Central Bank Money Museum (2)
さて、3つ目の建物からハリソンプラザを見た後のこと・・・。
世界の動物がモチーフのコインです(☉ω☉; )

沢山あります。
やはりここは・・・

猫の物を載せましょう(^ ^)
こちらの建物はレセプションルームがいくつもあるようです。

食事も出している部屋があって、まるでホテルの会議室みたいでした。
壁の絵や、絨毯、家具などの調度品が見ごたえありました。
西側の部屋からの眺め。

最初に入って通ってきた道です。
あんな中庭があったのですね!
上から見ると良く分かります。
あ、砲台も良く見えますよ!

さすがこの辺り(エルミタ、マラテ)は昔の名残が多く残っていますね。
何よりも印象深かったのが、灰色の海の景色。

全体の景色を見れば青空も見えるのですが、海の方だけを見ると、「えっ、南国なのに、こんなにどんよりとしているの・・・」というような景色なのです。
若干、期待外れというか、南国のイメージからは違和感を覚えるのですが、実はこれ、フィリピンの絵画を見ると、よくある風景なのですよ。
そういった絵画の方を先に見ていた私は「え~、南国なのに、なんでこんな暗い景色(海)ばかりなの??」と思いましたが、こうして実際の景色がそうである事を見ると、納得です。
雨が多いってことは、雲が多いのですよね。
うん、うん。
ヨットハーバーの辺り。

やはり、暗い(-""-;)
もう一度、全体の景色を。

青空が出ていて、明るいのです。
そしてまた海の辺りだけを見ると・・・暗い。

でも、一度納得すると、・・・フム、ちょっとまた一歩、フィリピンを理解出来たような気になります。
この後、ありがたいことにこの建物にある食堂でランチビュッフェを御馳走になってしまいました。
もちろん、後日、お礼をしました。
案内してくれた方もご一緒出来たので、いやもうホント、もっと英語ができればもっと理解が深まったろうに、もったいない(泣)
全ての写真を載せきれていませんが、昔のお金、大きなお札、フィリピン以外の国のお金(アメリカ、日本の統治の歴史が刻まれています)、お金以外のものも展示されていて、混雑もなさそうだから、ちょっと涼むついでにお出かけするには良いところではないかと思います。
おまけ

私の好きな500ペソ札の説明の一部。
明るい黄色が好きなのよ(*´艸`*)
こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
マカティから近いこの辺り、他にも美術館やマーケットやら気になるところがあったけど、あまり出かけなかったのよね~。
ちょっともったいない・・・。
でも私には、もちっと遠くに出掛ける方が、楽しい冒険でしてねぇ(*´艸`*)
世界の動物がモチーフのコインです(☉ω☉; )

沢山あります。
やはりここは・・・

猫の物を載せましょう(^ ^)
こちらの建物はレセプションルームがいくつもあるようです。

食事も出している部屋があって、まるでホテルの会議室みたいでした。
壁の絵や、絨毯、家具などの調度品が見ごたえありました。
西側の部屋からの眺め。

最初に入って通ってきた道です。
あんな中庭があったのですね!
上から見ると良く分かります。
あ、砲台も良く見えますよ!

さすがこの辺り(エルミタ、マラテ)は昔の名残が多く残っていますね。
何よりも印象深かったのが、灰色の海の景色。

全体の景色を見れば青空も見えるのですが、海の方だけを見ると、「えっ、南国なのに、こんなにどんよりとしているの・・・」というような景色なのです。
若干、期待外れというか、南国のイメージからは違和感を覚えるのですが、実はこれ、フィリピンの絵画を見ると、よくある風景なのですよ。
そういった絵画の方を先に見ていた私は「え~、南国なのに、なんでこんな暗い景色(海)ばかりなの??」と思いましたが、こうして実際の景色がそうである事を見ると、納得です。
雨が多いってことは、雲が多いのですよね。
うん、うん。
ヨットハーバーの辺り。

やはり、暗い(-""-;)
もう一度、全体の景色を。

青空が出ていて、明るいのです。
そしてまた海の辺りだけを見ると・・・暗い。

でも、一度納得すると、・・・フム、ちょっとまた一歩、フィリピンを理解出来たような気になります。
この後、ありがたいことにこの建物にある食堂でランチビュッフェを御馳走になってしまいました。
もちろん、後日、お礼をしました。
案内してくれた方もご一緒出来たので、いやもうホント、もっと英語ができればもっと理解が深まったろうに、もったいない(泣)
全ての写真を載せきれていませんが、昔のお金、大きなお札、フィリピン以外の国のお金(アメリカ、日本の統治の歴史が刻まれています)、お金以外のものも展示されていて、混雑もなさそうだから、ちょっと涼むついでにお出かけするには良いところではないかと思います。
おまけ

私の好きな500ペソ札の説明の一部。
明るい黄色が好きなのよ(*´艸`*)
こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
マカティから近いこの辺り、他にも美術館やマーケットやら気になるところがあったけど、あまり出かけなかったのよね~。
ちょっともったいない・・・。
でも私には、もちっと遠くに出掛ける方が、楽しい冒険でしてねぇ(*´艸`*)
スポンサーサイト