メルティンがアーモンドを食べちゃった!?
つい最近のこと、夫が私に朝食用のアーモンドをテーブルの上に数粒残しておいてくれたところ、メルティンが一個取ってしまい、ラグの上でアングアング一生懸命噛んで少し食べてしまいました。
よほどお腹が空いていたのか・・・(;´∀`)
この時は、一生懸命噛んで砕いていて、ほとんどがまだラグの上に残っていたので、飲み込んだのはほんの小さなかけらだけのようでした。
残りのかけらは取り上げました。
あら~、今までテーブルの上のものにいたずらしたこと無かったのにぃ・・・。
ところが、昨日、同じように夫が私のために残しておいてくれたアーモンド10粒を全部食べてしまったようです(☉ω☉; )
二度寝をしていた私、全く気付かず・・・。
事件発覚後の本人。

午前中なので、いつものようにぐっすり♪
※毛がボサボサに見えるのは、ハゲの跡に生えた毛や、治療のために私がカットした部分の毛が短いためです。
今回は全く食べカスが無いことから、丸飲みしたようです。
ううむ・・・、アーモンドはよろしくないとのこと。
特に、腸で詰まってしまうのが怖いようで・・・。
猫の小さな体で、よくもアーモンド(味付けなし)を飲み込んでしまったものです。
しかも10粒も!!
ラグの上には、アーモンドを載せておいた紙ナプキンが・・・穴があいている(笑)
それから私のシャーペンもなぜか落ちている。
あらら、けっこうテーブルの上で好き勝手しちゃったのね(泣)
これは、人間の食べ物を放置しておいた飼い主の私の責任です・・・。
ネットで調べると、翌日吐いちゃいましたが元気にしています、なんて記事があったりして、とりあえずペットクリニックに連絡せずに様子を見ることにしました。
腸に詰まって一大事になるよりは、吐いてしまった方が良さそう・・・しかし、メルティンさん、いたって元気!
猫によっては人間用の牛乳で吐くようで、試しにちょっと飲ませてみましたが、いたって普通。
う~ん、うちに猫草は無いし・・・。
いつも午前中、日中はずっと寝ているのが当たり前なのですが、この日ばかりは気が気でなく・・・。
ちょっと撫でたり声をかけたりして様子を伺っていました。
夫のキャップを枕にオネンネのメルティン。

お尻が向こう側でレンズの遠近が効いているせいか、やけに子猫っぽく写っているメルティンさん(^ ^)
ウリャウリャッとすると、気持ち良さそう♪

何を隠そう、メルティンさん、撫でると気持ちが良いからか、お手手がちょっと開くのです(*´艸`*)

ほらねっ!

あっ、ちょっとシャッターが遅れて、いまいち開きが甘いですね。
再度チャレンジ!

グフフ、手がパーです(笑)
ンモ~、起コサナイデェ。

それでも、キャップを死守するメルティン(笑)
結局、昨日は吐くこともなく、元気でした。
でもね、いつ急変するかも分からないし・・・。
念のため、吐くときに詰まらないよう、あまりカリカリはあげませんでした。
そんな翌日のメルティン。

ネェ、ナンデモット ゴハン クレナイノ?
メルティン、ごめんね~(泣)
ウンでアーモンド10粒出てきたら(もしくは吐けたら)、通常に戻すからね!
見に来てくれてありがとうございます!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
今回、アーモンドについて調べてみて、スィートとビターの二種類があることを知りました。
食用や化粧品用には毒性のないスィートアーモンドが使われるとのことで、体内で詰まらなければ、何とか大丈夫かなと思っております(。-人-。)
よほどお腹が空いていたのか・・・(;´∀`)
この時は、一生懸命噛んで砕いていて、ほとんどがまだラグの上に残っていたので、飲み込んだのはほんの小さなかけらだけのようでした。
残りのかけらは取り上げました。
あら~、今までテーブルの上のものにいたずらしたこと無かったのにぃ・・・。
ところが、昨日、同じように夫が私のために残しておいてくれたアーモンド10粒を全部食べてしまったようです(☉ω☉; )
二度寝をしていた私、全く気付かず・・・。
事件発覚後の本人。

午前中なので、いつものようにぐっすり♪
※毛がボサボサに見えるのは、ハゲの跡に生えた毛や、治療のために私がカットした部分の毛が短いためです。
今回は全く食べカスが無いことから、丸飲みしたようです。
ううむ・・・、アーモンドはよろしくないとのこと。
特に、腸で詰まってしまうのが怖いようで・・・。
猫の小さな体で、よくもアーモンド(味付けなし)を飲み込んでしまったものです。
しかも10粒も!!
ラグの上には、アーモンドを載せておいた紙ナプキンが・・・穴があいている(笑)
それから私のシャーペンもなぜか落ちている。
あらら、けっこうテーブルの上で好き勝手しちゃったのね(泣)
これは、人間の食べ物を放置しておいた飼い主の私の責任です・・・。
ネットで調べると、翌日吐いちゃいましたが元気にしています、なんて記事があったりして、とりあえずペットクリニックに連絡せずに様子を見ることにしました。
腸に詰まって一大事になるよりは、吐いてしまった方が良さそう・・・しかし、メルティンさん、いたって元気!
猫によっては人間用の牛乳で吐くようで、試しにちょっと飲ませてみましたが、いたって普通。
う~ん、うちに猫草は無いし・・・。
いつも午前中、日中はずっと寝ているのが当たり前なのですが、この日ばかりは気が気でなく・・・。
ちょっと撫でたり声をかけたりして様子を伺っていました。
夫のキャップを枕にオネンネのメルティン。

お尻が向こう側でレンズの遠近が効いているせいか、やけに子猫っぽく写っているメルティンさん(^ ^)
ウリャウリャッとすると、気持ち良さそう♪

何を隠そう、メルティンさん、撫でると気持ちが良いからか、お手手がちょっと開くのです(*´艸`*)

ほらねっ!

あっ、ちょっとシャッターが遅れて、いまいち開きが甘いですね。
再度チャレンジ!

グフフ、手がパーです(笑)
ンモ~、起コサナイデェ。

それでも、キャップを死守するメルティン(笑)
結局、昨日は吐くこともなく、元気でした。
でもね、いつ急変するかも分からないし・・・。
念のため、吐くときに詰まらないよう、あまりカリカリはあげませんでした。
そんな翌日のメルティン。

ネェ、ナンデモット ゴハン クレナイノ?
メルティン、ごめんね~(泣)
ウンでアーモンド10粒出てきたら(もしくは吐けたら)、通常に戻すからね!
見に来てくれてありがとうございます!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
今回、アーモンドについて調べてみて、スィートとビターの二種類があることを知りました。
食用や化粧品用には毒性のないスィートアーモンドが使われるとのことで、体内で詰まらなければ、何とか大丈夫かなと思っております(。-人-。)
スポンサーサイト