昨年の9月の写真
フィリピンに来て、なんでもかんでも目新しく感じていた私は、記事にしようと、手当たり次第に写真を撮っていました。
今でも、かな(笑)
しかし、あんまり時間が経ってしまうと、いちいち自分のブログを見直して、この写真は使った使っていないを振り分けるのが面倒になってしまって・・・(笑)
写真の整理の仕方も今とは違ってたから、なおさらメンドイ。
もう、あんまり気にしないで、これからの事に集中した方が良いなと思いつつ~、一体その頃はどんな事を記事にしようと写真を撮っていたのかを覗いて見ようかなと思います(^ ^)
こういうのをあきらめが悪いって言うのかな(^_^;)
2014年9月15日撮影の写真です。
これは、煙!!

うちからはあのビルがある為、火元の場所が良く分かりませんでしたが、夫によると思ったよりも離れた場所だったと言っていました。

そうです、フィリピンではよくこんな煙が上がります・・・。
ちゃんと地元のニュースをチェックすれば、火事のニュースが見られるのだと思います。
ニュースをチェックしていないことがバレバレ・・・。
でも、上の写真に写っている建設中のコンドミニアムの外観は今は出来上がっていますよ(o^-')b
進歩、あったじゃん!
この日の夕食の料理中・・・
ナス!

ちょいと分かりにくかったので、場所をまな板からコンロの上に移動して撮影。

虫食いの穴が顔のよう(^ ^)
この電熱コンロがねぇ、使い勝手が悪くって・・・。
でも、ガスを引いているコンドミニアムでガス爆発があった事もあるそうで、そうすると電気で仕方がないかと・・・。
しかしねぇ、ちょっと錆びてますね。
えっ、これって私が落とさなきゃダメかな?!
もも太郎の桃よろしくパッカーンと割りますと・・・

これが結構な虫食いで、もうねぇ、虫食い部分だけ取り除こうとしても結構な手間でして(泣)
あまりに進出している場合は、下手に取り組まない方が良いです(笑)
え~ささやか過ぎる日常の1コマでした(^ ^)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
随分前の写真を振り返ってみましたが・・・、なんだか、これって、いつもの光景だな~って(笑)
フィリピンって、しょっちゅうこんな感じで、まさにささやか過ぎる日常の一コマです。
今でも、かな(笑)
しかし、あんまり時間が経ってしまうと、いちいち自分のブログを見直して、この写真は使った使っていないを振り分けるのが面倒になってしまって・・・(笑)
写真の整理の仕方も今とは違ってたから、なおさらメンドイ。
もう、あんまり気にしないで、これからの事に集中した方が良いなと思いつつ~、一体その頃はどんな事を記事にしようと写真を撮っていたのかを覗いて見ようかなと思います(^ ^)
こういうのをあきらめが悪いって言うのかな(^_^;)
2014年9月15日撮影の写真です。
これは、煙!!

うちからはあのビルがある為、火元の場所が良く分かりませんでしたが、夫によると思ったよりも離れた場所だったと言っていました。

そうです、フィリピンではよくこんな煙が上がります・・・。
ちゃんと地元のニュースをチェックすれば、火事のニュースが見られるのだと思います。
ニュースをチェックしていないことがバレバレ・・・。
でも、上の写真に写っている建設中のコンドミニアムの外観は今は出来上がっていますよ(o^-')b
進歩、あったじゃん!
この日の夕食の料理中・・・
ナス!

ちょいと分かりにくかったので、場所をまな板からコンロの上に移動して撮影。

虫食いの穴が顔のよう(^ ^)
この電熱コンロがねぇ、使い勝手が悪くって・・・。
でも、ガスを引いているコンドミニアムでガス爆発があった事もあるそうで、そうすると電気で仕方がないかと・・・。
しかしねぇ、ちょっと錆びてますね。
えっ、これって私が落とさなきゃダメかな?!
もも太郎の桃よろしくパッカーンと割りますと・・・

これが結構な虫食いで、もうねぇ、虫食い部分だけ取り除こうとしても結構な手間でして(泣)
あまりに進出している場合は、下手に取り組まない方が良いです(笑)
え~ささやか過ぎる日常の1コマでした(^ ^)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
随分前の写真を振り返ってみましたが・・・、なんだか、これって、いつもの光景だな~って(笑)
フィリピンって、しょっちゅうこんな感じで、まさにささやか過ぎる日常の一コマです。
スポンサーサイト