fc2ブログ

最後のゴルフ~イントラムロスゴルフコース(5)ILUSTRADOでランチ

ゴルフの後のランチは、イラストラードです♪

20160517 163
イントラムロス内にある、有名なスペイン料理のお店です。
私は初めてだけど、夫はこれで3回目。


2階は木造で、昔ながらの建物ですね。
20160517 164
右奥の建物との対比が・・・。


お庭はフィリピンのレストランらしく色々な植物や置物が。
20160517 161
こちらは駐車場の近く。


お庭の開けた方にはパラソルにテーブルセット。
20160517 162
木陰で涼しそうに見えるけれど、昼間は暑いのなんのって(;^_^A


建物内に入ると、あれ?
20160517 159
え、2階が見れるの??


せっかくなので上がりますと、
20160517 144
あら広い!
披露宴に使うのかしらね?


階段を降ります。
20160517 146
壁には絵や写真がたくさん!


どういった家族の肖像なのでしょうね?
20160517 147
昔のほのぼの&広々としたイントラムロスの様子の絵がいいですね。
今は車も人もいっぱいで狭くってね~(;^ω^)


さ、今度こそレストランへ!
20160517 148
夫だけが会社で食事に行っていたので、私も行きたかったのよね。


窓側の席へ。
冷たいお水に、緑が綺麗な窓の景色。
20160517 150
は~、クーラーが効いていて気持ちがいい!


お冷の次にサーブされたのは、
20160517 151
ん、バターかな。
茶色い方は、多分レバーペーストかしら?


テーブルの上にあるのは何かしら?
20160517 152
ちょーっと、いまいち読み取れない・・・。
何かの料金表だと思います(;^_^A



出来るだけ他の方が写らないように店内をパチリ!
20160517 154
お客さんのいるテーブルが隣り合わせにならないように散らばっているので、割と静かだったような記憶が。



パンが来ました(⌒∇⌒)
20160517 156
この茶色いペースと、なかなか美味しかったように思います。
完食しました!



1品料理で、ホタテの貝柱の何とかを頼みました。
20160517 157
ひ~、思ったより量が少なかったよ(゚Д゚)ノ


メインはパエリヤ!
20160517 158
こちらは食べきれずにお持ち帰りしました。



帰りに化粧室を覗いてみました( ´艸`)
20160517 160
あら、真っ白で素敵ですね♪



 ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ


実は私、それほどスペイン料理が好きではないのです。
フィリピンに行く前からですが・・・。
パエリアよりも、中国風おかゆの方が大好きだわ~(/ω\)
でもね、日本のスペイン料理屋さんで強烈にすごい!と思ったのは、トイレがめちゃ広くて綺麗だったことでしょうか(笑)
スポンサーサイト



最後のゴルフ~イントラムロスゴルフコース(4)ゴルフコースの景色

面白い木がありましたよ~( ´艸`)

20160517 119
枝からぶら下がっている!!


よく見ると、
20160517 120
あれが花!?


で、これが実ですかΣ(・ω・ノ)ノ!
20160517 121
ミカンか小ぶりなリンゴくらいの大きさでしょうか。


このぶら下がる花と実を通してコースの向こうの景色をパチリ!
20160517 126
ステキじゃないですか(≧▽≦)

キャディさんにこの木の名前を聞いたけど、分かりませんでした~。
知られていないという事は、この実は食べられないってことかな(笑)


何度見ても、この城壁の角の塔は趣がありますね。
20160517 129
黒く変色していて、年月の重みを感じます。


引いて見ると・・・
20160517 130
とてもゴルフコースとは思えません(;^_^A


曇りがちな空を背景に撮ると・・・
20160517 131
ちょっとイギリス風!?


高いところからの眺めではないのに、
20160517 133
空が広いな~!!
フィリピンでは本当に雲がダイナミックで飽きないです。


火炎樹も咲いていました。
20160517 136
コースはそろそろ終わりです。


この池はゴルフのためのものなのか・・・
20160517 139
なんか魚でも養殖してるんじゃないかと疑ってしまうわ( ´艸`)


あ、マンゴーめっけ!!
20160517 140
こんな風にそこらへんで実がなっていると、やはり誰かがとって食べるのかしらね( ´艸`)


はい、ゴルフはおしまいです。
みんなでここのレストランで飲み物休憩し、本帰国前にもう消費できないであろう日本食材等を若者たちにもらってもらい、お開きとなりました。

そうそう、この時にフィリピン人カメラマンが最初のショットの連写写真を売り込みに来ました。
手元に写真があるから、写っている人を探せばよいものね、いいですね(笑)

連写3,4枚だったかな、なのでスウィングの上手い下手さがよく分かり、良かったですよ!
夫は自分の写真の写りがいまいちだったので、いらないと言って買いませんでした。
私は数枚のうち「これ!」と選んでそれだけ枚数で割った金額で買いました。
そうしたら、カメラマンはそのあとすぐ、その金額で全部あげるよ、と言って残りの写真を全部くれました♪
ラッキー(*^^*)

ま、そりゃそうよね。
他人の写真を持っていたって、捨てたって、あげたって、変わりはないんだもんね(笑)


さ、帰るために車の待つところへ。
その時見つけたのは・・・

この木も、名前が知りたいわ~。
20160517 142
遠くから見ると、桜が咲いている木のように見えるんですよ(⌒∇⌒)
フィリピン旅行中に見つけては、つい写真を撮ってしまいます。
火炎樹以外にこんなにたくさんの花をつける木はないんじゃないかしら。


あ、あったよ、打ちっぱなし!
20160517 143
以前、イントラムロスの城壁の上を歩いたときにこの練習場を見たのよね。
やっぱり、この近くに入り口があったんだー(o^―^o)ニコ



 見に来てくれてありがとうございます(〃∇〃)
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ



この後は、にゃんたろうズだけでランチに行きます~♪
夫は行ったことがあるけれど、私は初めてのお店なので楽しみ(*´ω`*)

イントラムロス #ゴルフ

最後のゴルフ~イントラムロスゴルフコース(3)ゴルフコースの景色

角を曲がると日陰がなく、ヒィ~!!

20160517 104
暑いけど、広いので、気分的には何とか涼しいかも?


今度は陸橋ではなく、普通に外の道路を横断します。
20160517 105
ちゃんと警備の人が見てくれます。


あ、可愛い看板♪
20160517 106
カレッサの停留所かな?


ここのコースは建物が近いので、カンルーバンに比べると都会って感じがします( ´艸`)
20160517 107
お~、ゴルフコースって感じ♪


キャディさんか誰かが「あの建物は○○だよ」と教えてくれるのだけれど、
20160517 111
う~ん、あれは何だったかな?


城壁の他にちょっとした休憩所のような建物が・・・。
20160517 112
しかし、あの小ささでは、暑そうだ(;^ω^)


そのあと、ずっとしっかりした造りの休憩所がありました!
20160517 116
要塞チックですねぇ~( ´艸`)


その外の木陰では・・・
20160517 117
ん、黄緑色の服??


ゴルフコースのスタッフのようですね。
20160517 118
こうしてスタッフが休憩していてのんびりしている様子もフィリピンらしいですな~(⌒∇⌒)



 ↓ポチっと励みになっております♪

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ


ここで、軽食を取りました~♪
いや、食欲はなかったので、飲み物休憩だけだったかな(;^_^A

最後のゴルフ~イントラムロスゴルフコース(2)ゴルフコースの景色

狭いのでは!?と思ったのは、スタートの所だけでした。

20160517 073
最初のショットの時は、いつの間にかフィリピン人のカメラマンが連写していて、終わった後に「買わないか?」とやって来ましたよ(笑)
おかげで良いお土産になりました。


面白かったのは、道路を超えるために橋があるのです。
20160517 077
アーミーでもありましたね。


ちょっと下を覗けば・・・
20160517 078 
こちらの光景の方がよりフィリピンらしいかな?


コースは私には十分広かったです( ´∀` )
20160517 080
しかしこれは??


さすが元要塞ですから、ゴルフコースとは思えないものがあります。
20160517 085
ここが通路で左右は水路だったのかな?


もっと驚いたのは(フィリピンではこれくらいで驚いてはいけないのだけれど(笑))、
20160517 082
あれ、誰か住んでるの??


ビーチでなくても、真っ青な空に鮮やかな南国の花が堪能できます。
20160517 083
いやホント、まぶしいですよ。


綺麗に整った起伏のあるコース。
20160517 086
何度も同じコースに通っていれば、攻略のし甲斐があるのでしょうね~。


南国の強い日差しに、城壁の影が真っ黒に見えます。
20160517 088
あー、本帰国前に来られてよかったー♪


チャイナタウンの方には高層ビルがたくさん!
20160517 089
ほとんどコンドミニアムなのでしょうが、急速な開発に見えます。


池もありました。
20160517 090
私は飛距離が出ないので、他の男性よりも易しいコースで攻めます(笑)


あら、側溝があるのね!
20160517 093
水があるという事は、そこに水生生物がいるかな~と気になる私。


でもここはフィリピンなので、見てはいけないものがあるかしらと恐る恐る覗くと、
20160517 092
カワニナのような貝がびっしり!!(゚Д゚)
ちょっと怖い。


あら、子猫さん♪
20160517 094
と写真ばかり撮っているので、夫に「早く!」と言われてしまう私(;_;)


やはり、この光景は他では味わえないですよねー!
20160517 096
エキゾチックというか、どこの国にいるのか分からなくなりそう?


日陰があるところは、日陰を歩きます!
20160517 097
キャディさんも日陰を進んでいますね(⌒∇⌒)


城壁の角っこに来たようです。
20160517 100
あの角にある塔がカッコイイノダ。


歴史を感じるな~。
20160517 101
神戸の異人館をちょっと思い出してしまったわ。


角を過ぎまして、振り返ってパチリ!
20160517 102
うう、こちらは日陰がないよう~(ノД`)・゜・。


またもやアップで。
20160517 103
本当に毎日良い天気だな~♪



↓ポチっと励みになっております♪ ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ



私たちの前のグループは女性チームで、この私よりも下手なんじゃないか?という様子で、なかなか先に進まなかったおかげで写真が撮れたのよね( ´艸`)

最後のゴルフ~イントラムロスゴルフコース(1)初めて行ってみました

日本では打ちっぱなししかしたことのない私ですが、コースに出るだけの実力がなくてもフィリピンのゴルフクラブは暖かく迎えてくれました( ´∀` )

本帰国前、夫の会社の若い日本人たちと一緒にゴルフに行きましょうとお誘いをいただきました。
2016年5月、最後のゴルフには是非イントラムロスのショートコースを体験してみたいと思っていたのですが、夫は行ったことのないコースだからと渋り、またアーミーに行く予定でした。

私が前日「一緒に行く若い人たちにどっちが良いか聞いてみるだけでもしたら?」と言っても、慎重な夫は聞きません。
入口の場所が分からない、というのが理由なのですが(;^_^A

ま、仕方がないかと私は諦めてその夜は寝着いたのですが・・・

なんと、当日の朝、車の中で夫が
「イントラムロスに行ってみようか?」と!

えー、当日の朝、出発した後になってから??Σ(・□・;)

ま、せっかくその気になってくれたので、他のメンバーからもOKをいただき、急遽イントラムロスへ行き先変更です。
予約なしでOKってところが、敷居が低くて良いわね♪


でもね、Iカードを持ってこなかったのよ私たち(-_-メ)
だって、もう出発しちゃってたのよ。
昨日の夜、私が聞いた時にそうしようかと言ってくれていたなら用意したのに!
フィリピンに住んでるんだって証明するものがあれば、150ペソゴルフ代が安くなったのにさ~( `ー´)ノ


で、心配ご無用、イントラムロスの海側に行けば、入り口がありましたよ(笑)
20160517 049
敷地に入って車から降りてちょいと中に入ってみると、おお、ゴルフ場っぽいかも!
しかし、どこに何があるのか、狭くてよく分かりません・・・。



確か、この奥の左側に受付っぽいのがありました。
20160517 067
これは、狭すぎませんか??


よく見ると、こんな小さな看板が( ´艸`)
20160517 054
ちょっと、ささやかすぎるんじゃ・・・。
ま、人に聞けばわかるでしょってところでしょうか。


ちなみに看板の場所は下の写真のオレンジの矢印。
20160517 055 - コピー
その奥の赤い矢印には・・・


ショップがありました。
20160517 050
あるんですね~。


出入りは手前と奥の2か所のドアから。
20160517 053
いやぁ、ぱっと見、分からなかったわ(;^_^A


他にはどんな施設があるのかしら?
20160517 056
喫茶店もありました♪
やはり、石の壁でイントラムロスの雰囲気がありますね!


私の分は夫が会計を済ませてくれたので、(私は行く必要もないのに)ロッカールームへ。
20160517 058 
おお、イントラムロスだわ~♪


扉の上をアップで見ると、
20160517 059
ほらね。


中は右を向くとトイレがありました。
20160517 060
使いませんでしたが、綺麗ですね。


左の奥にはロッカー。
20160517 062
やはり、古風な雰囲気が良いですね!


廊下にはホールインワンした人のネームプレートが!
20160517 063
ここに名前が載ったら、他の人を誘ってどんどん来たくなりそう( ´艸`)


石造りなので、廊下も重厚感すごいわ!
20160517 065
やはり本帰国前にイントラムロスゴルフに来てよかったわ♪



中庭らしきものがあったので出てみました。
20160517 057
いや、ちょっと、ステキじゃないですか!


上に上がったら・・・
20160517 066
面白い造りですね。
わー、やっぱり来てみて良かった!!



さて、コースへと戻ります。
20160517 052
あそこがスタートのようですね。
それにしても、他のゴルフ場とはだいぶ勝手が違うような気がしました(;^_^A


まだ時間があったので、
20160517 068
もらったスコアカードを


両面、
20160517 069
パチリ!


他に
20160517 070
見つけた看板も


これも
20160517 074
パチリ!



 ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ



この後、ゴルフコースの様子が続きます。
若い方たちとのゴルフだったので、堅苦しくなく楽しかったです♪
景品代わりに、本帰国前に使いきれないであろう日本食などを用意していきましたよ(笑)

ViganとLaoagへ (43) マニラに戻るのが一苦労で

まだね、この時は余裕だったのですよ。

あら、改修中なのね、な~んて写真を撮ったり・・・。
20160503 1123
この時、18:33。

しかーし、飛行機の時間が近づいているにもかかわらず、何の動きもない!!
ちょっと遅れているのかな?くらいに思っていたが・・・見通しが分からないまま待つのって、長く感じるのよね~。

アナウンスがあって、どうも(やはり)遅れているとのこと。
ま、その程度なら待つしかないし、仕方がないかとやり過ごしていたのだが・・・



暇で暇で仕方がありません!!
幸いなことに空港の待合室はマッサージコーナーが結構あるんですよね♪
(ボホールの時は、お正月で休みで利用できませんでしたが。)

他の待っている人も同じ考えでしょう。
マッサージをお願いしようと行ったら、もう既に順番待ちの大盛況(;^ω^)
7:40~8:10頃に背中70ペソ、足80ペソでマッサージしてもらいました。

その後、夫もマッサージを頼もうとしたのですが、さらにマッサージの待ち時間が長くなってしまっていたので、あきらめました。



遅い昼食?だったとはいえ、もう夕食が欲しくなる時間です!
この時、20:25。
20160503 1125
テイクアウトしておいて良かったわ~(ノД`)・゜・。

冷めたエンパナーダ。
包み紙にまんべんなく油がしみております。
なんだか、人工的な揚げ色じゃあありませんこと(;^_^A


中身は、まず野菜。
20160503 1127
噛み千切った後にて失礼・・・。


後から他の具も出てきました。
20160503 1129
もう忘れちゃたけれど、これ何かタレがついていたのを(面倒なので)付けずに食べたのかな~。
特段、味がなかったような・・・(;^ω^)
やはり、揚げたての熱々を頬張るべきでしたね(笑)

それでも、この時は本当にテイクアウトしておいて助かりましたよ(;゚Д゚)


他の皆さんもここから出られずに待つばかり・・・。

いや~、この時間帯、ご飯もお預けでは厳しいわ~。
しかも、売店がないし!!


その後、またアナウンスがあり、待合室に呻きのような大きなため息が響きます。
私はどうにもアナウンスが全く聞き取れず、しかしこの周りの反応で「まだまだ待たされるのだな」というのは分かりました(-_-メ)


夫はNAIAで待たせているマックのことを心配し始めます。


マジで待たせすぎ!!!
手続きを済ませて、待合室に18:30前には入っていたというのに・・・(ノД`)・゜・。


この時、22:45。
20160503 1131
意識が朦朧としそうな待ち時間・・・。
本当なら、とっくにマカティのコンドに戻ってシャワーでも済ませていたでしょうに。

10時頃かな、マックに電話して、遅くなるから先に帰っていいよと電話します。



やっと来たよ~~(ノД`)・゜・。
20160503 1133
待合室から外に出ます。
この時、なんと、23:03。
ひぇーー!
本来の出発の時刻は忘れてしまいましたが、空港入りした時間からすると多分19:30くらいだと思うのよね。


23:16、ようやく離陸する飛行機。


で、出てきた機内食はいつもの通り、これだけ( ;∀;)
20160503 1135
スゲーゼ、LCC!(この時はPALね。)
4時間弱?も待たせて、というか、夕食時に待合室に閉じ込めておいて、これしか出ないんですかー!
ですよ(; ・`д・´)
いや~、腹が立ったわ~。

ViganとManila間のフライトは、セブなど他の地方との便より数が少ないので、待つしかなかったというか、う~ん、夜の便だとその日の朝から蓄積され始めた遅延等々がドドーンと来るのでしょうね(;'∀')
イヤ、ホント参ったわ。


マニラ上空。
20160503 1136
この時、ちょうど日付が変わる瞬間でした。
そう、真夜中の0時。


ドライバーのマックを帰してしまったので、自力で移動手段を確保しなくてはなりません。
20160503 1138
マニラ空港に着いたときはいつも迎えに来てもらっていたので、タクシーなどは初めてなのよね~。
しかも、真夜中(-_-メ)


こういう時は、私は頑張りますよ~( `ー´)ノ
20160503 1139
出口外のこのクーポンタクシー乗り場へ。


Greenbeltなら330ペソですよ♪
20160503 1141
とにかく、この時深夜0:35ですからね、もう早く安全に帰りたい!


えっと、11番の近くです。
20160503 1142
ピンボケにて失礼。


ここで話は変わって、ちょいと旅の振り返りを。
20160503 1148
泊まったホテルの石鹸、いただいてきました。


こちらは二日目の博物館の入場券です。
20160503 1149
一人50ペソなり。


こちらはバスのチケット。
20160503 1150
左が一日目の、右が二日目のものです。


これが問題の帰りの飛行機のチケット!
20160503 1157
TerminalFeeの領収書が邪魔してフライト時刻が分かりません。


で、最後は空港からのバンのクーポンタクシー代。
20160503 1169
コンドミニアムに着いた時、私たちの財布に細かいお金がなく、仕方なく夫を人質に車内に残して部屋に現金を取りに戻り、330ペソちょうど支払いました。
時間は20分弱でしょうか。

あらかじめクーポンタクシーの受付の人に、1000ペソしかないがお釣りをもらえるかと聞いたら、Yesと言っていたのに・・・。
ま、これは仕方がないですね。


そうして改めてただいま~♡
20160503 1145
メルティン、廊下に出てきてスリンスリンです♪
寂しかったのね~。
いや、お腹が空いていたのね( ´艸`)

1泊2日の旅行の時は、メルティンは純粋に一人でお留守番なのです。
2泊以上の時はメイドさんにお世話をお願いしていました。


これにて、Vigan旅行記は終了です~(⌒∇⌒)



 こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`) 
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ


こうして当時の住まいに戻れたのは、深夜1時過ぎ・・・。
夫は翌日月曜で会社なのに・・・可哀そう(ノД`)・゜・。
もちろん、通常通りに出勤しました。
でもね、ドライバーのマックったら翌日休んだのよ~(-_-メ)
夫、ダブルで可哀そう~。


【おまけ】
2015年11月頃からでしたっけ、マンダリンホテルの解体。
この写真はVigan旅行後の2016年5月3日のものです。
20160503 1170
落下物が通行人に当たってケガ人が出たりして話題になりましたが、更地になったその後、どうなっているのでしょうか。
手前の三角公園の一部にもう新しいホテルが出来たのかしら??

ViganとLaoagへ (42)ラワグ空港へ

結局、Viganの屋台で買おうと思っていたエンパナーダを買わずに後にしてしまったので、レストランでテイクアウトしました。

夫の会社のフィリピン人たちに、せっかく勧めたのに~( `ー´)ノ、と言われないようにね(笑)


で、前回の最後に思わせぶりに載せた、トライシクルのお兄さんとの待ち合わせの約束ですが・・・

早めに来て待っていてくれましたよヽ(^o^)丿
(待ち合わせは、18時じゃなくって17:50だっけかな???)
20160503 1098
ラワグ空港へと向かいます。


橋を渡るときには、すっかり日が傾いていました。
20160503 1099
この時、午後6時1分前。


橋を渡り終えたところで、お兄さんがトライシクルを停めてあのゲートがバックに入るようににゃんたろうズを撮ってくれました♪
20160503 1106
人無しでもパチリ!


ここからはあまり交通量のない道で
20160503 1109
スイスイ。


真っ暗になる前に空港に向かえてよかったわ。
20160503 1112
真っ暗ではちょっと心配だものね。


のどかの風景です。
20160503 1114
前日に車で往復した道なので、なんだか勝手知ったるような気持ちになります(笑)


空港前について精算し、走り去っていくお兄さん。
20160503 1116
料金は、待ち合わせの約束をしていた時に既に決めておいた120ペソなり。
時間は、15~20分だったでしょうか。


空港の建物に入ります。
20160503 1117
あら~、この天井のモチーフって、さっきのMuseo Ilocos Norte 近くのレストランモールの天井と同じですね!
何か、歴史的ないわれなどがあるのでしょうか?


初めての空港に行って、ちょっと戸惑うのがTerminal Feeです。
勝手がわからないので、他の乗客が手にしている、でも自分たちにはない色紙にその場で気づいて、売っている窓口を見つけなきゃならないので、ハラハラします。
ま、小さな空港なのでそんな大したことではないのですが、どうも「予定外の出費!」という印象が強くってね~(;^ω^)
一人200ペソでした。


待合室です。
20160503 1118
まだ外は多少明るいので、室内が逆光で真っ暗になってしまった・・・。


窓越しに、外をパチリ!
20160503 1121
到着した時と同じ場所です。
どんどん、日が暮れていきます。


ふと気になったこちら。
20160503 1122
他の空港でもあるものなのかもしれませんが、ここではやけに目についたのよね~。
やっぱり、マルコス元大統領関係の人たちが使うのかしら~、なんてね(笑)

この時、午後6:33。
早めに空港につくことが出来て、後はマニラに帰るだけ。
マニラに着いたら、空港で夫のドライバーのマックが待ってるから、順調、順調♪
と思っていたのですが、ここでフィリピンのLCCの威力を見せつけられることになるのでした(ノД`)・゜・。



 ↓ポチっと励みになっております♪
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ


いよいよ、次が最終回です。
予想以上に引っ張った掲載でしたが、なにがしかのお役立ちになれば幸いです(⌒∇⌒)

ViganとLaoagへ (41) 腹ごしらえをJohnny moon cafeで

また、Museo Ilocos Norte 前までやってきました。
時間は17:06。

トライシクルのお兄さんがおすすめしてくれたのは、あの水色の看板の
20160503 1085
Johnny moon cafeです!
へ~、この地方の特色ある食べ物があるようですよ。


上を見上げるとあんな模様が!
20160503 1084
吹き抜けになっていました。


ちょっと気になったのは、博物館とこのレストランモールの建物の間の通路。
20160503 1086
奥の方に何かありそうですよ~。


行ってみると、確かに何かありました!
20160503 1087
しかーし、Closedでした。


寄り道ばかりしながらも、この日、ホテルの朝食以来のレストランです!20160503 1097
さぁ、涼しいところで椅子に座って休みましょう!!!


店内の様子。
20160503 1088
混んではいませんが、そこそこお客さんが入っています。


メニューをパチリ!
20160503 1089
チェーン店っぽいけれど、マニラにあったっけ??
やはり、この地方だけのお店なのかな?


冷たい飲み物。

20160503 1090
マカティと比べると、お安いですね。

ついでに、
20160503 1091
他の飲み物も。


冷たい甘い飲み物は大事です!
20160503 1092
ふ~う。


メニューには写真がないので、エイヤッと注文したら
20160503 1093
揚げ春巻きが10本(;^ω^)


窓の外のグリーンが
20160503 1094
カフェっぽくて素敵です。


よく見かける
20160503 1095
iwata。


よくあるのだけれど、
20160503 1096
パスタにパンは、炭水化物多すぎだと思うのよね(笑)

他にも注文しまして、合計505ペソなり。
ちと、予習が足りなくて、このお店の良さを引き出せなかったかも(^^;
今思えば、いわゆるフィリピン定番の定食(ロンガニーサなど)やバーガーかサンドイッチがよかったかもね!?


 ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ


さて、予定よりも長~い連載になってしまったVigan旅行記ですが、いよいよもうラストが近いですよ(笑)
この後、空港に向かうのですが、万が一トライシクルが捕まらず遅れることがあってはいけないと思い、このお店に案内してくれたトライシクルのお兄さんに、6時にまた来てねとお願いしておいたのです。
果たして、彼は時間通りにまた来てくれていたでしょうか~??

ViganとLaoagへ (40) Tabaco Monopoly Monument、それから・・・

実はですねぇ、どこへ向かおうと思って歩いていたかといいますと・・・

このレンガ造りの建物、
20160503 1069
歴史がありそうでしょ。


建物の通路はこちら!
20160503 1070
でもね、この時探していたのは、Tabaco Monopoly Monument だったのですが・・・

見つからないので人に尋ねたら、

それはあの塔のことでした(;^ω^)
20160503 1068
先ほどのレンガ造りの建物はCity Hallでした~(笑)


手持ちの地図で、ちょうどCity Hallの上にTabaco Monopoly Monumentの文字があったから、勘違いしちゃったよ(笑)
IMG_9834_LI.jpg
上の写真の水色の囲みのところのマークの位置が重要だったのね!


おっ、この角度だと、Bell Towerが下の方までよく見えます!
20160503 1071
せっかくなのでアップで観ますと・・・


あらまぁ!
20160503 1072
近く(真下)からでは見えなかった、建物内部の階段やBellが見えました♪


お、こうすれば、Tabaco Monopoly Monumentもシンギングタワーも
20160503 1074
LAOAGの文字も一枚に入りますね!

結局、広場の日当たりの良いところにあったTabaco Monopoly Monumentには近づきませんでした。
もうね、チカレタノ~。
日向は嫌なの。



この時、手持ちのEZ地図の見方に気づいた私。

何と、この四つ葉みたいなマーク、
IMG_9836_LI.jpg
観光スポットのようですよ!
これを目印に行けば、何か見れそうですね♪


というわけで、
20160503 1075
トライシクルを捕まえて、地図上のとあるところに行ってもらいました。


着いたところはガードマンがいまして・・・
20160503 1076
えっ、入れないのぉ!!
Tourist Attractionってなっているのに、公開されていない場所のようでした(ノД`)・゜・。


ショックなので、無関係の近所の風景をパチリ!
20160503 1077
う~ん、仕方がない、もう一か所行ってみるか!!


同じくマークのある所に行きますと・・・
20160503 1078
おぉ、今度は一般客が入れそうじゃなぁい( ´艸`)


ところがどっこい!!
20160503 1079
あの~、鉄格子が閉まっているんですけれど・・・。

結局、これだけでおしまい(ノД`)・゜・。


仕方がないので、もう腹ごしらえのために食事処に行って、それから空港に向かいましょう。
20160503 1080
ショックなので、近所の風景をパチリ!


トライシクルのお兄さんおすすめのお店に連れて行ってもらいます。
20160503 1081
その途中、思いっきり市場を突っ切ります( ´艸`)


いつも思いますが、
20160503 1082
冷蔵庫無しで商売しているし、暮らしているんだよね~、すごいな~。


ここは歩きで来るにはちょっと気後れするだろうな。
20160503 1083
乗り物に乗っているから、たまたま見れてラッキー。


で、いったいどこに行って見れなかったのかといいますと、
IMG_9835_LI.jpg
最初は上の写真の右の矢印、Raquiza Garden。
多分水道局の敷地を利用した庭園なのかと思うんだけどね。
がっかり~。

次は、左の矢印のRoque Ablan Shrine。
あれは、あの外側だけで、そもそも中は見れないものだったのかしら?

とにかく、日陰か建物内に入りたかったにゃんたろうズには期待外れだったのでした。


 こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`)
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ



トライシクルは、ずっと乗り回せるものではなく、片道で一人11ペソなので、また食事処まで行くにあたり11ペソ追加とのこと。
そりゃそうだよね、安いものね(*´Д`)
なので、料金は11ペソ×二人×2回の44ペソでした。
それでも100円ちょっとくらい、安いよね(⌒∇⌒)

2018年 あけましておめでとうございます

私の実家に帰省した時に撮った写真です。

2018年 元日の太平洋!
IMG_9567.jpg
風が強くて、展望台は寒かったぁ~。

太陽の光を受けて海が光っているので、まるで雪のゲレンデのよう!
IMG_9568.jpg
神秘的な光景です。


見に来てくれてありがとうございます(〃∇〃) 
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ


フィリピンに居る時に両親などに遊びに来て欲しかったのですが、叶わず・・・。
しかーし、今年の夏、大人数でフィリピンに行くことが決まりました!(まだ予定段階ですが)
いやぁ、久々のフィリピン、楽しみだなぁ♪

となると、メルティンのお世話をお願いできる人を見つけなくっちゃ!
IMG_9404.jpg
エッ 留守番!?

よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
620位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
231位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR