fc2ブログ

小さな秋のおすそ分け(6)温泉で見つけた野菜

やっとこ目的の日帰り温泉の建物が見えました。

あれです!
20151127 181
最寄駅から日帰り温泉まで徒歩で約2時間(^ ^)


料金を払って中に入ります。
制限時間があるので、いつまでも温泉や施設を利用することはできないようになっています。


もう午後1時半頃なので、まずは腹ごしらえを♪
20151127 183
おそばにモツ煮込み~o(°∀°)o


その後、待ち合わせの時間と場所を決めて、男女別の温泉に入ります。
もちろん、露天風呂もありましたよ(o^-')b

だいたい、女性の方が男性よりも時間を必要とするので、その調整にちょっと悩みますね(^_^;)


温泉堪能後、少し残った滞在時間でお土産等を見物。

あっ、これは!!
20151127 189
フィリピンで一番お世話になっている食材のサヨテではないですかo(°∀°)o

日本ではハヤトウリとしてあるというのは知っていましたが、私は出会った記憶がなかったのでちょっと感激(*´艸`*)


さ、帰りはこちらの一見汽車に見えるバスで駅へ行きましょう。
20151127 190
くねる山道を曲がりやすいように、連結部で車両がつながれています。


も一つ、忘れてはいけないのがこちらが今回の日帰り温泉の看板です(^ ^)
20151127 192
つるつる温泉です!


午後4時半頃出発して、自宅の最寄り駅に着いたらかなりいい時間・・・。
もう、帰宅してから御飯の準備するなんて無理~(´д`、)

なので、ハワイアンチックな遅くまで開いているお店で腹ごしらえ♪
20151127 193
これは、カレーだったかな。

それからピザも。
20151127 194
私たちって少食だな~(^_^;)



 見に来てくれてありがとうございます(〃∇〃)

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村



今日は東京でも雪が積もったよ(☉ω☉; )
20161124 105
11月の降雪は54年ぶりとのこと!

おまけに今日のメルティン♪
20161124 111
シャケを焼いたので、魚の臭いが気になるようです(*´艸`*)
スポンサーサイト



小さな秋のおすそ分け(5)ヤギさんと戯れる?

秋ですからねぇ、せっかくの日本ですからねぇ、日帰り温泉に行ってみましたo(°∀°)o

遠くの駅まで行って、駅舎を出ると・・・
20151127 143
う~ん、山が近い(^ ^)


目的の日帰り温泉までは定期的に送迎バスが出ているのだけれど、しばらく待つのなら歩こうと、歩きだしたにゃんたろうズ。
20151127 147
くもり空だけれど、白がまぶしくて、綺麗に写ったコスモス。


渡った橋から見下ろす川。
20151127 149
水が綺麗です。


山間の場所なので、テクテク歩く道は川のすぐ隣。
20151127 157
良いねぇ、秋らしい景色だね♪


おっ、段々と山深くなってきたかなと思ったその頃、
20151127 173
夫が「ヤギがいる!」と(☉ω☉; )


まさかと思いきや・・・
20151127 174
本当にヤギがいた!!

私の驚きに、ヤギさん達もこっちを見ている(笑)


「あー、ヤギだ―♪」
20151127 175
なんて、無邪気に近づくにゃんたろうズ。


上の写真ではお尻を向けていた子供のヤギが近くにやってきた!
20151127 176
さすが子供ヤギ、好奇心旺盛である。


そして、愛想も良いらしい(*´艸`*)
20151127 177
私と夫が、ヤギって喉のポッチが不思議だよね~と話していると・・・


ホラッ!
20151127 178
とばかりに見せてくれました(笑)
シャッターチャンス!!Σp[【◎】]ω・;)


そして夫から
20151127 179
ありがとうのヨシヨシ(^ ^)

後日、空港にて動物との接触がなかったかのアンケートに、ちょっと動揺しました(^_^;)


それにしても、あなたが一番不思議だったわよ(*´艸`*)
20151127 180
ずっと籠に前足を入れたまま動かなかったヤギさん・・・。

まさか出られない・・・とか???




 見に来てくれてありがとうございます(〃∇〃) 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村



結局、温泉に辿り着く途中で送迎バスに追い越されました(´д`、)
でも、散歩が楽しかったので、乗らなくて正解でした。私はね(*´艸`*)

フィリピン土産をいただきました

もう先月のことですが、Lさんが日本に来た時に、フィリピンの会社の同じチーム一同からという事で、フィリピン土産をいただきました(^ ^)

最初、夫から「Lさんが皆からのお土産を持ってきたらしい」と聞いた時に、私は思わず心配してしまいました。



例えば・・・

もしや生のマンゴーを持ってきたのではなかろうか??

とか、

前回の本帰国の時に彼女たちが私宛にくれたお土産がと同じ、タッパーに入ったスマン(もち米をバナナの葉にくるんで蒸したもの)なのかしら??

とかとか(^_^;)



実際には私の心配とは違って、賞味期限が気にならないようなお菓子でした(笑)


食べようと思って開封したところで、記念撮影(*´艸`*)
20161118 026
仮住まいのアパートに引っ越してから新しく買った椅子の上で♪

左のタマリンドを見た時には「あうっ、食べきれるかしら??」と少々心配・・・。
でも現在、無事に消費進行中です(^ ^)
できれば、ただのスウィートにして欲しかった(汗)

右はゼリーにサンドされたマシュマロ。
意外にもペロり!


あら、記念撮影の横にはメルティンさんが!
20161118 027
スヤ スヤ

ちょいとご協力を・・・。
20161118 028
スン スン

・・・・
20161118 029
ご興味、無いそうです(笑)


他にもこの個包装のドライマンゴーや個包装ではないドライマンゴー、そしてウラロも!!
20161118 058

個包装のもの、やはり良いですね(o^-')b

ちょうど先月の同じ頃に一時帰国していた友人から頂いたお土産も個包装のドライマンゴー&タマリンドのお菓子でして、タマリンドかぁ・・・と思った私でしたが、美味しくってペロりでしたo(°∀°)o

個包装でない物は、一度開封すると保存が気になるし、食べにくいし、皆と分けにくいし・・・。
7Dのドライマンゴーにに固執すること無かったかな~…と思いました(^_^;)



ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村



本帰国の直前に頂いたちょい大きめのタッパー入りのスマン。
当然ながら常温で手荷物として日本に持ち帰りまして、でも怖くてすぐには手が出ずに、しばし冷蔵庫で休憩。
数日後、意を決してチンして食べてみましたら、・・・美味しくいただけましたo(°∀°)o
実はね、内心、悪くなっていないか、怖かったんだよー(笑)
タッパーの蓋には、マジックペンで TO Msr.POPOYAMA (仮名)とありました(^ ^)
ありがたや(。-人-。)

小さな秋のおすそ分け(4)築地ぶらりと渋谷へ

私の実家を後にして、東京に戻ります。

帰路に見つけたスカイツリー。
20151127 114
パリのテロ事件で、スカイツリーもトリコロールカラーに(泣)



翌日、夫と出かけたのは築地!
ちなみに、去年の話なので、今の様な話題になっていなかった頃のです。
20151127 123
誰にも止められなかったので、そのまま入って行きました(^_^;)


午後2時を回ってしまって、全体的に仕事終了~的な雰囲気が漂う中・・・
20151127 126
同じような建物が並ぶそのうちの一つの通りで、行列を発見(☉ω☉; )
きっと、有名なお寿司屋さんなのでしょう。


ここって場内っぽいけど歩いてていいのかしら~と不安を感じながらも、どこかに良い昼飯はないかと優柔不断な二人がウロウロ。
20151127 128
入ってきた空のトラックに、沢山のカモメが集まって来て驚くにゃんたろうズ(☉ω☉; )


とうとう場外に出てきまして、あら、
20151127 129
賑やかな神社ですね!

アップで。
20151127 130
酉の市でございましたよo(°∀°)o
江戸っ子だね~。

秋というか冬が思い出されます(*´艸`*)


もう決めよう!と入ったお店でドンブリを。
20151127 131
築地なら、安くて良い海鮮を食べられる、と期待していたのですが、どこのお店も安くなかったぞ・・・
だから、いつまでもウロウロしてしまったのだ(-""-;)



別の日に行ったBunkamura。
20151127 139
あ~、クリスマスツリーだよ♪

美術館の出入り口の前にこんなオブジェがo(°∀°)o
20151127 141
もー、子どもだったら(私もだけど)、これ、たまんないよね!!!

振り返ると、地下だけど、吹き抜けのスペースのレストランのテーブルが素敵!
20151127 142
・・・この時、私はここで何をしたんだっけかな??

展覧会を見れたのかな(゜゜;)
あまり覚えてないなんて、もったいない(-""-;)


渋谷のヒカリエで見つけた、ドラゴンフルーツの、ん?、パウダー??
20151127 121
そんな、すごい食品だったの??

ちなみに近所のスーパーで売られているドラゴンフルーツはフィリピン産ではなく・・・タイ産だっけかな?


こちらはフィリピンとは関係ないですが、お土産に欲しい~と思ってしまった(笑)
20151127 122
この塩のお店、色んなフレーバーのオリーブオイルも売っていまして、味見したらすんごい違いがあって
欲しくなったぁーーーヽ(`Д´)ノ

買わなかったけどね・・・(´;ω;`)

買っても、フィリピンのあの暑いキッチンでは、いやいや買い出しも大変なんだけど、買う時に想像したようには綺麗には消費できないような気がしてね、もったいないかなと思いまして・・・(^_^;)




ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村



テレビの「ぶらぶら美術館」が大好きなのですが、こないだちょうど築地特集でした。
それを見て、プロ用のおろしがねが欲しいな、なんて思ってしまった。
よくある安いものとは、大根おろしの見た目も味も違うのよ~。
道具でこんなに変わるなんて、すごいよね(o^-')b

小さな秋のおすそ分け(3)西山荘で腹ごしらえ

さて、ここで西山荘とは?と思われた方はこちらを(^ ^)


茶屋へ。
正午前だったから空いていて助かった。

出された和菓子は、秋らしく柿!
20151127 100
甘いものが大好きな父が、しきりに美味しかったと言っておりました♪

お抹茶も和菓子もいただいて、座敷からの外の景色も堪能して、お客さんも増えてきたのでおいとましましょう。
20151127 101
私たちがいただいた茶器が仲良く三つ(*´艸`*)

駐車場のこの紅葉が綺麗だったのよね!
20151127 104
来た時と違って、ちょいと日陰になってしまってた・・・。


近くのショップでどんな特産品があるのかを物色(^ ^)

なんと、これは!!
20151127 105
「おぬしも ワルよのぉ~」でお馴染みの悪代官(☉ω☉; )

驚きの日本酒でした(笑)
20151127 106
う~ん、どういうシチュエーションだと美味しく呑めるかしら??

乾燥マイタケや押し花がちらほら閉じ込められている和紙にご当地キャラメルなど、他にも面白そうなものが沢山ありました(^ ^)



食事どころもありましたので、お茶をいただいてきたけれど、ご当地のお蕎麦を堪能しましょう!!
20151127 107
庭園の眺めが素敵 ♡(´∀`人)

テラス席も気持ち良さそうでした。

お蕎麦、美味しかったわぁo(°∀°)o
20151127 108
喉越しが美味いっっ!!




 こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`) 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村



本当に秋晴れで青空で、日差しの暖かい良い陽気で、山のひんやりとした綺麗な空気♡(´∀`人)
お父さん、ありがとう!!!でした<(_ _)>

小さな秋のおすそ分け(2)西山荘へ

私の父が「西山荘に行こう!」と車を出してくれました(^ ^)

高齢の父に運転させてしまって良いものかいつも申し訳ない気がするのですが、車でないと移動が難しいので、車で連れて行ってもらえるのは本当に助かります(。-人-。)


この日は思ってもみなかったほどの良いお天気!!
20151127 038
急に決まった出張だったので、秋晴れとか紅葉狩りなぁんて言葉を思い出す事もなく日本に来たものですから、この日のお出かけは本当に嬉しかったです♪

お天気で日が差すから、空気は冷えていても暖かく申し分ない行楽日和でしたo(°∀°)o
20151127 048


途中で入場料を払ってしばらく進むと、その昔水戸黄門さまが隠居されていた住居跡へ。
20151127 049
実際の住居は焼失したとかで、現在残っているのはかなり小さな住居跡です。

周りの土地はかなり起伏があります。
20151127 050
見事な紅葉!

焼失後に復元された住居跡。
20151127 066
屋根の上に緑が・・・良いのか(^_^;)

中に少し入れます。
20151127 079
なぜか、カマドウマがいました(☉ω☉; )

一際大きな杉の木が!!
20151127 085


ほほう、由緒ある杉の木ですね。
20151127 086


朝露に濡れている野の花。
20151127 089


こんな看板があったので、奥の方まで歩いたり・・・。
20151127 096


あちこち散歩をしたので、そろそろ腹ごしらえを・・・(*´艸`*)
20151127 091
池のほとりに茶室があるようなので、行ってみました(o^-')b




ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村



最近は高齢者の交通事故のニュースが多いですからね、父に運転してもらうのが気が引けるというか、申し訳なく思います~。
本人も気をつけていて明るい時しか運転しないようにしているようだし、実際に乗せてもらっているととても安全運転なのですが、やはり気になりますわ~(´д`、)

小さな秋のおすそ分け(1)今さらながら一時帰国を振り返る

フィリピンにいた頃、日本の秋が恋しかったです(´;ω;`)

カラッとして、でも落ち葉のしっとりした香りがした、どこまでも涼しい空気が!!

エアコンの風じゃあダメなのよヽ(`Д´)ノ・・・な気持ち(汗)


でも、今回、久しぶりに日本に住んでみて実感しましたが、寒さって(暑さも)体の慣れが必要なんだな~と(^_^;)
9月、夏の終わりに慣れなかった頃は、不快で本当に辛かった(笑)


というわけで、たまたま記事にしないで過ぎてしまった2回目の一時帰国を今さらながらではありますが、急ぎ足で?振り返ってみたいと思います。

フィリピンにいらっしゃる方々には、ひんやりした秋の山の空気を届けられればと思います<(_ _)>


2015年の11月中旬、3回目の一時帰国の時と同様、夫の日本出張という事で、思いがけずに一時帰国のチャンスがやってきました。
20151127 021
夫の出張なので、いつもの旅行と違って早朝ではありません。

空港の外の向こうにクリスマスツリーが見えます。
この辺りの工事、もう終わったのかな?

空港内にもクリスマスツリー。
20151127 022


たいして長いフライトじゃないけれど、朝ごはん(^ ^)
20151127 023


機内で出たおやつ♪
20151127 024
あら素敵o(°∀°)o
でも、お腹が空いていなかったので持ち帰りました。

そして機内食!
20151127 025
私はいつも和食を選ぶようにしています(  ̄^ ̄)
だって、和食の方が品数も料理も上だと思うのよね!!

この日の天気は曇りがち。
20151127 026
上下を雲で挟まれた青空が少し見えます。

成田からはスカイライナーで日暮里乗換。
20151127 029
山手線の中で見た吊り広告。

この猫の表情が秀逸o(°∀°)o
20151127 030
周りに白い目で見られないか冷や冷やしながら撮りました(汗)

東京の自宅に着き、宅配されたフリーWIFIを接続。
20151127 031
3回の一時帰国のうち、日本で使っていたガラケーを復活させたのは1回だけ。
夫のスマホのドコモは着いた日本の空港内ですぐに復活の手続きができるのに、私のAUは空港の外の店舗でしか復活はできず、しかもすんごく待たされたのだ(T^T)

残り2回はWIFI宅配を頼みました。
でもこれだと、家の外ではネットにつながらないし、自分の電話が無いという心細さ・・・。

また海外と行ったり来たりするようなことがあれば、その時こそはこの不便さを解決したいものである。
(旅行程度の短期ならば、問題ないんだけれどね。)

私の実家に遊びに行きました。
20151127 032
行く途中の高速で、早速、紅葉を発見!

実家に着くと、姪っ子と甥っ子がとっても喜んで遊びに来てくれます♪
20151127 034
フィリピンのお土産に、バザーで買ったビーズで作るクリスマスツリーを。

シーツの上で作っていたのですが、姪っ子が部品をシーツのくぼみ(矢印の所)に並べていたのが面白い(*´艸`*)

甥っ子はまだ器用にビーズを組み立てられなかったので、私がかなり手伝いました。
20151127 035
幼い感じのする甥っ子の手とΣp[【◎】]ω・;)

実家の近所の公園の桜の木!
20151127 036
寒桜とは比較にならないくらい、咲くのが早すぎ(☉ω☉; )

これは十月桜でしょう。

私が子供の頃遊ぶのが大好きだったよそのお宅の畑や空き地の片隅(^_^;)
20151127 037
柿が食べごろです(^ ^)




 ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村



子供の頃はもっと空き地があったのに、どんどん家が建ったり駐車場になったり、フェンスが出来て入れなくなったり、寂しいものです(´д`、)
私が幼稚園生くらいまでは、セメントで固められていないごく小さな川(生活排水が流れてたけど)や帰るがいる小さな沼地があったものです。
だから、河岸が土の自然あふれる小川があると、気持ちが上がるのですよo(°∀°)o
柿、イチジク、オクラ、トマトなどは、買わずにそこらで採って食べたいものです(笑)
次回は、私の父に連れられて観光地へ(o^-')b

マカティの夜景 2015年11/12

紫の色が綺麗だなと、撮ってみたリビングからの夜景。
20151127 018
写真右上の明るい場所は、エドサがパッシグリバーを超える辺りに沢山ある大きな広告たちです。

ちょっと引いたところ。
20151127 021 (2)
この夜は、たまたま紫の色が際立っていますね。


も少し引いて、左の方を見たところ。
20151127 020
グリーンベルトモールの屋上が黒々と横たわっています。

こちらは、青の灯りが綺麗だな♪




 見に来てくれてありがとうございます(〃∇〃) 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村



この高層階のお部屋に住んだのはたった1年でしたが、こういう高い場所に住む経験が出来て良かったなぁ~と本当に思います(^ ^)
やはり、高い場所にいるから、迫力ある雲が観賞できたのだと思います!!

フィリピン料理 MESA @グリーンベルト5

1年前の出来事の記事が続きます・・・<(_ _)>

せっかく近いのだからと、グリーンベルトのレストランに行くことにしました。

お、日付で言うとちょうど昨日の一年前ですね!
003.jpg
ちょうど今年もこんな感じでしょうか(*´艸`*)


夫はフィリピン赴任前に行ったことがあるというお店、MESA。
もちろん、私は初めてです。

確か、前回は待っているお客さんが多くてあきらめたんだよね。
今回は、割とすぐ入れました(^ ^)
004.jpg
お冷のコップが変わってますね!

下の写真右のグラスに入っている付け合わせがなんなのかが気になる私・・・。
005.jpg
ナスでした(^_^;)
少し酸味がある程度で、薬味でも調味料にも役に立たなかったような・・・。

あまりレストランで魚料理を頼むことがないので、今回は思い切って頼んでみたら・・・
006.jpg
でかいナマズ?だった(☉ω☉; )

上の写真では遠近法で手前の頭ばっかりが大きく見えますが、いやいや体もでかかった(´д`、)
もちろん食べきれずに、テイクアウトです(笑)



夜、2人そろって自宅に帰る時のお楽しみは・・・ドア越しに聞こえるメルティンの声(*´艸`*)

そしてその後のおまけのお楽しみは・・・
008.jpg
メルティンのちょっとだけの廊下お散歩(笑)

へっぴり腰なんだけれど、好奇心には勝てないようです(*´艸`*)



ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村



この後、確か、リニューアルしてたんですよね、こちらのお店。
しかし、フィリピン料理のお店って立派な(グレードの高い)お店になるほど、大人数用のメニュー揃えが充実する傾向なのかしら、と思いました。
2人きりで行くには、ちょっと合わないような(^_^;)
実際、他のフィリピン人のお客さんたちは、10人くらいの大人数でテーブルを囲んでいますものね!

Rustic Mornings @マリキナ市 他のメニュー♪

こちら、ランチに連れて行ってもらって「あら、素敵o(°∀°)o」なお店でした♪

ワッフルのあるプレート。
20151111 029

メープルシロップもやってきました(^ ^)
20151111 030
以前の記事にも書きましたが、フレンチトーストよりもこちらのワッフルの方がおススメかと・・・。


屋外にも客席が沢山ありました。
20151111 031

夜だとまた違った素敵な雰囲気なのでしょうね。
20151111 032


こちらがこのレストランの門です。
20151111 034
目玉焼きの絵が特徴です。

私的にはこの道の奥に進んでみたい気が・・・(笑)
何だか良い雰囲気でしょ~!?


でもここは、交通量の多い道路から一本入った細い道で、初めてだと分かりにくいかも。

マリキナ靴博物館の所を入ってすぐですよ(o^-')b



 見に来てくれてありがとうございます(〃∇〃)

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村



お値段が安いんですよね、ここ!
このレストランに最初に行ったこの時、去年の11月でした(^ ^)

仮住まいへの引越し、だいぶ落ち着きまして、これから旅行・お出かけ記事のシリーズを本格的に始めたいかな…と思います(*´艸`*)
日本は昨日、木枯らし一号が吹きまして、寒いですよ~(´д`、)
よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
750位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
272位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR