2回目のゴルフコースへ@アーミー
元旦の昼までは元気だったのですが、夫の風邪がうつって夜から発熱(-""-;)
体調不良で長らく更新しないでしまいました(汗)
今日からはまた気持ちも新たに2017年を前向きに過ごして行きたいと思います。
さて、これまたいつもの通り、1年前のフィリピンにいた頃でまだ記事にしていなかった事を振り返ってみたいと思います。
2015年にフィリピンで初めてゴルフコースに出た私。
その後、めっきり打ちっぱなしにも行かなくなってしまったのだけれど、2度目のチャンス到来!
とは言っても、自分から行きたい!と言うほどゴルフ好きではないので、・・・誘っていただいたのです(^ ^)
ゴルフは朝が早いもの。
しかし、アーミーは近いからそんなに早くに行かなくっても・・・。

案の定、ゴルフ場についてスタートしようにも、この真っ暗闇ではボールが見えませんがな(^_^;)
お月さまが見えます・・・。
ようやく薄明かりが差し始めたか??くらいにスタートしまして。

こじんまりとしたゴルフコースですが、いやはや池の多い事(☉ω☉; )
しかもグリーンが砲台になっているものが多いから、一度グリーンから外れてバンカーになど落ちてしまうと、これまたグリーンに乗せるのが大変!!
砲台の後ろで苦戦しているところに、後のグループの男性が打つ球がやすやすとその砲台を飛び越えて飛んで来た時はあせったよ(汗)
あ、あれは打ちっぱなしの練習場ですね。

この日は私には嬉しい結構なくもり空!
もちろん、事前に日焼け止めは塗っていましたよ。
池が多くって、ハスの花が沢山咲いていましたΣp[【◎】]ω・;)

するとすぐに飛んでくる夫の「早く!!」の声(´д`、)
あ~、もしこれが会社の上司とのゴルフや接待だったら、私は絶対無理ですわ~。
夫はしょっちゅう幹事をやっていたので、本当に大変だったと思うわ~(-""-;)
初めて行ったカンルーバンのコースとは違って、歩道橋を渡ります!?

道路をまたいで、隣の敷地に移動するんだーo(°∀°)o
おおっ、向こうに高層コンド群が見えて、これは面白い景色だ!

ボニの南側のコンドが見えているのかな。
あっ、あんな池の中におじさんが(☉ω☉; )

スマイルをいただいちゃいました(笑)
ボールを拾っては、売るんだよね。
日本と違って、プレイに関係ない人たちが行き交います(*´艸`*)
また歩道橋で戻ります。

なんか面白い。
私はずっとあの木が何と言う名前なのか気になっていたので、こうして写真をとってフィリピン人のキャディさんに見せて名前を聞いてみました。

「インジャンツリー」とのこと。
その後夫に「インジャンツリーって言うんだって♪」と言ったら、
「それは(日本語的には)インディアンツリーじゃないのかな」とのこと。
実際、どうなんでしょうか??
この木、街路樹で良く見かけますよね。
私はセブ島に行った時に、道路の中央分離帯にずらりと植えられていたこの木を、クリスマスツリーみたいな形をしていて面白い!と、ずーっと気になっているのです!!
1回目の時と違って、ティーアップの初球の当たりが良くなった私♪?

それはこれのおかげでしょう(^ ^)
打撃で折れることもなく、貢献してくれました<(_ _)>
ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
この日はハーフの9ホールのみ。
近場でハーフだったから、体も楽だし、お昼まで時間もあるしで、ラクチンでした♪
そもそも9ホールしかないから、もう一度同じコースを回ってってこともするらしいけど、私はハーフで十分です(笑)
体調不良で長らく更新しないでしまいました(汗)
今日からはまた気持ちも新たに2017年を前向きに過ごして行きたいと思います。
さて、これまたいつもの通り、1年前のフィリピンにいた頃でまだ記事にしていなかった事を振り返ってみたいと思います。
2015年にフィリピンで初めてゴルフコースに出た私。
その後、めっきり打ちっぱなしにも行かなくなってしまったのだけれど、2度目のチャンス到来!
とは言っても、自分から行きたい!と言うほどゴルフ好きではないので、・・・誘っていただいたのです(^ ^)
ゴルフは朝が早いもの。
しかし、アーミーは近いからそんなに早くに行かなくっても・・・。

案の定、ゴルフ場についてスタートしようにも、この真っ暗闇ではボールが見えませんがな(^_^;)
お月さまが見えます・・・。
ようやく薄明かりが差し始めたか??くらいにスタートしまして。

こじんまりとしたゴルフコースですが、いやはや池の多い事(☉ω☉; )
しかもグリーンが砲台になっているものが多いから、一度グリーンから外れてバンカーになど落ちてしまうと、これまたグリーンに乗せるのが大変!!
砲台の後ろで苦戦しているところに、後のグループの男性が打つ球がやすやすとその砲台を飛び越えて飛んで来た時はあせったよ(汗)
あ、あれは打ちっぱなしの練習場ですね。

この日は私には嬉しい結構なくもり空!
もちろん、事前に日焼け止めは塗っていましたよ。
池が多くって、ハスの花が沢山咲いていましたΣp[【◎】]ω・;)

するとすぐに飛んでくる夫の「早く!!」の声(´д`、)
あ~、もしこれが会社の上司とのゴルフや接待だったら、私は絶対無理ですわ~。
夫はしょっちゅう幹事をやっていたので、本当に大変だったと思うわ~(-""-;)
初めて行ったカンルーバンのコースとは違って、歩道橋を渡ります!?

道路をまたいで、隣の敷地に移動するんだーo(°∀°)o
おおっ、向こうに高層コンド群が見えて、これは面白い景色だ!

ボニの南側のコンドが見えているのかな。
あっ、あんな池の中におじさんが(☉ω☉; )

スマイルをいただいちゃいました(笑)
ボールを拾っては、売るんだよね。
日本と違って、プレイに関係ない人たちが行き交います(*´艸`*)
また歩道橋で戻ります。

なんか面白い。
私はずっとあの木が何と言う名前なのか気になっていたので、こうして写真をとってフィリピン人のキャディさんに見せて名前を聞いてみました。

「インジャンツリー」とのこと。
その後夫に「インジャンツリーって言うんだって♪」と言ったら、
「それは(日本語的には)インディアンツリーじゃないのかな」とのこと。
実際、どうなんでしょうか??
この木、街路樹で良く見かけますよね。
私はセブ島に行った時に、道路の中央分離帯にずらりと植えられていたこの木を、クリスマスツリーみたいな形をしていて面白い!と、ずーっと気になっているのです!!
1回目の時と違って、ティーアップの初球の当たりが良くなった私♪?

それはこれのおかげでしょう(^ ^)
打撃で折れることもなく、貢献してくれました<(_ _)>
ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
この日はハーフの9ホールのみ。
近場でハーフだったから、体も楽だし、お昼まで時間もあるしで、ラクチンでした♪
そもそも9ホールしかないから、もう一度同じコースを回ってってこともするらしいけど、私はハーフで十分です(笑)
スポンサーサイト