fc2ブログ

昨年の9月の写真

フィリピンに来て、なんでもかんでも目新しく感じていた私は、記事にしようと、手当たり次第に写真を撮っていました。
今でも、かな(笑)

しかし、あんまり時間が経ってしまうと、いちいち自分のブログを見直して、この写真は使った使っていないを振り分けるのが面倒になってしまって・・・(笑)
写真の整理の仕方も今とは違ってたから、なおさらメンドイ。

もう、あんまり気にしないで、これからの事に集中した方が良いなと思いつつ~、一体その頃はどんな事を記事にしようと写真を撮っていたのかを覗いて見ようかなと思います(^ ^)
こういうのをあきらめが悪いって言うのかな(^_^;)


2014年9月15日撮影の写真です。

これは、煙!!
001_20150211121042b45.jpg


うちからはあのビルがある為、火元の場所が良く分かりませんでしたが、夫によると思ったよりも離れた場所だったと言っていました。
002_2015021112104434f.jpg
そうです、フィリピンではよくこんな煙が上がります・・・。

ちゃんと地元のニュースをチェックすれば、火事のニュースが見られるのだと思います。
ニュースをチェックしていないことがバレバレ・・・。

でも、上の写真に写っている建設中のコンドミニアムの外観は今は出来上がっていますよ(o^-')b
進歩、あったじゃん!


この日の夕食の料理中・・・

ナス!
003_201502111210455e9.jpg


ちょいと分かりにくかったので、場所をまな板からコンロの上に移動して撮影。
004_20150211121046d8c.jpg
虫食いの穴が顔のよう(^ ^)

この電熱コンロがねぇ、使い勝手が悪くって・・・。
でも、ガスを引いているコンドミニアムでガス爆発があった事もあるそうで、そうすると電気で仕方がないかと・・・。
しかしねぇ、ちょっと錆びてますね。
えっ、これって私が落とさなきゃダメかな?!


もも太郎の桃よろしくパッカーンと割りますと・・・
005_201502111210482dd.jpg
これが結構な虫食いで、もうねぇ、虫食い部分だけ取り除こうとしても結構な手間でして(泣)
あまりに進出している場合は、下手に取り組まない方が良いです(笑)



 え~ささやか過ぎる日常の1コマでした(^ ^)

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


随分前の写真を振り返ってみましたが・・・、なんだか、これって、いつもの光景だな~って(笑)
フィリピンって、しょっちゅうこんな感じで、まさにささやか過ぎる日常の一コマです。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

茄子の虫

あたしもかなりの確率で遭遇します。

某駐在員さんのブログで、

「大きい茄子は収穫までの時間が長いため発生率が高い、なるべく小さいものを選びましょう」

とありました。
なるほど!と、市場で小さくて活きのいいもの、なおかつ穴の開いていないものを吟味して買いましたが、やはりやられていました…
どこからどうやって入り込んだのか?
もうこればっかりは運なのかも知れませんね~

農薬散布量が少ないんだわ…と自分を納得させていますが、お店では決して茄子料理は頼まなくなりました。

Re: 茄子の虫

> こみゅこさん
コメントありがとうございます~!

なるほど!小さい方が少ないらしいと!!
しかし、それでもいるのですね(笑)

あれは、単に色が悪いだけではないし、虫がおこもりしているだけでもなく、糞も通路に溜まってますからね~(汗)
この時はどこのお店で買ったのか不明ですが・・・。
今ではだいたいの物はランドマークで買うのですが、一袋のナス全部にはいないので、料理には使えるな~と思っています(笑)
よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
441位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
167位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR