Bohol(10)1日目 バクラヨン教会
車に乗って、次は、フィリピン最古級のバクラヨン教会へ!
1595年に建てられたとのこと(☉ω☉; )
窓の外には、地面からいきなり葉っぱが映えているように見えるヤシが(☉ω☉; )
知らなかったわ~。
ニッパヤシの葉っぱで葺いた屋根の小屋、なんてよく聞きますが、だからあちこちにニッパヤシとやらが生えているものかと思いましたら、そうではないのですね(☉ω☉; )
海沿いの道に出まして、到着!
ここを入りますと・・・
下の写真の左側が教会で、空き地の奥が博物館やお土産屋さんになっています。
空き地をずんずん進みます。
2階が展示室になっています。
その場ですぐ右側を見ると・・・
ママかお姉さんがここで働いているのでしょうか、とっても可愛い女の子がいました(^ ^)
1階はコンクリート、2階は木造の建物です。
他にも、こんな昔のスペイン風の住宅も見かけましたよ。
博物館に入る前に、教会の祭壇近くの所に入ったり(ホールには入れないようになっていました)、裏庭に行ったりと探索。
(祭壇のところ(教会内)の写真は、ねもとトラベルさんのHPなどで観られますよ。)
裏庭へ。
左の二階建ての建物が博物館、中央がトイレ、右奥は・・・綺麗だったけど何だろう?
ここでトイレ休憩(^ ^)
トイレットペーパーもあって、良かったわ♪
裏門があったので、そこを出てみました。
ちなみにすぐ外の道路の様子。
端っこがそのまんま、側溝や歩道なんてないのだ。
フィリピンらしい。
2階の博物館から撮った、海側の写真。
ちなみに、こちらは2階から撮った裏庭の写真です。
博物館の入場料は2人で100ペソなり。
写真禁止とのことで、残念。
さすが教会に関するものが多く(教会の倉庫的な気が・・・)、キリスト教に興味がある方には特によろしいのではないかしら。
しかし、相当古かろう!なものが多かったです!
私的には、ここの床に驚きでした(笑)
床板の間から、下の一階が見えるんだもの(*´艸`*)
2階のお土産屋さんにいた猫さん。
最後に、教会の正面。
お次は血盟記念碑に行きました。
道が空いていて、快適、快適~♪