fc2ブログ

Bohol(2)1日目 チョコレートヒル

ボホール島といえば、チョコレートヒルは見逃せません!

 

ドライバーと車の中で、ここに行くんだよね、ここにも行ける?と念のため確認して、最初に来たのがこちらです。

 

写真右奥の道からやってきました。

20151230Bohol 071
小高い丘に見えるのが、チョコレートヒルの一つで、これからここを登ります!

 

こんな石碑がたっていました。

20151230Bohol 073

エントランスフィーを2人分100ペソ支払いました。

 

石碑の左側から階段が上に伸びています。

20151230Bohol 022
ひ~、これは結構、大変かも?!

 

頂上に到着!

20151230Bohol 027
ちょうど登った先が太陽のある位置でして、眩し~(´д`、)

 

上の写真の右方向の眺め。

20151230Bohol 026
おぉ~、ポコポコ丸っこくって可愛い形ですね(^ ^)

 

他の場所を見ると、若干様子が違うのですね。

20151230Bohol 030

 

いずれのチョコレートヒルの写真もアップで撮影したものですが・・・

20151230Bohol 033
おぉ~、延々と連なっていますね!!

 

太陽に向かって左の方は、これまた尖った不揃いの形で、雲がかかっているから不気味な感じです。

20151230Bohol 036

他の観光客の撮影が済んでから、ひとしきり記念撮影をしました。

ちょうど時間的に逆光になりやすいのと、それでも超眩しいのとで、辛かったわ~(´д`、)

 

この時気になったのが、小さな男の子が一人ダダをこねていまして、なんと

「ママ、嫌~」と驚く発言を繰り返します。

ママらしき女性に抱っこされようとするも、「ママ。嫌い~!」とイヤイヤ。

ママを嫌がる子供とは・・・(☉ω☉; )

どうも、日本人のお父さん不在のフィリピン人妻御一行様だったようで、他のメンバーは誰も日本語を話しません。

なんか、微妙な複雑な気持ち・・・。

一体、その男の子に何があったのでしょうか??

 

 

さぁ、そろそろ降りましょう(^ ^)

20151230Bohol 051
見晴らしが本当に良い!!

 

途中、階段以外にスロープがあったので、そちらを通ってみました。

20151230Bohol 058

おっ、パパイヤの実がなっています!

20151230Bohol 057
実はこの赤い屋根の建物は、トイレです。

 

寄ってみました。

20151230Bohol 059
トイレットペーパーがあって、手入れが行き届いております。

 

階段を降りた広場の様な場所には、いくつか建物があり、お土産屋さんもありました。

20151230Bohol 062
ここはまだ工事中?

 

写真奥の丘が、先程のぼったところです。

20151230Bohol 066
乗せてくれた車は、ここには駐車できないからとどっか行きましたが、いつの間にか戻ってきて私たちを待っていました。

 

午前7:15からおよそ7:45までの約30分の滞在でした。

チョコレートヒルやターシャなど、実は見られる所が何か所もあるようですね。

途中の道すがら、色々看板を見かけましたよ。

 

 

ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

 

 

次は、アスレチックランド的な所に行きました(^ ^)

そこでジップライン初体験です!!

スポンサーサイト



よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
620位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
231位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR