fc2ブログ

厚着とお灸と注意事項

昨日も今日も、体が求めるだけ寝ていたら、昼の12時(☉ω☉; )
自分でもちょっと驚き・・・。

先週、せっかく鍼マッサージをしてもらって、これで普通に朝すっきり起きられる~♪一日に色んな事が出来る~♪と思っていたのに・・・。
起きて、ちょっとしたらもう夜です(-""-;)



我らにゃんたろうズはメルティンも含め、フィリピンの夏を経験するのは初めて。

うちの住まいが高層階で、しかも南西向きだからか、去年の雨期の時期で既に暑かったよな~という印象しかないのですが、2015年今年の夏は例年よりも暑かったそうですね(^_^;)
※フィリピンでは4,5月が一年で最も暑い時期です。

暑すぎると、色々と体にも不思議な具合の悪さが出るようですね・・・。



先日、風邪薬があったじゃないかと気がついてから、夜の寝巻(上半身)も変えてみました!

それまでは、風邪の自覚があったくせに、でも、だって暑いからさ~、いつも通りの半袖Tシャツ一枚だったのよね(^_^;)
で、扇風機は朝までつけっぱなし・・・。

これでは治るものも治らないだろうと厚着をしました!
(もっと早くしようよ・・・)

七分袖(または長袖)Tシャツを重ね着。
代わりにおでこにはハンカチでくるんだ保冷剤で冷却。
(夜中に一度起きて、交換します。)
最近は使っていなかった、鼻当て用のタオルも顔にかぶせます。
(外気が直接、大量に、鼻の穴に流入しないことが大切!!)

七分袖の時には、もともと使っている小さめのアームカバー(ふわふわ毛糸素材)も腕に装着。

これまたもともと使っているふわふわ毛糸素材の腹巻も使用。
(この腹巻は、フィリピンに来てからダイソーで買いました。)

実はこの腹巻、寝冷えによる腹痛予防になるだけではなく・・・
パジャマのズボンのずり落ち防止にもなるので、今では必須アイテムになっております!
(パジャマのズボンのゴムがもう伸びきってしまい、ゆるゆるになっているのです・・・)

長袖Tシャツは、日本から持って来たけどまだ一度も使ったことの無かった、ユニクロのヒートテックのタートルネックの肌着。
さすがにこれは首の所に汗をかきました。

でも、厚着をして暑くても、逆に気持ち良く眠れるんですよ。
よっぽど、風邪がひどいのか・・・(-""-;)

寝汗をかくのをいとわず、朝のシャワーで流せばいいじゃないかと割り切れば、これ(厚着、温め)は一つの健康法なのかもしれません!



年をとると、暑い寒いの知覚も鈍感になるし、体の恒常性の働きも鈍くなるから、頭で考えて先に対策を打っておかないといけないんですよね~。
フィリピンに来てから、常夏の国だというのに、ここのポイントを、かなり思い知らされています(笑)



今日も今日とて、立って歩くとくらくらっとするのですが、うん、確実に快方に向かっていると思う。

今日と明日は何も予定がないので、家でゆっくりできる~♪
いや、しかし、明日の夕食は準備せねばならぬから・・・外食か(笑)



そうそうそう、それから最近していること・・・
人生初のお灸ですo(°∀°)o

鍼の先生に腰のツボをペンで印をつけていただき、これまたただでいただいてしまったでかい葉巻の様なお灸に火をつけ、夫にツボの近くにかざしてもらうのです。

先生から、根性焼きをしないように、と注意のお言葉をいただきました(笑)

早速いただいてきた初日(お灸初夜と言いますか・・・)、ドキドキ楽しみにしている私に夫が一言・・・

何で火をつけるの?

え?・・・あ・・・

うちには火器が全くないのでした~(´д`、)

後日、コンビニでライターを買ってきてもらいました(笑)



それからは毎晩、夫も眠いだろうに、お灸する?と聞いてくれるのです。

使ってみて初めて気づく、蚊取り線香のけむさ・・・。
これが何だか日本の夏っぽくって、良いですね~。
各部屋にある報知器やスプリンクラーが作動しないようにしなくちゃ(^_^;)

もう一つ、注意事項をいただきました。
フィリピン人がこれを見るとマリファナだと思うそうで、大変な事になるから、事前に「これはチャイニーズ ハーブ メディシンだよ」と説明した方が良いとのこと・・・。

なるほどね~。



 見に来てくれてありがとうございます(〃∇〃) 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


もうちっと私が元気になったら、もっと色んなツボを試してみたいな~♪
夫にもやってあげなくっちゃ(^ ^)
メルティンには・・・燃えちゃうからダメね!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ああ、あれ

棒灸ですね。
私も使ってます。
手元が狂って根性焼き…になったこと数回。
痕が残るから怖いですよ~。
くれぐれもご注意を。

それと汗をかいた後の水分補給はしっかりと!

お大事に~~v-222

Re: ああ、あれ

> moegiさん
コメントありがとうございます~!

おぅ、棒灸というのですね(☉ω☉; )
そうです、そんな形です!
葉巻みたいなの。
チャイナタウンで1本数十円位でお安く買えるそうです。

結構断面が大きいので、あれで根性焼きになったら、たばこよりもかなり大きい跡が残っちゃいますね(^_^;)
お灸は常備薬に持っていると良いよと、千年灸を勧められました(^ ^)
お店で見つけたら買って試してみようと思います♪

No title

南国生活が長い為か抱き枕なしで寝られずホテル住まいの時は抱き枕変わりに隣の枕を使ってます。亡妻を抱き枕代わりに使ってた為かある日新しいベッドが寝室にありました。
現嫁は抱き枕大好きで愛用してますが愚息はバンコク育ちなのでないと安心?出来ずバンクバーに留学した時は持って行きましたが嫁さん英国留学経験しかないので愚妻に愚痴ってました。真偽不明ですが腹を冷やさない為と聞きます。自分はフルチン就寝が癖で非常時にどうするのと亡妻、現妻に言われますが作らせた綿100%のアラブ風ワンピースは出張時の必携品です 笑 水かければ多少役立つと信じてます 笑
小さい頃のトラウマでお灸嫌いですが最近のは熱くないらしです。

Re: No title

> でぶ熊さん
コメントありがとうございます~!

ほ~、なるほど、抱き枕はお腹を冷えから守ってくれる役目もあるのですね。
南国だとお布団をかけない分、抱き枕がある意味お布団の代わりにもなっているのですね。
抱き枕を使う方は、普通に仰向けで寝るときにも、抱えているのかしら?

トラウマですか・・・小さい頃に無理やりお灸をされてしまったのでしょうか・・・。

ふと、寝巻にゆかたの使い勝手はいかがかしらと思ってしまいました(^ ^)

No title

千年灸、いっぱいあるから試しに使われるならいくつか差し上げますよ〜
長男の脚に使ってるけど、絶対使い終わらない(笑)

はっちんでも売ってて、それは使い切ったのですが
一度試されて良かったら、買えば良いと思います〜

Re: No title

> Yukinetteさん
コメントありがとうございます~!

えっ、良いのですか?
そんな・・・欲しいかも(/ω\)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

> ありがとうございます!
よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
388位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
147位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR