ViganとLaoagへ (33) バスターミナルに寄ってもらって・・・
帰り道は、見覚えのある風景になるからか、来た時よりも早く感じます。
でも、馬車って結構遅いのね~(;^ω^)
ま、馬さんを急がせるほどのことでもないしね。
来るときにも通った、新しい橋を作っていたところ。
街灯も新しく、馬車の影絵のような部分(ちょっと写真では見にくいですが)も素敵です♪
周りが住宅街になってきました。
VIGANの市街地の端っこに来たようですね。
木造に、2階はカピス貝の窓という造りの家が結構残っているのですね。
新しいトラックの荷台にバイクに古風な家に馬車、なんだか不思議な光景( ´艸`)
Viganの南側にあるGov.Evaristro Singson Comm'l Center(大きなショッピングセンター?)のAlcantara通りを挟んだ向かいにPartasのバスターミナルがります。
この写真は、今まさに、Alcantara通りを進もうとしているところですね。
進行方向左側に巨大な建物が!
これがGov.Evaristro Singson Comm'l Centerです。
で、右手にはバスターミナル。
ここでラワグ方面に向かうバスの出発時刻を聞くため、カレッサにはちょっと待ってもらいます。
ずずいっと窓口(青い壁にある)のある場所に入っていきます。
すごく分かりにくかったけど、何度もめげずに違う人にも聞いたりして分かったのが、
私たちがこの日の午後に乗りたいと思う時間帯のラワグに向かうバスの発車時刻は、
12時、13時、15時、16時とのこと。
目的は達成できたので、カレッサに乗り、最初に乗ったブルゴス広場に戻ってもらいます。
センターの周りにはたくさんのトライシクル!
センターの周囲の道路は一方通行になっているので、遠回りですが、この巨大な建物の周囲をぐるりと回ります。
なのでちょっとした渋滞です(;^_^A
ま、こういう地元のショッピングセンターを見るのもなかなかで( ´∀` )
バイクも沢山!!
日陰で休んでいますね~。
ここは渋滞です・・・。
気になるのは停車して荷下ろしをしている矢印のトラック。
その荷物とは・・・
大量の卵(=゚ω゚)ノ
ようやく渋滞を抜けて~。
建物の周囲は駐車スペースがたくさんあるようですね。
駐車場にとびとびに植えられている木の緑や花が綺麗です。
こんなにアスファルトの面積が広いと、すんごく暑いだろうな~💦
ブーゲンビリアは本当に南国に似合いますね♡
道路のゼブラは今は意味がないのかな?
いや、なかなかホント、このセンター巨大ですね💦
まだ先ほどのバスターミナルのあった通りの手前なんです。
ブーゲンビレアが綺麗!
緑の建物の手前の道を右に曲がると、バスターミナルに続くAlcantara通りです。
あの緑色の建物のPUREGOLD、以前とあるパーティー?でとある日本のコンビニの副社長さんから聞いていたのですが、なんとここで見るとは!!
話を聞いたときは、マニラではとんと見た記憶がなかったのでにゃんたろうズは「??」でしたのよ。
確か、フィリピンのチェーン店の話でSMより庶民的だとか、シェアか順位か系列がどうとか聞いたような気がするのだけれど、忘れてしまったわ~('◇')ゞ
PUREGOLDの前で左折して進むと(多分)・・・
右手にはジプニーとバスのターミナルがありました。
どこの通りかは自信がないのですが、北上しています。
周りが段々とそれらしい建物になっていきます。
カレッサツアーももうすぐ終わりです~。
Hidden Gardenを出てからバスターミナルまでが約20分。
8分ほどしてまた乗り込みました。
↓ポチっと励みになっております♪
やっとこカレッサでの観光スポット巡りが終わります~。
その後、暑い昼間の世界遺産の街並み探索とお土産買いです♪
スポンサーサイト