Antonio's @Tagaytay (1) スタバ寄り道とランチ
祝!一周年ということで、タガイタイにあるアントニオスに行ってまいりました♪
昨年の6月にフィリピンにやってきたにゃんたろうズ、それなりに長かったような、いやいやいや、短かったような・・・。
前から気になっていたアントニオスに行こうね!と話していて、やっと実現しました(^ ^)
以前、マタブンカイに行く時に、途中のタガイタイで渋滞がありましたが、今回は予想より早く付いてしまったため、レストランに直行せずに眺めの良い場所にあるスターバックスに寄りました。
タガイタイのスタバも初めて♪
ベランダの喫煙席の方が眺めが良いので、そこの席につきます。

雲がとーっても大きくって、それを見ているだけでも楽しい!
よい眺めです♪

が、タール火山そのものは観れなかったような・・・。
ツバメが飛んでしました。
1時間もここで時間をつぶしました(笑)
こんな風に家の外でゆっくりするなんて、珍しいことです。
今まで前を通った時は、混雑していてとてもじゃないけど寄る気にはなれなかったのですが、さすが午前中は駐車場ガラガラでした♪
次にいよいよアントニオスに向かいます(^ ^)
メイン通りからわき道に入り、しばーらく進みます。
やっとあったよ。
予約しているポポ山です、と言うと、門の中に通してくれました。
車寄せに停まると、ボーイさんが車のドアを開けてくれます。
大きな木製のドアから建物の中に入ると、そこはレセプションルームの様です。
ここで、早速お手洗いを拝借・・・。
その後、案内されたテーブルへと向かいます。
私たちの席は建物のひさしの下にある2人席。
写真の右側です。

席につくと眼下には、写真の左側にある通りに広々とした室内が見えます。
ひさしの下の場所はこんな感じで、緑がすぐ近く。

さらに右手のグリーンの場所には池があります。

さてお料理は・・・
まずはお通し・・・じゃないって(^_^;)

ここのランチコースは、基本となるコースがあらかじめあり、メインとデザートと飲み物は選べます。
この時のメインに書いてあるお値段に他のサラダなど一式が含まれているという仕組みでした。
基本のサラダ等を他のサラダなどに替えると、値段も変わります。
サラダ

甘めのドレッシングに乾燥させたラズベリー?もクルミも甘くて美味しい。
これがまたブルーチーズのしょっぱさと合います(^ ^)
スープ

目の前で、スープ皿に彩・形よく盛られた具の上に(とっても綺麗でした)、スープを流し込んでくれます。
なので、スープ全体の味が均一ではなく、ちょっとずつ味の変化が楽しめるという・・・こういうの嬉しいわ。
大味だと飽きちゃってね。
お次は2人で頼んだメイン。
ヒラメのムニエル

表面がパリッとしていて美味しい。
さすがと思ったのは、この彩の良さです。
ポテトがクリーミーで美味しかったわ~。
それからパスタ

あさりの貝殻が、身の付いている側だけを入れてあるので、パッと見以上にあさりの身がとても多くて多くて。
ホタテは、どこだ??
ムニエルとパスタは夫と二人でシェアしました♪
私の頼んだハーブティー

日本で言うヨモギらしいのだが、かなり強烈なハーブティーです。
一人分とは思えない量でしたが、ハイ、全部飲み干しました(笑)
熱いお茶、大好き!
気になる中は・・・

おおぅ(☉ω☉; )
直に生葉っぱが入っているよ!!!
私の頼んだデザート。

夫の

頼んだ飲み物はエスプレッソでした。
近くで待機しているお姉さん。

この制服がいかにも給仕係のメイドっぽくて、可愛い(*´艸`*)
今回のメインは、どちらも一人1650ペソ+サービスチャージ10% 165ペソ でした。
他のお客さんがマンゴージュース?を頼んでいたのを見たら、ジュースだけでなく果肉も入っていて、それからジュースを凍らせたオレンジ色の氷も追加して入れてくれていたような・・・。
スープと同じように、果肉の入ったグラスをテーブルに置いてから、グラスにジュースを注ぐのです。
美味しそう~(^ ^)
見に来てくれてありがとうございます(〃∇〃)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
私たちが食事の途中に、ヘリコプターが大きな音をたてて、飛んでいきました。
最初は「どんなお客さんが来るのかしら!」とワクワクして待っていたのですが、いくら待っても来ず・・・、ああ、お客さんが今来たのではなく、ちょうど帰ったところだったのね・・・。
お金持ちはヘリで来るという・・・本当でした。
食事の後は、施設探検です(o^-')b
昨年の6月にフィリピンにやってきたにゃんたろうズ、それなりに長かったような、いやいやいや、短かったような・・・。
前から気になっていたアントニオスに行こうね!と話していて、やっと実現しました(^ ^)
以前、マタブンカイに行く時に、途中のタガイタイで渋滞がありましたが、今回は予想より早く付いてしまったため、レストランに直行せずに眺めの良い場所にあるスターバックスに寄りました。
タガイタイのスタバも初めて♪
ベランダの喫煙席の方が眺めが良いので、そこの席につきます。

雲がとーっても大きくって、それを見ているだけでも楽しい!
よい眺めです♪

が、タール火山そのものは観れなかったような・・・。
ツバメが飛んでしました。
1時間もここで時間をつぶしました(笑)
こんな風に家の外でゆっくりするなんて、珍しいことです。
今まで前を通った時は、混雑していてとてもじゃないけど寄る気にはなれなかったのですが、さすが午前中は駐車場ガラガラでした♪
次にいよいよアントニオスに向かいます(^ ^)
メイン通りからわき道に入り、しばーらく進みます。
やっとあったよ。
予約しているポポ山です、と言うと、門の中に通してくれました。
車寄せに停まると、ボーイさんが車のドアを開けてくれます。
大きな木製のドアから建物の中に入ると、そこはレセプションルームの様です。
ここで、早速お手洗いを拝借・・・。
その後、案内されたテーブルへと向かいます。
私たちの席は建物のひさしの下にある2人席。
写真の右側です。

席につくと眼下には、写真の左側にある通りに広々とした室内が見えます。
ひさしの下の場所はこんな感じで、緑がすぐ近く。

さらに右手のグリーンの場所には池があります。

さてお料理は・・・
まずはお通し・・・じゃないって(^_^;)

ここのランチコースは、基本となるコースがあらかじめあり、メインとデザートと飲み物は選べます。
この時のメインに書いてあるお値段に他のサラダなど一式が含まれているという仕組みでした。
基本のサラダ等を他のサラダなどに替えると、値段も変わります。
サラダ

甘めのドレッシングに乾燥させたラズベリー?もクルミも甘くて美味しい。
これがまたブルーチーズのしょっぱさと合います(^ ^)
スープ

目の前で、スープ皿に彩・形よく盛られた具の上に(とっても綺麗でした)、スープを流し込んでくれます。
なので、スープ全体の味が均一ではなく、ちょっとずつ味の変化が楽しめるという・・・こういうの嬉しいわ。
大味だと飽きちゃってね。
お次は2人で頼んだメイン。
ヒラメのムニエル

表面がパリッとしていて美味しい。
さすがと思ったのは、この彩の良さです。
ポテトがクリーミーで美味しかったわ~。
それからパスタ

あさりの貝殻が、身の付いている側だけを入れてあるので、パッと見以上にあさりの身がとても多くて多くて。
ホタテは、どこだ??
ムニエルとパスタは夫と二人でシェアしました♪
私の頼んだハーブティー

日本で言うヨモギらしいのだが、かなり強烈なハーブティーです。
一人分とは思えない量でしたが、ハイ、全部飲み干しました(笑)
熱いお茶、大好き!
気になる中は・・・

おおぅ(☉ω☉; )
直に生葉っぱが入っているよ!!!
私の頼んだデザート。

夫の

頼んだ飲み物はエスプレッソでした。
近くで待機しているお姉さん。

この制服がいかにも給仕係のメイドっぽくて、可愛い(*´艸`*)
今回のメインは、どちらも一人1650ペソ+サービスチャージ10% 165ペソ でした。
他のお客さんがマンゴージュース?を頼んでいたのを見たら、ジュースだけでなく果肉も入っていて、それからジュースを凍らせたオレンジ色の氷も追加して入れてくれていたような・・・。
スープと同じように、果肉の入ったグラスをテーブルに置いてから、グラスにジュースを注ぐのです。
美味しそう~(^ ^)
見に来てくれてありがとうございます(〃∇〃)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
私たちが食事の途中に、ヘリコプターが大きな音をたてて、飛んでいきました。
最初は「どんなお客さんが来るのかしら!」とワクワクして待っていたのですが、いくら待っても来ず・・・、ああ、お客さんが今来たのではなく、ちょうど帰ったところだったのね・・・。
お金持ちはヘリで来るという・・・本当でした。
食事の後は、施設探検です(o^-')b
スポンサーサイト