fc2ブログ

引っ越し後 蟻との遭遇(1)

8月に引っ越したのだが、ある日、キッチンに蟻がいるのを見つけてしまった(☉ω☉; )

前の部屋では、メインバスルームにたまに一匹いるのを見つけることがあったが、タイルの目地を塗りつぶしてもらったら、それ以来ぴたりと出ることが無くなった。
そう、以前はたいして虫の被害がなかったのである。

あぁ、前よりざっと20階ほど高くなったというのに、虫の被害を受ける羽目になるとは!!

さぁて、蟻さんたち、どこから出てきているのかしら???

よく見るとね、あちこち隙間がいっぱい(´д`、)
089_20150905222156d8a.jpg

高い部屋だから、ってことある???
090_20150905222158d56.jpg

写真ではピントが合っていないため見えにくいのですが、縦の壁の合わせ目にヒビがあり、出入りしていましたo(°∀°)o
092_20150905222200832.jpg

見れば見るほど、隙間が豊富だ・・・。
095_201509052222011d2.jpg

ま、気にし始めたら・・・
102_20150905222203978.jpg

こう言うのも、隙間に入るわけで(-""-;)
103_201509052223368e9.jpg
これはどこにつながっているんだ??


今回、蟻の行列が出来てしまったわけは・・・これでした!
094_20150905222329755.jpg
この箱の中にカナッペが詰まっていたのですが、それを平らげた後のパンくずにアリがたかっていたのです(T^T)

写真ではあまり分からないですが、蟻がいっぱいでちょっと気持ち悪い絵でした。
たった一晩置いておいただけで、こうなるとは・・・(-""-;)


どうやら蟻の行列は、壁や棚の中を通れるトンネルを経由してつながっているようでして・・・(汗)
列の途中が壁に消えたり、いきなり出てきたり。

そうなると、台の下の戸棚の中も心配になりまして・・・。

だってね、こんな風に板が浮いたようになっていたのに先に気が付いていたから。
097_20150905222331bd2.jpg

って、下の方を見たら・・・蟻がいるじゃないか(☉ω☉; )
098_20150905222333c8e.jpg
イヤーー!!
一番最近買って来たばかりのフィリピン産日本米の米袋の中に入っていやがります~(泣)
これは、袋に小さな穴があいているものだから、仕方が無いのかと思ったら・・・

他に被害はないかと、奥の方も見ますと・・・
099_20150905222334b8c.jpg
キャーー!!
あんたたち、袋に穴開けて砂糖を食べてるのー(T^T)

許すまじ、蟻 (笑)

蟻の出没範囲をつかめたので、その後は拭き取り作業です。
100_201509052224503b8.jpg
身近な良い物は、界面活性剤!
かと言って、あちらこちらに洗剤を吹き付けては二度拭きが面倒なので、アルコールです♪
楽チンよ(o^-')b

コメや砂糖の戸棚の隣には、これまた不可解なご様子の壁が・・・。
101_20150905222451581.jpg
蟻とは話がそれますが、下水っぽい匂いが取れなくってねぇ(´д`、)
なにか、汚い所の空気がここでつながって出てきたりしていないか、なんて気になっちゃったりして(^_^;)



ご訪問ありがとうございますo(^∀^)o

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


この時に見つけた、トンネルとなっていた隙間には、たまたま日本から持ってきていた粘土を埋め込みました(笑)
蟻が入ってしまった未使用の米は、袋ごと冷蔵庫へ。
他の食品関係の袋は、念のため、レジ袋に入れてカバー。
そうそう、他の戸棚にも蟻がいまして、一体何にたかっているのかと沢山あるアーモンドの小袋を一つ一つ空気が漏れるかを確認して行ったところ、・・・塩味のアーモンドのアルミの小袋一つ、穴をあけて集まっていました(´д`、)
甘くなくても、いいのか??
自分で開けちゃうなんて・・・ネズミみたいだね(☉ω☉; )
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

うーむ

そんな高層階に出没とは、
何処か途中に巣があるのではないかしら。
シロアリじゃないよね?

うちも猫のフードが散らばってるので
夏はアリ、ゴキさんは年中お出ましです。
ゴキは駆除剤を家中に置いて、ありは出てくる穴を、そう粘土でふさいで
毎年の戦い・・・猫もゴキ退治に一役買ってます。

でも外にフードのひとかけらふたかけらを置いといたら
それが効いたか知らねど、今年はあんまり入って来なかったです。

No title

こんにちは🐾

ひぃ~!
たくさんの蟻~🐜🐜🐜

昔、小中学生の時に読んだ自由研究の本に
蟻はいったいどのたべものに集まるのか、という実験で

お肉、砂糖、果物、ポテトチップスを巣から同じ距離、離し並べて置くとお肉に一番蟻がやって来て砂糖は一番蟻が来ないという結果になるんだそうです


肉食系の蟻だったら袋も噛みついて開けてしまっても不思議じゃない?!!

としても蟻がたくさんやって来るのは良くないですよね(´-ω-`)

Re: うーむ

> おっ、今日はsakuragoromoさん、ですね(^ ^)
コメントありがとうございます~!

いやもう、壁一枚向こうの世界には、蟻たちの世界が広がっているのだと思いますよ(^_^;)
高さはもう関係ないようです・・・。

以前、一人暮らしで東京にいた時に、すぐ近所の車庫にノラさん用にフードが置き去りにされている所がありまして。
あれは夏の日だったかと・・・
トトロのまっくろくろすけよろしく、ざざあっとゴキが・・・
あれほどの大量のゴキを見たのは、あれが最初で最後です(☉ω☉; )

そうそう、猫も微力ながらゴキを退治して(食べて)いました(笑)

Re: No title

> 鮭さん
コメントありがとうございます~!

そう、他の建物に住んでいる方から、肉食系の蟻が出るとは聞いていたのです。
ちょっと油断して何かを置いておくと、一晩で行列が出来てしまうと(☉ω☉; )

蟻さんは、砂糖が好きだと思っていたよ・・・。
やはり、たんぱく質が欲しいのね~。
よろしかったらポチっとな
プロフィール

PopoPunch

Author:PopoPunch
自然と平和を愛する妻のポポです(´ω`)
現在、優しい夫に見守られながら、体力増強中♪
2017年に本帰国しました。

ようこそ
だれかいる?
現在の閲覧者数:
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
MyCollection(^ ^)Amazon商品新着順
美術メルマガ
↓現代アートに興味のある方はポチっとどうぞ(^ ^)
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
617位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
235位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村ランキング
アクセス解析
リンク
猫さんや美しい風景、HAPPY等々がお好きな方、是非にゃんたろうズのリンクをどうぞ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
楽天トラベル
RSSリンクの表示
QRコード
QR