ViganとLaoagへ (32) Hidden Garden で名物エンパナーダの作り方を見る
受付で何も言われることもなく、ずずいっと中へ進みます。
Gardenと銘打ちながらも、こんな意外な生き物も!
お姉さんさすが、VIGANのTシャツですね( ´∀` )
あちこちにこういうちょっとしたコーナーがありました。
綺麗に整えられています。
あ、ここにもお賽銭?
う~んと、お金はどう入れるのかな??ただの飾り??
迷路のような小道があちこちに枝分かれ。
こんな風に木陰があるところは過ごしやすい♪
所々に生き物がいました。
いわゆる庭園を鑑賞するのかと思っていたら・・・
植木屋さんコーナーがありました。
でも私たちはフィリピンにずっと住むわけでないから、植物は好きだけど、ちょっと買えないんです~(ノД`)・゜・。
(もし買ったら、本帰国の時に誰かにあげないとね~。)
ここは盆栽コーナーでしょうか。
ここは直射日光が当たって、いるのが辛くってそそくさと見て終了!
またうっそうとしたところに戻ると・・・
こんな看板が( ´艸`)
食堂コーナーがありまして、ここは調理場が丸見えだったので観察させていただきました。
VIGAN名物のエンパナーダを作っているところです。
私たちが話しかける時にはニコニコっとしていたのに・・・
カメラを向けたら急に固くなってしまったお姉さん。
(お断りして撮影しましたよ。)
フィリピン人、とっても明るいけれど、日本人みたいにとってもシャイな部分もありまして。
油で揚げています。
ただ話していた時と違って、お姉さんは全くこちらを見もせず、にこりともしません(;^ω^)
恥ずかしがらせてごめんよ~。
食事するのにたくさんのテーブルがあります。
カレッサのおじさんが一応なんか案内しようとしていたのかな?
出た、金魚(≧▽≦)
日本で見る金魚とは顔が違って面白いのです~( ´艸`)
私たちは結局何も買わず、食べず、ただ夫がトイレに寄っただけ(;^ω^)
フィリピンのトイレにはこんな風に男性、女性の肖像画が飾ってあるので区別がつきますが、最初は単に絵を飾っているだけかと思っていました(笑)
女子トイレがちょいと並んでいたので、おばさまが男子トイレに入ったり・・・してました。
さらっと回って見て終了~。
出てから振り返って入り口をパチリ!
思いのほか遠くて時間がかかって、で想像と違っていたので、ちょっと私の気持ちは上がらなかったけど、こういうものだと知っていて行きたかったのなら良かったでしょうね。
お昼をここでとろうと思って来るのでも良かったかもしれませんね。
カレッサに乗りまして、VIGANに戻ります~。
地方の道路を地元の乗り物で通るのが好きなのですが、それはこんな風に日常の光景が見ることが出来るのが楽しいんだな( ´∀` )
一番思い出に残ったのが、エンパナーダを作るところを見れたことかな♪
入ったのが10:26、15分ほど見学しました。
ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o
今思えば、エンパナーダを買えばよかったな~、と。
でもこの時は、下調べの通りにブルゴス広場の屋台で買おうと思っていたので・・・。
最近、ちょっとだけ働くようになったので、ブログの更新が遅くなってしまいました。
早く仕事に慣れるように頑張ろうっと!
スポンサーサイト