fc2ブログ

初めてのCEBU!(15)二日目 帰りのバスと夕食

帰りのバスにすぐさま乗ることができ、本当に良かった・・・。
帰りは、降りるのが最終のバスターミナルだから、安心、安心。

しかも、窓が閉まっているこのバスに乗ってから、雨が降り出した。
神様、ありがとう

行きのバスもスリルがあって良かったが、遊び疲れた帰りは快適な方が身体に優しい・・・(^ ^)
しかし、ひとつ気に入らないものが・・・

わざわざのどかな場所に来たのに、ここでいかにも小中学生の男の子の好きそうな映画なんて見たくないし、音も聞きたくない!

ま、仕方がないので、行きで撮れなかった写真をがんばってまた撮る私(`・ω・´)

山肌が白いのよね~。
256.jpg
これ、セメントになる?
砂浜が白いのは、これではなくって、サンゴなんだよね?

行き同様、バリリでトイレ休憩。
257.jpg
結構、雨が降っています。

山を越え、東側に出たところの、カルカルにあるラウンドアバウト。
258.jpg
あぁ、ここからバリリはあっちだよ、の看板が雨で見えない(泣)。
(これまでロータリーと書いていたのは、あれ、ラウンドアバウトのことね!)

行きのバスでは記事にしませんでしたが、行き同様、帰りもこのような業者の方達が、乗って来ては降りていくの繰り返し。
259.jpg
お水もお菓子もお土産?も、バスの中で調達できますよ。
私たちは、持ち歩いていますので、遠慮しました。

あ、か、かろうじて撮りたかった案山子が写っている・・・。
260.jpg
撮れた!と思った瞬間に、街路樹が写りこんでしまうのよね(TωT)
(そうでなくても、大した写真ではないのだが。)

思わず、ガソリンの値段も気になってしまう。
262.jpg

あらら、道路に雨水が溜まり始めていますね。
264.jpg
これは危険な兆候だ・・・。
(フィリピンでは道路が冠水し、その箇所の交通がマヒすることあり。)

夫が食いついて撮っていたので、私もΣp[【◎】]ω・;)
265.jpg
水滴で良く見えないが、看板のビシッと決めたお姉さんのビジュアルとは裏腹に、非常にざっくりとした感じでネイルサービスが行われている。

帰りは夕方というラッシュアワーとさらに雨のせいもあったのか、非常にノロノロ運転になってしまいます。
車内で流されている映画は、バーチャルのゲームの中に入り込んでしまった主人公たちがそのゲームのバトルを繰り広げているようで、ちょっと気にはなったものの、そのルールや設定がいまいち分からない。

そのゲームバトル映画が終わって、また次の映画が始まりました。
タイトルとか、見てないから全然分からないけど、熱帯ジャングルで繰り広げられる何だかすさまじい戦争映画のよう(*´Д`)
いやあん、こんなの見たら良い夢見れなくなっちゃ~う(泣)

ん、あれ、でもでも、機関銃で撃たれ続けられているためなかなか倒れないシーン、グロそうで、でも何かが違う・・・??
隣の席の夫が笑いをこらえ始めている。

あれ、これは演出が過剰過ぎ???
あれ、プラトーンとかのマジ戦争映画をパクってる???

最初は本気の血みどろ戦争映画かと思ったら、やはりセレクト基準は小中学生の男子向けのままのようで(笑)、だんだん展開がおもろい方へ♪
結局、映画の途中でCEBUに着いてしまったのですが、それでもこの映画のおかげで、渋滞の後半は楽しめました(^ ^)

トロピック・サンダー 史上最低の作戦
http://eiga.com/movie/53225/video/1/

(普段の私ならセレクトしない映画でしょうが、これは是非、夫と一緒に全部観てみたいわ♪)

え~復路は結局4時間もかかりました(TωT)
ちなみにこちらの豪華版バスは120ペソでした(安い!)。
266.jpg
身体が黄色で、頭から突き出たミラーが蜂の触角に見えて可愛い( ̄m ̄〃)

南バスターミナル、結構な人混みです。
267活気あふれるバスターミナル

バスターミナルを出て外の通りでタクシーを捕まえます。
何かおじ~いちゃんな運転手さんでして、時々運転席のドアを開けては痰?を吐きだします。
ぐ、具合悪いのなら、早くお家に帰って休んだ方が・・・σ(^_^;)とも言えないし。

まだ渋滞タイムのようで、裏道のような所を通って、マンゴパークホテル前に来ます。
ホテルで荷物を受け取って、そのまま空港近くのホテルに行きたかったのですが、運ちゃんはホテルの敷地に入らず通り過ぎてしまい、路肩に停車の形になったため、他の車の迷惑になるのではとこちらもあせります。

私がタクシーに残って、夫がホテルに荷物を取りに行ってくれました。
お爺ちゃん運ちゃんは、これから空港まで行くのを喜んでいないようです。(気のせいか??)

すると、夫が慌てた様子で戻ってくるではありませんか!!
夫「荷物の預かり券、持ってない?」
私「えっ、ないよ。(ホテルを出る時、受付ではずっと夫の後方にいて、夫が全部交渉していたのに、そんな私に何故聞く???)」
どうも、券がないと荷物を受け取れないようで、このままタクシーを引き留めておくこともできず、いったん清算し、二人でホテルに向かいます。

私も入って行って、再度、券は貰っていないと言ったら、簡単に荷物保管部屋に連れて行ってくれて・・・
スタッフ「これ?」
私たち「それ!」
で、荷物を返してもらった。
(私がタクシーを降りてきた意味あったのかしら???)

あらためて、またタクシーを捕まえて今夜の宿に行かねばならない。
スタッフにタクシーを捕まえてとお願いしたが、なかなか捕まらないようで戻ってこない。

実は、さっきのお爺ちゃん運ちゃんに、今晩の目的地のホテルを言ったのだが、その時分かってもらえなかったので、かなりマイナーなホテルのようだ。
(だってギリギリ大丈夫そうなラインの安い宿にしたんだもん。)
なので、待っている間に、ホテルのある通りの名前を確認していたが・・・読めないんだよね、というかどう発音するのかが分からない!

そこで、受付にいるお兄さんに地図を持って行って聞いてみると、もう一人の男性に知ってるか?みたいに話し始め、「俺、行けるよ」的なことになってしまい・・・
「いえいえ、通りの名前の発音が分かればいいんですって!他の人にタクシーを捕まえるよう、もう頼んでますから!」

制服ではなくて私服のお兄ちゃんのあの車で行けると言う。
え、あれ、タクシーじゃないんですけど??

スタッフいわく、彼はホテルのドライバーだから空港まで行ってくれると言う。
え、メータータクシーじゃないんですけど・・・値段は?

250ペソだと言う。
あら、べらぼうに高い金額ではないわね。(妥当じゃん)

タクシーはまだ捕まらないようだし、今の時点で私たちの目的地を分かってくれている人に運転してもらうのはGoodと私は判断!
(昨晩泊まった時に、部屋にホテルが用意したツアーの申し込み案内があったので、ホテルが運転手と車を用意している事は嘘ではないと思えたから。)

しかし、夫が難色を示す!何か危険があるんじゃないかと・・・。
(彼が私服だったからか?)

ホテルに向かう車中、ずっと夫はむっつり(`ω´*)
夫「危ないの!!」
仕方がないので、私もあまり刺激しないようにする。

私「大丈夫だって。じゃあ、ちゃんとホテルに着いたら(負けた?罰として)私にチュウするんだよ!」

結果、私にチュウ、でした(笑)

いったんホテルのチェックインを済ませてから、予定通り、歩いて行けるお店が集まっている所で夕食にしましょうと出かけます。
273.jpg
ここ、フィリピン料理だって!

フィリピン料理ってあんまり食べないから、入ってみようか♪
274.jpg
この看板が目印!

二階に案内されます。
ファミレスっぽいお店でした。

疲れていると、体に負担の少ない、温かいスープを欲する私。
店員さんいわく、「これは量が多いから、あそこのテーブルにあるあれね、こんなに大きな器なんだよ」と言うのでスープは一つにしました。
270_20140903200634b2e.jpg
びっくりするほど、酸っぱくて、私には厳しかった~。
でもエビは美味しかったよ♪
優しいダーリンは、私によそってくれます☆

夫が、チキンレチョンが美味しいと聞いていたのですがそれはなく、豚のレツォン(現地の方の発音)があったので、注文してみました。
271.jpg
どうもレツォンとは丸焼のことなのかしら・・・デカ!

付け合わせの薬味がかわいかったのでパチリ。
272.jpg

ハアァ・・、・・あっ、ここまで読んでくださってありがとうございます。
な、長いですね(汗)

ええっと、次回はまたホテル特集号にしたいと思います。
(私も疲れてきたが・・・しかしまだ書かねばならないことがあるメラメラ)

 見てくれてありがとう(。-人-。)

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
555位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
210位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR