ココナッツ農園 @ San Pablo (3) ミュージアムへ
敷地は広く、見どころはそれぞれ距離があるので、スタッフのお姉さんがこう回ると良いわよ、と教えてくれます。
だってねぇ、外を歩くなんて、日向を歩くなんてダメよダメ!
日差しが殺人的に強烈ですから!!
まずは、歩いて行ける距離のミュージアムへ行く事に。
近いのでここは牛車でなく徒歩で。

ちゃんと、屋根付きの歩道になっていました♪
さすが!
ん?右手の広場に・・・

なぜか、飛行機や戦車が・・・。
本物??
進んで行くと、あれは、ピンクの建物が(☉ω☉; )

お菓子の家みたい(*´艸`*)
あれがミュージアムです。
入る前にゲートがありまして、荷物を預けさせられます。
カメラを持ち込めないとのこと(´д`、)

え~、建物はすぐそこなのに、撮れないなんて~。
なので、建物のすぐ前での記念撮影のためにちょっとカメラを持って行き、預けてから中に入りました。

建物を背中にして Σp[【◎】]ω・;)
結構、融通がきくところがあるので、聞いて見るものですね(o^-')b
ピンクの建物の正面 Σp[【◎】]ω・;)

ごつそうな入口は、扉ではなくすだれ状になったところを出入りします(^ ^)
せっかくなので?、入場の際の注意事項も Σp[【◎】]ω・;)

建物正面は真新しい感じだけれど、中は結構古そうなのが感じられたわ(^ ^)
見に来てくれてありがとうございます(〃∇〃)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
というわけで、残念ながら、ミュージアムの中の様子は写真無しです。
入ってすぐ1階は、キリスト教のお祭りのみこしやマリア様などの人形がたくさん!
このエスクデロ家が代々所有してきた物を展示しているのでした。
中には説明のためのスタッフが沢山いますよ。
ここで初めて知ったのが、教会などにある古い等身大のキリストや聖人の人形、やけに肌が生々しいなと思っていたのだけれど、あれは木ではなくて象牙で出来ているんだってーーー(☉ω☉; )
そーれーはー、なんて高価な!!
吹き抜けとなっている2階には、世界各地からも収集した人形やら骨やら色々(☉ω☉; )
貴族?だからこそ、これほどの収集ができたのであって、こうして世界を回るクラスだから語学も堪能で教養もあって・・・となれば、地元の民を束ねることで文化を広め高めることに役立つわけで・・・、一般庶民の自分とはいかにかけ離れた立場にあるかをまざまざと見せられた気がいたしますぅ。
あ、太平洋戦争グッズもしっかりありましたよ(^_^;)
だってねぇ、外を歩くなんて、日向を歩くなんてダメよダメ!
日差しが殺人的に強烈ですから!!
まずは、歩いて行ける距離のミュージアムへ行く事に。
近いのでここは牛車でなく徒歩で。

ちゃんと、屋根付きの歩道になっていました♪
さすが!
ん?右手の広場に・・・

なぜか、飛行機や戦車が・・・。
本物??
進んで行くと、あれは、ピンクの建物が(☉ω☉; )

お菓子の家みたい(*´艸`*)
あれがミュージアムです。
入る前にゲートがありまして、荷物を預けさせられます。
カメラを持ち込めないとのこと(´д`、)

え~、建物はすぐそこなのに、撮れないなんて~。
なので、建物のすぐ前での記念撮影のためにちょっとカメラを持って行き、預けてから中に入りました。

建物を背中にして Σp[【◎】]ω・;)
結構、融通がきくところがあるので、聞いて見るものですね(o^-')b
ピンクの建物の正面 Σp[【◎】]ω・;)

ごつそうな入口は、扉ではなくすだれ状になったところを出入りします(^ ^)
せっかくなので?、入場の際の注意事項も Σp[【◎】]ω・;)

建物正面は真新しい感じだけれど、中は結構古そうなのが感じられたわ(^ ^)
見に来てくれてありがとうございます(〃∇〃)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
というわけで、残念ながら、ミュージアムの中の様子は写真無しです。
入ってすぐ1階は、キリスト教のお祭りのみこしやマリア様などの人形がたくさん!
このエスクデロ家が代々所有してきた物を展示しているのでした。
中には説明のためのスタッフが沢山いますよ。
ここで初めて知ったのが、教会などにある古い等身大のキリストや聖人の人形、やけに肌が生々しいなと思っていたのだけれど、あれは木ではなくて象牙で出来ているんだってーーー(☉ω☉; )
そーれーはー、なんて高価な!!
吹き抜けとなっている2階には、世界各地からも収集した人形やら骨やら色々(☉ω☉; )
貴族?だからこそ、これほどの収集ができたのであって、こうして世界を回るクラスだから語学も堪能で教養もあって・・・となれば、地元の民を束ねることで文化を広め高めることに役立つわけで・・・、一般庶民の自分とはいかにかけ離れた立場にあるかをまざまざと見せられた気がいたしますぅ。
あ、太平洋戦争グッズもしっかりありましたよ(^_^;)
スポンサーサイト