fc2ブログ

ViganとLaoagへ (33) バスターミナルに寄ってもらって・・・

帰り道は、見覚えのある風景になるからか、来た時よりも早く感じます。

でも、馬車って結構遅いのね~(;^ω^)
20160503 889
ま、馬さんを急がせるほどのことでもないしね。


来るときにも通った、新しい橋を作っていたところ。
20160503 890
街灯も新しく、馬車の影絵のような部分(ちょっと写真では見にくいですが)も素敵です♪


周りが住宅街になってきました。
20160503 893
VIGANの市街地の端っこに来たようですね。


木造に、2階はカピス貝の窓という造りの家が結構残っているのですね。
20160503 896
新しいトラックの荷台にバイクに古風な家に馬車、なんだか不思議な光景( ´艸`)


Viganの南側にあるGov.Evaristro Singson Comm'l Center(大きなショッピングセンター?)のAlcantara通りを挟んだ向かいにPartasのバスターミナルがります。
20160503 897
この写真は、今まさに、Alcantara通りを進もうとしているところですね。


進行方向左側に巨大な建物が!
20160503 899
これがGov.Evaristro Singson Comm'l Centerです。


で、右手にはバスターミナル。
20160503 900
ここでラワグ方面に向かうバスの出発時刻を聞くため、カレッサにはちょっと待ってもらいます。


ずずいっと窓口(青い壁にある)のある場所に入っていきます。
20160503 901
すごく分かりにくかったけど、何度もめげずに違う人にも聞いたりして分かったのが、
私たちがこの日の午後に乗りたいと思う時間帯のラワグに向かうバスの発車時刻は、
12時、13時、15時、16時とのこと。


目的は達成できたので、カレッサに乗り、最初に乗ったブルゴス広場に戻ってもらいます。
20160503 903
センターの周りにはたくさんのトライシクル!


センターの周囲の道路は一方通行になっているので、遠回りですが、この巨大な建物の周囲をぐるりと回ります。
20160503 905
なのでちょっとした渋滞です(;^_^A


ま、こういう地元のショッピングセンターを見るのもなかなかで( ´∀` )
20160503 906
バイクも沢山!!
日陰で休んでいますね~。


ここは渋滞です・・・。
20160503 907_LI
気になるのは停車して荷下ろしをしている矢印のトラック。


その荷物とは・・・
20160503 908
大量の卵(=゚ω゚)ノ


ようやく渋滞を抜けて~。
20160503 911
建物の周囲は駐車スペースがたくさんあるようですね。


駐車場にとびとびに植えられている木の緑や花が綺麗です。
20160503 912
こんなにアスファルトの面積が広いと、すんごく暑いだろうな~💦


ブーゲンビリアは本当に南国に似合いますね♡
20160503 913
道路のゼブラは今は意味がないのかな?


いや、なかなかホント、このセンター巨大ですね💦
20160503 915
まだ先ほどのバスターミナルのあった通りの手前なんです。


ブーゲンビレアが綺麗!
20160503 916
緑の建物の手前の道を右に曲がると、バスターミナルに続くAlcantara通りです。

あの緑色の建物のPUREGOLD、以前とあるパーティー?でとある日本のコンビニの副社長さんから聞いていたのですが、なんとここで見るとは!!
話を聞いたときは、マニラではとんと見た記憶がなかったのでにゃんたろうズは「??」でしたのよ。
確か、フィリピンのチェーン店の話でSMより庶民的だとか、シェアか順位か系列がどうとか聞いたような気がするのだけれど、忘れてしまったわ~('◇')ゞ


PUREGOLDの前で左折して進むと(多分)・・・
20160503 917
右手にはジプニーとバスのターミナルがありました。


どこの通りかは自信がないのですが、北上しています。
20160503 918
周りが段々とそれらしい建物になっていきます。
カレッサツアーももうすぐ終わりです~。


Hidden Gardenを出てからバスターミナルまでが約20分。
8分ほどしてまた乗り込みました。



 ↓ポチっと励みになっております♪
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ



やっとこカレッサでの観光スポット巡りが終わります~。
その後、暑い昼間の世界遺産の街並み探索とお土産買いです♪

スポンサーサイト



ViganとLaoagへ (32) Hidden Garden で名物エンパナーダの作り方を見る

受付で何も言われることもなく、ずずいっと中へ進みます。

Gardenと銘打ちながらも、こんな意外な生き物も!
20160503 870
お姉さんさすが、VIGANのTシャツですね( ´∀` )


あちこちにこういうちょっとしたコーナーがありました。
20160503 872
綺麗に整えられています。


あ、ここにもお賽銭?
20160503 873
う~んと、お金はどう入れるのかな??ただの飾り??


迷路のような小道があちこちに枝分かれ。
20160503 874
こんな風に木陰があるところは過ごしやすい♪


所々に生き物がいました。
20160503 875



いわゆる庭園を鑑賞するのかと思っていたら・・・
20160503 876
植木屋さんコーナーがありました。
でも私たちはフィリピンにずっと住むわけでないから、植物は好きだけど、ちょっと買えないんです~(ノД`)・゜・。
(もし買ったら、本帰国の時に誰かにあげないとね~。)


ここは盆栽コーナーでしょうか。
20160503 877
ここは直射日光が当たって、いるのが辛くってそそくさと見て終了!


またうっそうとしたところに戻ると・・・
20160503 878
こんな看板が( ´艸`)


食堂コーナーがありまして、ここは調理場が丸見えだったので観察させていただきました。
20160503 879
VIGAN名物のエンパナーダを作っているところです。


私たちが話しかける時にはニコニコっとしていたのに・・・
20160503 880
カメラを向けたら急に固くなってしまったお姉さん。
(お断りして撮影しましたよ。)


フィリピン人、とっても明るいけれど、日本人みたいにとってもシャイな部分もありまして。
20160503 881
油で揚げています。


ただ話していた時と違って、お姉さんは全くこちらを見もせず、にこりともしません(;^ω^)
20160503 882
恥ずかしがらせてごめんよ~。


食事するのにたくさんのテーブルがあります。
20160503 883
カレッサのおじさんが一応なんか案内しようとしていたのかな?


出た、金魚(≧▽≦)
20160503 884
日本で見る金魚とは顔が違って面白いのです~( ´艸`)


私たちは結局何も買わず、食べず、ただ夫がトイレに寄っただけ(;^ω^)
20160503 885
フィリピンのトイレにはこんな風に男性、女性の肖像画が飾ってあるので区別がつきますが、最初は単に絵を飾っているだけかと思っていました(笑)
女子トイレがちょいと並んでいたので、おばさまが男子トイレに入ったり・・・してました。


さらっと回って見て終了~。
20160503 887
出てから振り返って入り口をパチリ!

思いのほか遠くて時間がかかって、で想像と違っていたので、ちょっと私の気持ちは上がらなかったけど、こういうものだと知っていて行きたかったのなら良かったでしょうね。
お昼をここでとろうと思って来るのでも良かったかもしれませんね。


カレッサに乗りまして、VIGANに戻ります~。
20160503 888
地方の道路を地元の乗り物で通るのが好きなのですが、それはこんな風に日常の光景が見ることが出来るのが楽しいんだな( ´∀` )

一番思い出に残ったのが、エンパナーダを作るところを見れたことかな♪
入ったのが10:26、15分ほど見学しました。



ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ



今思えば、エンパナーダを買えばよかったな~、と。
でもこの時は、下調べの通りにブルゴス広場の屋台で買おうと思っていたので・・・。
最近、ちょっとだけ働くようになったので、ブログの更新が遅くなってしまいました。
早く仕事に慣れるように頑張ろうっと!

ViganとLaoagへ (31) 延長してHidden Garden へ行く

カレッサツアーが気に入りまして、もうちょっと延長しようと思いまして、カレッサのおじさんが言うHidden Gardenに行ってみることにしました。

下調べで名前だけは知っていたのですが、場所や詳しい内容は分からなかったので、それほど遠くないというので行くことにしました。


地図で見ると、Katipunan通りをひたすら南下します。
20160503 850
下調べで場所が分からなかったのも無理はない。
Viganから離れた場所だったんですね。


おlる、新しい橋を作っているのね。
20160503 851
この頃は余裕でした。


あら、小学校ですね。
20160503 853 バス
バスに乗って車窓を楽しむのと同じでらくちん♪


おっ、ゲートです。
20160503 854
でもね、当然ですが、カレッサは遅いのよ~(ノД`)・゜・。


変わった形の建物だな~とよく見たら・・・
20160503 855
お墓でしたね(;^ω^)


どこまで行くのかしら~?と思うほど、ひたすら真っ直ぐ。
20160503 856
まだこの辺りは余裕でしたが・・・。


またゲートです。
20160503 857
左側には長~い白い塀が!


これはこれは、大豪邸のようですね!
20160503 858
フォルベスパークの高級住宅を思い出します。


こういう道端の方が楽しいかな♪
20160503 859
緑とお花が鮮やか!


こっちの方にも窯があるようですね。
20160503 861
焼き物に良い土がとれる場所なんでしょうかね。
大統領選の前だったので、選挙ポスターがたくさん( ´艸`)


やっと看板が!!
20160503 862
椅子には座布団がないので、ちょっとお尻が痛くなるかも~💦


左折します。
20160503 863
のどかな場所ですね(⌒∇⌒)


カレッサから降ります。
20160503 864
またしても、下水の蓋につながれる馬さん。
のどが渇いたろうね~。
お水もらえるかな?


ここに着くまでものすごく長い時間がかかったように思いましたが、17分ほどでした。
20160503 865
通りの上に垂れ幕がかかっていますね。

後から時間を見ると約15分なので、感じたほどは長くなかったかなと思いますが、この時はちょっとやきもきしました(;^_^A


さて、いよいよ中に入ってみましょうか♪
20160503 866
色々売っていますね。
名前以外の情報がないまま進みます。


ここは中国っぽい雰囲気が・・・。
20160503 867
お賽銭でしょうか。


名前の通り、(色とりどりの)庭園があるのかな~と思っていたのですが・・・
20160503 868
レストランがあるようです!

この時、まだ10:30前だったので、お腹は空いていなかったので先に進みます。

カレッサのおじさんも一緒に入ってきて、撮影ポイントでシャッターを押してくれました。
夫が自分たちの写真をあまり撮ろうとしない人なので、おじさんに感謝♪


 見に来てくれてありがとうございます(〃∇〃)
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ


こうして写真を振り返ってみると、Hidden Garden辺りはなんだか居心地がよさそうに感じます(⌒∇⌒)
車やバイクがあまり通ってなくて、道もきれいで緑も多くって♪
さて、お次はさらに中へと進みますよ(=゚ω゚)ノ

よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
617位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
235位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR