ココナッツオイルのその後
ココナッツオイルを買ってから(前回の記事はこちら)のその後の様子です。
以前の記事(1/28)の最後に書いたように、どうもそのままドバっと飲むと、原因は分かりませんがムカムカするので、しばらく使わないでいました。
しかし、買っておいてそのまま・・・というのは性に合わないので、口ゆすぎに使ってみました。
これで、歯が白くなるのかしら~、口の中のもわ~っとしたのも無くなるのかしら♪なんて期待して・・・。
う~ん・・・
とりあえず、2~3回試したけど(少ないかな)、すぐに効果が実感できないと、続ける気になれないのよね~。
ということで、これもしなくなり・・・。
しばらくして、トーストしたパンにかけてみました。
そうしたら、美味しいo(°∀°)o

何が良いかって言いますと、バターやマーガリンやジャムの様に、スプーンか何かで取る必要が無いってこと!
楽チン楽チン♪
容器から垂らせば良いだけなので、ジャムの様にカビさせる心配もないし(^ ^)
パンを乗せたお皿しか洗いものが出ないという嬉しさ(笑)
かなり、このココナッツオイル、減ってきましたよ(o^-')b
それから、髪の毛にも使っています。
手や足にも、顔にもOK。
今の所、髪につけるのがお気に入りです。
悲しい事にみっともないほどパサパサしている髪の毛が落ち着きます。
もちろん、日本で買った色んなオイルもあるのですが、このココナッツオイルの方がお安くて気軽に使えます(笑)
でも思ったのですよ、日本で髪などに使うなら、暑い期間だけだな・・・と。
確か融点が20度くらいだったと思うのですが、日本では寒い季節もありますからね~。
やはり、その土地土地の物が合っているのかなと思います。
それから先月号(2015年3月号)のまぶはいの特集で、色んなココナッツオイルがある事を知り、他の物も見てみたいな~と思っていたのですが・・・
前述の物はランドマークの地下のスーパーにありまして、見た所これのみだったような。
ところが、ランドマークの1階の売り場(二つあるエスカレーターの間辺り)に色々あるのを見つけてしまった!
今まで、いかにショッピングをしていないかがばれてしまう(^_^;)
フィリピンはお店のお姉さんがブランドごとに棚ごとにと沢山いるので、ちょっと避けたくなるのです。
こちらの棚の写真中央

わざわざマウスウォッシュがあるのですね!

もちろん他の商品もありますよ!
こちらの棚の端には

サプリメント以外にも
3つも!

左端がボディ用で、真ん中と右端のは食用とのことです。
なんだ~、こんな身近に色々あったのね(笑)
でも、最初に買った地下のスーパーでは1個しかなくて良かった。(この一個が、良い品だと思うし。)
だって、いっぱいあったら迷っちゃうもの(笑)
ふと気がつくと、ん、ワンダイレクションのパヒュームがあるのを発見。

そしてその奥には、パリス・ヒルトンのパヒュームもありました!

以前、知合いで彼女の事を悪く言っていた男性がいたのですが、私はそんなに別に気にならないのよね~。
もちろん、素行や金持ちであること等が気に入らない人もいるでしょうが、私は彼女の綺麗なポスターを部屋に貼っていたいくらいです(笑)
こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
フィリピンでもやはり保湿が美肌には重要なようですが、すぐに汗と油でジトジトッとしてしまうので、朝晩の洗顔・シャワー後以外における保湿というのが、どうしたら良いのか分からないわ~(´д`、)
しかも、夜も昼も扇風機の風に吹かれっぱなしだし・・・。
以前の記事(1/28)の最後に書いたように、どうもそのままドバっと飲むと、原因は分かりませんがムカムカするので、しばらく使わないでいました。
しかし、買っておいてそのまま・・・というのは性に合わないので、口ゆすぎに使ってみました。
これで、歯が白くなるのかしら~、口の中のもわ~っとしたのも無くなるのかしら♪なんて期待して・・・。
う~ん・・・
とりあえず、2~3回試したけど(少ないかな)、すぐに効果が実感できないと、続ける気になれないのよね~。
ということで、これもしなくなり・・・。
しばらくして、トーストしたパンにかけてみました。
そうしたら、美味しいo(°∀°)o

何が良いかって言いますと、バターやマーガリンやジャムの様に、スプーンか何かで取る必要が無いってこと!
楽チン楽チン♪
容器から垂らせば良いだけなので、ジャムの様にカビさせる心配もないし(^ ^)
パンを乗せたお皿しか洗いものが出ないという嬉しさ(笑)
かなり、このココナッツオイル、減ってきましたよ(o^-')b
それから、髪の毛にも使っています。
手や足にも、顔にもOK。
今の所、髪につけるのがお気に入りです。
悲しい事にみっともないほどパサパサしている髪の毛が落ち着きます。
もちろん、日本で買った色んなオイルもあるのですが、このココナッツオイルの方がお安くて気軽に使えます(笑)
でも思ったのですよ、日本で髪などに使うなら、暑い期間だけだな・・・と。
確か融点が20度くらいだったと思うのですが、日本では寒い季節もありますからね~。
やはり、その土地土地の物が合っているのかなと思います。
それから先月号(2015年3月号)のまぶはいの特集で、色んなココナッツオイルがある事を知り、他の物も見てみたいな~と思っていたのですが・・・
前述の物はランドマークの地下のスーパーにありまして、見た所これのみだったような。
ところが、ランドマークの1階の売り場(二つあるエスカレーターの間辺り)に色々あるのを見つけてしまった!
今まで、いかにショッピングをしていないかがばれてしまう(^_^;)
フィリピンはお店のお姉さんがブランドごとに棚ごとにと沢山いるので、ちょっと避けたくなるのです。
こちらの棚の写真中央

わざわざマウスウォッシュがあるのですね!

もちろん他の商品もありますよ!
こちらの棚の端には

サプリメント以外にも
3つも!

左端がボディ用で、真ん中と右端のは食用とのことです。
なんだ~、こんな身近に色々あったのね(笑)
でも、最初に買った地下のスーパーでは1個しかなくて良かった。(この一個が、良い品だと思うし。)
だって、いっぱいあったら迷っちゃうもの(笑)
ふと気がつくと、ん、ワンダイレクションのパヒュームがあるのを発見。

そしてその奥には、パリス・ヒルトンのパヒュームもありました!

以前、知合いで彼女の事を悪く言っていた男性がいたのですが、私はそんなに別に気にならないのよね~。
もちろん、素行や金持ちであること等が気に入らない人もいるでしょうが、私は彼女の綺麗なポスターを部屋に貼っていたいくらいです(笑)
こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
フィリピンでもやはり保湿が美肌には重要なようですが、すぐに汗と油でジトジトッとしてしまうので、朝晩の洗顔・シャワー後以外における保湿というのが、どうしたら良いのか分からないわ~(´д`、)
しかも、夜も昼も扇風機の風に吹かれっぱなしだし・・・。
スポンサーサイト