fc2ブログ

2016年5月のアウティング~CAMAYAN(3)ビーチに入場&ビーチ情報

エントランスを抜けますと、ビーチに続くアプローチ。

20160521 034
おっ、向こうにビーチが見えますね♪


アプローチを進んでいくと、陸地側にはいろいろと施設がありました。
20160521 035
策があるから、宿泊客用のレストランかな?


右手にはビーチ!
20160521 036
もうちょっと進みますと・・・


上の写真にも小さく写っていた、記念撮影スポットがあります♪
20160521 037
赤ちゃんの立ち姿が可愛い( ´艸`)


左手には、看板が。
20160521 039
あ、さっきのはやはりレストランなのね。
宿泊客じゃなくても利用できそうですね。


道は木々の陰で快適~。
20160521 040
影の奥には、優しい水色の海と白いパラソル♪


ちゃんと見張り台もあるのね。
20160521 041



それにしても、白いパラソルはやっぱりステキだな~。
20160521 042
ボラカイを思い出します(⌒∇⌒)


これは後から気が付いて撮った写真です。
20160521 328
あーそう、ここに寝そべるには300ペソ必要なのね。



続いて周りを見ますと、
20160521 044
お土産などのグッズも売っていました。


そこに気になるお知らせが・・・。
20160521 045
へ~、サルが来るんですねΣ(・ω・ノ)ノ!
どうりで、マックが来る時に「マンキー、マンキー」と言っていたわけだ!

ちょっぴり、エルニドはミニロック島に行った時のことを思い出します。



奥の方に行きますと、
20160521 329
へぇ~、鉢植えを売ってるんだ!
ちょっと重い荷物になるな~(;^_^A



それにしても、このビーチの風景、ステキ。
20160521 048
でも向こうの方に雨雲がありそうですね(^^;


ここは変わった形の湾のようですね。
遠くをぐるっと見てみましょう。
20160521 050
まずは、海に向かって右前方をズームアップ。
丘のような山が幾重にも重なっていますね。


次に正面を。
20160521 049
小さな島がたくさんありそう。


そして左側。
20160521 051
これは結構、あの島や山は近そうですね。

でも・・・、水平線が見えないんですけど(;^ω^)
どゆこと??



ちなみに、後から気付いて撮った写真、その2。
20160521 330
朝6時から夜8時までビーチは営業しているようです。



 こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`)

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村



アウティングなので夫の会社のフィリピン人たちが参加メンバーのほとんどなのですが、それでもって、現地で何をするのかが全く分からなかったのですよ。
何もしないでゆったり過ごしたり、海に入ったりして遊ぶだけなのか、それともクリスマス会の時のように(とまでは言わないが)皆で何かゲームなどをするのか???
夫に事前に聞いてみたところ、(Lさんに聞いたところ)ゲームか何かするのかな~、と言っていたので、景品にと思ってちょっと良さげなものを持参していたのでした。
で、どうなったかは・・・後のお楽しみ( ´艸`)

スポンサーサイト



2016年5月のアウティング~CAMAYAN(2)入り口でアビロンズーを思い出す

さて、当日は確か普通の土曜日。
日が昇る前に起きましたよ、4時だったかな~(^^;
マカティを出発した時間は忘れちゃったけど、5~6時の間だったと思います。

北へ延びる高速を降りてから、海の方、東の方へ進みます。
20160521 009
進行方向右手、おおよそ北の方でしょうか、日本では見かけないようなギザギザな山々。


おっ、あの山は覚えやすそうな形ですね。
20160521 013
山ばかりかと思ったら平らな平地もあったりで、面白い地形です。


海沿いの道に入りしばらくすると、ドライバーのマックがなぜかガイドのように頑張ってくれて、
「蝙蝠だよ!」と徐行してくれます。
20160521 014
不思議なことにあの大木1本にだけ、黒い蝙蝠がびっしりぶら下がっていますΣ(・ω・ノ)ノ!

ちょっと信じられないのよね・・・。
だってフィリピンの強い日差しに直に当たったままでいられるなんて(;''∀'')
しかも熱くなりやすい黒い色をしているのに・・・。
具合が悪くならないのかしら?
というか、昼間は暗い洞窟にいるんじゃないの???

ここの蝙蝠は有名なようですよ。


その後もマックは「モンキー、モンキー」と言って、徐行を続けます。
路肩にサルが見えるかどうか、探しています。
20160521 018
結局見れませんでしたが、マック情報では早朝なら見れるらしいです。


看板と火炎樹。
20160521 019
車窓からなのでぶれてます(;^_^A


カマヤンビーチとホテルの敷地の隣の広い駐車場へ。
20160521 020
やっぱ、車じゃないとここに来るのは厳しそうね~。


ホテルのエントランス。
この時、午前8:30。
20160521 021
左側が車でやってきた道がある山側で、右に海が広がります。

だいたい片道3時間くらいなのかな。


上の写真の海側にある、ビーチへのエントランスへ向かいます。
20160521 027
あの奥に受付があって、お金を払うのかな。


上の写真のオレンジ色の柱の料金表をパチリ!
20160521 028
ほほう、大人は入場料500ペソなのね。


これがチケット。
20160521 032
その先に進むと、


スタンプを押す人がいまして、
20160521 033
手の甲にペタン!

アビロンズーの肉球スタンプを思い出しましたよ(笑)



 こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`)
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ



このスタンプ、海に入っちゃったら消えないのかしらね~?
しかし、久々にアビロンズーのナマズの写真を見たらやっぱり面白いわ( ´艸`)

#カマヤン #こうもり

2016年5月のアウティング~CAMAYAN(1)こんなのあり?!

乾季の終わりころ、もっとも暑くなるフィリピンの5月。
5月が夏休みって・・・、日本人からしたら不思議な気分ですが、実際暑いんだから仕方がない(;^_^A

雨期に入ると雲が多くなるので、日差しがさえぎられるからちょっとだけ暑さに歯止めがかかるのですが、その直前の雲が全くない頃がイヤ~暑くなるんですよね!

日差しの力は偉大です~(;´Д`A ```



さて、この頃、フィリピン人従業員たちは会社でのアウティングを楽しみにしているわけですが(もちろんクリスマス会も!!)、ちょうどこの年この時期は「会社が忙しい!」(本当か?)という事でその予定は無しにΣ(・ω・ノ)ノ!

(まだ内緒だったけれど、内々で夫が本帰国だろうという事も分かっていたので、これまで本帰国する人がいたときのように、アウティングと送別会(豚の丸焼きとか牛の丸焼きとか・・・)を兼ねて開催してくれるのかなと思っていたのだけれど~・・・)

本当にないのですか???(;゚Д゚)


しかしそこはもちろん?黙っていないフィリピン人。
従業員のうち夫の片腕的な優秀なLさんが皆を代表して、社長に「アウティングはないのか?」と聞きましたとな。

で、社長は「ポポ山に(お金を出してもらってアウティングに)連れて行ってもらえ!」とな(;''∀'')


はい?
え??
なんですって????


というわけで、夫が十何人?(日本人は私を入れて3人だけ)みんなの費用を負担して行って来ましたよ、CAMAYANへヽ(^o^)丿


なぜスービックのカマヤンビーチに決まったかと言いますと、これはLさんたちの希望だったのです。
バギオだけじゃないのね~、フィリピン人に人気のある所って。


でもね、これが決まる前ににゃんたろうズでKAMAYANに1泊旅行を既に予約していたので、あちゃ~、かぶっちゃったな~、とちょっぴり残念。
しかしみんなが喜んでくれるなら仕方がない!



ビーチには撮影用に壊れない砂の城があるのだ!
20160521 043
どうせ(出費する)なら、行ったことないところ(行く予定のないところ)が良かったな~(;_;)



 ↓ポチっと励みになっております♪
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ



Lさん、きっとみんなに頼まれて仕方がなかったんだろうな~なんて思います(^^;
でも結果、大成功?ですから、鼻高々だったんじゃないかな~( ´艸`)

#カマヤン #アウティング

催促メルティンを激写!

メルティンは、夕方になると「お腹空いた」とか「暇だから遊んでー」といった理由で、机に向かう私を横からたたくのです。

最初はじっと座って見上げて待機。
それでも私が作業に熱中していると、後ろ脚で立って手で私の腕をバシバシするのです(;^_^A

大抵、部屋の向きからして私の効き手の右腕をたたいてくるものですから、そりゃ作業続行に支障が出るわけで・・・

かなりの気を引く効果があると言いますか、可愛いと言いますか、面白いと言いますか( ´艸`)


ところがどっこい、これが写真に撮るのが難しいのです!
本当に珍しく、うまく撮れた奇跡?の写真なのです!



私を見つめてジッとお座り。
20160520 013
(そろそろ、来るか?来るか?)
私は自分の顔の前ではなく、お腹辺りでカメラを構えて待ちます。


モウ ネェーーー!
20160520 014
キターーーーーー(゚∀゚)
しかもボケてないっっ!!

私の右腕にヒットしています。



ところがシャッターを切られると、そそくさと戻ってしまいます。
20160520 016
なぜか写真を撮られたくないようですね(;^_^A
実際、カメラをもろ見せで構えていると、なかなか立ってくれないのですよ。


また待ちますと・・・


ネェ マダーーー???
20160520 017
キターーーーーー( ;∀;)
こんなにうまく撮れたの初めて(ノД`)・゜・。

それでも、ちょうど鳴いて口が開いているところは撮れなかったですね。

これね、利き腕をたたかれると、ホント手元がくるって支障大なのですよ(-_-メ)



ちなみに、いつもの失敗パターンはこちら。
20160520 018
これはちょうど、お座り態勢に戻るために縮んでいるところです(笑)
ぶれちゃうのよね~(*´Д`)



え~ささやか過ぎる日常の1コマでした(^ ^)
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ


たまたまメルティン記事が続きましたが、またお出かけ・旅行記事がスタートします。
えっと、次回は・・・アウティングかな?

ベッドの上で遊ぶメルティン

2016年の5月のメルティンです♡

彼女は長毛さんなので、手や足の肉球そばの毛が長くって、床の上では滑ってしまうのです。
なので、滑らないラグやベッドの上で遊ぶのが大好きです♪
(マットレスやブランケットは引っ掻かないように注意しています。)

捕マエタッッ!
20160520 004
髭の根元のマズルがむっくりしていて可愛い( ´艸`)


アッ・・・
20160520 005
見逃し、空振りもあり(笑)


シュタッッ!
20160520 006
この紐は、センチュリーモールのチーズケーキ屋さんで持ち帰りの箱を縛ってくれる紐なのです。
メルティンと遊ぶのにちょうど良いのです♪


アッ・・・
20160520 009
フフフ、残念でした~(⌒∇⌒)
こうしてみると、まだ子猫さんのように見えるな~(*´ω`*)


タンッ!
20160520 010
ヘッヘッヘ、またまた残念~(笑)


ガシッ!
20160520 011
おっ、気合入ったな(;^_^A



 ↓ポチっと励みになっております♪
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ



この時は、ビガンで買ったシングルのブランケットを使っています。
フィリピンで過ごす夜は、ほとんどこの薄いブランケット一枚でちょうど良かったです。
日中、人がいる時はエアコンをつけていましたが、寝る時はエアコンは切って扇風機をつけていました。
メルティンはこういう紐遊びが大好きです!
猫にとってはまるでネズミのしっぽなんでしょうね~( ´∀` )

火炎樹の見納めに・・・

アメリカンセメタリーに行きました。
以前来た時に、確か見事な火炎樹の花がたくさんあったように記憶していたのです。

20160517 173
でも、思っていたよりも大木ではなかったの(;_;)
あれぇ・・・。


ここの敷地内、けっこう勾配があるのよね。
20160517 175
広い芝生に整然と並んだ白い十字架が、本当にきれいです。(今回はそういう写真はないですが)
暗い雰囲気が感じられません。


この日はたまたま集まりがあった帰りに、私を車に乗せてくださった方にわがままを言って、ここに火炎樹を見に来てもらったのです。
20160517 177
緑がいっぱい!


本当によぅく手入れがされていまして、美しい芝生です!
20160517 178
広いもんだから、そこに落ちる大木の影がまたダイナミックで!


記念碑のモザイクもパチリ!
20160517 179
やっぱ、戦勝国だから、立派よね~、なんて考えてしまう。


私は油絵でも立体でも、この表面の質感を見るのが好きです。
20160517 180
沢山の種類のブルー!


この日は2016年の5月。
20160517 182
暑かったわ~(;^_^A


乗せてきてくださった方に感謝!
20160517 183
暑さの割には結構雲が出ていました。


そろそろ雨期かしらね~。
20160517 184
ボニにはその後、本当に数多くの新しい建物が建っているのでしょうね~。



 ↓ポチっと励みになっております♪
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ


夫の後任の方が、当時の私たちとは違ってボニに住んでいるらしいのですが、スクールバスの停留所に行くために(危ないので?)車が必要だと感じているらしく、いったいボニのどのあたりに住んでいるのかと気になってしまったわ(;^_^A
よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
750位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
272位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR