ViganとLaoagへ (12) ようやくビガンのホテルに到着
実はまだ車窓写真が続きます~。
やったっ!
白い牛さんたちのシャッターチャンスヽ(^。^)ノ
これが、私のベストショットかも♪
日が沈んでちょっと暗いにもかかわらず、(たぶん)渋滞のおかげで、この大きさでピントが合っています♪
こちらは古風な住居。
二階が木造で、カピス貝の窓。
一階のポスターか何かが張られている様子が、昭和を思い出すような・・・。
おっ、ここで運転手さんが?音楽を検索。
写真は天井からさがるモニターです。
午後6:07。
運転手さんも疲れてきたので、居眠り防止でしょうか(笑)
あ、マンゴーの木、めっけ!!
すんごい数の実がついていますね!
いいなぁ。
あぁ、ここも工事ですね。
いや~、バスに乗り始めて最初はスイスイでしたが、途中からはひどい渋滞でした(・´з`・)
橋を作っていますね~。
作業している車や人は・・・?
真横から撮ったところ。
早く完成して、便利になるといいですね。
進行方向左側に座った私の目に一際強い印象を与える色が!
上空の夕日を受けてオレンジ色に輝く大きな雲。
これはかなりアップにして撮ったものです。
え~と、渋滞の恩恵、バスの隣には牛を満載したトラックが(;^_^A
数枚とったうちのベストショット。
牛さんたち、結構痩せてるよね~(;・∀・)
しばらく開けた畑が続き、遠くの山のはるか向こうの大きな雲に映る夕日の光が素敵!
しかし、写真ではうまく伝えられない・・・。
肉眼で見たときは、本当に素敵だったんですよ。
もうすでに地上は暗くなり始めています。
また町中に来たようです。
教会です。
隣の建物は学校とかになってるのかな?
その後、すっかり暗くなってしまうと、外の写真が思うように取れないので、ちょっとつまらない・・・。
あぁ、ビガンには明るいうちには着けなかった(ノД`)・゜・。
ま、パオアイチャーチとか、昼間に観光が出来たらね♪
すると、バスが角を曲がる!
上の地図の矢印2か所の角だ!!
今まで曲がることがなかったのが、続けて2回ですから、もうすぐ目的地だとわかりましたよ!
窓ガラスが汚いので、綺麗に撮れていませんが・・・
おぉ、広場にきれいにライトアップされた建物がヽ(^。^)ノ
ここはサルセド広場でしょう。
ホテルの近くで降りたかったので、バスターミナル(ビガンの街の反対側にある)まで行かずにこの辺りですぐに降りました。
乗ってきたバスが走り出したところをパチリ。
乗車券の写真があったのでついでに( ´艸`)
前に記事にした通り、一人133ペソでした。
バスに乗ってから降りるまで、およそ16:45~18:50、約2時間5分でした。
これは2016年の4月の終わりのことなので、1年以上経ったから今はもう橋の工事が終わったかな~??
ちなみに、翌日空港に行くときの昼間のバスは渋滞なしでもっと短い時間でした。
夕方がやはり鬼門なのでしょうかね~。
やっと、ビガンに着いたよー(*'▽')
バスを降りて、カバンを持って、上の写真の方向にケソン通りを進み、ホテルに向かいます。
結構車の数が多かったです。
バスを降りた場所と持っている地図を一致させるのが簡単だったので、ホテルにどう行くかも簡単♪
バスを降りてから、10分しないでホテルに着きました(o^―^o)ニコ
ボニファシオ通りにあるこちら、Hotel Veneto de Vigan に泊まります(⌒∇⌒)
ホテルの正面からパチリ
白い壁がライトに照らされて、ステキな外観です♪
看板のアップを。
絵になります。
この後、チェックインしまして、それから夕食へと出かけます♪
スポンサーサイト