高速道路の朝のラッシュ 2014
う~む、どうやら暑くなってしまった気がする(-""-;)
昨日の午後、外を歩いたのだが、照り返しも空気も暑かった。
少し前までは、日差しは強くても、空気は涼しく感じたのに・・・。
※感じ方には、個人差があります(笑)
しかも、昨日は夜になっても部屋の中がそれほど涼しくならず、就寝時に扇風機をかけました。
で、今朝、ちょっと寝汗かいたな~(汗)
太陽は夕方ちょい前には西の方のタワーに隠れて、部屋に直射日光が当たらなくなったというのに・・・。
4月、暑いと言われる割にはそれ程では無いな~、なんて喜んでいたのに。
でも、私の感覚では、まだ昨年の(日本で言う)夏、秋よりはずっと涼しいです(^ ^)
昨年は、特に暑かったのでしょうか??
そんな事を思って、今回は随分前に撮った写真を。
2014年7月平日の8:20頃の、窓から見える高速道路の渋滞の様子です。
あ、今日は平日(月~金)だな!と知らせてくれる、ある意味、私にとってフィリピンにおける第2のカレンダーになっています。
※土日祝日はきれいさっぱりガラガラになります(^ ^)

右の方の黄色い建物がウォルターマートで、その右側にこちらに向かって高速の出口があります。
上の写真のさらに左側の様子です。

この上の2枚の写真では分かりにくいので、右側の出口から、その出口に向かって渋滞している様子を徐々に左へとアップで見ていきます。
まず、右側の出口。

手前に向かっている車線のみ、いつも超渋滞です。
では、この出口のちょい手前は・・・

はい、渋滞です。
※この写真の高速の向こう側が、今年2月に大火事があったところです。
「知り合いがこの火事で家を失ってしまいました」などをコメントを通じて知りましたが、こうしてたまたま以前の写真を見ると、複雑な思いがします(泣)
→Pasay市の火事
さらにそのちょい手前は・・・

はい、ここもほぼ止まっております。
さらにその手前は・・・

同じ。
さらにその手前は・・・

同じww
え~ささやか過ぎる日常の1コマでした(^ ^)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
個人がそれぞれ乗用車で移動したら、そりゃ渋滞を引き起こすよな~、と思うのですよ(^_^;)
しかし、公共交通機関を使えない理由がこれまたありますからね~。
いずれにしても、車のナンバーの末尾の数字で運転を制限するというカラーコーディングでは、根本的な解決にはならないよね。
解消には時間がかかる問題ですね。
(というか、解消するのか??)
昨日の午後、外を歩いたのだが、照り返しも空気も暑かった。
少し前までは、日差しは強くても、空気は涼しく感じたのに・・・。
※感じ方には、個人差があります(笑)
しかも、昨日は夜になっても部屋の中がそれほど涼しくならず、就寝時に扇風機をかけました。
で、今朝、ちょっと寝汗かいたな~(汗)
太陽は夕方ちょい前には西の方のタワーに隠れて、部屋に直射日光が当たらなくなったというのに・・・。
4月、暑いと言われる割にはそれ程では無いな~、なんて喜んでいたのに。
でも、私の感覚では、まだ昨年の(日本で言う)夏、秋よりはずっと涼しいです(^ ^)
昨年は、特に暑かったのでしょうか??
そんな事を思って、今回は随分前に撮った写真を。
2014年7月平日の8:20頃の、窓から見える高速道路の渋滞の様子です。
あ、今日は平日(月~金)だな!と知らせてくれる、ある意味、私にとってフィリピンにおける第2のカレンダーになっています。
※土日祝日はきれいさっぱりガラガラになります(^ ^)

右の方の黄色い建物がウォルターマートで、その右側にこちらに向かって高速の出口があります。
上の写真のさらに左側の様子です。

この上の2枚の写真では分かりにくいので、右側の出口から、その出口に向かって渋滞している様子を徐々に左へとアップで見ていきます。
まず、右側の出口。

手前に向かっている車線のみ、いつも超渋滞です。
では、この出口のちょい手前は・・・

はい、渋滞です。
※この写真の高速の向こう側が、今年2月に大火事があったところです。
「知り合いがこの火事で家を失ってしまいました」などをコメントを通じて知りましたが、こうしてたまたま以前の写真を見ると、複雑な思いがします(泣)
→Pasay市の火事
さらにそのちょい手前は・・・

はい、ここもほぼ止まっております。
さらにその手前は・・・

同じ。
さらにその手前は・・・

同じww
え~ささやか過ぎる日常の1コマでした(^ ^)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
個人がそれぞれ乗用車で移動したら、そりゃ渋滞を引き起こすよな~、と思うのですよ(^_^;)
しかし、公共交通機関を使えない理由がこれまたありますからね~。
いずれにしても、車のナンバーの末尾の数字で運転を制限するというカラーコーディングでは、根本的な解決にはならないよね。
解消には時間がかかる問題ですね。
(というか、解消するのか??)
スポンサーサイト