fc2ブログ

ViganとLaoagへ (15) 世界遺産の石畳の街並み

観光地なので夜の8時以降はお店が閉まって食べ物にありつくのが難しい、と何かの記事(口コミ)を読んだので(でも実際はそんなことありませんでした)、あせってホテルのレストランでさくっと食事を済ませ、8時過ぎから散策開始です。


ホテルの敷地を出て、ボニファシオ通りを、観光のメインストリートであるメナ・クリソロゴ通りに向かいます。
20160503 365
あら~、いい感じ♡


歩道のところをアップでパチリ。
20160503 366
街灯の明かりが素敵♪


こちらもいつものヤモリさん。
20160503 369
見つけると嬉しくなります( ´艸`)


何となく、映画村にいるみたいな気分でしょうか。
20160503 370
外国に居ながら、またいつもとは違うエキゾチックな風情です。


クリソロゴ通りに出たら・・・
20160503 371
すごい人っΣ(・□・;)


上の写真からちょっとだけ左を見たところ。
20160503 372
二階建ての長い建物の一階部分がお土産屋さんのようですね。


右側の方も一階がお土産屋さんです。
20160503 373
にぎわってますね~!
こりゃ、まさしく観光地って感じヽ(^o^)丿


この通りを南の方へ(サルセド広場とは逆の方)進みますと、
20160503 374
あらやだ、食事ができるの!?
でも、混んでいるようでした~。


あっ、カレッサ(馬車)だ(*'▽')
20160503 375
イントラムロスやマニラ湾沿いのカレッサを見るより、こっちのほうが良いわ~♪
(客引きがうるさくないし( ´艸`))


しかし・・・あっついのです💦
20160503 376
夜なのに~、マニラより北の街なのに~(ノД`)・゜・。
土や植物がないから、石や壁に熱気がこもったままのようです。


そうそう、石畳の写真も撮りましょう(o^―^o)
20160503 377
長い時間で表面が滑らかになったのでしょうね。


あ、ここは壁にブーゲンビレアが茂っていて素敵な建物です!
20160503 378
お土産屋さんではないですね。
多分、コルディレラ・インというホテルですね(o^―^o)
こちら、また後程。


とあるお土産屋さんの天井。
20160503 379
う~ん、これで世界遺産の街並、で良いのだろうか・・・(''_'')
ま、フィリピンでは普通のレベルでしょうね。


あっ、白い馬のカレッサだ♡
20160503 380
ひずめの音がかっこいいです!!


やっぱりホテルの建物は素敵ですね~。
20160503 381
花が綺麗な場所で記念撮影をしている観光客が多かったです(o^―^o)


気になるお土産。
20160503 383
黒字に金色の模様のTシャツがかっこいいヽ(^o^)丿


この地域特有の織物があるのか気になっていたのだけれど・・・
20160503 384
バナウェに行った時ほどは布の柄や製品は多くなかったかな・・・。
3枚で、または6枚で100ペソ。
マカティのサンデーマーケットなどよりも安いのでは?


スペイン風の扇子なのかしら。
20160503 385
フィリピンに居る間に扇子を買おうかと思ったこともあったのですが、やはり日本の扇子の方が細かいところまで品が良いので、買えなんだ(;^_^A
3本で100ペソなり。


この黄色の明かりが素敵だな~。
20160503 386
重厚感のある柱や壁だと、雰囲気が良いです。


ここでも外にテーブルが!!
20160503 387
それも結構な数です。
あ、恒例の犬さんが・・・。


何か美味しいものがあったようです( ´艸`)
20160503 388
フィリピン人の食事の後を見ると、驚くくらい落ちてますからね(笑)


ここの食事を提供しているのは・・・
20160503 389
ここのお店かな?


南下中、左側にありました。
20160503 390
店名は看板の通り、 Bar Tech かな。
中では生演奏が行われていました。

この頃、8時半過ぎ。
レストラン、やってるじゃないの~!!
昔と今では変わったのかな?
もう食事を済ませてお腹がいっぱいだもんな~。
食べられない、残念(・´з`・)


そのままどんどん進みますと・・・
20160503 392
ちょっと人通りが少なくなってきます。


ペンキの塗り替えをすればとってもキレイだろうに・・・。
20160503 393
でも、がっしりした作りなのは伝わってきますね。


ちょこっとお土産屋さんがありました。20160503 394
でもだいぶ観光客は少な目。


振り返ってみると、先ほどのテーブルまでがにぎやかな場所のようです。
20160503 395
ま、短い一本道なので、もっと先の方まで行ってみましょう。

歩いて腹ごなしをしないと苦しい(笑)


二階の窓から天井の明かりが見えます。
20160503 396
こういう窓の下で、セレナーデなんか歌われたりしたのでしょうかね~?


ひさしの下には、建物ごとに違う模様がありました。
20160503 397
ステキですね。
軒下の通風孔になっているように見えました。
模様には、何か意味があるのでしょうかね?


あ~、もうこの辺りでおしまいかな。
20160503 398
少し先を横切る道路を車が割と通るので、歩行者天国はそこまでなのでしょう。


実は、ここまで来てみたかったのですよ!
20160503 399
Liberation通りとの交差点の近くに観光案内板があるのです。


本当は、紙でこれが配られていたならいいのにな~と思うのですが(;_;)
この写真ではわかりにくいですね・・・。
20160503 400
フィリピンでは紙も印刷(コピー)代も貴重なので、まず紙の観光案内や時刻表などをもらえる(置いてある)ことはないです!!

今までを振り返ってみると、セブ島とイントラムロスの中の観光案内所だけだったかな、もらえたのは(;^_^A


さて、そろそろUターンしましょうか。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
388位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
147位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR