もしかして、白癬菌のせい??
今日から12月!
11月最終週に一度もブログを更新せなんだ(-""-;)
フィリピンにいた頃は、観られる日本の番組が非常に限られていたため、テレビに割く時間は少なかったけれど、今はあれこれ観たくなるものが多くて・・・時間が~(´д`、)
BSのイマジカで自分が好きそうなものを録画するので、観なきゃいけないものが溜まるので(テレビに溜まるので容量がいっぱいになると次の録画ができなくなる(T^T))、その消化に追われています(^_^;)
今はもう治りかけなのですが、ここ2週間ほどでしょうか、口角炎に悩まされていました。
昔聞いた「(口角炎になるのは)胃が荒れているから」なのかな~なんて思いましたが、私としては・・・
「ラムレーズン入りチョコの食べ過ぎだな(栄養のバランスが崩れた)」
と確信していました(汗)
ついでに言うと、お肌もいつもより不調だし・・・。
どれくらい食べていたかというと、毎日1箱のペース(笑)
ちなみに、最近は絶っています。
それにしても、なぜに口の端が切れるのか???
胃が荒れている、も、食事の内容が悪い、も、症状にどうつながるのかメカニズムが分からんヽ(`Д´)ノ
というわけで、ネットで検索したところ、主な原因はカンジダ菌とのこと(☉ω☉; )
ええぇっ、菌ですかぁ~(つД`)・゚・
いやぁぁぁ~!!!
まぁ、常在菌なので、別にことさら嫌がっても仕方のないことで、それはそれとして・・・、要するに、体の免疫が落ちるために、プラス冬の乾燥などの要因もあって、菌の活動が口角にて勝ってしまうらしい。
胃が荒れる、というのは体の免疫力を低下させる原因の一つという事にはなるが、直接の原因となる事は少ないらしい。
そこで、最近摂っていなかったサプリを飲み始めたり、前述のチョコを絶ったりしてみたが、少しよくなったかも??程度・・・。
そんなある日、ふとひらめいた!
カンジダ菌も白癬菌もカビの仲間!!
メルティン用の白癬菌の塗り薬を塗ってみよう!!!
ちょくちょく塗る様にして数日経過。
うん、片側は治ってきた♪
残るはもう一方の端。
こちらもあと一歩の所まで改善したo(°∀°)o
ちょっと、顔見知りには言いにくい話だけどね・・・(笑)
こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
実は私、白癬菌の円形のかさぶたのような症状はもうないのですが(以前、腕と顔に1個ずつ出来てしまった)、顔に今でも時々かゆみを感じるのですよ(´д`、)
蚊に刺された時にできる皮膚のふくれとは違うんです。
しいて言えば、もっと小さい、直径1mmあるかないかくらいのポッチかな。
かゆみが治まった後に、たまにそこに小さな白ニキビみたいなのができるのですが、ニキビと違って潰れないんですわ(-""-;)
なので、未だに私はメルティンの薬を時々使っているのです(T^T)
・・・相当、長い間、免疫力が落ちたままってことかしら(☉ω☉; )
11月最終週に一度もブログを更新せなんだ(-""-;)
フィリピンにいた頃は、観られる日本の番組が非常に限られていたため、テレビに割く時間は少なかったけれど、今はあれこれ観たくなるものが多くて・・・時間が~(´д`、)
BSのイマジカで自分が好きそうなものを録画するので、観なきゃいけないものが溜まるので(テレビに溜まるので容量がいっぱいになると次の録画ができなくなる(T^T))、その消化に追われています(^_^;)
今はもう治りかけなのですが、ここ2週間ほどでしょうか、口角炎に悩まされていました。
昔聞いた「(口角炎になるのは)胃が荒れているから」なのかな~なんて思いましたが、私としては・・・
「ラムレーズン入りチョコの食べ過ぎだな(栄養のバランスが崩れた)」
と確信していました(汗)
ついでに言うと、お肌もいつもより不調だし・・・。
どれくらい食べていたかというと、毎日1箱のペース(笑)
ちなみに、最近は絶っています。
それにしても、なぜに口の端が切れるのか???
胃が荒れている、も、食事の内容が悪い、も、症状にどうつながるのかメカニズムが分からんヽ(`Д´)ノ
というわけで、ネットで検索したところ、主な原因はカンジダ菌とのこと(☉ω☉; )
ええぇっ、菌ですかぁ~(つД`)・゚・
いやぁぁぁ~!!!
まぁ、常在菌なので、別にことさら嫌がっても仕方のないことで、それはそれとして・・・、要するに、体の免疫が落ちるために、プラス冬の乾燥などの要因もあって、菌の活動が口角にて勝ってしまうらしい。
胃が荒れる、というのは体の免疫力を低下させる原因の一つという事にはなるが、直接の原因となる事は少ないらしい。
そこで、最近摂っていなかったサプリを飲み始めたり、前述のチョコを絶ったりしてみたが、少しよくなったかも??程度・・・。
そんなある日、ふとひらめいた!
カンジダ菌も白癬菌もカビの仲間!!
メルティン用の白癬菌の塗り薬を塗ってみよう!!!
ちょくちょく塗る様にして数日経過。
うん、片側は治ってきた♪
残るはもう一方の端。
こちらもあと一歩の所まで改善したo(°∀°)o
ちょっと、顔見知りには言いにくい話だけどね・・・(笑)
こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
実は私、白癬菌の円形のかさぶたのような症状はもうないのですが(以前、腕と顔に1個ずつ出来てしまった)、顔に今でも時々かゆみを感じるのですよ(´д`、)
蚊に刺された時にできる皮膚のふくれとは違うんです。
しいて言えば、もっと小さい、直径1mmあるかないかくらいのポッチかな。
かゆみが治まった後に、たまにそこに小さな白ニキビみたいなのができるのですが、ニキビと違って潰れないんですわ(-""-;)
なので、未だに私はメルティンの薬を時々使っているのです(T^T)
・・・相当、長い間、免疫力が落ちたままってことかしら(☉ω☉; )
スポンサーサイト