日本へのフィリピン土産準備~チャイナタウン
またまたチャイナタウンに行ってきました。
その理由は、7Dのドライマンゴーを買うために!
久しぶりに行ったら、最初の門が出来たようで、迂回をしないで進めるようになりました(^ ^)

教会に突き当ったら右の方に進み、橋を渡ったら左手にあるこのお店。

向かいは銀行です。

振り返れば、先程渡った橋があります。

この橋の手前にミスアを食べたお店があります。
(いわゆるドブ川沿いのお店ね・・・。)
高い日本のラーメンよりも、ここのミスアの方がいいわ、私は!
と言いつつ、その時の記事を作成していない私・・・(´д`、)
そう、冒頭の修復中だった門の記事も書こうと思って、放置・・・。
以前、チャイナタウンの他のお店で見た7Dのドライマンゴーは、ランドマークの地下スーパーとほぼ変わらない値段。
しかし、この日行ってきたお店は、この価格!

200gが一袋120ペソです(^ ^)
ま、このためにわざわざここまで来るかは別の話でして・・・(^_^;)
このお店、50個、100個の箱売りもしてしているのですが、1個当たりの値段は同じ120ペソです(笑)
100gの袋は200gの程はお得感はないかな?
ちなみにレシートに印字されているエキストラバージンココナッツオイル100ml、65ペソのお品はこちら!

ランドマーク地下スーパーのココナッツオイルや、マーキュリードラッグで見つけたエキストラバージンココナッツオイルは、いずれも250mlで、ちょっと大きいのよね(^_^;)
それに比べると、こちらは100mlで小さくてお土産に便利ではないかしら♪
人によっては使い切るのが難しいかもしれませんしね。
この小さいサイズの物は、裏のシールにちゃんとcold pressとかNO heatと書いてあって、安心かも(^ ^)
こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
今度の一時帰国がフィリピンに来てから初めての帰国!
日本の暑さが気になるわ~(^_^;)
その理由は、7Dのドライマンゴーを買うために!
久しぶりに行ったら、最初の門が出来たようで、迂回をしないで進めるようになりました(^ ^)

教会に突き当ったら右の方に進み、橋を渡ったら左手にあるこのお店。

向かいは銀行です。

振り返れば、先程渡った橋があります。

この橋の手前にミスアを食べたお店があります。
(いわゆるドブ川沿いのお店ね・・・。)
高い日本のラーメンよりも、ここのミスアの方がいいわ、私は!
と言いつつ、その時の記事を作成していない私・・・(´д`、)
そう、冒頭の修復中だった門の記事も書こうと思って、放置・・・。
以前、チャイナタウンの他のお店で見た7Dのドライマンゴーは、ランドマークの地下スーパーとほぼ変わらない値段。
しかし、この日行ってきたお店は、この価格!

200gが一袋120ペソです(^ ^)
ま、このためにわざわざここまで来るかは別の話でして・・・(^_^;)
このお店、50個、100個の箱売りもしてしているのですが、1個当たりの値段は同じ120ペソです(笑)
100gの袋は200gの程はお得感はないかな?
ちなみにレシートに印字されているエキストラバージンココナッツオイル100ml、65ペソのお品はこちら!

ランドマーク地下スーパーのココナッツオイルや、マーキュリードラッグで見つけたエキストラバージンココナッツオイルは、いずれも250mlで、ちょっと大きいのよね(^_^;)
それに比べると、こちらは100mlで小さくてお土産に便利ではないかしら♪
人によっては使い切るのが難しいかもしれませんしね。
この小さいサイズの物は、裏のシールにちゃんとcold pressとかNO heatと書いてあって、安心かも(^ ^)
こんな情報でも何かお役に立てたら嬉しいです(●ノω`)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
今度の一時帰国がフィリピンに来てから初めての帰国!
日本の暑さが気になるわ~(^_^;)
スポンサーサイト