fc2ブログ

ViganとLaoagへ (21) 朝の散策~犬猫ヒヨコからSiguia Mansion Museumまで

ホテルの前、メインストリートの方に向いて右側の建物の並び。

20160503 523
2階の部分だけが朝日を受けています。


反対側の方向。
20160503 524
写真左の奥が、人がたくさん集まっていたところです。


ホテルの1階のレストランの辺りもパチリ!
20160503 528
左右の窓に入れられた縦の木が、若干牢屋っぽい?!


ではでは、メインストリートの方へ進みましょうか。
20160503 529
写真左の赤と白の塀が、隣のホテルです。


上の写真右側のボニカフェの正面はこちら。
20160503 531
近くにカフェがあったのね~。


ボニカフェの隣にはトンネル!?
20160503 533
看板を見ると、School!


真っ暗なトンネルの中をよく見ると・・・
20160503 532
あら~、漢字を発見!
これは中国系の学校なのかしら??


わき道を覗くのもまた楽し、だが、長くなるので写真は割愛。


綺麗な角の建物。
20160503 540
写真撮影用の看板?が観光地らしいですね♪


はい、メイン通りに来ましたので、右に行ってみましょう!
20160503 542
昨晩とは違って、人がいないし、お店も開いていません。
建物の傷み具合も、日の光にさらけ出されてしまいます~(;^ω^)


上の写真によく見ると写っているのですが、こんな車輪付きのベンチがあるのです。
20160503 547_LI
昨晩は人がたくさんでここで撮影をできなかったけれど、早朝なら問題なし!!


少し先に行くと、右手には修復中と思しき建物が!
20160503 549
メインストリートにありながら、ここだけ異様な雰囲気です。


工事について知らせている看板が気になる・・・。
20160503 550
プロジェクトコストが19,188,212.39ペソとは・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
素材やつくりを変えないような修繕をするのは大変なのだろうけど、いやしかし、巨額です。

約2千万ペソ、フィリピンの庶民感覚で円換算(10倍)してみると、だいたい2億円。
単純に円換算すると(2.5倍とすると)5千万円。

・・・フィリピンの超お金持ちからみたら、けして巨額ではなさそうですね(;^ω^)
しかし、これじゃあフィリピンでは工事は進まないだろうな~~~。


やはり・・
20160503 551
記入されているのが開始日のみ・・・トホホ。

この地を訪れたのは2016年4月の終わり。
この記事を書いている今は2017年8月の終わり。
・・・進んだかなぁ?


少し進み、左を見ると・・・この綺麗な建物はHOTEL LUNAです。
20160503 554
地図で見ると、メイン通りのクリソロゴと交差しているこの?通りはGen. Luna。
このホテルから通りの名前がついているのかしらね。


Gen. Lunaを挟んでお向かいにもホテルがあります。
20160503 555
Goldion Hotelの看板が見えます。
ホテルルナのプレートが付いたこれは白い馬車でしょうか、クラッシックカーっぽくて素敵です♡
宿泊客だけ利用できる馬車なんでしょうかね~?
これで白馬がついたら絵になりますね!


こちらの黄緑色の建物もきれいです。
20160503 556
う~ん、写真からは看板の文字が読めません💦


どのあたりからメイン通りから東側の通りに出てきたのか分かりませんが・・・
20160503 557
あらら、ニワトリさんったら通りに出てきちゃっていますよ( ´艸`)


わき道に足を延ばすと、割と素顔の街内が見えてきます・・・。
20160503 558
ホテルサルセドとあるから、きっとGen. Lunaを東の方に進んだんだな~。


あらまぁ、これはこれは、とても住める様子ではありませんねぇ。
20160503 559
結構ね、廃墟になっているところがありましたよ~(;・∀・)


通りの名前は分からないけれど、東側を流れる川を見たくってテクテク。
多分、E. Reyes を南下したんだと思う。
20160503 561
お!懐かしの手押しポンプの井戸ではありませんか?!


出た出た(o^―^o)ニコ
20160503 562
ヒヨコさんたちに子犬です♪


まだ通りに直には日が当たりません。
20160503 563
でも、ちょっと直射日光に当たると暑いです💦


あ、猫さんも発見!
20160503 564
なぜここにベンチが?!


ステキな配色の壁ですね♡
20160503 565
つながれた犬さん発見!
やはりこの辺りでは、つなぐように指導が入っているのでしょうかね。


ちょっとした生鮮食品市場になっています!
20160503 567
フィリピン人の皆さん、実は早起きなんです。
涼しい貴重な時間は限られていますからね。


あ、ここにも猫さんが!
20160503 568
猫はさすがにつなぐことはないようですね。


川のある側にみっちり住居があって期待していた川は全く見えませんでした。
仕方なくまたメイン通りの方へ戻ろうとします。

その途中・・・
20160503 569
これはまさしく廃墟だ!!
屋根がないもん!!

もとはかなり大きな立派な邸宅だったのでしょうに・・・。


お、マビニ通りを来たのですね(⌒∇⌒)
20160503 570
マビニ通りをクリソロゴ通りの方へと進むと・・・


キリノ通りに出ます。
Quirino通りの左手に伸びる方をパチリ!
20160503 571
中ほどの白い壁の家と、その奥の2階が黄緑色で1階が黄色の壁の家が綺麗です!


キリノ通りの標識をパチリ!
20160503 573
洗濯物が・・・(笑)


確か、先ほどの廃墟の一角だったと思う、これ。
20160503 574
キリノ通りを北上する右手にあったと記憶。


いやしかし、なかなか(;^_^A
20160503 575
世界遺産の街なのに・・・そういえば、どこからどこまでが範囲なのかしら?


サルセド通りとの交差点手前左側、何やらただならぬ雰囲気の建物を発見!!
20160503 581
催し物のポスターが貼られている。


こちら、Siguia Mansion Museumでした!
20160503 578
これはスペイン語らしい・・・。


こちらは英語でした。
20160503 579
建物は世界遺産の一つです。


まだ開いていないので、窓から中を覗くと・・・
20160503 580
これぞ本物のクラッシックカーΣ(・ω・ノ)ノ!

こちらには、後でまた来ます(⌒∇⌒)


あら、育ったから元の壺が割れちゃってるね💦
20160503 582
縁石が白黒に塗られています。


足元を見ると・・・
20160503 584
レンガにはVIGANの文字が!


キリノ通りをこのまま北上します。
20160503 577
上の写真の右奥に伸びる道です。


まあ、広い庭に大きな家です。
20160503 585
マカティからボニに行くマッキンリー通りの大邸宅群をちょっと思い出します。

空を見ると、雲がない・・・。
天気に恵まれ、暑くなりそうですなぁ(;^_^A


 ↓ポチっと励みになっております♪
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ


朝の散策、もう少し続きます~。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

Re: No title

> ぽこさん
コメントありがとうございます♪

おぉー、なるほど、GeneralのGen.だったのですね!
地図に書いてあったけれど、Gen.の意味が分からなかったのです~(/ω\)
これまでは、人の名前の他に敬称も含まれている通りには出会ったことがありませんでした。

歴史よりも、ルナはルナシーとか、マビニはマダニのビキニなーんて、語感からの(くだらない)印象ばかりが先に立ってしまいます~(笑)
よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
620位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
231位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR