これはバナナ?
今回は日本での生活の中の話ですが、ちょっと(私たち夫婦間では)フィリピンネタなので、こちらの記事にアップします(*´艸`*)
私は、料理が特段嫌いとか苦手ではないのですが、どちらかというと自己流に実験の様にやってしまうのが好きなので、他人様にお出しする、といったような高いハードルを設けられると「無理、無理!」となります。
そんな私の、「ま、やってみようか!」的なノリで実験してみたアララな結果を載せたいと思います<(_ _)>
先日、日本に帰国してから初めて「揚げ春巻き」の前の状態のものを買ってきました。
しかし、あまり油を多く使うのは嫌いな私。
あっついのが跳ねておっかないし、周りが汚れるし、廃油の処理も面倒で・・・。
以前、店頭販売のおじさんに聞いた餃子の美味しい作り方のコツを会得したと得意になっていたので、その流れで春巻きを調理してみることにしました!
餃子の場合は、まず水(お湯)を多めに入れて火を通しもちっとさせ、最後に水をなくして油を足してパリッと仕上げる、とすると美味しく仕上がるので、同じように最初に水を多目に入れて、買って来た春巻きを投入したところ・・・

春巻きの皮がどんどんぶよぶよになって、形が崩れて行きます(つД`)・゚・
天かすを作っているのか?と自分で錯覚してしまいました(笑)
これは、皮の素材が違うんですね(^_^;)
これはあかん!と、最後にできるだけ油でパリッとさせようと努力して、出来上がったのがこちらです。

夫に、「これ、何だと思う?」と聞いたところ、
「・・・分からない」と(笑)
それでも私が答えを待っていると、
「揚げバナナ?」
確かに!!
フィリピンでこんな感じの、ありますよね!?
ちなみに、右端に乗っているのはからしです(^ ^)
ピーナッツではないよ。
その他のおまけ(*´艸`*)
現在は洗濯物を室内干しにしているのでその間、扇風機が欠かせません。
なので、フィリピンにいた頃ほどではありませんが、日本の我が家の扇風機、かなりほこりが付着していました(´д`、)
これまた先日、ようやく掃除をしました。

メルティンが興味津々でやってきます(笑)
フィリピンに行っていなかったら、扇風機の掃除、もっと面倒に思ったろうな~。
フィリピンでは1年で何回か掃除したもんな。
アカシヤの木の器、本帰国直前に、この大きめのボウルと大きなスプーンとフォークのセットを購入。

サラダの具とドレッシングを混ぜるのに、とっても便利ですo(°∀°)o
これ、大活躍していますよ♪
ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
アカシヤの木の器は他に平らな丸いプレートを2枚購入しました。
朝食のハムエッグやトーストを乗せるのにちょうど良いかなと思っての購入でしたが、こちらはついつい他のお皿を使ってしまうので、まだ出番がありません(つД`)・゚・
他のお皿とは、こちらです(^ ^)
これ、使いやすいし可愛いし、買って良かったな~♪
私は、料理が特段嫌いとか苦手ではないのですが、どちらかというと自己流に実験の様にやってしまうのが好きなので、他人様にお出しする、といったような高いハードルを設けられると「無理、無理!」となります。
そんな私の、「ま、やってみようか!」的なノリで実験してみたアララな結果を載せたいと思います<(_ _)>
先日、日本に帰国してから初めて「揚げ春巻き」の前の状態のものを買ってきました。
しかし、あまり油を多く使うのは嫌いな私。
あっついのが跳ねておっかないし、周りが汚れるし、廃油の処理も面倒で・・・。
以前、店頭販売のおじさんに聞いた餃子の美味しい作り方のコツを会得したと得意になっていたので、その流れで春巻きを調理してみることにしました!
餃子の場合は、まず水(お湯)を多めに入れて火を通しもちっとさせ、最後に水をなくして油を足してパリッと仕上げる、とすると美味しく仕上がるので、同じように最初に水を多目に入れて、買って来た春巻きを投入したところ・・・

春巻きの皮がどんどんぶよぶよになって、形が崩れて行きます(つД`)・゚・
天かすを作っているのか?と自分で錯覚してしまいました(笑)
これは、皮の素材が違うんですね(^_^;)
これはあかん!と、最後にできるだけ油でパリッとさせようと努力して、出来上がったのがこちらです。

夫に、「これ、何だと思う?」と聞いたところ、
「・・・分からない」と(笑)
それでも私が答えを待っていると、
「揚げバナナ?」
確かに!!
フィリピンでこんな感じの、ありますよね!?
ちなみに、右端に乗っているのはからしです(^ ^)
ピーナッツではないよ。
その他のおまけ(*´艸`*)
現在は洗濯物を室内干しにしているのでその間、扇風機が欠かせません。
なので、フィリピンにいた頃ほどではありませんが、日本の我が家の扇風機、かなりほこりが付着していました(´д`、)
これまた先日、ようやく掃除をしました。

メルティンが興味津々でやってきます(笑)
フィリピンに行っていなかったら、扇風機の掃除、もっと面倒に思ったろうな~。
フィリピンでは1年で何回か掃除したもんな。
アカシヤの木の器、本帰国直前に、この大きめのボウルと大きなスプーンとフォークのセットを購入。

サラダの具とドレッシングを混ぜるのに、とっても便利ですo(°∀°)o
これ、大活躍していますよ♪
ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
アカシヤの木の器は他に平らな丸いプレートを2枚購入しました。
朝食のハムエッグやトーストを乗せるのにちょうど良いかなと思っての購入でしたが、こちらはついつい他のお皿を使ってしまうので、まだ出番がありません(つД`)・゚・
他のお皿とは、こちらです(^ ^)
これ、使いやすいし可愛いし、買って良かったな~♪
スポンサーサイト