fc2ブログ

東京のBDO

少し前に所用で新宿の辺りへ行きました。
20161220 038
あー、日本の初冬の空気が伝わるかしら?
この日は冷たい風が強かったー。
寒くて空気が乾燥していて・・・。

写真では黄葉が写っていますが、今はもう、銀杏の葉はすっかり落ちてしまっていますけどね。

走る車が写っていない写真だと、あまりの人気の無さに、ちょっと異様さを感じてしまいます・・・。
フィリピンと比べたら、空いてるな~~(☉ω☉; )


タクシーで通ったら、
あっ!!
20161220 039
BDOですよ!

日本で支店ができます(ただし日本からフィリピンへの送金専用)とは聞いていたけれど、こうして日本でBDOの文字を見るとは、何だか不思議な気持ち(*´艸`*)

わたし、見た瞬間、BDOの文字を勝手にみずほと脳内変換していましたよ(笑)



 こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`)

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村



フィリピンでどう受け取れるのかな~?
受取人がBDOの口座を持っていないとダメなのかな~?
銀行口座を持っていない人が多いフィリピンだし、テレカみたいなカード(キャッシュカード)でお金をやり取りできる仕組みがあるくらいだから、きっと口座が無くても何とかできるようになってるのかな~?
スポンサーサイト



ランドマークで驚いたクリスマスの風物詩

きっともう、いつものこの光景が見られるのではないでしょうか(^ ^)

いや~、初めて店内で遭遇した時は驚きましたよ!!

だって、お店の中で派手な格好をした沢山の人が大きな音を鳴らしながら行進して練り歩いていましたから(^_^;)

日本じゃあり得ないわ~・・・。


仮装の正体も、こちらの写真で分かりますよ(o^-')b
Baduio201511 657
美術館の中でも写真OKのお国柄(笑)

店員さんが多くないとできないよね~(^_^;)


ほらね!
Baduio201511 658
SWISS GUARDS

さすが、カトリックのお国柄です。

書いてある(*´艸`*)
Baduio201511 659
後ろになってしまっているバンドの方々。

ランドマークの生演奏、結構好きだったな~。
日本よりも生演奏を観れる機会が多くて、良かったな~♪



日が暮れるとお外は・・・。
Baduio201511 661



ビレッジのゲートにもクリスマスのイルミネーション。
Baduio201511 663




 ↓ポチっと励みになっております♪ 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村



今の住まいは普通の住宅街で、マカティで住んでいた時みたいな賑やかな場所ではないから、こちらのイルミネーションは少ないです~(´д`、)

ユニカセ @Makati

スタジオケイのすぐ近くに引っ越された店舗に1年前に行った時の写真です。
あ、まにら新聞社の近くでもありますね(o^-')b

あら~、懐かしいわ(*´艸`*)
20151207 013
この時はまだ開店時間ではなかったので門が閉まっております。

パッシグリバーの近くで、あまり外国人が行かない場所かもしれませんが、いわゆるフィリピンらしい町並みが見られてなかなか楽しいですよ(^ ^)


看板をアップで Σp[【◎】]ω・;)
20151207 014
とは言え、一年前の情報なので、あしからず・・・。



エドサ通りにあった時にも一度行きました。

いずれも友人の誘いで行きました。

健康に良いお食事、NGOグッズを店頭でも買えます、というイメージ。
でも、私、あまり詳しくは知らなかったのですよ、当時は。


ところが、以前フィリピンでお会いした、ちょくちょくフィリピンに行かれている知り合いから最近、ユニカセのオーナーさんがどんなに頑張っていられるかをちょいと聞きました。

ええっ、調理用のみならず、野菜を洗うのにも水道水ではなく買ってきた飲み水を使っているんですってー(☉ω☉; )

フィリピンの孤児と一緒に暮らし学校に行かせているんですってー(つД`)・゚・


(もし、正確な表現でない時は、ご容赦くださいな。)

あれ~、そういう事を知っていたら、引っ越し前に他人にあげてしまった物品の数々を寄付させていただきましたのに~(/ω\)


友人たちがユニカセに行こうと誘った理由が分かったわ~(泣)



おまけのメルティン♪
20151207 021
紐遊びに荒ぶる・・・

荒ぶる(*´艸`*)
20151207 022
このお腹側の白いモフモフが特別に可愛いのよ♡(´∀`人)



ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村



今、手元にあるのは冬服だけで、夏服やその他こまごまとしたものはコンテナにしまってあるので、コンテナから荷物が出て来る春以降に、そのフィリピンにちょくちょく行かれる方に寄付の物品運搬をお願いする予定です(^ ^)

不愉快な気持ちのおさめ方

え~、前回の記事で愚痴ってしまったわけですが・・・。
愚痴りたくはないと思いながらも、私以外にも「前もって知っていたなら(´д`、)」という方のお役に立てれば、と。

・・・それがブログ更新のモチベーションみたいなものなのですけどね(^ ^)



さて、毎日、ほのぼの幸せな気持ちで暮らしたいと思っていても、そうはいかない時もありまして(^_^;)

そんなとき、皆さんはどのように気持ちをおさめているのでしょうか?


以前、コンドミニアムの人に落し物についてお願いをしたら全く動きが無く、この時は、きちんとした返事が返ってきただけで、よし!としました。
交渉中に、私のハードルが下がって(あまりののれんに腕押し状態で)、時すでに遅しであったけれどまともな返事が返ってきただけで、これでいいか、とおさめられたんですよね(笑)


その後、同じくコンドミニアムの方に聞きたい事(タクシーをつかまえてくれなかった)があったのに、その時は回答を得られず・・・。
その後、もう日本に帰ってしまうことになったから(本当に時間がかかるよねぇ)、まぁいいか、と(^_^;)


そもそもカスタマーサービスの仕組みや概念がないから、文化が違うから、と思っていますが・・・(´д`、)



そして今回、まだ終わってはいませんが、退去後の費用精算について私がどう落とし所を見つけたかと言いますと・・・

それは、ずばり石田純一さん、です(*´艸`*)

たまたま先日電車に乗っている時に、車内のニュースで観たのです。
過去に色々あったであろう彼に処世術を聞いたところ
「気にし過ぎないことです。」
とのこと(☉ω☉; )

そしてその翌日に、たまたまラジオで今年の芸能ニュースのうちの一つとして、都知事選に出るとなって、CM等の契約違反で違約金発生!を耳にしたのです。


私たちのコンドの退去後の費用請求なんて、その金額からしたらちっぽけなものですよ!!

そして、そういうことは気にし過ぎないこと!ですよ(つД`)・゚・

素晴らしい~。

懐が深いわ~。

(私は特に彼のファンというわけではありませんが、ロバート・ハリスさんの「人生の100のリスト」を読んで、彼はすごい人だな、という想いを持っています。
それに過去、記者に、話した内容を曲げられて記事にされたりとか、本当に嫌なことが沢山あったでしょうに!)



さて、今回のおまけ写真は・・・(*´艸`*)

雨期がくる直前の一番暑い頃のフィリピン。(2016年の5月の初め頃)
20160517 001
きちんとした公園だとスプリンクラーが回っていますが・・・

あれは??

お手製でしょうか(^ ^)
20160517 003

少し涼しい?ほのぼのでした(笑)



 え~ささやか過ぎる日常の1コマでした(^ ^) 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村



修行だね~、修行。

コンドの退去後の費用請求

ふう~(-。-;)
疲れますた・・・。



日本でもありえないわけではないけれど、フィリピンで特に嫌なのが、
こちらの言い分がなかなか肝心の相手に届かない事(汗)

間に代理人やら秘書やら中間管理職やらがいますからね~。
間に入った彼らがどう動くかって言ったら、もちろん楽な方をとるわけで・・・(^_^;)
得意先や上司や雇い主に悪いニュースを持って行きたくないもんね。



まあ、こちらが追加であと2~3万円払えば良いだけの事なんですけれどね~。

でも、金さえにこにこ払えば済むってのは、本当に嫌だよな~(つД`)・゚・



いえね、こうなる前にそれなりの説明や手続きがあったのなら納得行くのですよ。
そういう事を飛び越えてしまって、お金の負担だけが最後にこっちに来るって言うのが信義則に反するわ~(泣)と思うのですよ(^_^;)



なぜ、そう思うかというと、本帰国前に、フィリピンでお世話になっていた不動産屋の日本人の方に相談していて、
「経年劣化の部分をテナント様に押し付けてくるとしたら、 勿論交渉させて頂きますのでご安心ください。 また詳細と、レシート等が出てきましたらご連絡させて頂きます。」
って返事をくれていたのに、こういう事になってしまったからなのです。

ま、フィリピンではなくっても、日本だってあり得ることだから、・・・しかし、気持ちがねぇ。



フィリピンにいた2年間で、一度強制的に引っ越しをさせられ、お陰様で2つのユニットを知ることができたのですが、最初のユニットを退去した時には、後から請求書が来る電気代と水道料金のみしか敷金から精算されなかったのですよ。

初めてフィリピンで住むことになった時、入居の契約などに付き添ってくれた夫の会社の方から、退去時にはちょっとした汚れでもすぐ「クリーニングだ!」となって、すごい金額が請求されると聞き、アドバイス通りに、要らない造花などは撤去してもらい、ソファのクッションは全て収納にしまい、後から壊れたとか汚れたとかで請求されないようにとしました。

だから、クリーニング代など全く請求されなかったので、退去時にメイドさんに掃除してもらって綺麗にしておいたからかな、とか、私たちの入居前にも徹底したクリーニングが入っていなかったから退去時にもしなかったのかな、と思っていました。

だって、毛足の長ラグから小さいおもちゃや輪ゴムが出てきましたからねぇ(笑)
こりゃ、ラグのクリーニングをしていないな、と分かりましたよ。

だから、退去時に請求されなかったのはホッとしましたし、入居前にしていなかったなら、(特に汚したと、いうのが無ければ)退去時にも請求されないのだろう、と思ってしまいました。


実は、日本で一人暮らしをしていた時に、私が入居した時にこんなに汚れていたのを自分で掃除したんだ、と話したら、クリーニング代を請求されなかったことがあったものですから、そういう事が通用するかと思っていたのですよね~。


そして、お気に入りだった引っ越し後のユニット。
はっきり言って、掃除の爪が甘かったヽ(`Д´)ノ

下見に行った時にまだ前の住人がいたので、私たちの入居前に時間が無く、やるべきクリーニング等はしていなかったのかと思ったよ。

もちろん、床や台の上などとても綺麗でしたけど、前に記事にした事がある通り、キッチンの流しの下のトラップのある扉を開けばハエのさなぎのミイラがわんさか(つД`)・゚・
悪臭も・・・。

前住人がランニングマシンを置いていたラグなんて、髪の毛が付いていて、何度掃除しても短い毛足の奥から汚れが出てきましてねぇ・・・。

これなら、前回の退去時と同様、特別なクリーニングは要求されないだろうな、と思っていました、ハイ。

ま、これはあくまでも私個人の感想なわけですが・・・(^_^;)



例えば~・・・
ええっと、なになに。
ジェネラルクリーニングで・・・7440ペソですか(☉ω☉; )

メイドさんに頼んだら1000ペソで普段しない細かいところの掃除までやってくれるけど・・・(-""-;)
床のワックスがけとかが入っているのかしら(^_^;)


なになに、2ベッドルームだとおおよそ7500ペソ、1ベッドルームだと3500ペソくらいらしいとな(☉ω☉; )


日本だったら、入居前にクリーニング代がいくらいくらかかりますよって必ず説明があるのに!!!
コントラクトに書いてないぞーヽ(`Д´)ノ


replacement of busted lights P669.00
えっ?
夫と不動産屋のスタッフとオーナー代理人と3人でインベントリーチェックした時に問題とならなかったものを請求しないでよ~(泣)
そもそも代理人ってやつ、ホンット自分で(チェックしようとは)動かないんだよな~ヽ(`Д´)ノ
それで、責任はこちらに来るという・・・(-""-;)
挙証責任は代理人にしなきゃ、彼らの仕事って待ち合わせとおしゃべりくらいじゃないの~。

aiecon cleaning P6,000.00
えっ?
どうも2台分らしいですが、1台は入居中にクリーニングしたけど、また請求されるの??
退去前何カ月以内にクリーニングをしたら請求されない、なあんて目安があるなら、聞いておけばよかったわ~。

replacement of damaged parts P8,000.00
これは洗濯機の事らしい(-""-;)
退去日直前まで元気で働いていた洗濯機。
だから、これには私もびっくり!!
あの~、家電製品の寿命じゃあないんですかぁ???
退去後間もない期間で故障すると、全て前住人の責任なんですか???

service charge - refrigerator P300.00
- dryer P350.00
- range hood P800.00

あ、あの~、約7500ペソもするジェネラルクリーニングをしておいて、まだクリーニングが必要なんですか???
ジェネラルクリーニングって、ホント、何者(☉ω☉; )
しかも、乾燥機は私、フィリピンでは一度も使っていませんからね!!


ま、今住んでいる日本の仮住まい(短期)のアパートでも、退去時のクリーニング代にエアコンの分も入っていて、私たちは(冬だから)エアコンは使わないと言ったけど、不動産屋さんにその分安くすることはできないと言われ、まあ、クリーニングはパックだろうから仕方がないんだろうなとは思いますが。
まあ、いちいち交渉が必要になる事は不動産屋も委託される方も嫌なわけですよね。
定型的なサービスと料金で量をさばかなくっちゃね。

それを思えば、フィリピンだって仕方がないかとは思えるんですけどね・・・。


せめて、前もってお願いした通りにこちらに「この金額と内容で良いですか」と確認してくれたり、もっと前の入居時に「おおよそこういうものです」と知らせてくれていたなら、こんな不愉快な思いはしなくて済んだのに、と思います。


これを、不慣れな人が自分から質問して確かめなきゃ教えてもらえないというのが、辛いところですな。
何のために、日本人スタッフがいるんだか・・・(-。-;)



こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`)

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村



お口直しにメルティンの写真♪

最初のユニットに住んでいた頃。
20150610 014
座っている私に、かまって~!とおねだりする可愛いメルティン(*´艸`*)


2年目に住んでいたユニットで。
20160517 015
お気に入りの段ボールハウスと一緒に(^ ^)


フィリピンで一緒に暮らし、そして一緒に飛行機に乗って帰国したメルティン。
相棒であり、戦友?みたいなものかな(^ ^)
メルティンには本当に癒してもらっていますよ(泣)
メルティン、ありがとう♡(´∀`人)

小さな秋のおすそ分け おまけ編

日本で買ってきましたよ~(*´艸`*)

メルティンへのおみやげ!
20151127 213
じゃらしのおもちゃですo(°∀°)o

2本セットですよ(o^-')b


早速、遊んでみましょう♪

あれ?
20151127 214
あれれれ!!

じゃらしで遊んでくれなーい(つД`)・゚・
20151127 215
メルティンが激しく遊んでいるのは、旅行用に持って行った、いざという時のための予備のただのビニル袋(´д`、)




今度こそっ!
20151127 228
ほら、ほら。


ムムムッ
20151127 229
来てる、来てる(*´艸`*)


くいついてるか??
20151127 232
ゴロンして、じゃれる体勢に(笑)


メルティンが食い入るように見ていたのは、行きの飛行機で出されたあのお菓子でした(笑)
20151127 233

結局、フィリピンに戻ってから頂きました~。




 ↓ポチっと励みになっております♪ 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村



結局、何かに隠れるようにちら見せしながらの遊びでないと、この猫じゃらしにくいついてくれません。
ちゃとらとはちわれブログさんの所の様なじゃら師にはなれなんだ(-""-;)

小さな秋のおすそ分け(7)最終日

いよいよフィリピンに戻る日です。

機会があればいつでも行っておきたいお気に入りのお蕎麦屋さん(^ ^)
20151127 197
こちらは私♪

こちらは夫の注文。
20151127 198

やはり、セイロの方が蕎麦は美味しゅうございます!
夫も同意見(^ ^)



ここで山手線から乗換ます。
20151127 200
駅中のお土産屋さんが、とっても気になるのですよ~♡(´∀`人)


ほらほら!
20151127 201
私、羽二重団子が大好きなのですo(°∀°)o

このあと、スカイライナーの中でいただきました♪


成田空港でチェックインの列に並ぼうとしたら、案内のお姉さんにこちらでもチェックインできますよと促されましたが・・・
20151127 202
この時の夫の出張のチケットは、なぜか予約が取り消されておりまして(フィリピンの会社で手続きしている。私は自分で予約。)、フィリピンの空港でも、まさか乗れないのか?!とゾッとする思いをしたのですが、この機械で試しましたら、やはり窓口に行ってくださいとなりました(^_^;)


巨大なクリスマスツリーとスターウォーズの映画の宣伝o(°∀°)o
20151127 204
本当はね~、タイムリーに記事にしたかったわ(泣)


日本を訪れる旅行者が増えたのね~と驚くほどのレジ待ちの列。
20151127 206
にゃんたろうズは眺めるだけで、空港内では買い物無し。


搭乗を待つ。
20151127 207
あぁ、この金属むき出しではない椅子よ、素晴らしいぃ~(つД`)・゚・

フィリピンでセブに行く時の空港内のすごい寒さ、そして椅子が金属むき出しで、どんどん体温を奪って行くあの辛さ・・・涙


フィリピンに戻る便での機内食。
20151127 208
良かったよ~♪


そして旅の締めくくりは、メルティンとの再会です(o^-')b
20151127 210
ドアを開けると出てくるメルティン(*´艸`*)


夫にスリスリ。
20151127 211
私は撮影担当・・・。




ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


フィリピンに丸2年滞在しまして、日本に一時帰国したのは3回でした。
携帯電話に関しては、結局どうするのが一番良いのかわからないままでした(汗)
免税の買い物については、高額なもの以外は近所の安いお店で普通に買った方が安かったり交通費がかからなかったり体力を消耗させずに済む、という事が分かりましたわ(笑)

もしかして、白癬菌のせい??

今日から12月!

11月最終週に一度もブログを更新せなんだ(-""-;)

フィリピンにいた頃は、観られる日本の番組が非常に限られていたため、テレビに割く時間は少なかったけれど、今はあれこれ観たくなるものが多くて・・・時間が~(´д`、)

BSのイマジカで自分が好きそうなものを録画するので、観なきゃいけないものが溜まるので(テレビに溜まるので容量がいっぱいになると次の録画ができなくなる(T^T))、その消化に追われています(^_^;)




今はもう治りかけなのですが、ここ2週間ほどでしょうか、口角炎に悩まされていました。

昔聞いた「(口角炎になるのは)胃が荒れているから」なのかな~なんて思いましたが、私としては・・・

「ラムレーズン入りチョコの食べ過ぎだな(栄養のバランスが崩れた)」

と確信していました(汗)

ついでに言うと、お肌もいつもより不調だし・・・。

どれくらい食べていたかというと、毎日1箱のペース(笑)
ちなみに、最近は絶っています。




それにしても、なぜに口の端が切れるのか???

胃が荒れている、も、食事の内容が悪い、も、症状にどうつながるのかメカニズムが分からんヽ(`Д´)ノ

というわけで、ネットで検索したところ、主な原因はカンジダ菌とのこと(☉ω☉; )

ええぇっ、菌ですかぁ~(つД`)・゚・
いやぁぁぁ~!!!


まぁ、常在菌なので、別にことさら嫌がっても仕方のないことで、それはそれとして・・・、要するに、体の免疫が落ちるために、プラス冬の乾燥などの要因もあって、菌の活動が口角にて勝ってしまうらしい。


胃が荒れる、というのは体の免疫力を低下させる原因の一つという事にはなるが、直接の原因となる事は少ないらしい。




そこで、最近摂っていなかったサプリを飲み始めたり、前述のチョコを絶ったりしてみたが、少しよくなったかも??程度・・・。

そんなある日、ふとひらめいた!



カンジダ菌も白癬菌もカビの仲間!!
メルティン用の白癬菌の塗り薬を塗ってみよう!!!


ちょくちょく塗る様にして数日経過。

うん、片側は治ってきた♪

残るはもう一方の端。
こちらもあと一歩の所まで改善したo(°∀°)o



ちょっと、顔見知りには言いにくい話だけどね・・・(笑)




 こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`)

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村



実は私、白癬菌の円形のかさぶたのような症状はもうないのですが(以前、腕と顔に1個ずつ出来てしまった)、顔に今でも時々かゆみを感じるのですよ(´д`、)
蚊に刺された時にできる皮膚のふくれとは違うんです。
しいて言えば、もっと小さい、直径1mmあるかないかくらいのポッチかな。
かゆみが治まった後に、たまにそこに小さな白ニキビみたいなのができるのですが、ニキビと違って潰れないんですわ(-""-;)
なので、未だに私はメルティンの薬を時々使っているのです(T^T)
・・・相当、長い間、免疫力が落ちたままってことかしら(☉ω☉; )
よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
11 | 2016/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
617位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
235位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR