Puerto Galeraへ日帰り旅行(2)バスを降りてからチケット売り場までの道
もしも私のように旅行計画のために事前にネットであれこれ行き方などの情報を探している方がいたら、そのお役に立ちたいと思うので、出来るだけ「ここが心配なのよ!」というところは写真で記録を残しておきたいのですが、誰か案内などがついちゃうと、そのゆとりがなくなっちゃうのよね(~_~メ)
結局、つきまとうおじさんが私の荷物を強引に持ってくれ(貴重品はポシェット内で身に着けています)こっちだよとどんどん進んでいくわけで・・・。
なので、今日の写真は島から戻ってきた帰りに撮った写真です。
写真奥がバスターミナル。
奥から赤いゲートを通って写真手前に歩いてくると、
正面には黄色い渡り廊下のようなものがあります。
写真に写っている方々は帰るためにバスに向かっている人たちです。
黄色い柱には、このように矢印があります。
左に進みます。
私は「チケット売り場はこちら」みたいな表示を期待していたので、これを見てちょっと逡巡してしまって、それで案内するというしつこいおじさんにお願いしちゃったのよね💦
左を向くと、通路になっています。
右手は金網。
右折禁止の標識はなんでしょうね??
通行人には無関係なのでしょう。だってこの後右に曲がるから。
金網にもこんな案内があります。
いえね、私は「フェリー乗り場はこちらのみ、他にはないよ」という確信が欲しかったのよ。
他の人の波に乗れば、そのままついていけばいいはずなんだけれど、ちょっと人波が途切れた時だったのもあったし、・・・まあそういう体験をするいい機会だったってことですね。
ここは通路としていかがなものかと思いますけど(笑)
黄色の渡り廊下と同じように右に曲がります。
ブロック塀に突き当たるので、階段わきの狭いところをオレンジの矢印のように通り抜けます。
写真中央の水色のところに向かいます。
両わきのしっかりした建造物にではありません(笑)
遠くから見ると分かりにくいのですが、
実は、狭い通路があるのです。
奥の方へと勇気を出して進むと、
盲腸のような構造の場所に各フェリー会社のチケットブースがぐるりと並んでいます!
そうだよ!
Ticketing Offices This Way、とあれば私、逡巡しなかったわ~(ノД`)・゜・。
行きの時には、おじさんがチケット売り場のお姉さん(二人いた)にぺらぺらっと話して、私にはいくらだよってお金を出すように言って、・・・つまり、私は売り場のお姉さんとは直接話す間もなかったの。
ブースの前には次のフェリーの出港時間があって、私はそれに乗れると思っていたのよ。
おじさん、そうだって言うし。
その時間がぎりぎりだったので、さくっと来れてチケットを買えたので、間に合って良かったー、おじさんに頼んで良かったと思ったのよ。
しかし、やはり自分で確かめないといけませんね!
島から戻るときの手続きで知ったのですが、自分が乗ろうとするまだ空きのある便の用紙に名前を記入するのですが、そこの紙の上の端辺りに手書きで出港時間が書いてあったりするのですよ・・・。
しかし、誰かが話しかけてきて、次これしてあれしてって言われると、それ以外のことに注意がいかなくなるのです・・・。
その時の話はさておき、今となっては古い(2年前)情報ですが、時刻表を載せておきます。
(ここではよく使うであろう1社だけね)
バス、電車にはないのに、フェリーだと存在してるのね!
そっか、航海に関してはフィリピン人は優秀って聞くものね(⌒∇⌒)
事前に調べていて分かっていたことは、バタンガスから一番近いと思われるムエリ行きはミノロシッピングのみとの事。
で、時刻表も調べてあったけど、実際にこの時刻表ではそれ以上に細かい刻みでたくさんあったので驚いたよ!
ついでに、こんなポスターもパチリ!
知らないことがいっぱいでした!
ちょっと難しいなと思っていたのは、フェリー会社も色々あるし、島のどこの港に行くかというルートも色々、で帰りの時間が気になるわけですが、島のどの港かによって最終便の時刻も結構異なるのです!
すんごく早く終わっちゃうところもあるので、要注意!
なので私は、無難すぎますが、安全第一でMuelle(ムエレ)港着の同港出発のルートにしました。
ここは比較的、運航時間が長かったと思うのよね。
(時刻表を見ると、それでも最終が15:30Σ(・□・;)
祝日でホワイトビーチなら16:00という店じまいの早さ。)
万が一、フェリーに乗り損ねたら泊まらなきゃならないので、それだけは避けようと思いまして(;^_^A
ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o
この時の遠出の計画時に気になっていたことは、フェリーの時間(タイムスケジュールも待ち時間もひっくるめて)が事前に読めなかったので、ちゃんと戻ってこれるか!?でした。
でも、できるだけ島に上陸してから楽しみたいし、でも乗り物での移動はこれまた行きはよいよい帰りは・・・で心配だし、ということで、とにかくフェリーで行って戻ってくる!(レベル低し)が最大の目標となりました(笑)
さて、おじさんは私に何を要求したのか?、果たして私は無事にフェリーに乗れたのか?、・・・つづく( ´艸`)
スポンサーサイト