ココナッツ農園 @ San Pablo (10) ラフティング後半とロッカー
楽しむために乗ったはずのいかだですが、あまりの暑さにまるで修行のよう・・・(笑)
でも、こちら側は木陰を求めなくても影になっていたのでラッキー。
右側に見えてきたのは・・・
宿泊用の建物でしょうか?
何の建物だかわからないけれど、
床下が水辺です。
涼しそう、だけれど、建物が早く傷みそう?
あ、乗り場に戻ってきました。
なんで、他にお客さんがいなかったのかしら~??
ちょうど他で何か催し物があったとか?
もしかして、本当はラフティングの営業時間が過ぎていたとか??
それとも、日帰りのお客さんは渋滞回避でさっさと帰っているとか???
水上から、近くの建物をパチリ!
本当にブーゲンビリアが綺麗ですわ!
乗り場は、先ほどのショーの建物を通った奥にあったので(近くを工事していたので、今は違うかもしれませんが)、ロッカーに戻るためにまたショーの建物のエントランスを出ます。
外にはロータリー、そして中央に噴水があります。
エントランスを出たら、すぐ右に進みます。
すると、この看板があるのでその通りに、屋根がある通路を進みます。
その後も看板の通りに進みます。
ほらね、このときは工事中だったのよ。
だからロッカーと乗り場のアクセスが悪かったんだろうな・・・。
屋根のある通路を「え、まだなの?!」ってくらい進みます(;^ω^)
Lockersとあるでしょ。
さらに進んだ先の通路。
ううっ、日差しが嫌~。
右手にトイレがあり・・・
その少し先に、ありました。
建物の中の暗い通路を進んで、川がある奥の方まで行くと、その辺りにロッカーや、奥まったところにシャワールーム、更衣室などがありました。
ほかのお客さんがいたので、中の写真は撮りませんでした。
最初、荷物を預けるときに、女性用と男性用とに分かれているのでは?!と思いましたが、係らしき女性に聞いてみると(ロッカーだけなら?)大丈夫とのことで、荷物を入れました。
ちゃんと鍵が付いたロッカーでした。
お金は・・・無料だったかほんの少額だったか、忘れました('◇')ゞ
しかし、ちょっと遠かったよ。
エントランスまで戻り、夫がトイレに行っている間に、私は噴水の写真の撮影を。
私の手の影が映っている(笑)
噴水とは違う方を見ると・・・
無駄なほどに(笑)いや駆け出したくなるくらい、広い。
(すっごく暑いので、絶対そんなことしない!)
あっ、また実物大の人形が!
手作り感満載な、しかし大きく、数も沢山なオブジェたち・・・。
さ、日陰に戻ろうかな、と思ったところで発見!
噴水にきれいな虹がかかっていました♪
この時、虹が見えない側のすぐ近くで男性カップルが仲睦まじく写真を撮っていまして、ちょうど通りかかった私は二人一緒の写真のシャッターを押してくれないかと頼まれました。
数枚とった後、「あっち側だと虹が見えるよ!」と教えてあげて、移動して虹を見つけた彼らからThank You!をたくさんいただきました( ´艸`)
知らない人との間で、ちょっとしたこういうやり取りは気持ちが良いものですね♪
スポンサーサイト