fc2ブログ

初めての一人旅 @Baguio~(3)宿に着くまで

降りたバスターミナルは、下の地図の縦に走る黄色い道の、両側が紫色になっているところです。
20151222 053
下(マニラ)から上の方に向かってやってきました。

地図で、SMの位置も分かるでしょうか。
ただし、バギオは起伏の大きな地形なので、SMへは崖になっていて行けません。

バスターミナルは、左側の方がお店がいっぱい並んでいますし、トイレもありました。
(トイレの写真はまた後で載せたいと思います。)


両側を紫色に挟まれた道は、バスターミナルに来る人、降りた人で混雑!

いったん宿に行って荷物を置いて休んでから、どうするか考えようという事で(宿には私が朝早く着く旨は連絡済み)、まずはタクシーをつかまえることに!

以前学習した、朝のラッシュ時のタクシーをつかまえ方同様、ちょうどお客さんが降りたタクシーをつかまえました。

教わっていた通りの通りの名前と近くのホテルの名前を言うと、出発してくれました。

念のため、メーターを見ますと、35ペソからのスタートのようです。
うん、ちゃんとメーター使ってます。


外は薄暗いし、雨が降っているから良く見えないし、初めての場所だから道が全然分からない(汗)

しば~らくしまして、タクシーが右に曲がります。
Baduio201511 431
この写真の右の道へ。
(この写真は晴れた最終日に撮りました。)

崖にあるのは、エリザベスホテルの看板です。

地図で見ると、オレンジの矢印のところです。
20151222 055

上の写真の所を右に曲がると、すぐに左へ曲がる道があります。
Baduio201511 020
これはホテルのエントランスに続く道です。

私は、意味はありませんが、場所が良く分かっていなかったので、この奥のホテルのエントランスで降ろしててもらいました。
350 65ペソなり。
※350は第一話のマカティでの値段でした<(_ _)>

上の写真のちょい右側を見ますと、そのまま普通の道が伸びています。
Baduio201511 021
そちらへ雨の中テクテク傘をさして歩いて行きますと・・・

道の右側に、あった!!
Baduio201511 022

看板のアップ。
Baduio201511 023
ちょっと分かりにくいかも・・・。

最終日は晴れてとても良い天気だったので、この絡まったつるなどを取っていましたよ。


しか~し、この後が難儀しました(-""-;)

門にある呼び出しブザーっぽいのを押しても、変化なし。
これは、呼び出しブザーではないそうです。

門は鍵が閉まっていなかったので入ってみますが、建物には人のいる気配が全くしません。

カフェに併設している、1階部分、ということらしいので探しますが、そもそも建物の作りが良く分かりません。
(ここの建物は下り斜面側だったので、道路のすぐわきの階が、建物全体から見ると上の階の部分なのでした。)


朝の7時に、御飯も食べず、雨にぬれて荷物持って寒くって疲れていて、・・・。
ここでこのままではらちが明かないと思い、入れそうな隙間を通って階段を下りていきました。

すると、階段を下りた先には、靴が散乱したドア二つ。
Baduio201511 375
(これはあとで撮影したものです。)

呼び出しブザーもなければ、ノックしてとか、こちらですよ!みたいなサインも何もない!
(よくみると、施設名が下駄箱の上にあったのですが・・・。)

わたしゃ、てっきり、これは男女に分かれた宿泊施設の部屋のドアで、このドアの向こうには、お客さんが寝ているのかなと思ったのですよヽ(`Д´)ノ

だから、ノックできなかった(´д`、)


こちらはあとで気がついた、階段手前の看板。
Baduio201511 376
当時は、扉が看板にかかっていたのと雨だったので、良く分からなかったの。

二つあるうち、右のドアだけを使っているっぽいから、こちらをお使いください、とか、いらっしゃいませとか、何か案内が出ていればなぁ、ノックできたのに!!

不安になる私を尻目に、このワンコさんが、このドアの前でまるくなって寝ていました。
Baduio201511 043
(この写真はあとで別の場所で撮ったものです。)
人に全く吠えない犬で、大人しいです。


ノックをする勇気がない私は、もちろん、主催者(担当)の方に電話しますが、出ない(-""-;)
テキストするが、返信来ず。

お外は下がびしょぬれでバッグを置けないので、携帯を使うのも限界・・・。

仕方がないので、唯一知っている場所、エリゼべスホテルに向かいます。
ホテルなら、ロビーで座れるだろうし、万が一の時はそこで食事や部屋にありつけられるだろうと。


とぼとぼホテルのエントランスを入りますと、ちょっと驚いた。
いきなりレストランだった。

普通、受付やロビーがあるんじゃないの?と思っていたら、小さなロビーはクリスマスツリーに占領され、受付はそのツリーに遮られて見えなかっただけでした(笑)


ずうずうしく、空いた席で座り心地の良さそうなものを選んで座ります。
ふと近くの壁の下に、コンセントが見えます!

実は、持って行ったスマホがなぜかすごく熱くなっていて、しかも電源が驚くほど残り少なくなっていたので、ここは充電を・・・(☉ω☉; )
(バスに乗っていた間、ほとんど使っていなかったのに(☉ω☉; ))

一応、ホテルのロビーのお姉さんに断ってからプラグをさそうかなと思ったら、スマホを受け取って、受付のデスクの所にさしてくれました。


とりあえず、充電できるまではここで動けなくてもいいかぁ、と思っていましたら、やっと、連絡が入りました!
(スマホ以外の携帯も念のため持って行ったのです!)
宿から迎えの人をよこしてくれるそうです。

ロビーで待っている日本人女性なんて私一人しかいないから、きっと向こうはすぐ気がつくだろうと思っていましたが、近いはずなのにしばし時間が経過。
こんなちっこいロビー、ちょっと歩けば誰がいるか分かるだろうに、ホテルの人に人と待ち合わせと言ったくらいでちょこんと椅子に座って待っていたようです(笑)
私は、「そこで待つな!」と言いたかった(-""-;)
もちろん?、言わなかったよ。
たびたびエッと思う事がありましたが、若いお嬢さんなのでかつ宿泊業が本職の人ではないので、私は言うべきなのか悩みましたが、最後まで言いませんでした。




↓ポチっと励みになっております♪ 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


こうして、ようやく宿の中に入ることができたのでした(´д`、)
連絡先は、個人のもの1つではなく、他のも教えてもらっておくべきでした。
ちなみに、すぐ連絡がつかなかった担当の方は、他の参加者を空港まで迎えに行って、ちょうど私の後の夜行バスに乗っていた所だったのでした。
わたしゃ、台風でツアーが中止になったけど、その連絡がネットの都合で私に届かなかったのかと思っちゃいましたよ(^_^;)

・・・あなただったら、ノックできますか??
スポンサーサイト



初めての一人旅 @Baguio~(2)バギオのバスターミナル到着

ジェネシスのパサイターミナル(MRTのタフトアベニュー駅、またはLRTのエドサ駅の近くです)を出発!
ちゃんと時間どおりの、午前1:30の出発です。

エドサに出ると、歩道側は・・・
Baduio201511 008
何て言うか、賑わっている(汗)
こんな時間なのに!

雨のせいで写真が鮮明ではないですが、たくさんの人が車道にいるのですよ(☉ω☉; )


さすがに全く動かないほどの渋滞ではありませんでしたが、それでもまだエドサ通りは混んでいました。
こんな時間なのに!


しばらくすると、右に入って停車します。ジェネシスのクバオターミナルです。

窓からそれと分かるものが見えなかったので、なんで停まってるのかな~、なんて出来るだけ体力を温存するように気にしないでいましたが・・・
長かった(´д`、)

そりゃそうか!
パサイターミナルでも発車時間30分前に来てね、となっていたのだから、クバオターミナルでも当然そうなるわけで・・・(-""-;)

ここを、午前2:30に出発しました。


なんつーか、ある意味ターミナルの待ち時間だけで、少なくとも計1時間待つってことなのよね(^_^;)
ま、それでも、クバオまでわざわざ他の交通手段で来るよりはましです。


クバオターミナルで、横長の紙をもらいます。
BORDING PASSの様です。
こちらが、正式なもののようです。
Baduio201511 013
それから、水とお菓子が配られます。

この時は満席ではなく余ったからなのか、お菓子を2個もらいました。

車内にトイレがあって、目的地までノンストップだなんて、ホント良いわ~♪


私、最初にパサイのターミナルで乗車の時に、印刷した予約票が真ん中に切り取り線があったため、半分は控えとして自分がもらうものなのかと思っていたため、全部持って行こうとするおじさんに、これは私が持っていていいでしょ、ともらっていたのですよ。
でも、切り取り線があったのは、あちらの事務処理用のらしく、乗客用の控えではなかったようです(^_^;)

結局、私が勝ちとった?半券の提出をクバオで求められ、その後、ボーディングパスが配られ、さらに水とお菓子が配られたのです。

いやぁ、乗車券の控えは持ってないと不安だったからさぁ(笑)



さて、北へ延びる高速道路に入ってからは、渋滞知らず!
しか~し、雨と風は結構あったかも(-""-)

パサイを出る時から、背もたれを目一杯倒して、靴を脱いだ足を足元のリクライニングに乗せて、つま先までブランケットをかけて、上半身はダウンコートを巻き付けて、顔はアイマスクにマスク、頭はパーカーのフードを被って、首の後ろにピロー代わりにタオルを挟み、しっかり寝る体制をとっていましたが、路面に結構水があるな~とか、風であおられたな~とか、カーブの遠心力結構あるな~とか、ここでバスがスリップして衝突したらどうしようとか、横転したら・・・、などと結構考えていました(汗)


他の乗り心地等について。

冷房は、吹き出し口を閉めても、若干漏れてきます。
なので、特に夜はダウンコート(軽くて便利)があると良いです。
バスが動き始めたら、音楽をかけ始めて・・・。
ゆったりした音楽だったのですが、良いスピーカーだからか低温が若干響いて・・・眠れない(-""-;)
2回ほど、小さくして、と言ったら、消してくれました(^_^;)



ふと、あ、外が少し明るいかも、と気がついたと思ったら・・・
運転手が、クバオ、クバオ!

もう付いちゃった。
10分前に、そろそろ着きますよ、といったアナウンスはないのね(^_^;)


寝支度がたくさんあった私は、片づけていたので、降りるのは最後。

降りたら、なぜか人が集まっていた。
Baduio201511 015
ここ、何かの乗車待合所なのかしら??

雨で、寒かったよ!!


とりあえず、トイレに行っておきたいなと思って、近くのおじさんに聞いたら、この通りの反対側にあるらしい。

反対側の歩道に行ったら、おやまあ!
Baduio201511 016
SMが高台に建っております!

こちら側の歩道のわきに、ずらりとお店が並んでいます!
Baduio201511 017
おっ、JOYBUSの看板が見えますね。
バギオのオフィスはそこにあります。


トイレを無事見つけて入りました。
タガイタイのアントニオスで見た様に、なぜか中に2つ便器があります。
2人ずつ入るべきなのかしら??

水を流すタンクやレバーがなく、便座もなく、洋風便器だけ。
なるほど、大きなバケツ内の水を手桶に組んで流すのね(o^-')b



ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


台風のせいだからか、私の眠りがいつも浅いからか、あまりよくは眠れませんでした。
とは言っても、今までで(日本で乗ったことのあるものも含めて)一番快適なバスでした!
バギオも結構な雨で、ちょっと観光する気がなくなり、ひとまず宿に向かう事にしました。
よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
644位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
252位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR