fc2ブログ

Ateneo Art Gallery @ケソン市のAteneo de Manila Universityへ(5)カティプナン駅まで戻る

さて、戻りましょうか。
入ってきたキャンパスの出口へと、テクテク。

ふむふむ、カティプナン通りをはさんだ、ちょうど大学の向かいは、この水色の建物なのね。
20160331 103

あ、あそこが敷地の出入り口です。
20160331 104
その向こうには、(交差点から出発して二つ目の)歩道橋があります。

キャンパスの出入り口を出たところ右手は工事中。
20160331 105


さ、歩道橋を渡ります。
20160331 106
お、ゴールドジムがありますね(*´艸`*)
グロリエッタを思い出す。

歩道橋の階段の端っこに、自転車を通すレーンがありました。
さすが大学近くですね(o^-')b

もう少し交差点寄りの場所に、こんな青い看板がありました。
20160331 109
どっちにしても、ジプニーからはホント、外が良く見えないからな~(´д`、)


歩道橋を渡って、そこからレストランが集まっているビルの中を通って地上に降りました。
いや~、ここのお店は立地が良いんじゃないでしょうかo(°∀°)o
大勢のリッチな学生さんがお客さんですよ!

地上に降りますと、路中の車が非常に多くって、やはり有名私立大学なんだな~(送り迎えね)、と思いました。


だいぶ歩いて、もう路中の車が途切れた頃(駐車場には車はあります)。

向こうに、交差点から一つ目の歩道橋が見えます。
20160331 111
こんな風に、私と同じように歩いている人たちがいるので、これなら私も歩いて大丈夫だろうと(距離とか、安全面とか)と思いまして、日傘をさしてテクテク。

トライシクルを降りるカップルが・・・。
20160331 113
ちょっと楽したい気持ちはあるが、トライシクルはジプニーに比べたら高いので、つい敬遠してしまった(^_^;)

そして、目印となる歩道橋のすぐ近くで、日本語が目に飛び込みます!
20160331 114
「うちのねこ」だってぇぇ~(☉ω☉; )

超気になるので、話のネタにでも入って見ようかなと思いましたが・・・入口が分からん(-""-;)
それに、窓から見える所は、ガラーンとしている・・・。
あきらめました(^_^;)


さてだいぶ進みまして、カティプナン通りの直線車線が、高架になっていますね。
20160331 116

ジプニー乗り場や駅が近いところは、だいたいこんなお店が並んでいますよね(^ ^)
20160331 117

交差点で右に曲がってしばらくしまして、はい駅の入口です!
20160331 119
もうここから、男性と女性用に通路が分かれています。

日本だったら、??、ですよね(笑)
このまま進むと、荷物チェックのセキュリティの人が待ちうけているのですよ。

駅の前のオーロラ通りを、遠くまで行きそうなジプニーが走っていましたが、地理(地名)が良く分からないので、また今度?!



ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


交差点を曲がって駅に行く途中の道端でいくつかお店(屋台)が出ていました。
そのうちの一つのお店で、揚げる油がブツブツ過熱されっぱなしで、店主がいない(☉ω☉; )
多分、他の近くのお店に買い物に行っていたのかな?
危ないな~!と思いながら、さすが!とも思い、鍋の油の写真を撮ろうかと思いましたが、ちと勇気が出なかったわ(^_^;)
スポンサーサイト



よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
644位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
252位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR