El Nido (6) アクティビティ一覧とお部屋
室内の様子の前に、リゾートからのお知らせのご案内を・・・。
室内のデスクの上には、このような注意書きがありました~(^ ^)

なるほどね、そうだよね!
それから、ミニロックを選んだ人には大事な大事なアクティビティの一覧です(o^-')b

既に書き込みがあってお見苦しいのですが・・・。
手書きの書き込みが、2泊3日で目一杯に立てたアクティビティのスケジュールなのです(/ω\)
もちろん、全てには行けませんでしたが、地球の歩き方を見てとても行きたかったスネークアイランドやビッグ&スモールラグーンに行けたので、満足~♪
上の写真の左のアップ。

同じく右のアップ。

これを現地でもらうまで、こういうシステムだとは知らなかったので、行きたいなと思っている所全部に行けるのかとすごく気にしていたのですよ~(^_^;)
もう、本当に、ここは出かけて何ぼのリゾートですね!
だって代金にこれらのアクティビティの料金が既に込みになっていますしね(一部除きます)。
室内やビーチでのんびりしたいのなら、他のリゾートがお勧めです。
だって、出かけなかったらもったいないもの(*´艸`*)
他の島のリゾートにもランチに行けたりするんですね~。
ま、おいおい、参加したアクティビティの記事をアップいたします~。
それから、こちらはスパのメニューです。

夜は割合暇なので(アクティビティは日中だからね)、高いお値段ですが行ってみました。
が、うつ伏せになる時に顔を乗せるドーナツ型枕?の位置がベッドよりも高いので、疲れちゃった~(´д`、)
さて、お次は室内の様子です。
今回、にゃんたろうズが予約した宿は・・・2人用では一番高いお部屋。
なぜなら・・・もうここしか空きが残っていなかったのよ、2月の時点で・・・(笑)
端の方までずぅっと歩いていきまして・・・やっと着いたよ、ここ!

2階建ての建物の、1階です。
ちゃんと傘が用意されているのよね(^ ^)
ドアを開けると、いわゆるホテルで良くあるようなカードキーを差し込む所がありまして、これで室内の電気が点灯します。

事前に口コミを読んで、「室外にいる間は充電ができなくて不便だった」とあったのは、こういう事だったのね~。
バスルームに入ると、大きなすりガラスがベッドルームとの境目の壁になっています。

何かの木の葉をモチーフにしているようですね♪
(後で判明します!)
バスルームの突き当り。

バスルームはU字型になっていまして、上の写真の突き当りをUターンすると、盲腸の様なさらなる奥にシャワーがあります。

シャワーとトイレの間には仕切りが無く、開放的!
これだけ広いので、シャワーの扉が無くても全然平気♪
シャンプー、なかなか良かったですよ(o^-')b
次はベッドルーム・・・。
デスク、ポット等があります。

ちなみに左に写っている椅子は、よくよく見ると網目の奥にかなりの埃がたまっていた・・・(-""-;)
引き出しにはドライヤー。

奥には、ジャジャーン!キングサイズのベッドですo(°∀°)o

天井にはシーリングファンが!

寝ている間にこれを使ったのは初めてですが、優しい風でとても良かったです~♪
もちろん、エアコンもありますよ。
こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
今までフィリピン旅行に行った中で、(他に選択肢がなかったとは言え)一番ゴージャスな部屋だったので、とても快適でした!
「やっぱり、部屋はこうであって欲しいよね!!」という点が、よい部屋に泊まってようやく自分の中ではっきりしました(笑)
室内のデスクの上には、このような注意書きがありました~(^ ^)

なるほどね、そうだよね!
それから、ミニロックを選んだ人には大事な大事なアクティビティの一覧です(o^-')b

既に書き込みがあってお見苦しいのですが・・・。
手書きの書き込みが、2泊3日で目一杯に立てたアクティビティのスケジュールなのです(/ω\)
もちろん、全てには行けませんでしたが、地球の歩き方を見てとても行きたかったスネークアイランドやビッグ&スモールラグーンに行けたので、満足~♪
上の写真の左のアップ。

同じく右のアップ。

これを現地でもらうまで、こういうシステムだとは知らなかったので、行きたいなと思っている所全部に行けるのかとすごく気にしていたのですよ~(^_^;)
もう、本当に、ここは出かけて何ぼのリゾートですね!
だって代金にこれらのアクティビティの料金が既に込みになっていますしね(一部除きます)。
室内やビーチでのんびりしたいのなら、他のリゾートがお勧めです。
だって、出かけなかったらもったいないもの(*´艸`*)
他の島のリゾートにもランチに行けたりするんですね~。
ま、おいおい、参加したアクティビティの記事をアップいたします~。
それから、こちらはスパのメニューです。

夜は割合暇なので(アクティビティは日中だからね)、高いお値段ですが行ってみました。
が、うつ伏せになる時に顔を乗せるドーナツ型枕?の位置がベッドよりも高いので、疲れちゃった~(´д`、)
さて、お次は室内の様子です。
今回、にゃんたろうズが予約した宿は・・・2人用では一番高いお部屋。
なぜなら・・・もうここしか空きが残っていなかったのよ、2月の時点で・・・(笑)
端の方までずぅっと歩いていきまして・・・やっと着いたよ、ここ!

2階建ての建物の、1階です。
ちゃんと傘が用意されているのよね(^ ^)
ドアを開けると、いわゆるホテルで良くあるようなカードキーを差し込む所がありまして、これで室内の電気が点灯します。

事前に口コミを読んで、「室外にいる間は充電ができなくて不便だった」とあったのは、こういう事だったのね~。
バスルームに入ると、大きなすりガラスがベッドルームとの境目の壁になっています。

何かの木の葉をモチーフにしているようですね♪
(後で判明します!)
バスルームの突き当り。

バスルームはU字型になっていまして、上の写真の突き当りをUターンすると、盲腸の様なさらなる奥にシャワーがあります。

シャワーとトイレの間には仕切りが無く、開放的!
これだけ広いので、シャワーの扉が無くても全然平気♪
シャンプー、なかなか良かったですよ(o^-')b
次はベッドルーム・・・。
デスク、ポット等があります。

ちなみに左に写っている椅子は、よくよく見ると網目の奥にかなりの埃がたまっていた・・・(-""-;)
引き出しにはドライヤー。

奥には、ジャジャーン!キングサイズのベッドですo(°∀°)o

天井にはシーリングファンが!

寝ている間にこれを使ったのは初めてですが、優しい風でとても良かったです~♪
もちろん、エアコンもありますよ。
こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
今までフィリピン旅行に行った中で、(他に選択肢がなかったとは言え)一番ゴージャスな部屋だったので、とても快適でした!
「やっぱり、部屋はこうであって欲しいよね!!」という点が、よい部屋に泊まってようやく自分の中ではっきりしました(笑)
スポンサーサイト