初めてのCEBU!(2)
ではではでは、サント・ニーニョ教会です!
今宵はちょいとサンミゲル(フィリピンのビール)と日本酒(ワンカップ大関、Landmarkで購入)と山崎をひっかけ、懐かしのHEARTをUtubeで聞きながらの更新です♪
(のりのり)
実は、地球の歩き方には「2013年11月現在、内部は見学不可能」と載っていたので、見られるのか心配でしたが、通りから敷地に入るとまずはこんな光景が・・・

ほほう、まだ修復中ですね。
中に入れるようなので入ってみると、中庭をぐるりと囲んだ回廊があり、壁にはずらりと絵画がかけられてありました。

入ってすぐの突き当たりの部屋からは広い教会の内部が見えますが、そこまでは入れないようで沢山の人だかりです。

回廊を反対側へぐるりと回るとその奥に長い行列があり何かが見れるようです。
しかし、敬虔なクリスチャンでもない私がここで並ぶこともないだろう、と判断。
どうも先ほどの写真の奥にはここの教会を有名にならしめた人形(といったら信者から怒られそう)があり、並ぶとそのすぐ近くを通れるようでした。

ははあ、それで並ばずにこのサントニーニョ君を見ようという人だかりができていたのね。
ちなみに、回廊の絵画にもサントニーニョ君が描かれていますよ。

もっと分かりやすいのはポスターのこの写真です!

いやあ、言っちゃあなんだけど、ここまでくると(完全に単なる、とかまでは言わないっと)偶像崇拝だよねぇ・・・( ̄◆ ̄;)
だって、その顔自体が信仰の一つの条件になっちゃってるじゃん(とか言わない・・・信仰は色々だと思います)。
あとね、結局どちらの教会でも特に寄付の必要に迫られずにさらりと見学できました。
次は、この中庭を見たいと思います。
あ、それからそのうち、フィリピンのトイレレポートもアップしたいと思います(^ ^)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
今宵はちょいとサンミゲル(フィリピンのビール)と日本酒(ワンカップ大関、Landmarkで購入)と山崎をひっかけ、懐かしのHEARTをUtubeで聞きながらの更新です♪
(のりのり)
実は、地球の歩き方には「2013年11月現在、内部は見学不可能」と載っていたので、見られるのか心配でしたが、通りから敷地に入るとまずはこんな光景が・・・

ほほう、まだ修復中ですね。
中に入れるようなので入ってみると、中庭をぐるりと囲んだ回廊があり、壁にはずらりと絵画がかけられてありました。

入ってすぐの突き当たりの部屋からは広い教会の内部が見えますが、そこまでは入れないようで沢山の人だかりです。

回廊を反対側へぐるりと回るとその奥に長い行列があり何かが見れるようです。
しかし、敬虔なクリスチャンでもない私がここで並ぶこともないだろう、と判断。
どうも先ほどの写真の奥にはここの教会を有名にならしめた人形(といったら信者から怒られそう)があり、並ぶとそのすぐ近くを通れるようでした。

ははあ、それで並ばずにこのサントニーニョ君を見ようという人だかりができていたのね。
ちなみに、回廊の絵画にもサントニーニョ君が描かれていますよ。

もっと分かりやすいのはポスターのこの写真です!

いやあ、言っちゃあなんだけど、ここまでくると(完全に単なる、とかまでは言わないっと)偶像崇拝だよねぇ・・・( ̄◆ ̄;)
だって、その顔自体が信仰の一つの条件になっちゃってるじゃん(とか言わない・・・信仰は色々だと思います)。
あとね、結局どちらの教会でも特に寄付の必要に迫られずにさらりと見学できました。
次は、この中庭を見たいと思います。
あ、それからそのうち、フィリピンのトイレレポートもアップしたいと思います(^ ^)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーサイト