fc2ブログ

SM地下のフードコートの「GOTO PILIPINES」のメニュー

実は私はここのお店のお粥が大好きです♪
お粥対決

お腹空いたけど、何食べようかな~、何が良いかな~、私何が食べたいのかな~、と自問自答する時は、ほぼこのお粥が浮かびます(笑)

しかし、いくらなんでもお粥だけでは栄養のバランスが悪いので、他のメニューも試そうと思うのですが、なんせ、メニューが英語じゃないし、しかも写真の料理がメニュー表のどの名前なのかが分からない(´;ω;`)

この日は、思い切って(段々と大胆になってきた?)、後片付けをしているスタッフに、どの料理が一番野菜を含んでいる?と聞いてみたところ、「Conbo2」とのこと。
最初、返事が「コンボ」とは違う発音だったので、どのメニューの事なのか全く分からず・・・。

ようやく、メニュー表のこのメニューを言っているのかということが分かったが、説明してくれても何の組み合わせかがイマイチ分からない。

私は、このお粥(いつものGoto)と他の物を欲しいのだけど・・・と言うようなことを(通じていないだろうけど)言っていると、他の女性客の方が、(組み合わせのうち)これは(メニュー表の)この事・・・というように割って説明を始めてくれた(笑)

とりあえず、私の好きなGoto(モツ入りお粥)と何かの組み合わせであるConmo2を頼むことにした。

レジでお兄さんが「Goto?」と来たので、私は続けて「Busog」。
そうしたら別なおじさんが、この器じゃなくて、この小さい方の器なんだけどいい?みたいなことをジェスチャーで示してくれる。
Busog 一杯 の意味をこの時は知らなかった私(笑)、でもセットメニューのお粥の器が小さい事は知っていたから笑顔でOK,OKと返事♪

店員さん達ごめんね~(照)

Conbo2は、モツ粥ミニと揚げ春巻きと飲み物でした。
020_20150209160313c5e.jpg
このGulamanという飲み物が、はちみつっぽい優しい甘さで美味しかったです(^ ^)
意味は、飲み物と言うよりも、そこに入っている無色の寒天(ゼリー)?の事のようです。

食べ終わった後に、無いだろうな~とは思いつつも、メニューのパンフレットある?と聞くと、お兄ちゃん分からない。
あれぇ、この英語で、他のお店では通じたと思うんだけど、勘違いかな??と思いつつ、また聞いても他のスタッフも分からない・・・。

お兄ちゃん、自分は後ろに引いて、代わりにレジ係の綺麗なお姉さんを私の方に押し出してくる(笑)
081_201502122259088a7.jpg
この緑の制服のお姉さん♡(2014年12月撮影)

おじさんはちょっと分かったみたいで、指で四角いものを示すしぐさをしている。
残念ながら、無いようでした(^ ^)

私がそれでは写真を撮っていい?と聞いたら、美人なお姉さん、もちろん♪
それで、今回の記事になったのです。

お店の上のメニュー表&写真の看板を、左から順次撮影してきました(^ ^)
021_20150209160315903.jpg
メニュー上から、
モツ粥ミニ:Gotoは臓物。フィリピンではGotoでモツ粥の意味だそうです。
     Meryendaはかの有名な「おやつ」ですが、ここでは軽食のためのミニ椀のようです。
モツ粥:Busogは一杯のという意味だそうです。通常のどんぶり椀です。
     モツは、いわゆるモツっぽさが少なく、とっても食べやすいですよ!
スープ入り御飯ミニ:Arrozが米、Caldoが汁だそうです。
     これはまだ試していません。(ほとんどのメニューを試していないんだけどね。)
スープ入り御飯
お粥ミニ:Lugawは粥の意味。
     今日、初めてこれを頼んでみて、Gotoのモツだけ除いたバージョンであることが分かりました(^ ^)
     モツが無い分、安いのね(o^-')b
お粥


右隣に移ります。
022_20150209160316546.jpg
ラーメン:確かこれは一度だけ頼んだことがあったと思う・・・。
080_20150212225907eab.jpg
(具は沈んでいます。スープは美味しいけど、やはり麺は日本のものより落ちるので(他のお店も皆ほぼそうですが)、
やはりお粥が良いな♪)

ビーフン+オレンジ色ソース:マーボー春雨みたいなおかず。
      Palabokがオレンジ色ソースのことです。(正体は???)
豚の血を使ったモツ煮込みと蒸しパンのお菓子二個:お店や作る人によってだいぶ味が違うようで、
      でもせっかくのご当地のお料理ですから、一度は試すといいかも!
       日本人は試す人が少ないようですが、美味しいかどうかは人によるかもね。
豚肉と厚揚げとネギなどの酢醤油味?:’tはatの省略形のようです。
       ご飯のおかずに良さそうな感じ♪
とうふ?
揚げ春巻き:中身はもやしです(笑)
       店員さんが私に野菜を含む料理として教えてくれたのは、もやしが入っているからか?!


また右へ。
023_20150209160317374.jpg
これらはセットメニューです。

各メニューは他で説明するので、最初、私が分からなかったポイントだけを。
2行にまたがっていますが、GOTO/ARROZCALD MERIENDAは、GOTO MERIENDAもしくはARROZCALD MERIENDAが選べます、の意味。
w/はwithの意味。
一応ね、念のためにね!・・・えっ、当り前でしょって(汗)


ハイ右へ。
024_201502091603187fa.jpg
定食です。
上から
牛肉の酢醤油漬け揚げ
腸詰
甘い豚肉ベーコンとガーリックライスと目玉焼き:ベーコン(トシーノ)とガーリックライス(読みはシから
    始まったと思う)と卵(ここでは目玉焼き。最後のLogの部分)と、三つの言葉が凝縮されています。
    Silogでガーリックライスと目玉焼きのセットを意味し、これにおかずの名前がつくそうです。
豚肉の唐揚げ定食
干し魚定食
?定食
刻み豚肉定食:シシグは有名だからあえて訳さなくても・・・?
?牛定食
?定食
ガーリックライスにとろみを付けた牛だしスープ

分からないのが多くて(汗)
写真を見ると、トマトのスライスも付いているようですね(^ ^)


右へ~。
025_20150209160359a4c.jpg
おかずです。伸ばさずこのまま発音すると「雨」の意味になるそうな。
豚肉と小エビの塩辛いため:Nagoonが小エビペーストの意味だそう。
甘酢肉団子
牛肉の醤油炒め?
牛肉の香草煮込み:Calderetaが鍋だそうで、転じて煮込み料理を意味するそうな。
皮つき豚バラ肉のフライ:よく見かける名前ですね!
     そうか、そうか、料理名を日本語に訳しにくいのは、この「皮つき」の材料の存在のせいかも(笑)
     日本では、皮や骨つきの肉は少ないですからね・・・。


右端でーす(^ ^)
026_201502091604001c0.jpg
御飯
ガーリックライス
蒸しパンのお菓子(2個)
卵(目玉焼きの事か?)
ピクルス

デザートは
コーンかき氷:かき氷にトウモロコシが乗っています。
プリン:今日頼んだら、Not Availableだった(泣)
    ずっとなのだろうか??
具だくさんかき氷:ハロハロの方が分かりやすい?
     氷の部分が主役ではなくわき役で、かなりお腹がいっぱいになります。

飲み物は
・・・分かるからいいですか(^ ^)

正しくない解釈もあるかもしれませんが、これでおおよそは分かったような気がします!
あとは実践のみ(笑)



 こんな情報でもお役に立てたら嬉しいです♪

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


写真になっているお料理がどのメニューなのかが分かれば、今回のメニュー解読は大成功!かな?
シログとかULAM(おかず)など、なんとなくメニューの構成や料理の分類の様なものが分かって来て、頑張ったかいがあったかも。
・・・な~んて、私だけかしら(^ ^)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

はじめまして・・
Busogは「お腹いっぱい/十分」という時に使っています。
Arrozcaldoは中国式のお粥のイメージで、我が家のメイドちゃんはお腹の調子が悪い時や風邪気味の時に作ってくれます。
ローカル食も選べば美味しいものが沢山ありますね。
体調の悪い時には気をつけましょう。

ご夫婦仲良く楽しみなブログです

Re: No title

> Kujira-lba さん
初めまして(^ ^)
コメントありがとうございます~!

やはり十分の意味の「いっぱい」でしたか(笑)
きっとMeryenda(軽食、ミニ椀)に対して、Busog(十分、どんぶり椀)なんでしょうかね。

楽しみと言っていただけて嬉しいです(照)
夫婦のネタ(夫婦漫才のカテゴリ)をもっと載せたいのですが、ちょっと時間を置くとその時の感動が薄れて行ってしまって・・・。
もう少し、タイムリーに記事を載せようと思います!
よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
620位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
231位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR