サルセド広場、その近くのブルゴス国立博物館も見ていないけれど・・・
暑いし、お土産を買うのとランチの時間を確保したいので、クリソロゴ通りに戻ります。
ブルゴス広場の屋台でエンパナードを買って食べなきゃ!の予定だったけれど、まずはお土産!!
クリソロゴ通りをまた進みます。
ほんっとに暑いんだなー(;^ω^)
やはり、街路樹があると涼しいよね~。
あ、馬さんの横っ腹にこんな模様がΣ(・□・;)
まさか毛を焼いたのではないよね~(;´・ω・)
お土産探しをしていると、暑いのでのどが渇くし、エネルギーも消耗・・・。
甘いジュースを購入。
55ペソなり。
あ、夜と早朝は閉まっていたパン屋さん、空いていました♪
Heritage Bakery、日本のテレビで放映されて有名なパン屋さんらしいのです。
お店の外観もパチリ!
たまたまいたお兄さんがちゃっかり笑顔を決めてくれました(笑)
結局、ここでちょっとパンを買って、ラワグに戻るバスの中でお昼に食べることにしました。
パンの写真はまた後で。
全部で15ペソ。
ついつい、暑さで悪くなるといけないと思って少な目に買ってしまうのですが、もっと買えばよかったです~。
お土産に、ブランケット、シングルサイズを2枚。
2枚で540ペソ。
(帰宅後に自宅で撮りました)
フィリピンでは、寝る時の布団はこれ一枚で足ります。
これじゃ寒くてさらに何かをかけて寝るのは、一番寒い1月だっけかな?年に数回だけでした。
サンデーマーケットで買ったクィーンサイズの似たようなブランケットを持っていたのですが、やはり一人一枚ある方が快適ですわ(*'▽')
それからタオルなどの織物を買いました。
2枚で50ペソ。
Viganに行ったことのある知り合いが、織物が可愛かったと言っていたのでぜひ買おうと思っていたのですが、バナウェほどは織物製品が多くなかったなぁ。
夫は、会社の人たちにとお菓子をた~~くさん( ´艸`)
これは我が家用に。
美味しかったです(^▽^)
あと、Tシャツね!
1枚300ペソ。
気に入ったデザインのものがあっても、自分のサイズがなかったりするので、すんなり決まらなかったのですが、それでも黒に金色、かっこいいわ~(*'▽')
その後、ホテルに戻って、朝のチェックアウト時に預けておいた荷物を受取って、サヨウナラ。
午後1時のバスに乗りたいので、ホテルの近くでトライシクルに乗り込みバスターミナルに向かいます。
この時、12:17。
本当はまだViganに居たかったけど、来る時が渋滞していたので、余裕をもってラワグに戻ることにしました。
またあの大きなショッピングセンター?へ。
あれ、たまたまかな?
ここはガラガラですね。
トライシクルは30ペソ。
カレッサで寄ってもらったパルタスのバスターミナルです。
写真は窓口の横の待合室。
テレビがあります。
こちらは一般道とターミナルの間のバスが停まるところ。
荷物が置いてあるという事は、あらかじめどのバスがどの場所(レーン)に停まるのかが分かっているのでしょうね。
上の写真の奥の方をアップで。
広いですね。
1時前に余裕をもって着いて待っていましたが、どういうシステムでバスに乗れるのかが分からないにゃんたろうズ。
窓口の人や、脇に立っているガードマンらしき人に聞いても、特に「ああしろ」とか「これは済んだか?」とは言われない。
確か、ここで待ってろ、とか料金はバスの中で支払う、とかそんなんだったんと思う。
予約しなくて大丈夫なのかな~、乗るべきバスが来たら分かるのかな~、と不安な気持ちを堪えながら、ひたすら暑い中を待ちます。
12:40過ぎに、待合室にいたほとんどの人がワワッと立ち上がります。
で、ちゃんと並んで、何かをチェックされています。
どうも、このバスに乗るために待っていたようですが・・・。
「どこそこ行きのバスだぞー」と呼出の声もなく、客が黙々と群がるだけ。
何がどうなっているのか分からないので、このバスは何行きなのか、何時のバスか、聞いて確かめないといけません!
で、これが私たちが待っていたラワグ行きの1時発のバスで、なんとみんなは整理券を持ってその順番通りに並んで乗り込んでいたのですΣ(・□・;)
ナニィィィ~Σ(・ω・ノ)ノ!
たくさん人が並んでいるので、もしかしたら私たち、乗れないかも・・・(;゚Д゚)
焦ったわ~。
慌てて、乗客以外の人にあーだこーだ言ったら(その人も焦った顔をしてたと思う)、何かを確認して、大丈夫だと言います。
何が大丈夫なのかと思ったら、ぎりぎり私たち二人の席は残っていたようで、列の最後にバスに乗り込みました。
せっかく時間に余裕をもって来て待っていたのに、このバスに乗れなかったら(帰りの飛行機に間に合わあわなかったら)本当に困っちゃったよ!
バスに乗ってみて残念だったのは・・・
来る時に乗ったようなデラックスタイプではなかったの~。
座席が多いタイプで窮屈・・・。
でも、一番後ろの窓側の席に二人並んで座れたからラッキー♪
発車後、しばらくしてから運賃回収。
始発から最終のラワグまで、一人129ペソです。
しばらくはバスの中なので、腹ごしらえをしましょうか。
ヘリテイジベーカリーで買ったパン(これはケーキっぽいですね)を夫と半分こします。
バスがかなり揺れるので、ぶれます(;^_^A
これは見た目的にドーナツですかね。
各値段は忘れましたが、合計で15ペソですからね、安い!
こちらはライスケーキっぽい、ねちっとしたタイプ。
表面を見ると、これはココナッツですね。
私って、3個しか買わなかったのかしら?
多分、3種類を2個ずつ買ったんじゃないかな?
いや、5ペソ×3個=15ペソかも・・・。
そんな、まさか、もっと買ったよね??(;゚Д゚)
お昼にこれだけなんて・・・。
もっと買えば良かったよ~( 一一)
こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`)
本当はViganで歴史ある色んな建物にもっと入って見学したかったし、外のお店で食事をしたりしたかったのに、・・・あれれ?
ま、空港から遠いと移動で時間がとられてしまうのでしょうね~(*´Д`)
でも行きに寄ったパオアイチャーチが大のお気に入りになったので、頑張って寄り道したかいはあったのです♪