ、と思っていましたら、やっと、連絡が入りました!
(スマホ以外の携帯も念のため持って行ったのです!)
宿から迎えの人をよこしてくれるそうです。
ロビーで待っている日本人女性なんて私一人しかいないから、きっと向こうはすぐ気がつくだろうと思っていましたが、近いはずなのにしばし時間が経過。
こんなちっこいロビー、ちょっと歩けば誰がいるか分かるだろうに、ホテルの人に人と待ち合わせと言ったくらいでちょこんと椅子に座って待っていたようです(笑)
私は、「そこで待つな!」と言いたかった(-""-;)
もちろん?、言わなかったよ。
たびたびエッと思う事がありましたが、若いお嬢さんなのでかつ宿泊業が本職の人ではないので、私は言うべきなのか悩みましたが、最後まで言いませんでした。
↓ポチっと励みになっております♪

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
こうして、ようやく宿の中に入ることができたのでした(´д`、)
連絡先は、個人のもの1つではなく、他のも教えてもらっておくべきでした。
ちなみに、すぐ連絡がつかなかった担当の方は、他の参加者を空港まで迎えに行って、ちょうど私の後の夜行バスに乗っていた所だったのでした。
わたしゃ、台風でツアーが中止になったけど、その連絡がネットの都合で私に届かなかったのかと思っちゃいましたよ(^_^;)
・・・あなただったら、ノックできますか??

下(マニラ)から上の方に向かってやってきました。
地図で、SMの位置も分かるでしょうか。
ただし、バギオは起伏の大きな地形なので、SMへは崖になっていて行けません。
バスターミナルは、左側の方がお店がいっぱい並んでいますし、トイレもありました。
(トイレの写真はまた後で載せたいと思います。)
両側を紫色に挟まれた道は、バスターミナルに来る人、降りた人で混雑!
いったん宿に行って荷物を置いて休んでから、どうするか考えようという事で(宿には私が朝早く着く旨は連絡済み)、まずはタクシーをつかまえることに!
以前学習した、朝のラッシュ時のタクシーをつかまえ方同様、ちょうどお客さんが降りたタクシーをつかまえました。
教わっていた通りの通りの名前と近くのホテルの名前を言うと、出発してくれました。
念のため、メーターを見ますと、35ペソからのスタートのようです。
うん、ちゃんとメーター使ってます。
外は薄暗いし、雨が降っているから良く見えないし、初めての場所だから道が全然分からない(汗)
しば~らくしまして、タクシーが右に曲がります。

この写真の右の道へ。
(この写真は晴れた最終日に撮りました。)
崖にあるのは、エリザベスホテルの看板です。
地図で見ると、オレンジの矢印のところです。

上の写真の所を右に曲がると、すぐに左へ曲がる道があります。

これはホテルのエントランスに続く道です。
私は、意味はありませんが、場所が良く分かっていなかったので、この奥のホテルのエントランスで降ろしててもらいました。
※350は第一話のマカティでの値段でした<(_ _)>
上の写真のちょい右側を見ますと、そのまま普通の道が伸びています。

そちらへ雨の中テクテク傘をさして歩いて行きますと・・・
道の右側に、あった!!

看板のアップ。

ちょっと分かりにくいかも・・・。
最終日は晴れてとても良い天気だったので、この絡まったつるなどを取っていましたよ。
しか~し、この後が難儀しました(-""-;)
門にある呼び出しブザーっぽいのを押しても、変化なし。
これは、呼び出しブザーではないそうです。
門は鍵が閉まっていなかったので入ってみますが、建物には人のいる気配が全くしません。
カフェに併設している、1階部分、ということらしいので探しますが、そもそも建物の作りが良く分かりません。
(ここの建物は下り斜面側だったので、道路のすぐわきの階が、建物全体から見ると上の階の部分なのでした。)
朝の7時に、御飯も食べず、雨にぬれて荷物持って寒くって疲れていて、・・・。
ここでこのままではらちが明かないと思い、入れそうな隙間を通って階段を下りていきました。
すると、階段を下りた先には、靴が散乱したドア二つ。

(これはあとで撮影したものです。)
呼び出しブザーもなければ、ノックしてとか、こちらですよ!みたいなサインも何もない!
(よくみると、施設名が下駄箱の上にあったのですが・・・。)
わたしゃ、てっきり、これは男女に分かれた宿泊施設の部屋のドアで、このドアの向こうには、お客さんが寝ているのかなと思ったのですよヽ(`Д´)ノ
だから、ノックできなかった(´д`、)
こちらはあとで気がついた、階段手前の看板。

当時は、扉が看板にかかっていたのと雨だったので、良く分からなかったの。
二つあるうち、右のドアだけを使っているっぽいから、こちらをお使いください、とか、いらっしゃいませとか、何か案内が出ていればなぁ、ノックできたのに!!
不安になる私を尻目に、このワンコさんが、このドアの前でまるくなって寝ていました。

(この写真はあとで別の場所で撮ったものです。)
人に全く吠えない犬で、大人しいです。
ノックをする勇気がない私は、もちろん、主催者(担当)の方に電話しますが、出ない(-""-;)
テキストするが、返信来ず。
お外は下がびしょぬれでバッグを置けないので、携帯を使うのも限界・・・。
仕方がないので、唯一知っている場所、エリゼべスホテルに向かいます。
ホテルなら、ロビーで座れるだろうし、万が一の時はそこで食事や部屋にありつけられるだろうと。
とぼとぼホテルのエントランスを入りますと、ちょっと驚いた。
いきなりレストランだった。
普通、受付やロビーがあるんじゃないの?と思っていたら、小さなロビーはクリスマスツリーに占領され、受付はそのツリーに遮られて見えなかっただけでした(笑)
ずうずうしく、空いた席で座り心地の良さそうなものを選んで座ります。
ふと近くの壁の下に、コンセントが見えます!
実は、持って行ったスマホがなぜかすごく熱くなっていて、しかも電源が驚くほど残り少なくなっていたので、ここは充電を・・・(☉ω☉; )
(バスに乗っていた間、ほとんど使っていなかったのに(☉ω☉; ))
一応、ホテルのロビーのお姉さんに断ってからプラグをさそうかなと思ったら、スマホを受け取って、受付のデスクの所にさしてくれました。
とりあえず、充電できるまではここで動けなくてもいいかぁ、と思っていましたら、やっと、連絡が入りました!
(スマホ以外の携帯も念のため持って行ったのです!)
宿から迎えの人をよこしてくれるそうです。
ロビーで待っている日本人女性なんて私一人しかいないから、きっと向こうはすぐ気がつくだろうと思っていましたが、近いはずなのにしばし時間が経過。
こんなちっこいロビー、ちょっと歩けば誰がいるか分かるだろうに、ホテルの人に人と待ち合わせと言ったくらいでちょこんと椅子に座って待っていたようです(笑)
私は、「そこで待つな!」と言いたかった(-""-;)
もちろん?、言わなかったよ。
たびたびエッと思う事がありましたが、若いお嬢さんなのでかつ宿泊業が本職の人ではないので、私は言うべきなのか悩みましたが、最後まで言いませんでした。
↓ポチっと励みになっております♪

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
こうして、ようやく宿の中に入ることができたのでした(´д`、)
連絡先は、個人のもの1つではなく、他のも教えてもらっておくべきでした。
ちなみに、すぐ連絡がつかなかった担当の方は、他の参加者を空港まで迎えに行って、ちょうど私の後の夜行バスに乗っていた所だったのでした。
わたしゃ、台風でツアーが中止になったけど、その連絡がネットの都合で私に届かなかったのかと思っちゃいましたよ(^_^;)
・・・あなただったら、ノックできますか??
スポンサーサイト