二度目のBohol,成田から7人で(1)イントロダクション
2016年6月末で本帰国しながらも、在比中の(古い)出来事を綴ってきた当ブログですが、ここでいったん直近のフィリピン旅行の記事とします!
(Coral@バリカサグ島)
本帰国後、初のフィリピン旅行、3泊4日です!
2年ちょっとぶりのフィリピンでした。
(@Virgin Island)
およそ2年8カ月前にボホール(宿泊は今回と同じくパングラオ島)行った時とは、行くまでのルートが異なれば、メンバーも7人(私と夫以外の5人は初フィリピン!私の両親と姉家族なので、年齢差が大きい構成!)と増え、行ったら行ったで現地では変わったこともあり、うん、色々と収穫があったかな(何の?ネタ?(笑))と思います(⌒∇⌒)
最初に明かしておきますが、この旅行での唯一の悔やまれる点は・・・
私がiphpneを日本に忘れてしまった、ということです。
せっかく買った自撮り棒は持って行ったというのに・・・(;´Д`A ```
しかし、前回行ったときに防水カメラしか持って行かなかったため、ターシャと蛍の写真がうまく撮れなかったことを教訓として、今回はいつものデジカメ(地上では防水カメラよりも性能が良いの!)も持って行き、これは大正解でした!!
(ターシャ)
行き先は、実は最初はモアルボアルを予定していました。
その後、オスロブのジンベイザメも見たいなと思い(子供が喜びそうだし!)、ところがモアルボアルからでもオスロブのジンベイザメツアーは(セブから程ではないにしても)高かったので、直にオスロブに泊まりたいな~なんて、高齢の両親がいるにもかかわらず考えたりして・・・。
その後、皆で一緒に楽しめるにはエアコンのついたバンで巡るボホールツアーが良いよな~と思い、ボホール&オスロブという移動距離が半端ない日程を組み、最終的に移動で神経と時間を使いすぎになるため、ボホール1本に決めたのでした。
なので、いつかはオスロブに泊まる旅行に行きたいな♪
(マンメイドフォレスト)
ちなみに7人でのフィリピン旅行の話が持ち上がったのは、今年のお正月でに7人で夕食を囲んでいた時でした。
そして、2月に往復の航空券を購入。
なので、セブに行くことだけは決まっている状態で、どこに行って何をするかは後から決めていきました。
(ダンス@ロボックリバークルーズ)
旅行の計画中に、今回も宿の方と日本語でメールのやり取りをしました(前回と同じところに泊まりました)。
(当初予定していたモアルボアルの宿も以前お世話になったところです。
オスロブの宿は初めての所で、日本人のいないホテルですが、口コミがすごくよく、メールの対応も良かったので是非行ってみたいホテルです。)
何度も何度も質問を投げかけて、申し訳ないな~と思いながら(笑)
しかし、滞在中のイレギュラーなお願いも(ルートも違うし、7人とあっては、前回の二人旅よりも何かとハードルが上がるわけで)快く対応してくださって、もう本当に本当に助かりました!!!
ありがとうー!!!です(^▽^)/
(バクラヨンチャーチ)
で、事前に何が一番気にかかったかといいますと、セブ島からボホール島へのフェリーのことだったんです。
前回は、マニラから国内線でボホール島に飛行機で行けたのですが、今回は成田から国際線なので、セブ・マクタン空港からフェリー乗り場へ移動し、フェリーに乗らなければいけないのです。
ところが、フェリー(オーシャンジェットにしました)のHPで見た持ち込み可能手荷物のサイズがなんと!!
飛行機の機内持ち込み手荷物サイズより小さいんですΣ(・ω・ノ)ノ!
さらに、HPにはそれを超える大きさの荷物については記載がないのです(ノД`)・゜・。
怖いよ~( ;∀;)
ま、これについてもその時々で綴っていきたいと思います(o^―^o)ニコ
(アロナビーチ)
このイントロダクション?の最後に、私の反省点ですが、旅程についつい私の好みを押し出してしまっていたので、これからはそこんところは気を付けて、自分の好みと他人の好みとをしっかり分けて考えようと思いました(;^ω^)
(@バリカサグ島)
今回はイントロダクションとなりましたが、次回以降の記事を楽しんでいただければ嬉しいです♪
(@バリカサグ島)
ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o
英語も旅行も、もちろん海外旅行自体が決して得意ではない私が、ここまで頑張って出来ました💦というブログだと思ってくだされば、読み進めやすいかと思います(笑)
また、私と同じように、ツアーではなく、なんとか出来るだけ自力で旅行をしたいと思っている方のお役に立てれば嬉しいです♪
スポンサーサイト