マカティですられた!
しばらく前の事ですが、スリの話です。
すられたのは私ではなくて、日本から出張に来ていた人です。
ウェストポーチに財布を入れてグリーンベルトやランドマークを歩いていたそうな。
なんとポーチを背中側にして!!
エスカレーターを上がる時に後ろの人にすられたのではないか、とのこと。
アチャ~、である。
きっと簡単な仕事であったろう・・・。
地球の歩き方にも、ズボンの後ろのポケットなどに入れておかない、とか、背中に背負うのではなく必ず正面で持つ、なんてありますし。
ウェストポーチに入れていた財布だから、フィリピンに持ってきていた全財産やパスポートは入っていないけど、日本の免許証が入っていた(汗)
ご本人、ランドマークの店員さんに聞いて、アヤラ駅の警察に行っ盗難届を出したらしい。
へ~、そこに警察署?があったのか(☉ω☉; )
話は変わって・・・
盗難届をもらうのは大事な事とは思うが、その人は海外旅行保険の携行品損害保険に入っていて、すられた財布が高額品だったのか?が気になってしまう私・・・。
免許証再発行には盗難届は要らないだろうし、すられた現金は保障されないだろうし・・・??
私はこちらに来た初期の頃、そこらじゅうでリュックを背中ではなく前にかけているフィリピン人を良く見かけたので、その度にゾクゾクッとする思いでいましたが・・・。
電車の中で他人の邪魔にならないようにという配慮ではなく、普通に前にかけたまま道を歩いているのですよ!
その人も、もしリュックを前にしている人を先に見かけていたなら、被害にあわなかったんじゃないかな~(^_^;)
というか、パリだとか他の国でもリュックを背中にしょってたら危ない!なんて話は良く聞くものではないのかしらね?
どうぞお気を付け下さい!
私も色々と気を付けなきゃ(^ ^)
こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
今日のYahooで見たニュースに、「チュニジアの首都チュニスで起きた国立バルドー博物館襲撃事件で、周辺の警備を担当する警察官4人が事件発生時に近くのカフェでくつろぐなどして職務に就いていなかった可能性が高いことが分かった。AFP通信の取材にチュニジア議会のモーロ副議長が認め、「重大な職務不履行だ」と非難した。(毎日新聞)」がありました。
頼りにならない?のは、フィリピンだけじゃないのねぇー、みたいな・・・(^_^;)
すられたのは私ではなくて、日本から出張に来ていた人です。
ウェストポーチに財布を入れてグリーンベルトやランドマークを歩いていたそうな。
なんとポーチを背中側にして!!
エスカレーターを上がる時に後ろの人にすられたのではないか、とのこと。
アチャ~、である。
きっと簡単な仕事であったろう・・・。
地球の歩き方にも、ズボンの後ろのポケットなどに入れておかない、とか、背中に背負うのではなく必ず正面で持つ、なんてありますし。
ウェストポーチに入れていた財布だから、フィリピンに持ってきていた全財産やパスポートは入っていないけど、日本の免許証が入っていた(汗)
ご本人、ランドマークの店員さんに聞いて、アヤラ駅の警察に行っ盗難届を出したらしい。
へ~、そこに警察署?があったのか(☉ω☉; )
話は変わって・・・
盗難届をもらうのは大事な事とは思うが、その人は海外旅行保険の携行品損害保険に入っていて、すられた財布が高額品だったのか?が気になってしまう私・・・。
免許証再発行には盗難届は要らないだろうし、すられた現金は保障されないだろうし・・・??
私はこちらに来た初期の頃、そこらじゅうでリュックを背中ではなく前にかけているフィリピン人を良く見かけたので、その度にゾクゾクッとする思いでいましたが・・・。
電車の中で他人の邪魔にならないようにという配慮ではなく、普通に前にかけたまま道を歩いているのですよ!
その人も、もしリュックを前にしている人を先に見かけていたなら、被害にあわなかったんじゃないかな~(^_^;)
というか、パリだとか他の国でもリュックを背中にしょってたら危ない!なんて話は良く聞くものではないのかしらね?
どうぞお気を付け下さい!
私も色々と気を付けなきゃ(^ ^)
こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
今日のYahooで見たニュースに、「チュニジアの首都チュニスで起きた国立バルドー博物館襲撃事件で、周辺の警備を担当する警察官4人が事件発生時に近くのカフェでくつろぐなどして職務に就いていなかった可能性が高いことが分かった。AFP通信の取材にチュニジア議会のモーロ副議長が認め、「重大な職務不履行だ」と非難した。(毎日新聞)」がありました。
頼りにならない?のは、フィリピンだけじゃないのねぇー、みたいな・・・(^_^;)
スポンサーサイト