ViganとLaoagへ (14) Viganで夕食を
ViganとLaoagへ (13) ホテルの室内の様子
ViganとLaoagへ (12) ようやくビガンのホテルに到着
ViganとLaoagへ (11)まだバスで移動中
ViganとLaoagへ (10)バスに乗りました!
ずっとバスが来なかったらどうしよう~。
不安になります。
ビガンに日が暮れる前に着きたかったのに~、間に合うかな~💦
不安になります。
バス停の反対側では水やりが始まります。
西日がガンガン当たって暑そうです~。
お~、おばさん、裸足になったよ!
な~んて、暇なのでこういうのに注目して気を紛らわせる・・・。
待ち始めてから約20分でやっとビガン行きのバスが来ました!( ;∀;)
いや~、待っている間はね、も~っとものすごく長く感じましたよ(ノД`)・゜・。
乗り込んだバス、良かった~、エアコン付きの良いバスだ!!
シートのグレードとか色々バリエーションがあるので、こうして来たものに乗るしかない場合はハラハラします。
乗ったのはパルタスで、ここからビガンまでは266ペソなり。
ん、二人でこの値段なら、一人133ペソですね。
距離とバスのグレードによって料金は変わります~(⌒∇⌒)
ここからビガン到着まで、長く(進行方向の左側の席からの)車窓の写真が続きます(・´з`・)
立派なおうちですね。
日本では見かけない色彩なんだよなー(^▽^)/
あれはお店なのかな?
道はスイスイでいい感じ♪
ちょっと町中からのどかな風景になってきました。
あれは牛?牛?
ヤギのようです。
ここでもう一度バスの中をパチリ。
なかなか綺麗なバスですよね。
この時は映画も音楽もなしでした。
おっ、キタキター!
フィリピンで初めて見た時から、あの白い牛が気になって仕方がない私(笑)
ここは河川敷でしょうか、開けてますね~。
写真右(バスの進行方向です)に少し川が見えます。
川が見えてきた!
何か白いものが見えますね。
いたいたいた!
ここにも白い牛さんが( ´∀` )
中洲に小屋があるよ(゚Д゚)ノ
大きな送電線も。
どこまで続いているのかな~。
また町中っぽくなってきました。
お店にバス停に大きなおうち。
大きなおうち、正面にてパチリ。
地方の議員さんのおうちとかなのかしらね~?
フィリピンの住宅街は塀で囲まれていて、限られた箇所にこういう出入り口が設けられているのが、日本とは大きな違いですね。
絶対、火事の時に不利だと思うんだけどさー。
ミモザでしょうか?
木に黄色い花がたくさんついています。
右にはこれもバス停かな。
Y字路で別れた道が、どこかの住宅街への出入り口になっているのでしょうか。
門があると素敵だけど、特殊な大型車が通れない場合が出てくるのでは(;^_^A
また畑の多い風景に。
なぜか、綺麗なブーゲンビレアの鉢が・・・。
ん、橋か道路の工事中でしょうか?
あ、牛さんめっけ( ´∀` )
これを見ると、橋のようですね。
過ぎてみると、そこで幅員減少になっていました。
これじゃ橋のところがボトルネックになって渋滞しちゃうよ~。
見慣れない作物・・・、実がないよ。
タバコでしょうか?
ここでまたバスの中をパチリ。
このバスはデラックスタイプでしょう。
だって、右側が1席、左側が2席しかないゆったりとしたつくりですもん。
ひじ掛けの幅もかなりあるし、足のリクライニングもOK!
この後、まだまだ車窓の写真が続きます(;^_^A