ボラカイ旅行(10)1日目 ディー・モールでランチ
さて、細い道を内陸の方に進みますと・・・
こんな看板が(^ ^)

その奥に進むと、あったぁ!

観覧車です♪
もう2時半を過ぎていたので、これ以上の探索はせずに、ランチのお店選びにちょっと戻ります。
店頭の魚介類を自分で選べるお店ですね。

エビが凄いですねΣ(・ω・ノ)ノ!
右上のセットになったお皿1200ペソ。
大きなエビもあって、とてもにゃんたろうずには食べきれないほどの量・・・。
サーモンは美味しいし、大きい切り身だから小骨が無くて食べやすくて良いのだけど、日本同様に結構お高めよ。
あ、あと、ボラカイはハエがいないな~と思いました。
私たちが入ったのは、海沿いの砂の道との角っこにあるイタリアンのaria。

窯焼きのピッツァが美味しいとか!
お決まりのマンゴーシェイク!

マンゴーは、間違いなく日本より美味しくて安いです!
シンプルなピッツァを注文。

カルパッチョも♪

ところが、これ、サーモンに全く味が無く、水っぽいだけ(泣)
Greenbeltのイタリアンでも、一度、全く塩味のないスパゲッティが出てきたことがありましたが・・・
イタメシ屋さんは結構、調味料を使うのを忘れるものなのでしょうか???
いやいやいや、事前情報で、ここのカルパッチョは塩コショウをかけよう!とありました(笑)
あと、ぺペロンチーノが最高だと・・・。
あちゃ~、パスタを頼めば良かった~(泣)
1295.36ペソなり。
いや~、韓国人が多いですね。セブもだったけど。
帰り道、ビーチをパチリΣp[【◎】]ω・;)

いいな~、と思いつつ、日にやけちゃうよな~としり込みしてしまう私・・・。

でもでも、もっとのんびりビーチを楽しめば良かったですぅ。
その時間も考えていたのですが、フィリピン時間と言うやつで失ってしまいました・・・。
それは三日目の話になるのですが。
乞うご期待??
こんな情報でもお役に立てたら嬉しいです♪

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
次回は、恒例の?生き物シリーズです♪
こんな看板が(^ ^)

その奥に進むと、あったぁ!

観覧車です♪
もう2時半を過ぎていたので、これ以上の探索はせずに、ランチのお店選びにちょっと戻ります。
店頭の魚介類を自分で選べるお店ですね。

エビが凄いですねΣ(・ω・ノ)ノ!
右上のセットになったお皿1200ペソ。
大きなエビもあって、とてもにゃんたろうずには食べきれないほどの量・・・。
サーモンは美味しいし、大きい切り身だから小骨が無くて食べやすくて良いのだけど、日本同様に結構お高めよ。
あ、あと、ボラカイはハエがいないな~と思いました。
私たちが入ったのは、海沿いの砂の道との角っこにあるイタリアンのaria。

窯焼きのピッツァが美味しいとか!
お決まりのマンゴーシェイク!

マンゴーは、間違いなく日本より美味しくて安いです!
シンプルなピッツァを注文。

カルパッチョも♪

ところが、これ、サーモンに全く味が無く、水っぽいだけ(泣)
Greenbeltのイタリアンでも、一度、全く塩味のないスパゲッティが出てきたことがありましたが・・・
イタメシ屋さんは結構、調味料を使うのを忘れるものなのでしょうか???
いやいやいや、事前情報で、ここのカルパッチョは塩コショウをかけよう!とありました(笑)
あと、ぺペロンチーノが最高だと・・・。
あちゃ~、パスタを頼めば良かった~(泣)
1295.36ペソなり。
いや~、韓国人が多いですね。セブもだったけど。
帰り道、ビーチをパチリΣp[【◎】]ω・;)

いいな~、と思いつつ、日にやけちゃうよな~としり込みしてしまう私・・・。

でもでも、もっとのんびりビーチを楽しめば良かったですぅ。
その時間も考えていたのですが、フィリピン時間と言うやつで失ってしまいました・・・。
それは三日目の話になるのですが。
乞うご期待??
こんな情報でもお役に立てたら嬉しいです♪

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
次回は、恒例の?生き物シリーズです♪
スポンサーサイト