fc2ブログ

私の折檻② 白癬菌との戦い

白癬菌に感染してしまった患部の報告第二弾です。
前回の記事はこちら



腕の内側の患部は、未だにうっすらと薄い茶色の跡が残っていますが、こちらは12月で完治した模様です。

ではそれまでの経過を・・・。

2014 12/19撮影
001_201503151838131c9.jpg
治ったかに見えましたが、円周上に一部また噴火口(痒いところ)が発生!

12/25撮影
001_20150315183815d46.jpg
噴火口(患部)が育っています。

2015 1/6撮影
001_20150315184140552.jpg
薬塗付と折檻(熱湯攻め)により、これにて完治。



しかし、顔の方は、ほぼ跡が無いにもかかわらず、たまに疼くときがあって念のため薬を塗ったりしたので、この1月でほぼ完治かなと思います(^ ^)

2014 12/7撮影
001_2015031518381249d.jpg
こちらは綺麗な円形ではないのですが、赤い所が散らばって見えます。

12/19撮影
005_20150315183814b6c.jpg
円周上の患部が広がって行っています。

12/25撮影
002_20150315183816f06.jpg
さらに患部の赤い所が広がっていますが、だいぶ見た目には良くなっています。

2015 1/6撮影
003_20150315184142ee9.jpg
よ~く見ると、うっすらと赤い所があるように見えますが、こちらは腕と違って色素沈着が無くて良かったです(^ ^)

ただし、顔の方はその後も
「ん、痒いかも!」
と思う箇所が度々出来まして、もうあんなひどい噴火口は出来ていませんが、ポチっと出来た痒い所には今でも薬を塗っています。

蚊に食われた時よりも小さな赤いポッチができて痒くなるのですが、明らかに蚊のせいではないのです。

原因は白癬菌か何かは分からなくても、念のため、白癬菌の薬を塗っています。

夫は私みたいに実際に発症?はしていませんが、夫婦そろって、今でも時々顔に塗っています(^_^;)
何と言うか、顔に水虫の薬を塗っているのか~と思うと、微妙な気持ちです(笑)



白癬菌感染源はメルティンから(^_^;)

その頃のメルティンを振り返ってみましょう・・・。

2014 10/26撮影
048_20150315190514997.jpg
足の指の間も、かさぶたっぽかったり、グジュグジュっぽくなっちゃったりしていて、嫌われながらも(シャーされました)薬を塗っていました。

11/1撮影 3枚
093_20150315190516248.jpg
ハゲと、薬を塗って毛がべたつくため、なんだかもう、可哀想な猫さんです・・・。

110_20150315190517dea.jpg
腕にも胸にも胴体にも足にも尻尾にも頭にも、体中ハゲだらけの時期・・・。
薬を塗るのが大変だった~(*´Д`)=3ハァ

ボールで遊ぶメルティンの後ろ姿♪
261.jpg
耳の後ろも尻尾もこ~んなにハゲで・・・(泣)

でも、11月の終わり~12月は、ハゲから毛が生えてきて薬塗りは毎日ではなくなり、12月で完治しました。
(菌は常在しているので、再発の可能性はありますが・・・。)

メルティン、今やもうすっかりハゲは無くなって健康ですよ♪



 こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`) 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


私が顔に発症してしまったのは、ウンチェックのためにお尻を覗きこんだりしていたからかな~。
白癬菌の密度が最も高かったっと思われた部位は、尻尾でしたからね(^_^;)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
644位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
252位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR