fc2ブログ

ViganとLaoagへ (39) Provincial Capitol前を散策

夫の散髪が終わりまして、う~ん、どうしましょうかね~(;^ω^)
どこに行きたいかといわれても、メジャーな?観光スポットは前日に済ませてしまいましたからね~。

とりあえず、またEZ地図を見て、名所がありそうなところへ向かうことに・・・。


そこまではあまりに近いので、ゆっくり歩けばよいかなと、テクテク。
20160503 1046
大きな通りに出まして、


そのまま進むと、昨日、車窓から見えた立派な建物が。
(写真はアップで撮影したのかな。)
20160503 1047
Provincial Capitol です。


車道のわきの木陰には、トライシクルがた~~くさん!
20160503 1049
いや~、暑いもの、木陰は大事、大事!!


通りの向こう側には、おなじみのSM!
20160503 1050
後から思うに、ここで涼めばよかったのよね~(;^ω^)
でもさ、安易にここを頼るのは、せっかく地方都市を訪れておいて、なんか悔しくってね~(笑)

そうそう、バギオに行った時も、SMに寄らなかったわよ!(なんの自慢だか・・・(^^;)



Provincial Capitol の正面の辺りはラウンドアバウトがあるようです。
20160503 1052
噴水が良いですね。


と、その時!
20160503 1055
通りを運ばれていく白馬が!!
小さいですね。
子供かな?
カレッサ引きになるのかしら?

フィリピンで、豚(生きている物と肉になったもの両方)や牛が運搬されているのを見たことはありましたが、馬はこれが最初で最後でしたね~。


来ましたよ!
20160503 1056
フィリピンらしく、カラフルでにぎやかですね。
 

カラフルな文字のオブジェの奥に、・・・何風の建物かしら?
20160503 1057
ステキですね。


文字のオブジェでは子供たちが遊んでいました(⌒∇⌒)
20160503 1058
もちろん、写真も撮っています( ´艸`)


名物の風車のオブジェもあるんですね。
20160503 1059
出来ることなら、海の方にも行ってみたかったわ~。


Provincial Capitol の正面の広場の方にも色んなオブジェが見えますね。
20160503 1061
マクドナルドのMの字も仲間入り(笑)



ちょい帰し方を振り返ると、おお、やはり見えますね!
20160503 1063
SMの建物の向こうに頭が飛び出ています。


はい、またまた登場、
20160503 1064
ベルタワーです!


そう、橋を渡ってすぐのこの辺り、見どころが集中しているんですよ!
20160503 1066
でもね、自分の足で歩くのは、ちょっとの距離でもしんどいですよ~(;^ω^)


そうこうしているうちに、Provincial Capitolを背に、橋のある方へと歩いていると
20160503 1067
微妙な高さの塔があります。

これの正体は・・・つづく( ´艸`)



 ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ


もうすぐ2017年も終わろうとしています。
月日が過ぎるのが、とても早いように感じるこの頃です。
次回の更新は、年が変わって2018年に!
どうぞ皆様、良いお年を(^.^)/~~~


スポンサーサイト



ViganとLaoagへ (38)旅先で髪を切る

イロコス・ノルテ博物館を出ると、道路の向こう側は・・・

ジプニーがたくさん!
ジプニー乗り場かしら?
20160503 1026
何か看板が立っていますね。


アップで見てみると・・・
20160503 1024
料金表のようです。
深夜便があるのでしょうか??


隣のもう一つの看板。
20160503 1025
スケジュール、とな?
・・・そもそも地名が分からないものばかり。
私には使いこなせないな~('◇')ゞ


これだけジプニーが停まっているという事は、ターミナルなのかな。
20160503 1027
駐車場?
乗り場とは違うのかしら?


博物館の中は冷房が効いていなかったので、ちょいと疲れが出てきたにゃんたろうズ。
20160503 1028
トライシクルに乗って、ちょいと綺麗でゆっくり休めそうなところに行きたいな、ということで、とある場所(歩いて行けそうな近い場所ですが)に向かってもらいました。


手持ちのEZ地図を見て、大きめのホテルならロビーかレストランで休めるだろうと推測しまして、全く知らない、地域の名前を冠したHotel Norteを指名したのですが・・・
20160503 1029
着いたところは、ここ!


確かに、ちょっと奥まった入口の上にHotel Del Norteとありますが・・・・
20160503 1030
こんなんじゃあ、怖くて入れない(ノД`)・゜・。
(実はステキだったら (m´・ω・`)m ゴメン…)


涼しくって綺麗な場所に、あぁ、座りたい・・・。
あのホテルには入らずに、ちょっとだけ歩いてみます。
20160503 1031
ホテルの入っている雑居ビルの向かいには、木造のしゃれたお宅が。


手前のピンクの花も素敵です。
20160503 1032
これはちょっと変わったおしゃれなつくりですね。


ふと、雑居ビルの方を見ますと、1階に理髪店があります。

実は、夫がそろそろ髪を切りたがっていたのよね~。
だけど、こうして旅行に出かけたので、いつ切れるかな、1週間後かなと思案していたところなので・・・

ここで散髪決行ヽ(^o^)丿
20160503 1033
こうして後姿を見ると、それほど髪が伸びていないようにも見えますけどね( ´艸`)


美容師さんに、上の写真のうちのどの髪型が良いかと聞かれる夫。
20160503 1034
どれどれと私も見上げてみますが、


そのサンプルの写真とは・・・
20160503 1036
ここから選ぶのって、難しくないですか?(;゚Д゚)
しかも、なぜか7番はありません(;^ω^)

して夫よ、何番と答えたのか???
本人、覚えていないそうです(;^ω^)


ちなみにお値段。
20160503 1035
60ペソとは安いです!!


同じビルの、理髪店の隣は自転車屋さんのようです。
20160503 1037
夫の散髪ですから、それほど時間はかからないでしょう。
私はもう歩き回る気も起きず、座って待っていました~(*´Д`)


あれ、向かいの建物から小型犬が出てきたよ!!
20160503 1039
と、ともに若いお姉さんも!


理髪店の斜め前には、犬のサロンがあるのかしら?
20160503 1040
と思ったら、


あ、ペットではなくて飼い主のお姉さんがおめかししてたのね( ´艸`)
20160503 1042
あちらは、60ペソより高そうよね(笑)


ふと、向かいの建物の向こうを見やると・・・
20160503 1044
あらま、あれは、


昨日、訪れたシンギングベルタワーではありませんか!
20160503 1045
さすがベルタワー、今も昔と同じように、こうしてランドマークになっているのですね。

この後、散髪屋さんでの最初の写真を撮った時から、なんとたったの17分後にはお会計でした。
はやっΣ(・□・;)

でも待ってる方は、もっと長く感じたわ~。


 こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`)
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ


セブを独り歩きした時や(写真のずれを直さねば~)、マニラを電車移動でお出かけした時など、身をもって知ることになりましたが、暑い外をずっと歩いていると、本当に途中で冷房の効いた涼しい所で休んで甘~い冷たい飲み物をとらないと、体力が復活しないんですよね!
しかし、私はこの時、ただただ日陰で外の風に当たりながら、セメントの出っ張りに腰かけて休んでいただけでした~('Д')

ViganとLaoagへ (37)イロコス・ノルテ博物館

Museo Ilocos Norteです。

20160503 1003
レンガの重厚そうな造りです。

昔は倉庫だったようですね。
というと、昔は銃の保管庫だったというマリキナの靴博物館を思い出します( ´艸`)


建物に入ると、ガイドさんがついてくれます。
20160503 1004
入館料は二人で100ペソなり。


中で撮った写真をちょっとだけお披露目。
20160503 1005
昔のお金持ちのお宅の家具なども。


こちらは2階から見たところ。
20160503 1006
もと倉庫というのがよく分かります。


ドアの前で立っているのはガイドさんです。
20160503 1007
学生のボランティアでしょうか?
前日のパオアイチャーチ近くの昔の修道院?跡を案内(記念写真をあれこれとってくれた)してくれたのも、同じように若い女性たちでしたよ♪


2階の部屋で。
20160503 1008
こういうのを飾っていたのね~。


石炭を使っていた道具を見るのが、どこの博物館でも面白いです。
20160503 1010
遠すぎない過去、でも自分の実体験にはないもの。


写真右のワイヤーのようなもの、何かな?と思い、
20160503 1011
ガイドさんに聞くと・・・


壺のくびれをこれで挟んで、熱い壺を移動させるそうな。
20160503 1012
なるほどね(o^―^o)


下の写真の下に写っている大きな網籠のようなもの、
20160503 1013
荷物を運ぶエレベーターでした!
これは面白い( ´∀` )


お土産屋さんで見つけたこれは・・・
20160503 1015
あれぇ、日光の見ざる言わざる聞かざるのパクリですね(笑)


何気ないこんな柱?壁の断面?が趣があります。
20160503 1018
日本の蔵の構造を見られるようなところだと、こういう部分が見られますよね。


やはりフィリピン人、私たちの記念写真を撮ってくれます。
20160503 1020 - コピー_LI
ありがたや♪


そのほか、昔の白黒写真。
20160503 1021
やはり写真は説得力がありますわ!


↓ポチっと励みになっております♪ ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ

最後にガイドさんに、ガイドしたという証拠?か何かのために一緒に写真を撮ってもらっても良いですか?と聞かれ、承諾したにゃんたろうズ。
入り口から入ってすぐの辺りで、可愛いガイドさんを真ん中に三人で記念撮影!パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)Ξ
そういえば、フィリピン一年目の時に我が家にやってきたグローブの営業さんたちにも、営業に行ってきたよという証拠?のために一緒に写真を撮ったなぁ・・・。

ViganとLaoagへ (36)バスでラワグへ戻ります

列の最後に乗り込みましたが、窓側の席に座れて嬉しい私♪

しかし、窓の白い汚れが激しくって・・・。
20160503 975
窓からの景色がいまいちです(ノД`)・゜・。


どこだかよく分からないところで、時々人が降りていきます。
20160503 977
乗ってくる人はあまりいませんでした。
それにしても、外国人にはターミナル以外のバス停がちっとも分からんのですよ(;^ω^)


手持ちの地図では今どこにいるのかがちっとも分からないので(地図にこの辺りは載っていないのだと、帰国後に判明(笑))、
20160503 978
夫のスマホの位置情報が助かる!


と思ったけれど、
20160503 979
途中下車するわけではないから、実際にはあまり意味がなかった・・・('◇')ゞ


日が差し込むので、一生懸命青いカーテンを引いて日陰をキープ。
20160503 980
時々外を見ると、おなじみの光景です( ´∀` )


前日、Viganに向かうときは結構渋滞していたのですが、この日はそんな渋滞は全くなく、スイスイ!
(だから、バスが揺れて写真がぶれたのです)

満席だったからか予定の1時より10分前に出発し、最終駅にほぼ2時間で到着!
乗ってきたバスを、14:56撮影。
20160503 987
昨日は、ラワグよりもちょいとVigan寄りのバタック辺りから乗って約2時間。
ん~、距離は昨日の方がちょっと短いんだけど(大雑把に地図で測ると40kmくらい?)かかった時間はほぼ同じ・・・。
あれぇ、昨日はしょっちゅう止まってかなり渋滞してた印象が深いのだけれど、そうでもなかったのかな~?
いやいや、40kmの違いはやはり大きいか?!


帰りの飛行機は夜なので、時間はまだあります♪


パルタスのターミナルはラワグの街の中心からはちょっと外れていて、寂しい感じ。
20160503 989
最初はターミナルの前で降りようかとも思っていたけれど、思っていたより早く着きそうだったので、せっかくだからとターミナルまで来ちゃいました( ´∀` )


こちらは窓口。
20160503 992
もう私たちはバスに乗らないので関係ないのですが、ま、せっかくなので(笑)


窓口の向かいにはベンチが。
20160503 990
Viganの施設よりこちらの方が立派かも(;^_^A


さらにおまけで売店です。
20160503 991
しっかりお昼を食べていないにゃんたろうズ。
こんなお菓子で済ませたくないので、時間もあることだし、とにかく移動しなくては!


建物の外の方に向かうと、トライシクル乗り場がありました。
20160503 993
うまい具合にジグザグ模様になっていて、一台一台停まるにはこれはいい感じですね。


とりあえず、ちょっとゆっくりできるところに行って休みたいわ~。
20160503 994
でも、できるだけ見どころを押さえておきたいと貪欲に観光へ。


ターミナル近くの景色。
20160503 995
ペパーミントグリーンが綺麗な大きなお宅です。


前のガラスに貼られたこれ、まさに明朗会計!!
20160503 996
安いですねΣ(・□・;)
街中はワンライドで通常は一人11ペソ!

子供や妊婦さんやお年寄りなどはちょっと安い9ペソ、というのがフィリピンらしいですね(⌒∇⌒)
日本にも子供運賃やシルバー運賃はあるけれど、妊婦さんには優しくないかも~"(-""-)"


向かった先はこちらです!
20160503 999
イロコス・ノルテ博物館!


お兄さんありがとう!
20160503 1001
二人分で22ペソなり。


もっとViganに居たかったところを念のためにと早めに発ちましたから、時間があるなら見どころを押さえたいものです!
20160503 1002
この時15:37。
予定はしていませんでしたが、ラワグ観光二日目です。


 ↓ポチっと励みになっております♪
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ


日本の電車移動とは違って時間が読めないというのは結構不安なところもありますが、違う土地ですもの、臨機応変に楽しまなくっちゃね( ´∀` )

ViganとLaoagへ (35) お土産購入とバス乗車

サルセド広場、その近くのブルゴス国立博物館も見ていないけれど・・・

暑いし、お土産を買うのとランチの時間を確保したいので、クリソロゴ通りに戻ります。

20160503 952
ブルゴス広場の屋台でエンパナードを買って食べなきゃ!の予定だったけれど、まずはお土産!!


クリソロゴ通りをまた進みます。
20160503 953
ほんっとに暑いんだなー(;^ω^)
やはり、街路樹があると涼しいよね~。


あ、馬さんの横っ腹にこんな模様がΣ(・□・;)
20160503 954
まさか毛を焼いたのではないよね~(;´・ω・)

お土産探しをしていると、暑いのでのどが渇くし、エネルギーも消耗・・・。
甘いジュースを購入。
55ペソなり。


あ、夜と早朝は閉まっていたパン屋さん、空いていました♪
20160503 955
Heritage Bakery、日本のテレビで放映されて有名なパン屋さんらしいのです。


お店の外観もパチリ!
20160503 956
たまたまいたお兄さんがちゃっかり笑顔を決めてくれました(笑)

結局、ここでちょっとパンを買って、ラワグに戻るバスの中でお昼に食べることにしました。
パンの写真はまた後で。
全部で15ペソ。
ついつい、暑さで悪くなるといけないと思って少な目に買ってしまうのですが、もっと買えばよかったです~。

お土産に、ブランケット、シングルサイズを2枚。
2枚で540ペソ。
20160503 1178
(帰宅後に自宅で撮りました)
フィリピンでは、寝る時の布団はこれ一枚で足ります。
これじゃ寒くてさらに何かをかけて寝るのは、一番寒い1月だっけかな?年に数回だけでした。

サンデーマーケットで買ったクィーンサイズの似たようなブランケットを持っていたのですが、やはり一人一枚ある方が快適ですわ(*'▽')


それからタオルなどの織物を買いました。
2枚で50ペソ。
20160503 1177
Viganに行ったことのある知り合いが、織物が可愛かったと言っていたのでぜひ買おうと思っていたのですが、バナウェほどは織物製品が多くなかったなぁ。


夫は、会社の人たちにとお菓子をた~~くさん( ´艸`)
20160503 1147
これは我が家用に。
美味しかったです(^▽^)


あと、Tシャツね!
1枚300ペソ。
20160503 1179
気に入ったデザインのものがあっても、自分のサイズがなかったりするので、すんなり決まらなかったのですが、それでも黒に金色、かっこいいわ~(*'▽')



その後、ホテルに戻って、朝のチェックアウト時に預けておいた荷物を受取って、サヨウナラ。

午後1時のバスに乗りたいので、ホテルの近くでトライシクルに乗り込みバスターミナルに向かいます。
20160503 957 (2)
この時、12:17。
本当はまだViganに居たかったけど、来る時が渋滞していたので、余裕をもってラワグに戻ることにしました。


またあの大きなショッピングセンター?へ。
20160503 959
あれ、たまたまかな?
ここはガラガラですね。


トライシクルは30ペソ。
カレッサで寄ってもらったパルタスのバスターミナルです。
20160503 960
写真は窓口の横の待合室。
テレビがあります。


こちらは一般道とターミナルの間のバスが停まるところ。
20160503 961
荷物が置いてあるという事は、あらかじめどのバスがどの場所(レーン)に停まるのかが分かっているのでしょうね。


上の写真の奥の方をアップで。
20160503 962
広いですね。

1時前に余裕をもって着いて待っていましたが、どういうシステムでバスに乗れるのかが分からないにゃんたろうズ。
窓口の人や、脇に立っているガードマンらしき人に聞いても、特に「ああしろ」とか「これは済んだか?」とは言われない。
確か、ここで待ってろ、とか料金はバスの中で支払う、とかそんなんだったんと思う。
予約しなくて大丈夫なのかな~、乗るべきバスが来たら分かるのかな~、と不安な気持ちを堪えながら、ひたすら暑い中を待ちます。


12:40過ぎに、待合室にいたほとんどの人がワワッと立ち上がります。
で、ちゃんと並んで、何かをチェックされています。
20160503 963
どうも、このバスに乗るために待っていたようですが・・・。
「どこそこ行きのバスだぞー」と呼出の声もなく、客が黙々と群がるだけ。

何がどうなっているのか分からないので、このバスは何行きなのか、何時のバスか、聞いて確かめないといけません!

で、これが私たちが待っていたラワグ行きの1時発のバスで、なんとみんなは整理券を持ってその順番通りに並んで乗り込んでいたのですΣ(・□・;)

ナニィィィ~Σ(・ω・ノ)ノ!

たくさん人が並んでいるので、もしかしたら私たち、乗れないかも・・・(;゚Д゚)
焦ったわ~。

慌てて、乗客以外の人にあーだこーだ言ったら(その人も焦った顔をしてたと思う)、何かを確認して、大丈夫だと言います。

何が大丈夫なのかと思ったら、ぎりぎり私たち二人の席は残っていたようで、列の最後にバスに乗り込みました。
せっかく時間に余裕をもって来て待っていたのに、このバスに乗れなかったら(帰りの飛行機に間に合わあわなかったら)本当に困っちゃったよ!


バスに乗ってみて残念だったのは・・・
20160503 964
来る時に乗ったようなデラックスタイプではなかったの~。
座席が多いタイプで窮屈・・・。

でも、一番後ろの窓側の席に二人並んで座れたからラッキー♪


発車後、しばらくしてから運賃回収。
20160503 965
始発から最終のラワグまで、一人129ペソです。


しばらくはバスの中なので、腹ごしらえをしましょうか。
20160503 968
ヘリテイジベーカリーで買ったパン(これはケーキっぽいですね)を夫と半分こします。
バスがかなり揺れるので、ぶれます(;^_^A


これは見た目的にドーナツですかね。
20160503 969
各値段は忘れましたが、合計で15ペソですからね、安い!


こちらはライスケーキっぽい、ねちっとしたタイプ。
20160503 972
表面を見ると、これはココナッツですね。

私って、3個しか買わなかったのかしら?
多分、3種類を2個ずつ買ったんじゃないかな?
いや、5ペソ×3個=15ペソかも・・・。
そんな、まさか、もっと買ったよね??(;゚Д゚)

お昼にこれだけなんて・・・。
もっと買えば良かったよ~( 一一)


 こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`) 
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ


本当はViganで歴史ある色んな建物にもっと入って見学したかったし、外のお店で食事をしたりしたかったのに、・・・あれれ?
ま、空港から遠いと移動で時間がとられてしまうのでしょうね~(*´Д`)
でも行きに寄ったパオアイチャーチが大のお気に入りになったので、頑張って寄り道したかいはあったのです♪

ViganとLaoagへ (34) 聖ポール大聖堂とブルゴスさんとニワトリ

いつの間にか、カレッサはメインのクリソロゴ通りを北上中。

あぁ、やっぱりここの通りは良いですね。
20160503 920
こうしてみると、馬車って車よりコンパクトでなかなか良さそうです。


他にもカレッサがたくさん。
20160503 922
遺跡のような雰囲気も漂って、不思議な感覚です。


おっ、お土産屋さん!
20160503 923
日陰側でないと、お客さんもお店に方もこれは暑いでしょうね~。


ここから先は、もっと賑わっている場所ですね♪
20160503 925
さきまでより、建物もきれい( ´艸`)


さて、最初にカレッサに乗り込んだ場所にておしまいです。
20160503 929
記念写真を撮っていただきました( ´∀` )
馬さん、お疲れ様です~。


バスターミナルからブルゴス広場で降りるまで約14分でした。

ざっくり時間をみると、8:30から11:30の3時間ツアーで、お代は450ペソ(Hidden Gardenに行くとなった時におじさんと決めました)でした(⌒∇⌒)
下調べで1時間で150ペソかなと思っていたので、ちょうど良かったかな。

在比中、マニラ以外の場所では、まず料金を盛られたことがなかったように思います。
観光地だけれど、地方は純朴さが残っているのね~、なんて思ったり(*^^*)



まだ見ていない観光スポットがありますので、カレッサで最初に通り過ぎたあちらへ行きましょう。
20160503 932
聖ポール大聖堂建物のサイドから。


ゲートの上のあれがちょいと気になってパチリ!
20160503 931
ちょっと意味が分からん・・・。


中は白が基調で美しいです。
20160503 933
毎週、毎日のように教会に通うのですから、それだけでも一般の日本人とは宗教に対する考え方が異なるのは否めないな~と思います。
こういう生活に根差したところから、相手国の文化を知ろうとする態度が大切だと、今更ながら思います。


メインホール。
20160503 934
この白と金色の組み合わせが大好きです。


正面から外を見てみますと・・・
20160503 935
暑そう・・・。
良いお天気で(;^_^A


ちょい左方向に視線を移すと・・・
20160503 937
あ、マクドナルド発見(笑)
こうして見ても、ほとんどがフィリピン人観光客でしょうかね。
意外に?、あまり外国人を見かけません。


あちらがベルタワーですね。
20160503 938
今回の旅行で見た中で一番、現役感?があります( ´艸`)


振り返ってファサードをパチリ!
20160503 939
フフフ、本当にフィリピン人観光客が多いです(笑)


大聖堂を出て改めてベルタワーをパチリ。
20160503 940
いやいやいや、直射日光が厳しいぃー!
日傘欲しい!


歩いていると、こんな看板が!
20160503 943
念のため、パチリ。
後ろにはあのマーケットのテントが写っています(笑)


昨晩は暗くて分からなかったのですが、広場の端っこはちょっとした公園になっていました。
20160503 944
えっと・・・砂場?


これはブランコですね!
20160503 945
あと、滑り台も!


あれぇ、こんなゲートがあったっけ?
20160503 946
せっかくなので中を覗いてみます。


あら、あなたがブルゴスさんですか!
20160503 947
どうも工事中のようですね。


大聖堂の方を向いて工事中?の様子をパチリ。
20160503 948
ムム!


よく見ると、あれは・・・
20160503 949
ニワトリ?!


さらにアップで!
20160503 950
はっきりとニワトリですΣ(・ω・ノ)ノ!
あれは、すぐ近くからも写真を撮っていたベルタワーのてっぺん。
近くからではてっぺんのニワトリが良く見えませんでした。
妙にリアリティーのあるニワトリで、ちょっと、う~ん、ベルタワーに似合っているのかしら??



 ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ


10月からちょっと軽い仕事を始めたつもりが、全然軽くなくて、ブログ更新が滞ってしまいました(ノД`)・゜・。
もうすでに日本に帰ってきたくせに、こうして2016年の出来事を記事にしているのが、ますます延長に・・・。
ビコールに行った記事を書き上げることを目標に、自己満足な更新を頑張っていこうと思います~('◇')ゞ
そのあとは、フィリピンに遊びに行った(新鮮な)記事でも載せられたら(未定です!)嬉しいかも( ´艸`)

よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
750位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
272位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR